Indexへ
(15985)//【15930】→(15934)
------------------------
【タイトル】A1プロッター出力について
【記事番号】 15930 (*)
【 日時 】04/04/15 09:51
【 発言者 】koko

私のプリンターはA3までしか出力出来ないので、コピー屋さんにデータ−を持って行きA1出力を頼んだところ、「データ−がA1より大きいですよ」と言われました。
私のPC画面上で、縮尺(1/100)・用紙サイズ(A1)で用紙枠内にはデータ−が入るのに何故でしょうか?
プリンター(プロッター)が違うと用紙枠が違う事はありえないと思うのですが・・・。
ちなみに、A4での出力はちゃんと6枚分あります。
上記の内容でご理解頂けたでしょうか? ご回答をお願い致します。


Indexへ
(15930)←【15934】→(15935)
------------------------
【タイトル】Re: A1プロッター出力について
【記事番号】 15934 (15930)
【 日時 】04/04/15 10:28
【 発言者 】makuma makuma@desu.ne.jp_NOSPAM

>私のプリンターはA3までしか出力出来ないので、コピー屋さんにデータ−を持って行きA1出力を頼んだところ、「データ−がA1より大きいですよ」と言われました。
>私のPC画面上で、縮尺(1/100)・用紙サイズ(A1)で用紙枠内にはデータ−が入るのに何故でしょうか?
>プリンター(プロッター)が違うと用紙枠が違う事はありえないと思うのですが・・・。
>ちなみに、A4での出力はちゃんと6枚分あります。

プリンターによって印刷範囲が違います。よって、用紙枠も違ってきます。
一般的に小型のプリンタより大型のプリンタの方が印刷可能領域が狭いです。
よって、A4プリンタで印刷可能な範囲をA1プリンタが打ち出せない可能性は大いにありますね。

うちでも、CANONレーザーショットでぎりぎり印刷可能なものをそのままHPのインクジェットで印刷するとはみ出します。


Indexへ
(15934)←【15935】→(15937)
------------------------
【タイトル】Re(1): A1プロッター出力について
【記事番号】 15935 (15934)
【 日時 】04/04/15 10:40
【 発言者 】koko

▼makumaさん:
>プリンターによって印刷範囲が違います。よって、用紙枠も違ってきます。
>一般的に小型のプリンタより大型のプリンタの方が印刷可能領域が狭いです。
>よって、A4プリンタで印刷可能な範囲をA1プリンタが打ち出せない可能性は大いにありますね。
>
>うちでも、CANONレーザーショットでぎりぎり印刷可能なものをそのままHPのインクジェットで印刷するとはみ出します。

そうなんですか!ご回答ありがとう御座います。
そうすると、このデータ−をA1で出力するには、先方の(コピー屋さん)PC上で縮尺を変更するとちゃんと出力出来るわけですね!(1/100→1/90)
でも、どうしても縮尺を1/100で出力したい場合はどうすればいいのでしょうか?
やはりプロッターの用紙枠に合わせる為、出来ないのでしょうか。
かさねがさね質問して申し訳御座いません。


Indexへ
(15935)←【15937】→(15939)
------------------------
【タイトル】Re(2): A1プロッター出力について
【記事番号】 15937 (15935)
【 日時 】04/04/15 10:52
【 発言者 】博子

▼kokoさん:
参考になるかどうかわかりませんが,私のところもよくコンサルから枠をはみ出した図面の提出を受けます。その場合は不要なところをあきらめて印刷したり,A0で印刷をかけて余白を切断しています。


Indexへ
(15937)←【15939】→(15940)
------------------------
【タイトル】Re(3): A1プロッター出力について
【記事番号】 15939 (15937)
【 日時 】04/04/15 11:01
【 発言者 】koko

▼博子さん:
ご回答ありがとう御座います。
私の扱っているデータ−は図枠がついているものですから切ったりは出来ません。
やはり縮尺を換えて出力する事にします。
PS:AOってなんですか?


