Indexへ
(12244)//【12245】→(12249)
------------------------
【タイトル】Dconvert の option 設定法
【記事番号】 12245 (*)
【 日時 】03/12/18 17:15
【 発言者 】guru

Dconvert DLしたのですが、 dwg→dxf  でJWW読込みで
最も変換率の良い option 設定法教えて下さい
R12が良いと聞いてますが、OutputVersion にR12がありません
又 pricision はいくつが良いのでしょうか


Indexへ
(12245)←【12249】→(12261)
------------------------
【タイトル】Re:Dconvert
【記事番号】 12249 (12245)
【 日時 】03/12/18 19:22
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/



▼guruさん:
>Dconvert DLしたのですが、 dwg→dxf  でJWW読込みで
>最も変換率の良い option 設定法教えて下さい

JacConvertを使わず、DConvert単体でDXFに変換してJWWで読み込む訳ですね?

>R12が良いと聞いてますが、OutputVersion にR12がありません

であれば、それ以前、「AutoCAD 11」(GX5)でやればいいかと。

>又 pricision はいくつが良いのでしょうか

小数点以下桁数ですね。数字が大きい程、精度が高くなります。
機械系でしたら 15 とか使いますが、その分、
DXFファイルのファイルサイズが大きくなります。

やってみて、イマイチだったら再度設定を変えてみて下さい。


Indexへ
(12249)←【12261】→(12273)
------------------------
【タイトル】Re(1):Dconvert
【記事番号】 12261 (12249)
【 日時 】03/12/19 08:28
【 発言者 】guru

▼jokerさん:
>▼guruさん:
>>Dconvert DLしたのですが、 dwg→dxf  でJWW読込みで
>>最も変換率の良い option 設定法教えて下さい
>
>JacConvertを使わず、DConvert単体でDXFに変換してJWWで読み込む訳ですね?
>
>>R12が良いと聞いてますが、OutputVersion にR12がありません
>
>であれば、それ以前、「AutoCAD 11」(GX5)でやればいいかと。
>
>>又 pricision はいくつが良いのでしょうか
>
>小数点以下桁数ですね。数字が大きい程、精度が高くなります。
>機械系でしたら 15 とか使いますが、その分、
>DXFファイルのファイルサイズが大きくなります。
>
>やってみて、イマイチだったら再度設定を変えてみて下さい。

なるほど、少し内容が分かりました。 有り難うございます。
R12 headers と言うのは使った方がいいのですか
説明書き、どこかで見られますか


Indexへ
(12261)←【12273】→(12276)
------------------------
【タイトル】Re:Dconvert
【記事番号】 12273 (12261)
【 日時 】03/12/19 15:04
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/



▼guruさん:
>なるほど、少し内容が分かりました。 有り難うございます。
>R12 headers と言うのは使った方がいいのですか
>説明書き、どこかで見られますか

古川さんのコメントを見ていただけるとお分かりになると思いますが
やはり、DConvertは、JacConvertと組み合わせて利用されるほうが
良いようです。

あと、GX5形式にすれば分解してくれるだろう、と思ったのは
私が浅はかだったようです。
JacConvertがお嫌でしたら、「AutoCAD 14」で変換して、
(株)しっつ「DXF下位変換ソフト」
http://www.sitz.co.jp/
を利用させてもらうのが良いかもしれません。


Indexへ
(12273)←【12276】→(12277)
------------------------
【タイトル】Re(1):Dconvert
【記事番号】 12276 (12273)
【 日時 】03/12/19 16:30
【 発言者 】古川 furukawa@mail.ne.jp
【 リンク 】http://jwx.hp.infoseek.co.jp/



▼jokerさん:

>JacConvertがお嫌でしたら、「AutoCAD 14」で変換して、
>(株)しっつ「DXF下位変換ソフト」
>http://www.sitz.co.jp/
>を利用させてもらうのが良いかもしれません。

この際なので、これもつっこませていただきます。m(__)m

このソフトでは、スプライン・R14以降のハッチングは分解してくれません。DOS版JW_CADでは、マルチテキストが読めないため、R13以降の寸法図形の寸法文字が消えるという現象がありました。

このソフトは、寸法図形を分解して、DOS版JW_CADでも文字が出てくるというのが目的のようなので、マルチテキストが読める JWW では、それほどメリットはないように思います。

図形の落ちを少なくするには、AutoCAD側でR12/R13 で保存してもらうか、JacConvert を使うというのが、より確実だと思います。


Indexへ
(12276)←【12277】→(12348)
------------------------
【タイトル】Re:なるほど、了解です
【記事番号】 12277 (12276)
【 日時 】03/12/19 17:07
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/



▼古川さん:

>このソフトでは、スプライン・R14以降のハッチングは分解してくれません。DOS版JW_CADでは、マルチテキストが読めないため、R13以降の寸法図形の寸法文字が消えるという現象がありました。

