Indexへ
(10810)//【10807】→(10817)
------------------------
【タイトル】他図面複写時の設定
【記事番号】 10807 (*)
【 日時 】03/11/06 21:01
【 発言者 】いんぎー sekkei@h-bridge.co.jp

他図面を読み込んで複写する場合、DOS版JWでは、元図で使用しているグループの縮尺と書き込み図のグループの縮尺のみに図形の縮尺が連動し、他グループの縮尺は図面サイズでコピーできましたがJWWでは、すべてのグループに対して元図のそれぞれのグループの縮尺が連動してしまい、グループごとに縮尺を何種類も使った場合、グループごとにぱらぱらになってしまうのですが、DOS版JW時のような複写の設定は可能でしょうか?


Indexへ
(10807)←【10817】→(10864)
------------------------
【タイトル】Re(1):他図面複写時の設定
【記事番号】 10817 (10807)
【 日時 】03/11/07 08:58
【 発言者 】Ki

よく分からないですが
「作図属性」 で 設定する 内容以外のことの要望ですか?

 Jw_cad オンラインマニュアル

http://www.ath-j.com/~manual/

http://www.yakushima-tonbo.com/jwwmanual.htm

http://homepage2.nifty.com/christchurch/q_a_of_jww.html


Indexへ
(10817)←【10864】→(10872)
------------------------
【タイトル】Re(2):他図面複写時の設定
【記事番号】 10864 (10817)
【 日時 】03/11/08 09:42
【 発言者 】いんぎー sekkei@h-bridge.co.jp

「作図属性」 で 設定する 内容はレイヤとか倍率ですが、縮尺の設定ってありますか? 例えば複写先のグループ1が1/100、グループ2が1/1で、複写元のグループ1が1/100、グループ2が1/50であった場合にグループ1で貼り付け作業をするとグループ2が縮小されてしまいます。面積計算表や、開口率計算表等以前DOS版JWで作っていた(図面が1/100で測定し、表が1/1で表計算を行っていた)ので、そのときは使用グループのみに縮尺の連動が対応し他グループは図面寸法が保持されて複写できたので、おなじ作業ができるかという意味なのですが・・・・まあ、新たに作るファイルは縮尺を全て統一して作ればすむのですが、古いデータを読み込んでフォーマットを利用しながら使うときにDOS版のように出来るとありがたいので、方法があったら教えてほしいです。


Indexへ
(10864)←【10872】→(10884)
------------------------
【タイトル】Re(3):他図面複写時の設定
【記事番号】 10872 (10864)
【 日時 】03/11/08 11:33
【 発言者 】とんま 3世 NG-GGA03613@nifty.ne.jp

Re3: 他図面複写時の設定

いんぎーさん、こんにちは。 とんま 3世です。
>
>「作図属性」 で 設定する 内容はレイヤとか倍率ですが、縮尺の設定ってありますか?
> 例えば複写先のグループ1が1/100、グループ2が1/1で、複写元のグループ1が1/100、
>グループ2が1/50であった場合にグループ1で貼り付け作業をするとグループ2が縮小され
>てしまいます。面積計算表や、開口率計算表等以前DOS版JWで作っていた
>(図面が1/100で測定し、表が1/1で表計算を行っていた)ので、そのときは使用グループ
>のみに縮尺の連動が対応し他グループは図面寸法が保持されて複写できたので、
>おなじ作業ができるかという意味なのですが・・・・まあ、新たに作るファイルは縮尺
>を全て統一して作ればすむのですが、古いデータを読み込んでフォーマットを利用しながら使
>うときにDOS版のように出来るとありがたいので、方法があったら教えてほしいです。

えー、迷わず書込みグループにチェックを入れましょう。
メッセージが出たら OK ですべてです。
ただし書込みグループはスケールに影響しないほうを選びましょう。
寸法図形の場合は書込みグループの縮尺スケールになりますので
注意が必要です。

            By CMN Ver 0.34β  とんま 3世/四国/松山


Indexへ
(10872)←【10884】→(10908)
------------------------
【タイトル】Re(4):他図面複写時の設定
【記事番号】 10884 (10872)
【 日時 】03/11/08 18:21
【 発言者 】いんぎー sekkei@h-bridge.co.jp

とんま 3世さん、回答ありがとうございます
「書込みグループにチェックを入れましょう。」の部分のチェックを入れる方法をいま少し教えてください。作図設定ボタンをクリックすると1.元グループに作図と、2.元レイヤに作図という二つのチェックボックスは出てきますが、どちらにチェックしても以前と同じ状態なのですが、違うチェックボックスでしょうか?


