Page 1868 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼線の上に、長さの違う線を引きたい ヒグチ 23/7/25(火) 11:23 ┣Re:線の上に、長さの違う線を引きたい Since Dos 23/7/25(火) 11:40 ┗Re:線の上に、長さの違う線を引きたい R.N 23/7/25(火) 12:32 ┗Re:線の上に、長さの違う線を引きたい ヒグチ 23/7/25(火) 16:20 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 線の上に、長さの違う線を引きたい ■名前 : ヒグチ ■日付 : 23/7/25(火) 11:23 -------------------------------------------------------------------------
初めまして、よろしくお願いします。JWCADです。5900の線の上に、4900の線を引きたいのですが、重なることが難しくて、できません。 |
▼ヒグチさん: >‥重なることが難しくて、できません。 下記の手順でどうですか 1.水平の5900の線に直交する補助線を引く 2.交点から水平に4900の線を引く その他、線上点やオフセットをいろいろ応用。 作図する線の位置、レイヤ、線色、線種は適当に。 |
▼ヒグチさん: >初めまして、よろしくお願いします。JWCADです。5900の線の上に、4900の線を引きたいのですが、重なることが難しくて、できません。 重複線を描く場合は、別レイヤに描いた方が、後々いい場合もあります。 既存線のレイヤを、【表示のみレイヤ】にして、 【基本設定】一般(1)、下から5行目(□ 表示のみレイヤも属性取得)に "チェック" を入れ、使ってますが--- |
▼R.Nさん: >▼ヒグチさん: >>初めまして、よろしくお願いします。JWCADです。5900の線の上に、4900の線を引きたいのですが、重なることが難しくて、できません。 > >重複線を描く場合は、別レイヤに描いた方が、後々いい場合もあります。 > >既存線のレイヤを、【表示のみレイヤ】にして、 > >【基本設定】一般(1)、下から5行目(□ 表示のみレイヤも属性取得)に >"チェック" を入れ、使ってますが--- RNさん 初心者で返信いただいても、作業ができませんでした。説明が難しかったので、メールを送らせていただいてます。 |