Page 190 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼マシンのスペックについて マルタ 16/04/26(火) 23:12 ┣Re(1):マシンのスペックについて やま 16/04/29(金) 13:18 ┃ ┗Re(2):マシンのスペックについて マルタ 16/04/29(金) 20:18 ┃ ┣Re(3):マシンのスペックについて やま 16/04/30(土) 15:30 ┃ ┗Re(3):マシンのスペックについて PLU 16/05/01(日) 0:38 ┗Re(1):マシンのスペックについて Fu〜 16/05/01(日) 11:22 ┗Re:マシンのスペックについて マルタ 16/5/2(月) 16:38 ┗Re:マシンのスペックについて やま 16/5/6(金) 17:43 ┗Re:マシンのスペックについて kkk 16/5/7(土) 0:34 ─────────────────────────────────────── ■題名 : マシンのスペックについて ■名前 : マルタ ■日付 : 16/04/26(火) 23:12 -------------------------------------------------------------------------
jwwマスターの皆様、初めまして。 最近は建築図画を細かく書き込む方が増えておりちょっと大き目な物件ですと数十㎆、この前開いたのは100㎆超えのサイズでした。 開くにも時間が掛かりストレスが生じる作業でした。 これを機会にマシンを買い足そうと思うのですが、100㎆超えの図面でも快適に動作をするマシン、「この辺がおすすめ」という様なアドバイスお願いします。 現在はノートでcpu:i7(2G)、メモリー8GB、Windows7で使用しております。 候補で考えているのは下記です。 OS:Windows 10 Home 64bit からWindows7へのデチューン CPU:インテル Core i7-6700 (クアッドコア/HT対応/定格3.40GHz/TB時最大4.00GHz/L3キャッシュ8MB) グラフィック:NVIDIA Quadro K620 2GB (2画面対応/DVI x1, DisplayPort x1) メモリ:【8GBから無料アップグレード中】16GB DDR4 SDRAM(PC4-17000/8GBx2/デュアルチャネル) ハードディスク:250GB SSD + 1TB HDD (SATA3) 光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ マザーボード:インテル H110 チップセット マイクロATXマザーボード 119,980 円(+税) グラボがK620と言う物なのですが、実際に使ったことがないので未知の領域です。 ゲーム用グラボ等はWeb上で比較検討はそこそこあるのですがK620は数えるほどです。 皆様のご意見よろしくお願いします。 |
jwwマスターではありませんので、参考になるかはわかりませんが。 現在のjw_cadのバージョンではDirect2Dに対応して、描画速度が速くなったらしいですが ちょっと不安定なところがあるようです。 このへんは、この交換室で「ダイレクト2D」で検索すればどんな感じか コメントが出てくると思います。 Direct2Dを使わないとなれば、描画速度はCPUパワーで無理矢理引っ張る しかないようです。(win7の場合、XPは違う) HDDをSSDにすれば、読み込みが速くなりますが、描画速度には関係ありません。 起動も速くなるのですが、jw_cadはもともと速いので、実感出来ないと思います。 NVIDIAのQuadroシリーズは、OpenGLに対応したソフトでないと意味がありません。 NVIDIAのサイトに対応ソフトが書いてあった気がします。 ちなみに、私のマシンは2年ほど前の購入ですが、普通につかえますよ。 Ver.7.11を使ってますが。 OS:Windows7 pro CPU:Core i7-4770K 3.50GHz グラフィック:NVIDIA GeForce GTX660 / 2GB メモリ:16GB グラボの選択はマルチモニタで使いたかったので4画面出力出来るものを 選んだ結果です。 jw_cadは特にマシンパワーが必要なソフトではないですから、他のソフト Microsoft officeとかPhotoshopなど、一緒に使うソフトを基準に選べば 良いと思います。 それでも気になれば、CPUは上位のものやクロック数の大きいものを選択 すれば良いでしょう。 |
ご意見ありがとうございます。 そうですか?、K620はjwwでは意味をなさないということですね。 やはりCPUのクロックを上げるほかなさげですね。 因みに投稿の一部(ファイルの大きさ)がバグっておりました。 ファイルの大きさは約100MBでした。 となるとGeForce系でグラボを選んだほうが良いということかな。 買ってしまってから後悔するのは是非とも避けたいところですが、難しいですね。 |
>ファイルの大きさは約100MBでした。 わたしのPCではそのサイズで作業は無理ですね。 インストールのjwwフォルダの中にあるサンプルの 「Aマンション平面例.jww」が約100KBです。 これを開いて複写で10並べて保存すると約960KB=約1MBになります。 この調子でやってみると20で約2MBで100で9.5MBになります。 100MBの保存サイズにするには1000以上になります。 ちなみに1000で76.5MBでした。 (ここまでは、なんとか作業して保存できた(笑)) 私のPCのスペックで仕事で使えるのは 快適にといえば50まで 約4.8MB 支障なくと言えば100まで 約9.5MB 見ることができる 500 約 48.8MB 1000の 76.5MBはフリーズっぽい感じで全くダメ 実際には寸法やブロック、文字などによって保存サイズは変わりますので なんともいえませんがそんな感じです。 一度やってみてください。 |
