こんにちは。
"ZAHYOU7"をアップしましたので興味のある方はお試し下さい。 ※変更概要 1.Version8.25のZAHYOU.EXEの更新により敷地名称の入力を有効にしました。 尚、座標点番号の前に追加する文字はバッチファイル内で設定して下さい。 2.SIMA座標値表示用丸め設定(X,Y,Z共通)を追加しました。 座標点、画地線等の作図は丸め処理をしていません。 ※バッチファイルは"ZAHYOU.EXE"と同じ場所に置いて下さい。 例 C:\JWW\ZAHYOU_renkei07.BAT ※開発言語 mswin32ruby 1.8.7---推奨バージョン ZAHYOU7.zip(48KB)ダウンロード先:ファイルなう https://d.kuku.lu/d695618db
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/100.0.4896.60 Safari/537.36
▼a.fujiiさん:
>質問ですが >下絵の現況図にプロットする場合 >座標系と図面軸角がずれている時プロット後 >【移動回転】で位置合わせしてます > >【ZAHYOU7】、【CIMA入出力3】ともBAT実行時に >座標系登録の設定可能でしょうか? > こんにちは。 私も当初より気になっていたのですが、土木系の方には 申し訳ないのですが当面この仕様でご試用になってください。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/100.0.4896.60 Safari/537.36
▼通りすがりの後期高齢者さん
お世話になります >こんにちは。 >私も当初より気になっていたのですが、土木系の方には >申し訳ないのですが当面この仕様でご試用になってください。 わかりました ありがとうございました
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:99.0) Gecko/20100101 Firefox/99.0
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/100.0.4896.60 Safari/537.36
▼通りすがりの後期高齢者さん
お世話になります 方向角・軸角も幸せになのですが 図面内の既知の基準2点(X,Y測量座標)を結んだ線角から simaを展開出来れば〜という 私のワガママです…
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:99.0) Gecko/20100101 Firefox/99.0
|
PCが壊れて使用していた図芯を求める外部変形を再度「外部変形ユーティリティ集 for 土木構造図」をダウンロードしようとしましたら、該当ページが無くなっており困っています。
どなたか、ダウンロードして使用している方がおられればコピーを頂けないでしょうか 又は、替わりになる物があればご教示頂けるとありがたいです よろしくお願いします
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/99.0.4844.84 Safari/537.36
|
以前にも書き込んだことがありますが、SXFファイルにソリッド図形が含まれたデータをJWWで開くと、元の縮尺に依存したハッチングとして作図されます。
これが、縮尺が1:10とかなら問題ありませんが、1:500とかになると極端に線数が増えてしまい、作図にものすごく時間がかかってしまいます。ソリッド図形として読み込むことは出来ないのでしょうか。 ちなみに1:1で作図し、SFCで保存、JWWで読み込むとハッチングの間隔は0.13mmですが、1:500で保存すると線間隔も1/500になり、線本数は500倍になってしまいます。 それと、移動・複写・図形読み込み時にマウス角がありますが、現在は1回毎に指定する必要があり、連続で作図する場合、その都度指定が必要で操作が面倒です。連続での作図が出来るようにチェックボックスとかキー割り当てが出来るようにして頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:98.0) Gecko/20100101 Firefox/98.0
|
Jwwにあったらいいなと思う機能。(個人的な思いです)
1.プリント出力形式の「線幅も倍率」と 色・画面設定の「線幅を表示倍率に 比例して描画(印刷時に)」を単独設定可能 2.色・画面設定の線色ボタンのカラー表示(設定状態が一目でわかれば便利) 3.印刷プレビュー画面で拡大縮小、画面スライドが可能 4.印刷プレビューの単独表示ボタン 5.ユーザーメニューの数を増加 6.複線 0 7.マークジャンプの表示ボタンをユーザーメニュ等等で可能に (8)「画像」コマンドのときのみ、コントロールバーが長くなる。(横に配置している ツールバーがずれる。完全に個人的都合) (9)JWCのシャボン玉スクリーンセーバー
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/90.0.4430.95 Safari/537.36
▼Since Dosさん:
