Indexへ
(16976)//【16934】→(16948)
------------------------
【タイトル】外部変形の使用環境
【記事番号】 16934 (*)
【 日時 】04/05/11 10:52
【 発言者 】先発敗戦処理

みなさんこんにちは。

外部変形についてちょっとお聞きしたいのですが・・・

自宅で外部変形を作成して,動作させるときちんと動作するのですが,会社のパソコンで走らせるとうまく動作しません.
パソコン環境によって違いがあるのでしょうか?
jwのバージョンは同じ4.01です。

自宅のOSはXPです。
会社のOSはWindow98です。

バッチファイルが正しく動作していないようです.


Indexへ
(16934)←【16948】→(16963)
------------------------
【タイトル】Re(1):外部変形の使用環境
【記事番号】 16948 (16934)
【 日時 】04/05/11 12:48
【 発言者 】三五六

▼先発敗戦処理さん:

>みなさんこんにちは。

こんにちは。
状況が良くわかりません。逆質問です。

>自宅で外部変形を作成して,動作させるときちんと動作するのですが,会社のパソコンで走らせるとうまく動作しません.

外変の使用言語は?
言語環境は、問題有りませんか?(会社と自宅の違い)

>パソコン環境によって違いがあるのでしょうか?

XPなどNT系のwindowsでは、インストールフォルダの制限が
有りますが、会社が98なので今回は、あまり影響が無いように
思います。
インストールフォルダは、C:\JWWが推奨です。

>バッチファイルが正しく動作していないようです.

なぜそう思われるのかを、お書きください。

三五六


Indexへ
(16948)←【16963】→(16967)
------------------------
【タイトル】Re(1):外部変形の使用環境
【記事番号】 16963 (16934)
【 日時 】04/05/11 15:23
【 発言者 】コジマ

▼先発敗戦処理さん:
>みなさんこんにちは。
>
>外部変形についてちょっとお聞きしたいのですが・・・
>
>自宅で外部変形を作成して,動作させるときちんと動作するのですが,会社のパソコンで走らせるとうまく動作しません.
>パソコン環境によって違いがあるのでしょうか?
>jwのバージョンは同じ4.01です。
>
>自宅のOSはXPです。
>会社のOSはWindow98です。
>
>バッチファイルが正しく動作していないようです.

実行ファイル形式(拡張子が、.exe)の外部変形なら、そのまま動作しますが、

スクリプト言語で書かれた外部変形(拡張子が、.rbや.awkなど)は、インタプリタが必要です。

.awkならjgawkやgawk .rbなら ActiveRubyなどのインストールが必要です。

会社のパソコンにはそれが、ないのでは。


Indexへ
(16963)←【16967】→(16969)
------------------------
【タイトル】Re(2):外部変形の使用環境
【記事番号】 16967 (16963)
【 日時 】04/05/11 16:06
【 発言者 】先発敗戦処理

三五六さん・コジマさん:

