Indexへ
(17380)//【17386】→(17394)
------------------------
【タイトル】電気の配線について
【記事番号】 17386 (*)
【 日時 】04/05/20 17:59
【 発言者 】現地 naito@eco-tbm.co.jp

配線を書くにはどのようにしたら出来るんでしょうか。
線をつなげてかどを丸める方法しかないのでしょうか。


Indexへ
(17386)←【17394】→(17400)
------------------------
【タイトル】Re(1):電気の配線について
【記事番号】 17394 (17386)
【 日時 】04/05/20 18:26
【 発言者 】コジマ

▼現地さん:
>配線を書くにはどのようにしたら出来るんでしょうか。
>線をつなげてかどを丸める方法しかないのでしょうか。

「作図」→「連続線」で作図すると便利です。

コントロールバーの丸面寸法を入力で面取寸法の指定をします。
無指定の場合、面取なし。(実寸にチェックが入れないと図寸になる)

基準角度をクリックする度に、無指定、15°45°に切り替わります。

基点は、マウス位置の方が便利です。
(クリックするたびに、マウス位置、前線終了、に切り替わる)


Indexへ
(17394)←【17400】→(17404)
------------------------
【タイトル】Re(1):電気の配線について
【記事番号】 17400 (17386)
【 日時 】04/05/20 22:11
【 発言者 】sougo

私も電気図面書いているのですが、補助線を利用しながら
線を書いています。角はもちろん、面取りをしています。
線が交差する部分は,伸縮などで切断をしています。
JW_CADは電機図面作成のソフトではないので現段階では
致し方ないと思います。
ですが、私自身不自由なく利用させて頂いていますよ。


Indexへ
(17400)←【17404】//(17399)
------------------------
【タイトル】Re(1):電気の配線について
【記事番号】 17404 (17386)
【 日時 】04/05/21 00:18
【 発言者 】y-i

▼現地さん:
>配線を書くにはどのようにしたら出来るんでしょうか。
>線をつなげてかどを丸める方法しかないのでしょうか。
蜻蛉の部屋にシーケンス図(電気図)を書く線変形データなどがあり
それを上手く利用して作図しています。
http://www1.odn.ne.jp/tonbo/