>6.複線 0 できますよ 公開してないようなら裏技? 数値指定は、ひと手間多いけど・・・ 楽しみながら探してみてください(^^) マウス操作では 指定した基準線の端点を右クリック >(9)JWCのシャボン玉スクリーンセーバー 一票 シャボン玉を割るゲームも同じようにできるといいなぁーー(^^)
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/89.0.4389.128 Safari/537.36
▼Fu〜さん:
私の場合、 例えば建築図のある範囲にソリッドを作図する場合、精度には目をつむり 建築図を表示のみにして、別レイヤに複線間隔に0.00001を入力し(Enterで 1e-005になる)、右クリック-右クリックで包絡しながら範囲を作図しています。 このとき複線間隔に「0」が入力出来るといいのですが。 もっともソリッドの範囲指定がハッチのように線で指定できればいらないかな(^^;)。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/90.0.4430.95 Safari/537.36
▼Since Dosさん:
複線間隔「0」はできますが 前複線と連結、は、できないようです ハッチの中にソリッドが組み込まれるといいですね
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/89.0.4389.128 Safari/537.36
▼Fu〜さん:
こんちは >指定した基準線の端点を右クリック 端点がミソですね(^_^)v >シャボン玉を割るゲームも同じようにできるといいなぁーー(^^) 大当たりゲームがメインでスクリーンセーバーがオマケだったりして(^^ゞ
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:91.0) Gecko/20100101 Firefox/91.0
|
jiroさん W.T.さん
8.25ありがとうございますm(__)m 2線の留線のレイヤー問題、解決されているのが確認できました 線属性」ダイアログの「キャンセル」ボタン問題も正常動作の確認をしました 取りあえず検証はここまで 後は Fu〜さんに任せよう(^^ゞ
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:91.0) Gecko/20100101 Firefox/91.0
作者さま
そろそろかなと思ってましたが、ありがとうございます。 2.5Dの「作図」、[Shift]+[Ctrl]で元レイヤで作図の件確認しました。 気のせいか、「開く」でサムネイルの表示がはやくなったような気がします。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/90.0.4430.95 Safari/537.36
ありがとうございます
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/89.0.4389.128 Safari/537.36
|
Version 8.25ありがとうございます。
「ブロック図形と曲線属性の図形が併存する図面でブロック編集をすると、図面内の曲線属性が解除されてしまう現象を回避した。」 曲線属性化してグループ化?を多用している私としては、これが最大の恩恵です。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:98.0) Gecko/20100101 Firefox/98.0
|
設定>基本設定>KEYの設定
Shift+150(ズーム)の実行で強制終了します。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/99.0.4844.84 Safari/537.36
私の機種でも
同操作(Shift+Z)で強制終了する事を確認しました。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/100.0.4896.60 Safari/537.36 Edg/100.0.1185.29
|
dwgからjwwの変換したところ図面が小さく表示されます。
何故小さくなるのでしょうか? 寸法縮尺はあってますが、jwwを開くと豆粒のように表示されます。 表示を拡大して名前を付けて保存しても同じように豆粒のように図面を探すのが大変です。 何かいい方法はありませんか? ご教授願います。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
▼ヨネダ マサノリさん:
>dwgからjwwの変換したところ図面が小さく表示されます。 直に変換はできないので、DXFを介したのですね。 何か変換ソフトを使っていますか? >何故小さくなるのでしょうか? DXFには、縮尺という概念が有りません。1/1で作図しています。 JWW側で、調整して読み込みます。 なので、調整はするのが当たり前ぐらいに考えたほうが良いです。 >寸法縮尺はあってますが、jwwを開くと豆粒のように表示されます。 CAD図面としては整合性があるので、JWW画面表示サイズを変更して保存。 画面右下の用紙サイズをクリックすれば変更可能。 >表示を拡大して名前を付けて保存しても同じように豆粒のように図面を探すのが大変です。 JWWでは、起動時の画面表示は同じ位置(中心)を表示します。画面表示のサイズ、縮尺等を変更して、マウス操作の全画面表示の状態で起動します。 印刷に不具合が無いのが不思議ですが、不具合がある場合は、別途スレをお建て下さい。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/99.0.4844.84 Safari/537.36