解答ありがとうございます。
状況の説明が足りなかったので、詳しく説明させていただきます。

外部プログラムの言語はVisual Basicです。exeファイルなので単独で動くと思われます。

バッチファイルの内容は

REM バルーン自動配置
@echo off
REM #jww
REM #cd
REM #hf

REM #hc バルーンの種別を選択
REM #hm P・T・TN選択 | P(パネル) | T(妻壁) | TN(軒先妻壁) | ユニットID |

REM #:1
REM #1/ マウス左ボタンをAM1:00方向にドラッグするとグリッドがはずれます
REM #99#
REM #e

REM #:2
REM #1/ マウス左ボタンをAM1:00方向にドラッグするとグリッドがはずれます
REM #99#
REM #e

REM #:3
REM #1/ マウス左ボタンをAM1:00方向にドラッグするとグリッドがはずれます
REM #99#
REM #e

REM #:4
REM #1/ マウス左ボタンをAM1:00方向にドラッグするとグリッドがはずれます
REM #99#
REM #e

バルーン配置.exe %1
copy zahyo.txt jwc_temp.txt

です。
この外部変形を会社のパソコンで起動させると

MS-DOSプロンプトに

------------------------------------------------
C:\バルーン配置>

C:\バルーン配置>REM バルーン自動配置
構文が違います
    1個のファイルをコピーしました。

C:\バルーン配置>
------------------------------------------------

と表示されて、通常ならMS-DOSプロンプトは終了して閉じるのですが、そのまま残ってしまいます。

家のパソコンならMS-DOSプロンプトは終了して、図面に図形が作図されるのですが・・・ なぜかこのまま終わってしまいます。

ちなみに家のパソコンはVBがインストールされてますが、会社のは入っていません。
Command関数を使ってコマンドラインを参照し、%1の値を外部プログラムに飛ばしているのですが、VBが入っていないパソコンではCommand関数を参照できずにこのような状態になってしまうのかも・・??と思ってますがどうなんでしょう?

長々とした質問になって申しわけありませんが、どうかお助けください。
よろしくお願いします。


Indexへ
(16967)←【16969】→(16974)
------------------------
【タイトル】Re(3):外部変形の使用環境
【記事番号】 16969 (16967)
【 日時 】04/05/11 16:14
【 発言者 】古川 furukawa@mail.ne.jp
【 リンク 】http://jwx.hp.infoseek.co.jp/



▼先発敗戦処理さん:
>外部プログラムの言語はVisual Basicです。exeファイルなので単独で動くと思われます。

exeファイルでも、VBで作られた物は、残念ながらVB用ランタイムをインストールしないと作動しません。何もしなくても動くのは、C/Delphiとかで作られた物です。

VB6用なら下記でダウンロードできます。

Visual Basic 6.0 Service Pack 5 Runtime Set
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se152941.html


それ以前のバージョンの場合は、下記で見つかるでしょう。
Vector ランタイムパッケージ等
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/util/runtime/index.html


Indexへ
(16969)←【16974】→(16977)
------------------------
【タイトル】Re(4):外部変形の使用環境
【記事番号】 16974 (16969)
【 日時 】04/05/11 16:40
【 発言者 】先発敗戦処理

▼古川さん:
回答ありがとうございます。

さっそくVB用ランタイムをインストールして実行してみたのですが、残念ながら状況は変わりませんでした(T_T)

なぜなんでしょうね〜〜??


Indexへ
(16974)←【16977】→(16988)
------------------------
【タイトル】Re(5):外部変形の使用環境
【記事番号】 16977 (16974)
【 日時 】04/05/11 18:27
【 発言者 】古川 furukawa@mail.ne.jp
【 リンク 】http://jwx.hp.infoseek.co.jp/



▼先発敗戦処理さん:
>さっそくVB用ランタイムをインストールして実行してみたのですが、残念ながら状況は変わりませんでした(T_T)

念のためにうかがいますが、VisualBasicのバージョンは何でしょうか?
インストールしたランタイムのバージョンは有っていますか?
まさか、NET じゃないでしょうね?
NET だと、ランタイムではなく、別の物をインストールする必要があります。


Indexへ
(16977)←【16988】→(16994)
------------------------
【タイトル】Re(6):外部変形の使用環境
【記事番号】 16988 (16977)
【 日時 】04/05/11 21:00
【 発言者 】先発敗戦処理

▼古川さん:
>
>念のためにうかがいますが、VisualBasicのバージョンは何でしょうか?
>インストールしたランタイムのバージョンは有っていますか?
>まさか、NET じゃないでしょうね?
>NET だと、ランタイムではなく、別の物をインストールする必要があります。

バージョンはVisual Basic 6.0です。
古川さんに教えていただいたアドレスからダウンロードしてインストールしました。
家にあった古いノートパソコン(Windows98)でもためしてみたんですが、同じでした。困ったなぁ・・・


Indexへ
(16988)←【16994】→(16995)
------------------------
【タイトル】98では8バイトまでではないのですか?
【記事番号】 16994 (16988)
【 日時 】04/05/11 21:53
【 発言者 】MT_
【 リンク 】http://www.dance.ne.jp/~shoji/



深い理屈は飲み込めていませんが、私の経験ではWin98の場合は、外部変形の実行ファイル名やBATファイル名などは、「8バイト以内」にしないと、動作しません。

ロングネーミングすると、色々便利なので、XP環境ではそうしていますが、98では動作しないので、いつも、BATを98で使うときは8バイトにリネームしています。

今回、「バルーン自動配置.bat」を「B_自動.bat」に、リネームすれば良いかと思います。念のため、「バルーン配置.exe」も「balloon.exe」などにされてはどうでしょうか?BATは日本語で良いと思いますが、実行ファイルは「英語名」のほうが好ましいと思います。なにかと・・。


