Indexへ
(11613)//【11604】→(11619)
------------------------
【タイトル】天空率
【記事番号】 11604 (*)
【 日時 】03/11/26 14:58
【 発言者 】おもっち
道路斜線の天空率を求めるやり方は、「やさしく学ぶ〜」に載っているので分かるのですが、隣地斜線を求めるときはどうしたらいいのでしょうか?
道路と隣地では斜線に関する方法が違うので(20、30立ち上げるところ)やりかたの変わるのでしょうか?それとも別の方法があるのでしょうか?
知っている方、実際にやったことがある方がいれば教えてください。
Indexへ
(11604)←【11619】→(11621)
------------------------
【タイトル】Re(1):天空率
【記事番号】 11619 (11604)
【 日時 】03/11/26 22:52
【 発言者 】aki。 GZW01366@nifty.ne.jp
【 リンク 】http://homepage2.nifty.com/AKI-SD/
おもっちさん へ
>道路斜線の天空率を求めるやり方は、「やさしく学ぶ〜」に載っているので分かるのですが、隣地斜線を求めるときはどうしたらいいのでしょうか?
>道路と隣地では斜線に関する方法が違うので(20、30立ち上げるところ)やりかたの変わるのでしょうか?それとも別の方法があるのでしょうか?
>知っている方、実際にやったことがある方がいれば教えてください。
基本的には、同じですよ。ただ、道路斜線と違うのは、適合建物の考え方と、測定点の設定が違いますね。
測定点の位置は、建築基準法施行令第135条の10をお読み下さい。
Indexへ
(11619)←【11621】→(11630)
------------------------
【タイトル】Re(2):天空率
【記事番号】 11621 (11619)
【 日時 】03/11/26 23:56
【 発言者 】おもっち
返事ありがとうございます。
データの入力としては、道路斜線と同じと考えていいのでしょうか?
20又は30mの高さを入力すればいいということですか?
図解されている資料を見たのですが、高さ入力+斜線も入力しているようなんです。となると、適合建築物も計画建物(日影データ)のように作らないといけないということになるのでしょうか?
なかなか文章だけでは伝えるのが難しいのですが理解してもらえるといいのですが。
Indexへ
(11621)←【11630】→(11672)
------------------------
【タイトル】Re(3):天空率
【記事番号】 11630 (11621)
【 日時 】03/11/27 10:01
【 発言者 】aki。 GZW01366@nifty.ne.jp
【 リンク 】http://homepage2.nifty.com/AKI-SD/
おもっちさん へ
>データの入力としては、道路斜線と同じと考えていいのでしょうか?
基本的なは、道路斜線の計算の時と同じように、デ−タ−を作らなければなりません。
>20又は30mの高さを入力すればいいということですか?
>図解されている資料を見たのですが、高さ入力+斜線も入力しているようなんです。となると、適合建築物も計画建物(日影データ)のように作らないといけないということになるのでしょうか?
隣地斜線は、20m、もしくは、30mから斜線が発生しますね。勿論、後退距離の
緩和は考慮に入れて結構です。ただ、道路斜線の時と、ちょっと違うのは、斜線適用範囲です。
道路斜線では、全面道路の反対側の境界線より、容積率により、定められた距離の
範囲が、計算対象範囲です。
隣地斜線制限は、斜線制限が発生する境界腺から反対側の境界線まで、全てが計算対象範囲です。
勿論、適合建物も、デ−タ−を作図して、高さを設定し、天空率計算をします、そして計画建物天空率との比較をします。
>なかなか文章だけでは伝えるのが難しいのですが理解してもらえるといいのですが。
ほんと、文章だけで説明、難しいですね。
Indexへ
(11630)←【11672】→(11675)
------------------------
【タイトル】Re(4):天空率
【記事番号】 11672 (11630)
【 日時 】03/11/28 08:46
【 発言者 】おもっち
なんとなく分かりました。ありがとうございます。
道路だけではなく、隣地・北側のやり方も本に載ってくれるといいんですけど、今のところはまだ載っていないみたいですね。
あとは、データーを作って、役所と打ち合わせをしながら進めて行きたいと思います。
Indexへ
(11672)←【11675】//(11607)
------------------------
【タイトル】Re(5):天空率
【記事番号】 11675 (11672)
【 日時 】03/11/28 10:21
【 発言者 】aki。 GZW01366@nifty.ne.jp
【 リンク 】http://homepage2.nifty.com/AKI-SD/
おもっちさん へ
>なんとなく分かりました。ありがとうございます。
>道路だけではなく、隣地・北側のやり方も本に載ってくれるといいんですけど、今のところはまだ載っていないみたいですね。
>あとは、データーを作って、役所と打ち合わせをしながら進めて行きたいと思います。
日本建築センタ−でも平成14年建築基準法改正の解説という書籍(講習会テキスト)を販売してますよ。この本に全て出てます。
日本建築センタ− 情報事業部(書籍) TEL 03-3432-8156 FAX 03-5472-0302
で申し込めるはずです。
ホ−ムペ−ジは、
http://www.bcj.or.jp/
です、ご参考まで。