|
こんにちは。
外部変形"アルミ樹脂建具作図"をアップしました。 ※概要 各種アルミ樹脂建具立面を作図するJw_cad外部変形スクリプト 新寸法体系による在来アルミ樹脂複合サッシ(半外付)に準拠 興味のある方はお試しください。 ※開発言語 mswin32ruby 1.8.7---推奨バージョン 作図例画像 https://i.imgur.com/fEDrssP.jpg アルミ樹脂建具作図.zip(315KB)ダウンロード先:ファイルなう https://d.kuku.lu/3e380af8d
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/99.0.4844.82 Safari/537.36
要望に応えての作成有難うございます。
早速ダウンロードし、動作確認しました。
問題なく動作しています。
又、外観及び内観にも対応頂き大変使い勝手が良いです。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/99.0.4844.74 Safari/537.36 Edg/99.0.1150.55
|
建平及び図形が、よびだせません。
方法について、ご教示お願い致します。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/99.0.4844.74 Safari/537.36 Edg/99.0.1150.52
▼牧 安(まき やすし)さん:
>建平及び図形が、よびだせません。 >方法について、ご教示お願い致します。 JWWのインストーラーに従ってインストールされているのであれば 建具平面 メニュー→作図→建具平面で建具が選択できます。 壁などの芯線を指定して、開口部の両単点をしてます。 同じく図形 メニュー→その他→図形→目的の図形をクリック で基準点を捕まえた状態で現れます
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/98.0.4758.141 Safari/537.36
|
Facebookでレポートしましたので、開発元はご存じです。
座標ファイル出力機能でMulti-Layerのexportはできる。 (Layer information付) しかし、その座標ファイルをimportすると、Layer-mixedになる。 これは、図登で登録しても同様、jwsファイルにはLayer informationなし 設計する場合、加工工程を考えて Layerを分けます。 endmil, Vcutter, mil sizeなどTool単位でLayerを付与 当方は、PCB加工がメインです。 部品には、回路パターンと取付穴が必須。 また、加工には不要でも部品名、+−なども組立時に必要です。 例えば、PIC16F1938という部品を使おう使おうとする場合、Layer毎のdataを準備し、位置合わせしながら4,5回の多大な作業をするか または、PIC16F1938.jwwというものを作って、CADを立ち上げ、全Layerを表示し、Alt+Aで選択、Alt+Cでclip、設計しているCADにShift+Tabで移り、位置合わせして全LayerをPasteし、Shift+TabでPIC16F...のCADに戻り、Alt+F4でKillして、Shift+Tabで戻ってくるという煩雑な作業をしないといけない。 座標ファイルは、当方の自前GコードメーカーでGcodeにしたり、自前plotting CADで座標を作ったりと、jwCADとのデータ授受で重宝する機能 Clipboard経由のMulti-Layer対応は問題ないので、Clipboardのデータ構造の公開をお願いし、自前ソフトとでClipboard経由のdata importで対応したいと考えている。 一般向けにも、import/Export, 部品登録のmulti-Layer対応もお願い中
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:98.0) Gecko/20100101 Firefox/98.0
▼BOBさん:
>Clipboard経由のMulti-Layer対応は問題ないので、Clipboardのデータ構造の公開をお願いし Clipboardデータは、ヘッダー情報が少ない。 ◎クリップボードデータ形式 ○基点X座標 8バイト ○基点Y座標 8バイト ○レイヤグループ毎の縮尺 16*8バイト ※ ○図形(線・円・点・文字・ソリッド・寸法図形・ブロック図形)の総数 ○図形(線・円・点・文字・ソリッド・寸法図形・ブロック図形)データ ○ブロック定義データの総数 ○図形ブロック定義及びブロック図形のメンバ * 定義データの総数 ※以降はテクニックが必要。以下が参考になるかもしれません。 JWWバイナリデータのテキスト化(Ruby版 C++版) https://www.farchi.jp/downloads/index.php/1835 JWW外変 クリップボード→登録図形変換 08 https://www.farchi.jp/downloads/index.php/1831 ◎Jw_win.exeデータのクリップボードフォーマットの取得(C言語) i=RegisterClipboardFormat("Jw_win");