Indexへ
(16994)←【16995】→(17013)
------------------------
【タイトル】Re(3):外部変形の使用環境
【記事番号】 16995 (16967)
【 日時 】04/05/11 22:30
【 発言者 】タール
【 リンク 】http://www.h4.dion.ne.jp/~tarl/



▼先発敗戦処理さん:
先発敗戦処理さんこんばんは

Windows 98ですと

start /w バルーン配置.exe %1

が必要です。

Window2000,XPだとstart/wの記述がなくても
同期をとってくれるのですが、
windows95,98ではそのままバッチ処理は進みます。
(meは知りません)

Windows2000,XPでも
start/wが記述されていても問題がないので、非コンソールの外変では
start/wを記述するのが一般的だと思います。


Indexへ
(16995)←【17013】→(17017)
------------------------
【タイトル】一応動きました・・・が?
【記事番号】 17013 (16995)
【 日時 】04/05/12 11:40
【 発言者 】先発敗戦処理

MTさん・タールさん情報ありがとうございました。

お二人の助言通り、最初のタイトル文を8バイト以下にして、外部プログラムの実行コードに start /w を追加したらうまく動作しました。

結果はOKなのですが、DOSのプロンプトには相変わらず”構文が違います”と出ています。これはそーゆ〜もんなんでしょうかね〜〜??
それにXPだと、DOSプロンプトは自動的に閉じるのですが、98だとそのまま残っていて、それを閉じるとJWに図形が作図されます。これも自動に閉じる方法があるものなんでしょうか?

それともうひとつ教えてください。JWの質問とは少しずれてしまうかもしれないのですが、作成した外部変形のバッチファイルの内容を取引先に見られたくないのでパスワード等のプロテクトをかけたいのですが、そんなことはできたりするのでしょうか?もしご存知の片が見えましたら教えてください。


Indexへ
(17013)←【17017】→(17026)
------------------------
【タイトル】Re(1):一応動きました・・・が?
【記事番号】 17017 (17013)
【 日時 】04/05/12 11:49
【 発言者 】siegel

▼先発敗戦処理さん:
>>それにXPだと、DOSプロンプトは自動的に閉じるのですが、98だとそのまま残っていて、それを閉じるとJWに図形が作図されます。これも自動に閉じる方法があるものなんでしょうか?

JWW_SMPL.BATより抜粋です。

REM 外部変形用バッチファイルのプロパティーで
REM 「プログラム終了時にウィンドウを閉じる」
REM を設定しておくと外部変形用バッチファイル
REM の終了と同時にJW_WINに戻ります。

ご参考までに。


Indexへ
(17017)←【17026】→(17029)
------------------------
【タイトル】問題は有りませんが訂正を!
【記事番号】 17026 (17017)
【 日時 】04/05/12 13:50
【 発言者 】MT_ syojigtr@yahoo.co.jp
【 リンク 】http://www.dance.ne.jp/~shoji/



siegelさんのアドバイスで、DOSウィンドウの自動終了は行えるようになったと思います。

あと、構文エラーについては、貴殿の記述間違いです。
REM バルーン自動配置
@echo off
REM #jww
REM #cd
REM #hf


では無く、
@REM バルーンを自動配置
echo off
REM #jww
REM #cd
REM #hf


に1行目と2行目を書き替えれば良いはずです。

なお、「バルーン」の記述には「半角」は使わないようにしてください。日本語は「全角」で書きましょう。

蛇足ですが、VB6開発の場合、start /w は私は付けていません。98でも動作しています。VBCの場合も不要みたいです。VBA(エクセルマクロ)の場合のみ動作しないので付けています。