Indexへ
(15939)←【15940】→(15941)
------------------------
【タイトル】Re(4): A1プロッター出力について
【記事番号】 15940 (15939)
【 日時 】04/04/15 11:07
【 発言者 】sakata bcnr33sakata@mail.goo.ne.jp

▼kokoさん:
>▼博子さん:
>ご回答ありがとう御座います。
>私の扱っているデータ−は図枠がついているものですから切ったりは出来ません。
>やはり縮尺を換えて出力する事にします。
>PS:AOってなんですか?

縮尺変えたら図面としてはまずいでしょう。
はみ出るのはおそらく図面枠でしょうから図面枠だけ小さくすれば良いのでは?
A0はA1の上のサイズです。(A1の倍)


Indexへ
(15940)←【15941】→(15942)
------------------------
【タイトル】Re: Re(1): A1プロッター出力について
【記事番号】 15941 (15935)
【 日時 】04/04/15 11:07
【 発言者 】makuma makuma@desu.ne.jp_NOSPAM

>そうすると、このデータ−をA1で出力するには、先方の(コピー屋さん)PC上で縮尺を変更するとちゃんと出力出来るわけですね!(1/100→1/90)

それじゃ図面としてまずいでしょう。

>でも、どうしても縮尺を1/100で出力したい場合はどうすればいいのでしょうか?
>やはりプロッターの用紙枠に合わせる為、出来ないのでしょうか。
>かさねがさね質問して申し訳御座いません。

そのコピー屋さんに、印刷枠をもらうか、機種を聞いてメーカーサイトなどで印刷可能枠を調べて収まるように配置し直すしかないでしょう。

どちらにせよ、今のままではどうしようもありません。


Indexへ
(15941)←【15942】→(15943)
------------------------
【タイトル】皆様ご回答ありがとう御座います。
【記事番号】 15942 (15930)
【 日時 】04/04/15 11:33
【 発言者 】koko

そうなんです!sakataさんの言うとおり縮尺を換えてしまうとまずいんですが、図枠もいっぱいいっぱい小さく縮小してみたのですが入りませんでした(先にレスしとけばよかった・・汗。sakataさんゴメンナサイ)
makumaさんの方法をチャレンジしてみようと思いますが、図枠内図面の縮尺を換えずに用紙枠に合わせるのも現時点では縮小するしかないのかな?なんて思っています。
現コピー屋さんの使用しているプロッターがダメなら違うところのプロッターなら出力出来る可能性はあるってことですよね!


Indexへ
(15942)←【15943】→(15945)
------------------------
【タイトル】Re(1):図枠のサイズは?
【記事番号】 15943 (15942)
【 日時 】04/04/15 11:52
【 発言者 】のの eucaly@arc.design.co.jp_NOSPAM

▼kokoさん:

>現コピー屋さんの使用しているプロッターがダメなら違うところのプロッターなら出力
>出来る可能性はあるってことですよね!

横から失礼いたします.
印刷したい図枠のサイズをS=1/1にて(S=1/100でもいいですが)
測って教えていただければそのサイズを印刷可能なプロッターを
持っている人からResがあるかも...

それが解ればその機種を探せばよいと思います_%・・


Indexへ
(15943)←【15945】→(15948)
------------------------
【タイトル】Re(1):皆様ご回答ありがとう御座います。
【記事番号】 15945 (15942)
【 日時 】04/04/15 12:04
【 発言者 】sakata bcnr33sakata@mail.goo.ne.jp

▼kokoさん:
>そうなんです!sakataさんの言うとおり縮尺を換えてしまうとまずいんですが、図枠もいっぱいいっぱい小さく縮小してみたのですが入りませんでした(先にレスしとけばよかった・・汗。sakataさんゴメンナサイ)
>makumaさんの方法をチャレンジしてみようと思いますが、図枠内図面の縮尺を換えずに用紙枠に合わせるのも現時点では縮小するしかないのかな?なんて思っています。
>現コピー屋さんの使用しているプロッターがダメなら違うところのプロッターなら出力出来る可能性はあるってことですよね!

