Page 1378 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼2.5D 側面図の起し方 DI.kaz 21/1/27(水) 12:25 ┣Re:2.5D 側面図の起し方 通りすがり 21/1/27(水) 13:49 ┃ ┗Re:2.5D 側面図の起し方 DI.kaz 21/1/28(木) 19:20 ┗Re:2.5D 側面図の起し方 somem 21/1/27(水) 22:22 ┗Re:2.5D 側面図の起し方 DI.kaz 21/1/28(木) 19:21 ┗Re:2.5D 側面図の起し方 DI.kaz 21/1/28(木) 19:48 ┗Re:2.5D 側面図の起し方 somem 21/1/29(金) 14:40 ┗Re:2.5D 側面図の起し方 DI.kaz 21/1/29(金) 22:36 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 2.5D 側面図の起し方 ■名前 : DI.kaz ■日付 : 21/1/27(水) 12:25 -------------------------------------------------------------------------
8.22e使用中。 2.5Dで側面図を起こす際の線指定と点指定が分からなくて困っています。 参考youtube見ていますが、私にはいまいち不明で。。 https://youtu.be/fnNROPVuvZ4 (本立ての側面図と正面図の関係) 何か具体的な説明情報はありませんでしょうか? |
▼DI.kazさん: >8.22e使用中。 2.5Dで側面図を起こす際の線指定と点指定が分からなくて困っています。 >参考youtube見ていますが、私にはいまいち不明で。。 >https://youtu.be/fnNROPVuvZ4 >(本立ての側面図と正面図の関係) >何か具体的な説明情報はありませんでしょうか? 自分はこちらのサイトで解説されている内容で理解出来ました。 https://green1298.web.fc2.com/jw_win_2.5d1.html |
通りすがり さん ありがとうございます、それも一度見たことがあるのですが 初心者には複雑すぎて。。。 すみません💦 ▼通りすがりさん: >▼DI.kazさん: >>8.22e使用中。 2.5Dで側面図を起こす際の線指定と点指定が分からなくて困っています。 >>参考youtube見ていますが、私にはいまいち不明で。。 >>https://youtu.be/fnNROPVuvZ4 >>(本立ての側面図と正面図の関係) >>何か具体的な説明情報はありませんでしょうか? > >自分はこちらのサイトで解説されている内容で理解出来ました。 >https://green1298.web.fc2.com/jw_win_2.5d1.html |
▼DI.kazさん: >8.22e使用中。 2.5Dで側面図を起こす際の線指定と点指定が分からなくて困っています。 >参考youtube見ていますが、私にはいまいち不明で。。 >https://youtu.be/fnNROPVuvZ4 >(本立ての側面図と正面図の関係) >何か具体的な説明情報はありませんでしょうか? 簡単な右側面の作図例です。 1.平面図と右側面図は、別のレイヤに作図する。 例)平面図 100(幅)X60(奥行)、側面図 60(幅)X30(高さ) 2.側面図と同じレイヤに、線色5の補助線種で平面図上の側面左下の位置と方向を指定する。 例)平面図の右下隅を始点にして垂直方向、上方に任意長さの直線を作図 3.2.5Dコマンドでmmに変更してアイソメを実行すると、底面と右側面のアイソメ図が作図できます。 線色5及び、6の実点を省略すると、側面の基準点は左下、平面上の基準点は、線の下端になります。 |
▼somemさん: ありがとうございます、 一度トライ してみます m(__)m >▼DI.kazさん: >>8.22e使用中。 2.5Dで側面図を起こす際の線指定と点指定が分からなくて困っています。 >>参考youtube見ていますが、私にはいまいち不明で。。 >>https://youtu.be/fnNROPVuvZ4 >>(本立ての側面図と正面図の関係) >>何か具体的な説明情報はありませんでしょうか? > >簡単な右側面の作図例です。 >1.平面図と右側面図は、別のレイヤに作図する。 > 例)平面図 100(幅)X60(奥行)、側面図 60(幅)X30(高さ) >2.側面図と同じレイヤに、線色5の補助線種で平面図上の側面左下の位置と方向を指定する。 > 例)平面図の右下隅を始点にして垂直方向、上方に任意長さの直線を作図 >3.2.5Dコマンドでmmに変更してアイソメを実行すると、底面と右側面のアイソメ図が作図できます。 > >線色5及び、6の実点を省略すると、側面の基準点は左下、平面上の基準点は、線の下端になります。 |
somemさん 早速やってみるとあっけなく簡単にできました! しかし疑問が。。 「線種5」以外では不可能でした、 そもそもこの線種の定義(どれはどういう働きが・・) とかの詳細説明しているサイト情報など もしご存じでしたらご教示いただけると幸いです m(__)m ※どこ探しても見つからなくて。。 >▼somemさん: >ありがとうございます、 >一度トライ してみます m(__)m > > >>▼DI.kazさん: >>>8.22e使用中。 2.5Dで側面図を起こす際の線指定と点指定が分からなくて困っています。 >>>参考youtube見ていますが、私にはいまいち不明で。。 >>>https://youtu.be/fnNROPVuvZ4 >>>(本立ての側面図と正面図の関係) >>>何か具体的な説明情報はありませんでしょうか? >> >>簡単な右側面の作図例です。 >>1.平面図と右側面図は、別のレイヤに作図する。 >> 例)平面図 100(幅)X60(奥行)、側面図 60(幅)X30(高さ) >>2.側面図と同じレイヤに、線色5の補助線種で平面図上の側面左下の位置と方向を指定する。 >> 例)平面図の右下隅を始点にして垂直方向、上方に任意長さの直線を作図 >>3.2.5Dコマンドでmmに変更してアイソメを実行すると、底面と右側面のアイソメ図が作図できます。 >> >>線色5及び、6の実点を省略すると、側面の基準点は左下、平面上の基準点は、線の下端になります。 |
▼DI.kazさん: >※どこ探しても見つからなくて。。 詳細な解説サイトはないと思います。 線色5、線色6の実点を併用する場合もあります。 また、高さ、奥行設定は、レイヤ名を利用しないと作図の手間が大変です。 ブログで少しずつ解説いたします。 http://somem.cocolog-nifty.com/cad_dwg/ |
▼somemさん: ありがとうございます m(__)m 下記ブログを参考に 少し勉強させていただきます。 > >ブログで少しずつ解説いたします。 >http://somem.cocolog-nifty.com/cad_dwg/ |