Indexへ
(17491)//【17438】→(17447)
------------------------
【タイトル】EMSってなに?
【記事番号】 17438 (*)
【 日時 】04/05/21 12:53
【 発言者 】初心者
【 リンク 】http://hpcgi2.nifty.com/jw_cad/c-board.cgi?cmd=one;no=16927;id=001



JW_CADを利用するにあたって、EMSの確保ってのがあります。
これは、DOS版を利用するにあたって必要なものですか?
win版には関係ないのでしょうか?
EMSの確保が出来ない場合は利用できないのでしょうか?
教えてください、よろしくお願いします。


Indexへ
(17438)←【17447】→(17451)
------------------------
【タイトル】Re(1):EMSってなに?
【記事番号】 17447 (17438)
【 日時 】04/05/21 14:06
【 発言者 】古川 furukawa@mail.ne.jp
【 リンク 】http://jwx.hp.infoseek.co.jp/



▼初心者さん:
>JW_CADを利用するにあたって、EMSの確保ってのがあります。
>これは、DOS版を利用するにあたって必要なものですか?

大きなデータを扱う場合に必要な物です。

MS-DOSって、標準では、メモリー 640KB しか使えないです。FDの半分ですね。

これは、今時の256MBのメモリーを積んだPCでMS-DOS用ソフトを走らせても同じです。現在では、Windows が MS-DOS をエミュレート(仮想的に同等の物を作っているという感じ)しているのですが、MS-DOSと言うOSがそれ以上のメモリーを管理できるようになっていません。

この 640KB の中にプログラムとデータをおく必要があるのですが、当然、CADデータではそれ以上の場合もあります。

そのため、MS-DOSではあつかえないけれども、実質PCにはあるメモリーにアクセスするために考えられた仕組みが EMS です。

単純に言えば、640KB の中に小容量の窓(連続した64KB)をもうけて、そこから大容量のメモリーをのぞき見るという手法です。

ところが、最近のPCでは高機能化して、そんな余分な連続した64KBのメモリーを確保するくらいなら、他の新機能に割り当ててしまって、EMS用の余分なメモリー領域を確保できなくなった機種が出てきているという話なんです。

いまどき、MS-DOSでかつ、EMSが必要なソフトって JW_CAD 以外では、全くと言っていいほど無いでしょうから、確保できなくても、メーカーとしては気にする事もないでしょう。

>win版には関係ないのでしょうか?

EMSと言う手法を使わなくても、Windows用に作られたソフトではOS自体が用意した大容量のメモリーを使える仕組みを使えるので関係有りません。

>EMSの確保が出来ない場合は利用できないのでしょうか?

大きなデータが扱えないという事ですが、実質は使えないのと同じですね。

EMSだけではなく、Windwos2000/XPでは、標準のインストール方法すら出来ないという状況です。これから先、PCの買い換えも必要になるかもしれませんし、今の内に、JWWに移行するというのも、視野に入れられてはいかがでしょうか。

すでの、JWWでしか出来ない事も山ほど有ります。DXF読み込みも全然よくなっていますし、SXF対応、天空率装備、連続印刷、一括変換等、数えればきりがありません。


Indexへ
(17447)←【17451】→(17453)
------------------------
【タイトル】Re:EMS
【記事番号】 17451 (17447)
【 日時 】04/05/21 14:32
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/



▼古川さん:
>MS-DOSではあつかえないけれども、実質PCにはあるメモリーにアクセスするために考えられた仕組みが EMS です。

そのほかには、バンクメモリ、プロテクトメモリ(DOSエクステンダー含む)
というのがありましたね。

>単純に言えば、640KB の中に小容量の窓(連続した64KB)をもうけて、そこから大容量のメモリーをのぞき見るという手法です。

連続64KB必要なのは、LIM4.x で、拡張LIM4.xを使えば、
16KBの4つのフレームは、非連続でもOKです。
もし、拡張LIM4.x対応にしておけば、4つのフレーム(4つ以外も可能ですが)
をばらばらで使えるようになりますから、最近のPCでも動いたかもしれません。
まぁ、拡張LIMを使っているアプリなんてかなり少なかったですが。(笑)

ゴミレスでした。


Indexへ
(17451)←【17453】→(17450)
------------------------
【タイトル】Re(1):EMS
【記事番号】 17453 (17451)
【 日時 】04/05/21 14:46
【 発言者 】古川 furukawa@mail.ne.jp
【 リンク 】http://jwx.hp.infoseek.co.jp/



▼jokerさん:
>連続64KB必要なのは、LIM4.x で、拡張LIM4.xを使えば、
>16KBの4つのフレームは、非連続でもOKです。

問題になるのは、のぞき窓の64KBのフレームを確保できるかどうかであって、よく見る「EMSメモリー」と言う言い方は、少し変かもしれませんね。EMS方式のメモリーかな。


Indexへ
(17453)←【17450】→(17459)
------------------------
【タイトル】Re(1):EMSってなに?
【記事番号】 17450 (17438)
【 日時 】04/05/21 14:25
【 発言者 】sakata bcnr33sakata@mail.goo.ne.jp

EMSはDOS時代のメモリーの確保方式ってことです。国際スピード郵便とは関係ありません(笑)

DOSVパソコンは640キロバイトのメモリーで全てを動かすように作られましたが、そのうちに足りなくなり、あとからメモリーを増やす必要が出来てEMSメモリーとか色々後付のメモリー確保の方法が出来たわけです。
今のパソコンも640キロバイト+他のメモリー(今は数百メガバイトって昔では考えられない量ですがw)って仕組みは変わってなく、windowsがメモリーの管理を全てやるようになっただけです。(自分の理解してる範囲での説明っす。おかしな所があったらすいませんm(__)m)

>JW_CADを利用するにあたって、EMSの確保ってのがあります。
>これは、DOS版を利用するにあたって必要なものですか?

必要です。

>win版には関係ないのでしょうか?

windows版のJW_CADでは関係有りませんが、windows上で動かすDOS版のJW_CADには必要です。わかりづらいっすかねえ(^_^;)

>EMSの確保が出来ない場合は利用できないのでしょうか?

確保できてなくてもインストールして起動するまでは可能ですが、線数が著しく制限されるので実用にはなりません。
ちなみにDOS版を起動することも出来ないのはビデオボード関連の問題があってEMSメモリーとは別問題です。


Indexへ
(17450)←【17459】//(17442)
------------------------
【タイトル】なるほどです
【記事番号】 17459 (17450)
【 日時 】04/05/21 15:32
【 発言者 】初心者

理解するのにちょっと、時間がかかりますけど。
JW_CADのwin版でしたら気にしなくていいのがわかりました。
DOS版もさほど使わず、win版に移行しているので安心です。

事細かな説明をありがとうございました。