Indexへ
(11503)//【11505】→(11511)
------------------------
【タイトル】座標で入力
【記事番号】 11505 (*)
【 日時 】03/11/23 15:41
【 発言者 】かみ・・・。

お聞きしたいのですが・・・
座標を入力し、形を表したいのですが・・・
やり方があるのでしょうか?
ある土地の区割をやろうとおもったのですが、
実測図が座標で出来ているのです。
その、入力の仕方がわかりません。
もし、外部のもので、出来るソフトなど
外部変形などありましたら、おしえてください・
お願いいたします


Indexへ
(11505)←【11511】→(11512)
------------------------
【タイトル】Re: 座標で入力
【記事番号】 11511 (11505)
【 日時 】03/11/23 17:36
【 発言者 】makuma makuma@desu.ne.jp

>座標を入力し、形を表したいのですが・・・
>やり方があるのでしょうか?

特にソフトは必要有りません。
強いて云えばExcel等の表計算ソフトがあると簡単です。

メモ帳などで以下のような要領で記述してください。

pt y座標 x座標
pt y座標 x座標
・・・

具体例だと
x座標 y座標
2300 3620
2240 3670
・・・

pt 3620 2300
pt 3670 2240
・・・

となります。
これらの作業はExcel等で操作すると簡単に出来ます。

作成したものをtextファイルとして保存します。

保存したファイルを、JWWを開いて
その他→座標ファイル→ファイル名設定 で先ほど作ったファイルを指定→ファイル読み込み→配置位置指定
で座標に点が作図されます。


Indexへ
(11511)←【11512】→(11515)
------------------------
【タイトル】Re(1):座標で入力
【記事番号】 11512 (11505)
【 日時 】03/11/23 17:53
【 発言者 】コジマ

▼かみ・・・。さん:
>お聞きしたいのですが・・・
>座標を入力し、形を表したいのですが・・・
>やり方があるのでしょうか?
>ある土地の区割をやろうとおもったのですが、
>実測図が座標で出来ているのです。
>その、入力の仕方がわかりません。
>もし、外部のもので、出来るソフトなど
>外部変形などありましたら、おしえてください・
>お願いいたします

その座標をメモ帳に記入する。

例(線の場合)
  2300   1000    5300     1000   #2000mmの横線になります。
(始点x座標)(始点y座標)(終点x座標)(終点y座標)     ↓
   ・     ・     ・     ・     順に記入してゆく。
   ・     ・     ・     ・
   ・     ・     ・     ・

例(連続線の場合)
  2300    1000   #各点のxy座標を上から順に記入していけば、点を結ぶ連続
  5300    1000    線になる。
  ・     ・

※記入するのは、xy座標の数値のみです。(余計な書き込みがあると座標値に変換されません。

名前をつけて適当なフォルダに保存する。

jwwを起動して、「その他」→「座標ファイル」をクリック。

「ファイル名設定」をクリック。

さきほどの、フォルダにアクセスして、座標値を書き込んだファイルを読み込んで、作図したい位置をクリック。

以上で、座標値の図形が作図されます。


Indexへ
(11512)←【11515】→(11513)
------------------------
【タイトル】できました
【記事番号】 11515 (11512)
【 日時 】03/11/23 18:29
【 発言者 】かみ・・・。

お二人とも本当にありがとうございます。
入力出来るようになりました。
これでやっと仕事ができます(笑)
本当にありがとうございました


Indexへ
(11515)←【11513】//(11508)
------------------------
【タイトル】Re(1):測量座標読込での注意点
【記事番号】 11513 (11505)
【 日時 】03/11/23 18:14
【 発言者 】coolyoppe

▼かみ・・・。さん:
>お聞きしたいのですが・・・
>座標を入力し、形を表したいのですが・・・
>やり方があるのでしょうか?
>ある土地の区割をやろうとおもったのですが、
>実測図が座標で出来ているのです。
>その、入力の仕方がわかりません。
>もし、外部のもので、出来るソフトなど
>外部変形などありましたら、おしえてください・
>お願いいたします

かみさん、こんにちは。
皆さん回答お疲れさまです。
まずJWWの標準機能でやる場合ですが、
(※測量座標を扱う場合ちょっと注意する点があります。)
「座標」コマンドを使用します。
「ファイル編集」ボタンから、テキストエディタが起動しますので、
土地の座標値をそのまま(測量座標)X Y を半角スペースで区切って
入力します。
例えば次のように、
0.00 0.00
10.00 0.00
10.00 10.00
0.00 10.00
0.00 0.00

10.00 10.00
15.00 15.00
入力して、上書き保存して終了します。
改行がない場合は連続線、空の改行で連続線終了となります。

「mm単位読書」ボタンをクリックして、「m単位読書」に
変更しておきます。(測量座標はm単位なので)
「YX座標読込」ボタンをクリックすると、図形が仮表示されますので
好きな場所に貼り付けてください。
注意点として、測量座標値が 「5000 3000」などと大きい場合は読み込んだ
ときに初期基準位置「0 0」から遠く離れてしまいますので、この場合は
「YX座標読込」ボタンをクリックした後に、基準位置座標のところに
「3000000,5000000」(ここの入力はmm単位で数学座標となるので測量
座標の基準値としたいところを千倍してXYを逆)と入力してください。
すると、測量座標「5000,3000」のところが基準位置となって仮表示され
ますので、改めて好きな場所に貼り付けてください。

次に、外部プログラムを使用する方法ですが、XPなら次のものが使い
やすいかと思います。
http://www.e-tripod.net/
[XYZtoJww−Ver2.05]