>ファイルの大きさは約100MBでした。 100MBではおそらくGTXの上位でも快適にはならないと思います。 複数の図面を一つのファイルにしているなら分けたほうがいいと思いますし、 そうでないのならjwwではなくdwgの方が同じスペックでも 比較的快適に操作できると思います。 ここはjwの掲示板ということでそれを前提に考えるとすると quadroにせよgforceにせよ複数枚(3枚以上)のカードを刺してdirect2Dで表示 すればそれなりに快適かもしれません。 あまり現実的ではないような・・ |
▼マルタさん: 快適性・ファイル容量・マシンスペック ある意味、イタチゴッコですよね その次代の、PCで何とかしてきました Jw_cad は DOSの頃から低マシンスペックでも快適に動作してくれて ありがたかかったです その頃のAUTOCADは、、、、、、、、、、、、、、 今は、マシンスペックが高く、昔に比べれば夢のようです (私の初めてのNEC98なんて、ハードディスクなし(オプションもなし)、 めもりー640kb固定(増設オプションもなし) 5インチフロッピーディスク挿入口1or2 OSはDOS3.3でフロッピーディスクで起動) 今の若い人は知らない人が多いでしょうね で、工夫例ですが ・作図時は、使わないグループやレイヤは非表示にする ・分けられる図面は、他ファイルにする ・すべてを非表示にして、保存しておくと、ファイル起動は早くなります 他にもありそうですが、工夫してみてください 100Mのファイルは壊れると怖いですね、バックアップは十分に。 純粋なJWWデータか他CADからの変換データかわかりませんが データ整理しても変わりませんか? 私だったら、分割して、せいぜい 10Mで数枚にしますかね 私ごとですが 外で移動時の空き時間用に、ノート兼タブレットPCを購入しました ノートですが、手持ちでは最高スペックです Jw_cadで、5.6本線書いて、拡大全体表示を何回かしてにると たまに表示がちょっと止まる・・・・・・・ スペックにも相性があると思います 現在、描画測定用のサンプルデータを作成中です . . . . . . スゥッ・・・(^o^)y~~~ パァー ヾ(^_^)BYE Fu〜 |
皆様のアドバイス感謝いたします。 現在でも100MB程のファイルはそれ程頻繁にあるわけではない無いのですが、それでも50、60MB位のサイズは頻繁にあります。 まあその辺まではそこそこの動作はしてくれてます。 100MBのサイズをすべて表示しての移動などはなかなか動いてくれませんので私も表示をなるべく少なくする様な対応はしています。 それと、確かにautocadでの作業のほうが快適に動くのも確認しています。 autocadで分割、要らないものの削除等をしてからdxfで吐き出してからのjwwでの作業の方が一つの案としてgoodですね。 今回の図面ではないのですが以前に建築図は少ないサイズでしたがそこにプラントの設備が載っていて70MB位になったのをきおくしています。 その図面を使う方全てのPCが私のPCより低スペックだったので二日位かけてサイズダウンした事例があります。 jwwで建築図及び設備図などを最初から作図するのには快適で良いCADなんですがね。 |
autocadでも読み込みは結構かかります。 そこからの作業は描画の仕様なのか軽く動きますけど。 ただ、だんだんと円弧が折れ線に見えてくるのが欠点で 再描画の設定で解消するのですが、すると動きが重たくなります。 >今回の図面ではないのですが以前に建築図は少ないサイズでしたがそこにプラントの設備が載っていて70MB位になったのをきおくしています。 私もプラント屋さんが書き加えた図面を資料にもらったことがありますが ボルトまで書き込んであるので重たいデータになっているようでした。 1/50の平詳図でもサッシの枠なんか詳細図をそのままコピペして作図する 人がいますがそれと同じですね。 それをプリントすると真っ黒に潰れてなんだか解らなくなってしまう。 でも作図する人に聞くとCADデータを拡大してみれば解ると言われる。 現場作業は紙ベースなんですけど?と言いたくなります。 CAD使用の弊害ですね。 |
10年ぶりくらいの書き込みです。 (^-^) >autocadでも読み込みは結構かかります。 >そこからの作業は描画の仕様なのか軽く動きますけど。 >ただ、だんだんと円弧が折れ線に見えてくるのが欠点で >再描画の設定で解消するのですが、すると動きが重たくなります。 10年くらい前に使っていた、autocad LT 2004は、 大きなサイズのファイルであっても、 描写を簡素化してあったため、 拡大・縮小は、スムーズでしたね。 おっしゃる通り、円は、カクカクになっていましたが、 そこは、再描写をすれば、綺麗になりました。 その時に、初めて、autocadを使ったんですが、 jwwの方が、断然、使いやすく、図面を書くスピードも 早かったんですが、上記の、ファイルサイズの肥大による 拡大・縮小のスムーズさだけは、autocadが、唯一、良いと 思ったところです。 再描写も面倒なので、jwwとどっちが良いか? と言われると、ファイルサイズが小さいときは、jww 大きい場合は、autoかな? 最近は、ファイルサイズが大きくなって、 10Mとかは、当たり前になってきましたね。 たまに、50Mとか70Mとかあります。 読み込みにも、書き込みにも時間がかかりますし jwwでの、拡大・縮小は、つらいですね。 |