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; MALNJS; rv:11.0) like Gecko
▼kojimaさん:
有用なレス、ありがとうございます。 C++ Ruby での、解析リンクを紹介いただきありがとうございます。 C++はレベルが高いけど王道かと、Ruby で読むのは..自分では思いつきませんでした。 >◎Jw_win.exeデータのクリップボードフォーマットの取得(C言語) >i=RegisterClipboardFormat("Jw_win"); 普通は、この情報を得て、HGLOBAL=GlovalLockあたりでバイナリを落として、ダンプとって解析するのが王道かと思います。(Win32Api)の場合 でも、Jw_cadの、ツール作ってる人はこういう解析は、普通にしてますね。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:98.0) Gecko/20100101 Firefox/98.0
「その他」>「座標ファイル」>「ファイル読込」まで進むと出てくる「作図属性」をクリックして「元レイヤに作図」にチェックを入れてみて下さい。
<Mozilla/5.0 (Linux; Android 11) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/99.0.4844.74 Mobile Safari/537.36
▼johnさん:
>「その他」>「座標ファイル」>「ファイル読込」まで進むと出てくる「作図属性」をクリックして「元レイヤに作図」にチェックを入れてみて下さい。 過去ログで、私も、怒られました。💦
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:98.0) Gecko/20100101 Firefox/98.0
|
Windows10 Update バージョン 21H2にバージョンアップ予定ですが、
Jw_CAD使用上の不具合等は無いでしょうか?
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/99.0.4844.51 Safari/537.36
▼TKさん:
>Windows10 Update バージョン 21H2にバージョンアップ予定ですが、 >Jw_CAD使用上の不具合等は無いでしょうか? 情報交換室その2(初心者用)にスレがありますので見て下さい。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/99.0.4844.51 Safari/537.36 Edg/99.0.1150.36
▼TKさん:
エディション Windows 10 Home バージョン 21H2 OS ビルド 19044.1586 特に問題なし 外変の全ては確認はしてない
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/89.0.4389.128 Safari/537.36
|
こんにちは。
外部変形"洋室用木製建具作図02"をアップしました。 ※概要 各種洋室用木製建具立面を作図するJw_cad外部変形スクリプト 18年程前に作成したものを再編集し操作性の向上及びデータ を一部追加しました。 興味のある方はお試しください。 ※開発言語 mswin32ruby 1.8.7---推奨バージョン ※付録 木製建具平面_opt1 上記、opt1データは伝説の外部変形"ODT143(作者:山本様)" を使用させて頂き作成したものです。 洋室用木製建具作図02.zip(181KB)ダウンロード先:ファイルなう https://d.kuku.lu/a31f1e2d9
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/98.0.4758.102 Safari/537.36
>通りすがりの後期高齢者さん
いつも有用な外部変形のUP有難うございます。
和室用木製建具作図の方も頂きました。
過去にUPした外部変形も所持していますので、
違い等を照らし合わせて確認しています。
アルミ建具作図も期待しています。(外観、内観)
私はRuby1.8.6を相変わらず使用していますので、
スクリプトを一部変更して動かしています。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/99.0.4844.51 Safari/537.36 Edg/99.0.1150.30
|
外部変形→クリップボード→貼付けをおこなうと
寸法線端部の実点の位置がずれるのですが・・・?
