Indexへ
(3633)//【3623】→(3670)
------------------------
【タイトル】日影図の時間設定について
【記事番号】 3623 (*)
【 日時 】03/03/31 21:45
【 発言者 】s

日の出からの日影図は作ることはできますか?
出来ない場合、何時から作ることができるのでしょうか?


Indexへ
(3623)←【3670】//(*)
------------------------
【タイトル】Re(1):日影図の時間設定について
【記事番号】 3670 (3623)
【 日時 】03/04/02 08:48
【 発言者 】kojikoji

▼sさん:
>日の出からの日影図は作ることはできますか?
>出来ない場合、何時から作ることができるのでしょうか?

こんにちわ、作成できます。但し、JWWの日影図作成コマンドでは、冬至の9〜15時又は、8〜16時という範囲だと思います。それ以外の日で、日の出から日没とかになると、自分で計算して作図すればできると思います。私の場合は、真北測定器を購入した時に付録で付いてきた資料を参考に、1分単位で計算書を作成し日影図を作成したことがあります。
 換算時差表というものが資料にあり東経124゜〜146゜まで10’単位で中央標準時から真太陽時への換算時差表があり、太陽の方位角や大陽高度の計算例も載っていたので、これを参考に作成しましたが、建築基準法以外で日影図を作成する機会はあまりないので、詳しく説明できませんが、何とかなると思います。それでは、がんばってください。