Indexへ
(11907)//【11910】→(11915)
------------------------
【タイトル】間隔を連続して測定したい。
【記事番号】 11910 (*)
【 日時 】03/12/07 04:30
【 発言者 】ZENKOH

間隔取得コマンドで、測定しているんですが
次々と、間隔測定をすることが、できません
毎回、間隔取得コマンドをクリックするのが
めんどうなんですが、なにか良い方法は
有りませんか?。


Indexへ
(11910)←【11915】→(11921)
------------------------
【タイトル】Re(1):間隔を連続して測定したい。
【記事番号】 11915 (11910)
【 日時 】03/12/07 12:01
【 発言者 】コジマ

▼ZENKOHさん:
>間隔取得コマンドで、測定しているんですが
>次々と、間隔測定をすることが、できません

間隔取得コマンドで、測定しているのですか?
間隔取得は複線コマンドでの間隔を取得するもので、
測定に使うものではありません。

「測定」コマンドが適当では?・・・座標測定
「測定」コマンドにすると、クロックメニューの左PM0:00〜左PM4:00方向ドラッグで、
測定項目の選択ができます。

「寸法」コマンドで、「寸法値」をクリックして、点を右クリックすると点間の寸法値が記入されてゆきます。

>毎回、間隔取得コマンドをクリックするのが
>めんどうなんですが、なにか良い方法は
>有りませんか?。

「複線コマンド」であれば、クロックメニューの右PM1:00方向ドラッグで間隔取得できます。


Indexへ
(11915)←【11921】→(11924)
------------------------
【タイトル】Re(1):間隔を連続して測定したい。
【記事番号】 11921 (11910)
【 日時 】03/12/07 15:56
【 発言者 】hara

▼ZENKOHさん:
>間隔取得コマンドで、測定しているんですが
>次々と、間隔測定をすることが、できません
>毎回、間隔取得コマンドをクリックするのが
>めんどうなんですが、なにか良い方法は
>有りませんか?。

キーにコマンド番号〔95間隔〕を割り当て使用してはどうですか!
コマンドボタンをクリックするよりは楽と思います。


Indexへ
(11921)←【11924】→(11925)
------------------------
【タイトル】間隔を連続して測定したい−II
【記事番号】 11924 (11921)
【 日時 】03/12/07 18:45
【 発言者 】ZENKOH

▼haraさん:
▼コジマさん
 いろいろとアドバイス有り難うございます。

>キーにコマンド番号〔95間隔〕を割り当て使用してはどうですか!
>コマンドボタンをクリックするよりは楽と思います。

実は現在は〔95間隔〕をクロックとFキーに2ヶ所に割り当て、
使用してます。これが時々言う事を聞いてくれないときが、
あって結局、コマンドボタンに戻ってます。

>「寸法」コマンドで、「寸法値」をクリックして、点を右クリックする
と点間の寸法値が記入されてゆきます
 寸法を入れたい訳じゃなくて、少し図面を書き込んだ後に、
線−線、線−点、点−点、等の距離を確認したいのです。


Indexへ
(11924)←【11925】→(11927)
------------------------
【タイトル】Re(1):AUTOモードでも出来ますが
【記事番号】 11925 (11924)
【 日時 】03/12/07 19:44
【 発言者 】コジマ

> 寸法を入れたい訳じゃなくて、少し図面を書き込んだ後に、
>線−線、線−点、点−点、等の距離を確認したいのです。

AUTOモードでも出来ますよ。

○線−線 線−点
線を右クリック。もう一方の線端を右クリック。
(コントロールバーの複線間隔に間隔が表示される。)
複線間隔を確認後、AUTOモードに戻る(左AM9:00方向ドラッグ)。

○点−点
左AM11:00方向ドラッグ。(複線コマンド)
点の上で、右PM10:00方向ドラッグ(2点間長取得)
もう一方の線端を右クリック。
(コントロールバーの複線間隔に間隔が表示される。)
複線間隔を確認後、AUTOモードに戻る(左AM9:00方向ドラッグ)。

これが一番簡単な方法だと思いますが。
(複線間隔を確認するだけで、複線は作図しない。)


Indexへ
(11925)←【11927】→(11936)
------------------------
【タイトル】Re(2):追記
【記事番号】 11927 (11925)
【 日時 】03/12/07 21:03
【 発言者 】コジマ

付け足したいことがありましたので、一部訂正します。

○線−線 線−点 点−点 の間隔及び長さ取得
AUTOモードで、線を右クリックしたあと、
1、線の上で、右PM1:00方向ドラッグ(間隔取得)
2、線の上で、右PM0:00方向ドラッグ(線長取得)
3、数値の上で右PM11:00方向ドラッグ(数値長取得)
4、点の上で、右PM10:00方向ドラッグ(2点間長取得)

次に線端あるいは、点を右クリックするとコントロールバーの複線間隔に間隔が表示されます。

複線を作図しないで、再度上記の1から4の操作をすると、複線間隔の数値が入れ替わります。

※複線を作図しない限り、何度でも複線間隔を入力し直すことが出来る。

この機能を利用すれば、連続して間隔、線長、2点間長が測定できます。

本来の使い方ではないかもしれませんが、利用しない手はないです。


Indexへ
(11927)←【11936】//(11911)
------------------------
【タイトル】ありがとうございました。
【記事番号】 11936 (11927)
【 日時 】03/12/08 10:43
【 発言者 】ZENKOH

▼コジマさん:
 有り難うございます。
いろいろな、ワザがあるものですね。
複線モードからの、それぞれの方法を
選択すると云うことですね、トライしてみます。

>○線−線 線−点 点−点 の間隔及び長さ取得
>AUTOモードで、線を右クリックしたあと、
>1、線の上で、右PM1:00方向ドラッグ(間隔取得)
>2、線の上で、右PM0:00方向ドラッグ(線長取得)
>3、数値の上で右PM11:00方向ドラッグ(数値長取得)
>4、点の上で、右PM10:00方向ドラッグ(2点間長取得)
>
>次に線端あるいは、点を右クリックするとコントロールバーの複線間隔に間隔が表示されます。
>
>複線を作図しないで、再度上記の1から4の操作をすると、複線間隔の数値が入れ替わります。
>
>※複線を作図しない限り、何度でも複線間隔を入力し直すことが出来る。
>
>この機能を利用すれば、連続して間隔、線長、2点間長が測定できます。
>
>本来の使い方ではないかもしれませんが、利用しない手はないです。