そうでしたか、もうしわけありません。
以前このソフトが何度か紹介され、
「下位変換」とわざわざ書かれているし、R14対応と書かれていますから
当然そういった補間処理があるものと思い込んでおりました。

うちのサイトのリンクも誤解を生むかもしれませんから
削除しておきます。

ご迷惑をお掛けしました。m(__)m


Indexへ
(12277)←【12348】→(12350)
------------------------
【タイトル】Re(2):Dconvert
【記事番号】 12348 (12276)
【 日時 】03/12/22 12:43
【 発言者 】高橋

▼古川さん:
>▼jokerさん:
>
>>JacConvertがお嫌でしたら、「AutoCAD 14」で変換して、
>>(株)しっつ「DXF下位変換ソフト」
>>http://www.sitz.co.jp/
>>を利用させてもらうのが良いかもしれません。
>
>この際なので、これもつっこませていただきます。m(__)m
>
>このソフトでは、スプライン・R14以降のハッチングは分解してくれません。DOS版JW_CADでは、マルチテキストが読めないため、R13以降の寸法図形の寸法文字が消えるという現象がありました。
>
>このソフトは、寸法図形を分解して、DOS版JW_CADでも文字が出てくるというのが目的のようなので、マルチテキストが読める JWW では、それほどメリットはないように思います。
>

フリーで済ますなら、
元のデータによってはまだこのソフトも有用かと思います。

AUTOCADのブロック図形の属性文字(違うかも、当方あまり詳しくない、すみません)
が読めなかったり、
ブロックの位置がずれて読まれることがあるのを緩和できます。

私も確かにこのソフトを昔より使わなくなりました。
このソフトも不要になるまで
JW_WINもあと少しと期待してます。


Indexへ
(12348)←【12350】→(12263)
------------------------
【タイトル】Re(3):Dconvert
【記事番号】 12350 (12348)
【 日時 】03/12/22 13:15
【 発言者 】古川 furukawa@mail.ne.jp
【 リンク 】http://jwx.hp.infoseek.co.jp/



▼高橋さん:
>フリーで済ますなら、
>元のデータによってはまだこのソフトも有用かと思います。
>
>AUTOCADのブロック図形の属性文字(違うかも、当方あまり詳しくない、すみません)
>が読めなかったり、

確かに読めますね。

JWW もですが、文字を含めてブロック化すると、文字は変更できませんが、AutoCAD は属性定義することで、ブロック中の文字だけを変更できると言う機能です。ブロック作成時の文字が[123]であっても、あとからブロックのままで[abc]とかに変更できるんです。

ただし、普通にdxf出力された物は、特種なブロックでもあるので、JWW で確認すると文字が消えてしまいますし、AutoCAD で分解すると、変更した[abc]ではなく、定義時の[123]にもどってしまう、困ったやつです。(^^ゞ

それが、「DXF下位変換ソフト」をつかうと、ちゃんと変更後の[abc]のままで読みとるれる様になると言う事です。

ただ、今となっては、ファイル制限とか含めて使いにくいのが残念ですが、DOS版JW_CAD ではまだ、有効だと思います。


Indexへ
(12350)←【12263】//(12246)
------------------------
【タイトル】Re(1):Dconvert
【記事番号】 12263 (12249)
【 日時 】03/12/19 10:26
【 発言者 】古川 furukawa@mail.ne.jp
【 リンク 】http://jwx.hp.infoseek.co.jp/



▼jokerさん:
>であれば、それ以前、「AutoCAD 11」(GX5)でやればいいかと。

少し試してみました。

たとえば、スプライン、楕円、ハッチングを書いた 2000形式の図面をこれで保存すると、図形が全部消えてしまうようです。

R13 で保存すると、全部残っていますが、気になるのは、ハッチングで、パターンによるハッチングは、R14 からの仕様なので、そのままになるというのは反対に気になります。

AutoCAD では、楕円という図形は、R13 から採用された図形なので、R12 で保存すると、JWWの曲線みたいに、短い線(正確にはポリライン)に分解されます。

しかし、上記から推測すると、DConvertWin は、バージョンを下げても、AutoCADの様に図形を分解するのではなく、単に削除するだけかもしれないので、R14 以降で保存された図面の場合、せめてJWWで楕円が読みとれるという意味で、R13以降で保存しないとまずいのではないでしょうか?

DConvertWin のバージョンダウンでは、AutoCAD の様なバージョンダウンは出来ないと思った方がいいのかもしれません。

DOS版では、確かに R12で保存しないと図形が落ちる事も多かったですが、JWWでは、かなり改善されたので R12 にそんなにこだわる必要もないように思います。

細かく考えると、AutoCADで保存する場合、JWW で読み込む事を考えると、R14 以降のハッチングは、かなり特種なのでそのままで落ちるので R13で、スプラインが有る場合のみR12 にしないと図形が落ちます。

もっとも、JacConvert を使うと、2000形式で保存されたスプラインですら、読めるようになりますが。