JISのA1サイズは841×594mmでしょ。
最低このサイズが出力できないとA1対応プロッターとはいえないので、このサイズで図面を作成された方が良いと思います。
まあA0対応のプロッター持ってる所なら問題ないです。


Indexへ
(15945)←【15948】→(15947)
------------------------
【タイトル】Re(2):皆様ご回答ありがとう御座います。
【記事番号】 15948 (15945)
【 日時 】04/04/15 13:24
【 発言者 】sakata bcnr33sakata@mail.goo.ne.jp

>JISのA1サイズは841×594mmでしょ。
これは紙のサイズでしたね。印刷範囲とは違いました(^_^;)

ちなみに、うちはA0プロッター有ります。


Indexへ
(15948)←【15947】→(15950)
------------------------
【タイトル】Re(1):皆様ご回答ありがとう御座います。
【記事番号】 15947 (15942)
【 日時 】04/04/15 13:03
【 発言者 】三五六

▼kokoさん:
>現コピー屋さんの使用しているプロッターがダメなら違うところのプロッターなら出力出来る可能性はあるってことですよね!

kokoさん、こんにちは。
大判プリンタでは、印刷できない余白部分は、各辺10mm位なら
妥当な線です。
枠サイズを見ないとなんとも判断できませんが可能性は低いのでは?

データは、用紙サイズ以下なのは、確かなのでしょうから、
A0に出力して、A1サイズに切れば、可能なはずです。
図枠を切らなくともA1に収まりますよ。
ただし、何枚もあると大変だなー

図面を間締め出来るなら、そのほうが安上がりではありますが
やはり何枚も有れば大変ですね。

A4レーザープリンター等もA4一杯には出力できないのが普通です。
A1プロッタといえどもA1一杯には出力できないのが普通です。

三五六


Indexへ
(15947)←【15950】→(15957)
------------------------
【タイトル】Re: 皆様ご回答ありがとう御座います。
【記事番号】 15950 (15942)
【 日時 】04/04/15 13:43
【 発言者 】makuma makuma@desu.ne.jp_NOSPAM

>現コピー屋さんの使用しているプロッターがダメなら違うところのプロッターなら出力出来る可能性はあるってことですよね!

武藤なんかだと、4方向5mmマージンという印刷が出来ます。この辺りがCAD用としては大きい方ではないでしょうか?
Epsonでは、擬似的にマージンなしも出来るようですが、実質的には3mmマージンのようです。カットしてごまかす(?)という手法です。
HPだと高級機でも左右5mm上下12〜15mm位のマージンを必要とします。

この片側5mm弱を調整できるかどうかですね。
図面枠有るなら、5mm位のマージンは何とかなりそうですよね。

現在使ってるA4機ってのは、マージン無いんですか?


Indexへ
(15950)←【15957】→(15968)
------------------------
【タイトル】Re: プロッタのマージン
【記事番号】 15957 (15950)
【 日時 】04/04/15 15:11
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/



▼makumaさん:
>武藤なんかだと、4方向5mmマージンという印刷が出来ます。この辺りがCAD用としては大きい方ではないでしょうか?

ペンプロッタであれば、他社でも可能だと思います。
フラットベッド(静電吸着)のペンプロッタであれば、
マージン0mmも可能です。
マージンを0mmにしたいのならば、
フラットベッドのペンプロッタしかないでしょうね。

>HPだと高級機でも左右5mm上下12〜15mm位のマージンを必要とします。

ロール紙で、5mmマージンで印刷しようってネタはあるようです。
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/designjet/news/500_800margin.html

>現在使ってるA4機ってのは、マージン無いんですか?

フチナシ印刷可能なプリンタはマージン0mm可能ですが
紙やプリンタが汚れる可能性がありますね。

あと、3mmマージンを引き伸ばして 0mmマージンを実現するため
絵が本来よりも伸びてしまう、というような話を聞いた記憶が
あります。本当かどうかは知りません。(_ _)


Indexへ
(15957)←【15968】//(15936)
------------------------
【タイトル】感謝・感謝!!
【記事番号】 15968 (15930)
【 日時 】04/04/15 16:47
【 発言者 】koko

本当に皆様ありがとう御座います。私は今こんなに多くのご回答に感激!しております。
問題は解決いたしました。
jokerさんのペンプロッターは正解でした!!ありがとう御座います。
今回の質問での皆様のご回答で私は、出力に関しては色々な知識を得ました。
今後とも宜しくお願い致します。
簡単ですがお礼を申し上げます。