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/98.0.4758.102 Safari/537.36
▼mさん:
>外部変形→クリップボード→貼付けをおこなうと >寸法線端部の実点の位置がずれるのですが・・・? それはその外部変形の問題では?
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/89.0.4389.114 Safari/537.36
|
こんにちは。
外部変形"和室用木製建具作図"をアップしました。 ※概要 各種和室用木製建具立面を作図するJw_cad外部変形スクリプト 18年程前に作成したものを再編集し操作性の向上及びデータ を一部追加しました。 ※開発言語 mswin32ruby 1.8.7---推奨バージョン 動作確認 mswin32ruby1.8系,mswin32ruby1.9系 mswin64ruby2.0系,mswin64ruby3.0系 作図例画像 https://i.imgur.com/pjRGbz1.jpg 和室用木製建具作図.zip(279KB)ダウンロード先:ファイルなう https://d.kuku.lu/08e7ce4bb
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/98.0.4758.102 Safari/537.36
|
例えば、2022年2月25日のデータを上書き保存や新規保存をすると2018年1月〇日になってしまいます。
エクセルやワードは、現在の日時で保存できます。 今のところJWCADのみのようです。 どのように設定し直せばよいでしょうか。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
▼しげさんさん:
保存先がLANDISKならLANDISK側の時刻補正をしてください
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/98.0.4758.102 Safari/537.36
▼capさん:
>▼しげさんさん: > >保存先がLANDISKならLANDISK側の時刻補正をしてください 早々の投稿ありがとうございます。 試してみます。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
|
こんにちは。
外部変形"屋根断面割付作図"をアップしました。 ※概要 各種屋根断面を割付作図するJw_cad外部変形スクリプト 縮尺は1/20〜1/30程度を想定しています。 ※開発言語 mswin32ruby 1.8.7---推奨バージョン 動作確認 mswin32ruby1.8系,mswin32ruby1.9系 mswin64ruby2.0系,mswin64ruby3.0系 作図例画像 https://i.imgur.com/mOdI7Ck.jpg 屋根断面割付作図.zip(68KB)ダウンロード先:ファイルなう https://d.kuku.lu/3cf2ac7c2
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/97.0.4692.99 Safari/537.36
▼トントンさん:
>無事解決したのですが、ここで一つ質問させてください > >いままで使用してきたrubyで書かれた外部プログラムは > >特に絶対パスの記述はしなくても問題なく動いていたのに対し、 > >今回はbatファイルの中でpathの指定をしないと動きませんでした > >この差はどういったことが原因なのでしょうか、 >少し気になりますので、 >もし分かればと思いご質問させていただきたいです 私も、 ruby 1.8.7 (2013-06-27 patchlevel 374) [i386-mingw32] を主に使ってますが、 他Ruby_Verを使うときは、外変bat実行部の先頭に、 PATH Full_Path(ruby_binフォルダー) を追記しています。 (屋根断面割付作図も 1.8.7 で、問題なく使えてます) トントンさんのPCの中身が見えないので、何ともですが-- 複数のRuby_Verをインストーラーを使ってインストールするのは、問題かと思います? (※ 作者さん記述の、【動作確認】Ruby_Verが基本ですね)
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:97.0) Gecko/20100101 Firefox/97.0
▼R.Nさん:
ご連絡ありがとうございました。 お礼が遅くなりましたが 今回rubyとパスの関係を知り、今までちゃんと動かなかった外変についても 見直すことで使えるようになりそうですので嬉しく思っています > >私も、 >ruby 1.8.7 (2013-06-27 patchlevel 374) [i386-mingw32] >を主に使ってますが、 >他Ruby_Verを使うときは、外変bat実行部の先頭に、 > PATH Full_Path(ruby_binフォルダー) >を追記しています。 ちゃんと動かない場合は、フルパスで指定するようにしてみます >複数のRuby_Verをインストーラーを使ってインストールするのは、問題かと思います? >(※ 作者さん記述の、【動作確認】Ruby_Verが基本ですね) PCの中を確認していくのですが、 今まで何度かバージョンの違うルビーをネットの記事を見ながら 何とかインストールして システムなどにパスを追加したり 手当たりしだいやってきましたので、 ちゃんとしたアンインストールの仕方がわからずじまいで なかなか手が出せないよ状態です。。。。。。。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/98.0.4758.102 Safari/537.36
▼sugiさん:
>横から失礼します。 >ひとつ思いついたのは複数の ruby がインストールされていて >普通に ruby で読み出す場合と絶対パスで読み出す場合の >バージョンが異なってるんじゃないかという場合です。 > >---rubyバージョン確認.bat(ここから)--- >ruby -v >C:\ruby\mswin32ruby187\bin\ruby -v >pause >---rubyバージョン確認.bat(ここまで)--- > >こんなバッチファイルでrubyのバージョンを調べてみて下さい。 >絶対パスの方はそちらの環境に合うように直してあげて下さい。 ご教授ありがとうございました ちなみにこの3行のバッチファイルをどうすれば調べられるのでしょうか? すみません、このあたりは初心者なもので、 お時間のある時で結構ですのでまた教えて頂けませんか
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/98.0.4758.102 Safari/537.36
バッチファイルをダブルクリックして実行してみてください
パスなしで実行されているrubyと絶対パス付きで実行されているrubyの バージョンを調べることができます
<Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/98.0.4758.101 Safari/537.36
|
SFCの保存がJWWバージョンにより違った結果になりました。
JWW7.11 SFC、P21ともに保存できました。 JWW8.24a SFC、P21ともに0バイトファイルが作成され、何も表示されない バージョン8,24aでSFC,P21ファイルを使うに必要なものがあるのでしょうか?
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/98.0.4758.102 Safari/537.36 Edg/98.0.1108.56
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/98.0.4758.102 Safari/537.36 Edg/98.0.1108.56
▼Keiichiさん:
>▼A26さん: >検証されている方が居ます >https://www.jwcad.net/bbs2/c-board.cgi?cmd=one;no=26187;id=003 Keiichi様 リンク先確認しました。 検索でかかったブログで「Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージ」については知っていましたが、x64を入手し導入しましたが症状が改善せずに困っていました。 リンク先を確認し、x86を導入しなおした所、解決しました。 アドバイス、ありがとうございました。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/98.0.4758.102 Safari/537.36 Edg/98.0.1108.56
|
地方で施工図(サッシ、金属)の外注をやっています。
長年の固定客との付き合いでほぼ専属状態なんで 世の中の情勢に疎くなっています。 さて、BIMって進んでいるのでしょうか? ここ5年くらい私の所に依頼が来る仕事は、なんだかんだと言って 「紙ベース」なんですよね。PDFやCADベースの2次元データの設計図で 施工図作成です。 スーパーゼネコンもたまにやってますが2次元データなんですよね。 たしかにAutoCADデータ率は上がっている感じもしますが 資料でもらう、ゼネコンや他業者(鉄骨、外壁、サッシ等)でも 中小規模の会社はまだまだjw_cadが多いです。 ネットや書籍ではBIMの事は良いことずくめで、結構浸透してきたと書かれているのですが 実際はどうなんでしょうか?、CAD業界の陰謀かとも思えるのですが みなさんBIMの依頼がきたことありますか? また、来た場合はどうしますか?
