Indexへ
(11744)//【11746】→(11747)
------------------------
【タイトル】線記号変形について
【記事番号】 11746 (*)
【 日時 】03/12/01 12:48
【 発言者 】iwao

はじめまして
さっそくですが
いくつか線記号変形の図形を持っているのですが・・
毎回作図してから線の色をかえたり、倍率を調整したりと
めんどうでなりません・・
そこで
図形のデータを書き換えていちいち
調整をしなくてもすむようにしたいのですが
どなたか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願い致します


Indexへ
(11746)←【11747】→(11749)
------------------------
【タイトル】Re(1):線記号変形について
【記事番号】 11747 (11746)
【 日時 】03/12/01 13:21
【 発言者 】古川 furukawa@mail.ne.jp
【 リンク 】http://jwx.hp.infoseek.co.jp/



▼iwaoさん:
>図形のデータを書き換えていちいち
>調整をしなくてもすむようにしたいのですが

線記号変形における色はだいたい、以下のようになっています。

1.無指定(書き込み色になる)
2.色番号を指定(色固定)
3.必ず書き込み色にする。
4.指示線の色と同じにする。

特定の線記号変形データの書き換え方で有ればレス出来ますが、JWW の運用方法は個人でまちまちでしょうから、一番いいのは、自分にあった方法に、自分で書き換える事です。

このさい、作り方を覚えてみるというのは、いかがでしょうか。自分で作れるようになると、修正はもとより、自分にあった物が作れるので、さらに効率のいい作図も可能になると思います。

詳しい事は、リファレンス編とかを見れば分かると思います。

>倍率を調整したりとめんどうでなりません・・

線記号変形では、縮尺に比例してサイズが変化するので、縮尺に比例しないシンボルとかだと、どうしようもないと思います。強いて言えば、縮尺別のデータを作る事でしょうか。


Indexへ
(11747)←【11749】→(11753)
------------------------
【タイトル】Re(1):線記号変形について
【記事番号】 11749 (11746)
【 日時 】03/12/01 14:02
【 発言者 】コジマ

▼iwaoさん:
>はじめまして
>さっそくですが
>いくつか線記号変形の図形を持っているのですが・・
>毎回作図してから線の色をかえたり、倍率を調整したりと
>めんどうでなりません・・
>そこで
>図形のデータを書き換えていちいち
>調整をしなくてもすむようにしたいのですが
>どなたか教えていただけないでしょうか?
>よろしくお願い致します

線の色や、線の種類は、自分で変更することができます。
又、実寸で作図することもできます。


#15A 継手類
30
999
2         [15A L]
800 10        #800は、実寸の指定 10は下に記載されている寸法に対する倍率 → 3.8は、38mmで作図される。
110 01 -12  0  -3.8  0 1 5
101 20  0 3.8  0  8  1 5
01 01  -3.81 -1.085 -3.81 1.085 4 1
02 02  -1.085 3.81  1.085 3.81  4 1
01 04  -3.81  3.81  -90 0 1 5 -11 e  3.81
01 04  -3.81  3.81  -90 0 4 1 -11 e  2.725
01 04  -3.81  3.81  -90 0 4 1 -11 e  4.895
01 01  0    0   10    0  10000  401 -11  "15A L
999

線色 線種 変更の例
110 01 -12  0  -3.8  0 1 5(後の1 5は、線色1 線種5を意味する。)
(指示線1を、線色1 線種5 に変更する。)

02 02  -1.085 3.81  1.085 3.81  4 1(線色4 線種1 で作図する。)
02 02  -1.085 3.81  1.085 3.81  0 0(書込線色 書込線種 で作図する。)

「線記号変形」の選択画面上で、shiftキー+ctrlキーを押しながらダブルクリックで該当するdatファイルが開くので、まず、線色 線種の変更から始められたらいかがでしょう?


Indexへ
(11749)←【11753】→(11887)
------------------------
【タイトル】Re(2):図寸での倍率指定
【記事番号】 11753 (11749)
【 日時 】03/12/01 14:47
【 発言者 】コジマ

>例
>#15A 継手類
>30
>999
>2         [15A L]
>800 10        #800は、実寸の指定 10は下に記載されている寸法に対する倍率 → 3.8は、38mmで作図される。
>110 01 -12  0  -3.8  0 1 5
>101 20  0 3.8  0  8  1 5
>01 01  -3.81 -1.085 -3.81 1.085 4 1
>02 02  -1.085 3.81  1.085 3.81  4 1
>01 04  -3.81  3.81  -90 0 1 5 -11 e  3.81
>01 04  -3.81  3.81  -90 0 4 1 -11 e  2.725
>01 04  -3.81  3.81  -90 0 4 1 -11 e  4.895
>01 01  0    0   10    0  10000  401 -11  "15A L
>999

以下のようにすると、図寸での倍率指定になります。
800 10
 ↓
700 10 #図寸での倍率指定


Indexへ
(11753)←【11887】//(11750)
------------------------
【タイトル】ありがとうございました
【記事番号】 11887 (11746)
【 日時 】03/12/06 12:36
【 発言者 】iwao

さっそくためしてみたいと思います
ありがとうございました^^