Indexへ
(16081)//【16086】→(16088)
------------------------
【タイトル】ラスターデータの縮尺をあわす方法
【記事番号】 16086 (*)
【 日時 】04/04/19 14:21
【 発言者 】miya

求積図をスキャナーで読み取り
どんな縮尺でもいいのでとりあえず、整合させたいのですが、
JW上で あうまで(文字の数値?)を変更するしかないのでしょうか?
そうすると 妥協であわすことになります。(別に構わないのですが。。。)
他にどんな方法がありますか?

それからラスベク変換した場合の方がいろいろ縮尺を
変更しやすいですが、精度はいい方なのでしょうか?
(当然ソフトによるかもしれませんが、私はバナナのモンキーで行います。)
ご教授くださいませ。


Indexへ
(16086)←【16088】→(16102)
------------------------
【タイトル】Re(1):ラスターデータの縮尺をあわす方法
【記事番号】 16088 (16086)
【 日時 】04/04/19 15:35
【 発言者 】鈴木 sanc@po.mcci.or.jp

▼miyaさん:
>求積図をスキャナーで読み取り
>どんな縮尺でもいいのでとりあえず、整合させたいのですが、

●私は変換ソフトを持っていませんのでそのことは省きます。

求積図とは敷地求積図のことでしょうか
スキャナでの読み込み図は数値に信頼性はありませんのでトレースするか座標を再現する
しかないと考えます。
労力の省エネはどちらの方が楽かという比較だと思います。
座標が出ていれば座標ファイルで数値入力かオフセット入力で信頼のおける図になりま
す。
公図を敷地図として流用する程度の作図でしたらトレースだと思います。


Indexへ
(16088)←【16102】→(16107)
------------------------
【タイトル】Re: ラスターデータの縮尺をあわす方法
【記事番号】 16102 (16086)
【 日時 】04/04/19 17:17
【 発言者 】makuma makuma@desu.ne.jp_NOSPAM

>どんな縮尺でもいいのでとりあえず、整合させたい

一度配置してから、基準となる部分を測定コマンドで測定し、比率計算して倍率割り出せばすぐ出来ますよ。
だいたいのレベルで考えればかなりの精度です。

>それからラスベク変換した場合の方がいろいろ縮尺を
>変更しやすいですが、精度はいい方なのでしょうか?
>(当然ソフトによるかもしれませんが、私はバナナのモンキーで行います。)

精度は元図に左右されますし、元図より良くなることはありません。
縮尺に変更しやすさは同じです。
画像は文字部分を弄らなくても、移動コマンドなどの倍率でも変更できます。


Indexへ
(16102)←【16107】//(16089)
------------------------
【タイトル】Re(1): ラスターデータの縮尺をあわす方法
【記事番号】 16107 (16102)
【 日時 】04/04/19 18:33
【 発言者 】miya

▼makumaさん:
>>どんな縮尺でもいいのでとりあえず、整合させたい
>
>一度配置してから、基準となる部分を測定コマンドで測定し、比率計算して倍率割り出せばすぐ出来ますよ。
>だいたいのレベルで考えればかなりの精度です。


ご親切にありがとうございました。
結構簡単にそれなりの精度までいきました。
これからもよろしくお願いいたします。