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:92.0) Gecko/20100101 Firefox/92.0
BIMは2007年に発祥国のアメリカでガイドラインが作られてから、日本でも知られるようになったようです。
少子高齢化の進む日本は、特にIT分野の効率化が望まれます。 世界第3位の労働生産性を誇るシンガポールでは、2013年に床面積20000uを超える建築物の確認申請(意匠部門)をBIMでと義務付けました。その後補助金等で積極的に施策を推進しました。2015年には、床面積5000uを超える建築物の確認申請(意匠、構造、設備)のBIM化を義務付けています。 労働生産性38位の日本は、2014年に、国土交通省が「官庁営繕事業におけるBIMモデルの作成に関するガイドライン」を公表しました。世界の潮流からはかなり遅れてると言えるでしょう。理由の一つが、設計から建築生産システムが、過去と比べて良好だという自信からでしょう。しかし、少子化にもかかわらず、現在のシステムのままでは、生産物の減少と。既存インフラ等の老朽化で、ますます日本は衰退してしまいます。あの渋沢栄一の令和版の時代が今なのです。スーパーゼネコンの清水建設は今年日本建築センターへBIMモデルで意匠と構造を審査できるソフトを付けて、確認済証の交付を受けたとニュースが有りました。https://www.decn.co.jp/?p=119713これで日本もスタートラインに立てたとなるでしょう。 BIMは設計段階から施工図レベルのデータで作成する必要が有ります。意匠、構造、設備の納まりや干渉の確認、数量拾いや積算に利用できます。何れは3Dプリンターで成果物ができるようになるでしょう。 しかし今はまだ、施工図は、BIMから切り出した2D図をチェック修正して、各職方へ渡していることでしょう。完成時の形状等は、BIMモデルで確認できるでしょう。その他施工手順や、干渉などの確認等でしょう。これだけでも便利ですね。 BIMモデルの訂正は、社内の体制を明確にするようでしょう。それにより現場通りの正確な竣工BIMデータになりますね。 昨日雑誌建築技術10月号が発売されました。特集は「建築分野における情報技術の活用」です。BIMについての記事が主のようです。未来のある方には、一読の価値がありそうですね。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/93.0.4577.63 Safari/537.36 Edg/93.0.961.47
話は変わりますが
こんな情報を見つけました 施工図描画ロボット https://www.shinryo.com/news/20210914.html 現場の床面に描画させるとなると、どうしても2Dですよね。 今後も2D図面はなくならないような? CADとは別の次元の話かもしれませんが。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; MALNJS; rv:11.0) like Gecko
施工図描画ロボットの紹介(設備業者向けですね)見ましたよ。
今は現場施工に2D図は必要です。建物全てを作成できる3Dプリンターは未だ無いですね。各職方は、地墨を基に、水平方向や垂直方向のポイントに必要な作業を完結させます。このロボットに必要な2Dデータは、寸法記入は不要であることが重要です。BIMデータは水平、垂直を任意カ所で切り出し2Dデータとします。寸法等は必要に応じて入力でしょうが、その作業が不要となります。当然ダクトデータもBIMデータにあれば、その情報を地墨に表示してくれるのでしょうね。 施工図は当然、手描きの頃のような書込み寸法はNGで、寸法情報は正確ですから、設備業者が躯体施工図や、総合図に寸法記入しなくても地墨に表示してくれる、省力化ロボットですね。 因みに、私が関係したゼネコンの方針では、BIMデータは本社で作成し、現場は、3D閲覧用データと、切り出した2DデータをPDFデータで受け取り。それをチェックし、本社で訂正し、現場へ再送付という流れでした。少しの変更訂正もこの手順でした。かなり、面倒ですね。BIMソフトを現場に導入せず、スキルも必要ありません。導入コストも抑えられます。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/93.0.4577.82 Safari/537.36 Edg/93.0.961.52
▼やまさん:
>地方で施工図(サッシ、金属)の外注をやっています。 >長年の固定客との付き合いでほぼ専属状態なんで >世の中の情勢に疎くなっています。 > >さて、BIMって進んでいるのでしょうか? >ここ5年くらい私の所に依頼が来る仕事は、なんだかんだと言って >「紙ベース」なんですよね。PDFやCADベースの2次元データの設計図で >施工図作成です。 >スーパーゼネコンもたまにやってますが2次元データなんですよね。 > >たしかにAutoCADデータ率は上がっている感じもしますが >資料でもらう、ゼネコンや他業者(鉄骨、外壁、サッシ等)でも >中小規模の会社はまだまだjw_cadが多いです。 > >ネットや書籍ではBIMの事は良いことずくめで、結構浸透してきたと書かれているのですが >実際はどうなんでしょうか?、CAD業界の陰謀かとも思えるのですが >みなさんBIMの依頼がきたことありますか? >また、来た場合はどうしますか? BIMメインで仕事している、元施工図屋です。 大手が多額の費用を投資して施工図もBIMで作成ってのに挑戦していますが、あまりうまく行ったケースはなかったと思います。 やっぱり施工図はなくなりませんし、BIMを普及させるための教育を全職員に行うのは不可能なので、2D図面は生き残ると思います。 また、PCのスペックも結構要求されます。 金物や建具を製作図レベルのLOD(詳細度)で作成することは出来ますが、 全ての建具をその精度で作成すると、データが重くなりすぎます。 (もちろんお金も時間もかかります。) 現状での施工用BIMの使われ方は施工検討・客先へのプレゼン・干渉チェックがメインです。 まだ数年間はこのような状況が続くと思いますが、設計でのBIM活用は今後より活発化していくと思います。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/98.0.4758.102 Safari/537.36
|
こんにちは。
外部変形"断面諸量計算2"をアップしましたので 興味のある方はお試しください。 ※概要 単独閉図形の主軸作図オプションを追加しました。 断面諸量計算.jwwに主軸断面諸量計算例及び 塑性断面係数計算例を追加しました。 この外部変形にはmswin32-ruby(1.8.7推奨)が必要です。 主軸断面諸量計算例画像 https://i.imgur.com/mkExV4I.jpg 断面諸量計算2(205KB)ダウンロード先:ファイルなう https://d.kuku.lu/370eba697
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/96.0.4664.110 Safari/537.36
こんにちは。
"断面諸量計算3"をアップしましたので興味のある方は お試しください。 ※概要 [鉄筋変換表作図]項目を追加しました。 断面諸量計算.jwwに等価断面積による断面諸量計算例 を追加しました。 断面諸量計算3(213KB)ダウンロード先:ファイルなう https://d.kuku.lu/0a920a7c3
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/96.0.4664.110 Safari/537.36
有意義な外部変形ありがとうございます
構造関係の仕事も行っておりますが ねじり定数 :J サン・ブナンのねじり定数:J 等の算出はできないでしょうか? 塑性断面係数に関しましても断面諸量一覧で表示していただくと ありがたいのですが いかがでしょうか
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/98.0.4758.102 Safari/537.36 Edg/98.0.1108.55
▼浜さん:
>有意義な外部変形ありがとうございます > >構造関係の仕事も行っておりますが > > >ねじり定数 :J > >サン・ブナンのねじり定数:J > >等の算出はできないでしょうか? > >塑性断面係数に関しましても断面諸量一覧で表示していただくと >ありがたいのですが いかがでしょうか こんにちは。 結論から言いますと、任意図形のねじり定数 および全塑性中立軸の算定のアルゴリズムが 未解決の為、現時点では対応できません。 ご承知の事と思いますが 定形のねじり定数、ねじり剛性については 参考書、ネットなどに記載されています。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/97.0.4692.99 Safari/537.36
ありがとうございます。
一応エクセルで算出していますが あれば便利かなと思いましたので投稿させていただきました これからもよろしくお願いします
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/98.0.4758.102 Safari/537.36 Edg/98.0.1108.55
|