Indexへ
(17026)←【17029】→(17032)
------------------------
【タイトル】PS
【記事番号】 17029 (17026)
【 日時 】04/05/12 14:06
【 発言者 】MT_ syojigtr@yahoo.co.jp
【 リンク 】http://www.dance.ne.jp/~shoji/



start /w は付けておいても「害」は無いので、一旦記述されたものなら、そのままにしておいて下さい・・・。

BATファイルの閲覧の禁止方法は存じませんが、このようなファイルは礼儀としては、「公開」にしないといけません。

もし、中身の見えないBATファイルが存在しても、だれも使いたくは有りません。BATファイルの記述だけでパソコンを破壊するウィルスまがいの記述も可能な訳ですから・・・。


Indexへ
(17029)←【17032】→(17033)
------------------------
【タイトル】実は・・・
【記事番号】 17032 (17026)
【 日時 】04/05/12 15:05
【 発言者 】先発敗戦処理

▼MT_さん:
>siegelさんのアドバイスで、DOSウィンドウの自動終了は行えるようになったと思います。

実はsiegelさんのアドバイスがいまいち飲み込めません・・・
バッチファイルのプロパティというのはどうやって変更するのでしょうか?
申し訳ありませんが具体的な流れを教えていただけないでしょうか。


Indexへ
(17032)←【17033】→(17036)
------------------------
【タイトル】Re(1):実は・・・
【記事番号】 17033 (17032)
【 日時 】04/05/12 15:30
【 発言者 】siegel

▼先発敗戦処理さん:

>バッチファイルのプロパティというのはどうやって変更するのでしょうか?
>申し訳ありませんが具体的な流れを教えていただけないでしょうか。

Win9xでは、

エクスプローラにて、その「batファイル」を右クリック→プロパティ→
プログラム→プログラム終了時にウインドウを閉じる にチェック→OK

ご参考までに。


Indexへ
(17033)←【17036】→(17046)
------------------------
【タイトル】Re(2):実は・・・
【記事番号】 17036 (17033)
【 日時 】04/05/12 15:35
【 発言者 】先発敗戦処理

▼siegelさん:
>▼先発敗戦処理さん:
>
>>バッチファイルのプロパティというのはどうやって変更するのでしょうか?
>>申し訳ありませんが具体的な流れを教えていただけないでしょうか。
>
>Win9xでは、
>
>エクスプローラにて、その「batファイル」を右クリック→プロパティ→
>プログラム→プログラム終了時にウインドウを閉じる にチェック→OK
>
>ご参考までに。

なるほど!一生懸命XPのプロパティをみて「ないな〜〜」って頭をひねってました。失礼しました。早速やってみます。


Indexへ
(17036)←【17046】→(17156)
------------------------
【タイトル】但し、・・・
【記事番号】 17046 (17036)
【 日時 】04/05/12 17:40
【 発言者 】MT_ syojigtr@yahoo.co.jp
【 リンク 】http://www.dance.ne.jp/~shoji/



Win98では、一度プロパティを変更しても、そのファイルをリネーム・コピー・移動すると、リセットされてしまいますので、その都度同じ作業を繰り返さなければなりません・・。面倒ですが。Xpではこの作業から開放されます。


Indexへ
(17046)←【17156】→(17163)
------------------------
【タイトル】ありがとうございました!
【記事番号】 17156 (16934)
【 日時 】04/05/14 15:24
【 発言者 】先発敗戦処理

みなさん色々と助言をいただいてありがとうございました。

おかげさまでWindows98でもきちんと動作させることができました。

今後ともよろしくお願いします。
はやく助言ができる側になれるといいなぁ〜〜 (-_-)>


Indexへ
(17156)←【17163】//(16942)
------------------------
【タイトル】質問です
【記事番号】 17163 (17156)
【 日時 】04/05/14 17:32
【 発言者 】沖縄の星になりたい

先発敗戦処理さんへ

会社のパソコンはたまにフリーズする事はありませんか?
私の方でも何故かは分からないのですが、同じような現象がおきていました。

今日パソコンこの道数十年の方が近所にいまして質問した所
先発敗戦処理さんの98のパソコンを確認してみて下さい。

え〜まずコントロールパネルからシステムを開き、次にディスクドライブを開きます、でっ・・この中に入っているものが肝心です。

GENERIC IDE DISK TYPE・・か?
であれば、プロパティーを開き設定に『DMA』にチェックが入ってるか見てください。
ダイナミック メモリー アクセス・・?だったかな?