Indexへ
(10884)←【10908】→(10959)
------------------------
【タイトル】Re(5):他図面複写時の設定
【記事番号】 10908 (10884)
【 日時 】03/11/09 05:32
【 発言者 】とんま 3世 NG-GGA03613@nifty.ne.jp

Re5: 他図面複写時の設定

いんぎーさん、こんにちは。 とんま 3世です。

> 「書込みグループにチェックを入れましょう。」の部分のチェックを入れる方法をいま少し教えてください。作図設定ボタンをクリックすると1.元グループに作図と、2.元レイヤに作図という二つのチェックボックスは出てきますが、どちらにチェックしても以前と同じ状態なのですが、違うチェックボックスでしょうか?

あれー、できませんねぇ、失礼しました。
やっていることはコジマさんと同じことのつもりだったんですが、
後半を省略していました。(^^;

わたしの場合やっているのは(基本クロック)
貼付け先と同じスケールのグループをアクティブにして、

範囲始点 -> 終点 -> 右AM7時 -> 左PM11時 -> 位置クリック -> OKクリック
-> コピー -> 貼付け -> 左PM9or10or11時 -> 位置クリック

複写の作図属性を 複写図形選択にしていれば、上で流れで問題ないはずです。
わたしはコピーを F5 貼付けを F6/右AM8時 に設定してますので
一連の流れで簡単にできます。


            By CMN Ver 0.34β  とんま 3世/四国/松山


Indexへ
(10908)←【10959】→(10877)
------------------------
【タイトル】Re(6):他図面複写時の設定
【記事番号】 10959 (10908)
【 日時 】03/11/10 12:30
【 発言者 】いんぎー sekkei@h-bridge.co.jp

ありがとうございました クロックメニュー駆使されてますね 参考にさせてもらいます


Indexへ
(10959)←【10877】→(10885)
------------------------
【タイトル】Re(3):コピー元の図形を同じグループに移動
【記事番号】 10877 (10864)
【 日時 】03/11/08 13:02
【 発言者 】コジマ

▼いんぎーさん:
>「作図属性」 で 設定する 内容はレイヤとか倍率ですが、縮尺の設定ってありますか? 例えば複写先のグループ1が1/100、グループ2が1/1で、複写元のグループ1が1/100、グループ2が1/50であった場合にグループ1で貼り付け作業をするとグループ2が縮小されてしまいます。面積計算表や、開口率計算表等以前DOS版JWで作っていた(図面が1/100で測定し、表が1/1で表計算を行っていた)ので、そのときは使用グループのみに縮尺の連動が対応し他グループは図面寸法が保持されて複写できたので、おなじ作業ができるかという意味なのですが・・・・まあ、新たに作るファイルは縮尺を全て統一して作ればすむのですが、古いデータを読み込んでフォーマットを利用しながら使うときにDOS版のように出来るとありがたいので、方法があったら教えてほしいです。

いんぎーさんのご希望とは違いますが、私は以下の方法でやっています。

コピー元の図形を同じグループの空きレイヤに移動する。
{クロックメニューの「範囲選択」確定後「右PM10:00方向ドラッグ(書込レイヤに変更)}
(違う縮尺のグループであっても、図寸固定でレイヤ移動されます。)
「縮尺の違う図形があります」と表示されるので、OKをクリック。
コピー範囲を選択して、コピーをクリック。

貼り付け先の図面に切り替えて、「貼付」をクリック。
「作図属性」は元レイヤ。

貼り付けたあと、レイヤグループ及びレイヤを切り替えて、別のグループにしたい部分を範囲選択。(別に移動する必要はないのですが)
右PM10:00方向ドラッグ(書込レイヤに変更)「縮尺の違う図形があります」と表示されるので、OKをクリック。
(図寸固定でレイヤグループ及びレイヤ移動されます。)

コピー元の図面は上書きしないでそのまま閉じます。

一見、めんどくさいようですが、クロックメニューの「範囲選択」「属性変更」を使えばそれほどの手間ではありません。

尚、ご存知だと思いますが、「移動」「複写」は図寸が基準、「貼付」は実寸が基準です。


Indexへ
(10877)←【10885】//(10811)
------------------------
【タイトル】Re(4):コピー元の図形を同じグループに移動
【記事番号】 10885 (10877)
【 日時 】03/11/08 18:32
【 発言者 】いんぎー sekkei@h-bridge.co.jp

コジマさん回答ありがとうございます。
クロックメニューを使えばスムースにいきますね。まだクロックメニューは範囲指定や簡単なものしかつかっていないのですが、練習してみま〜す