Indexへ
(17639)//【17601】→(17603)
------------------------
【タイトル】スプラインやベジェ曲線の全長距離測定はどうすれば・・・
【記事番号】 17601 (*)
【 日時 】04/05/25 08:48
【 発言者 】立山 tnoh52@vmail.plala.or.jp
宜しく ご教授願います。
アールのついている道路に埋設配管した図面をかいてますが。円や円弧のように、分割しないで描いた曲線なら測定できますが、スプラインやベジェのように分割点がある場合の全長距離の測定方法はJWWでできるのでしょうか もし その方法があるのでしたら教えてもらえないでしょうか お願いします。
Indexへ
(17601)←【17603】→(17611)
------------------------
【タイトル】Re(1):スプラインやベジェ曲線の全長距離測定はどうすれば・・・
【記事番号】 17603 (17601)
【 日時 】04/05/25 09:18
【 発言者 】鈴木 sanc@po.mcci.or.jp
▼立山さん:
>アールのついている道路に埋設配管した図面をかいてますが。円や円弧のように、分割しないで描いた曲線なら測定できますが、スプラインやベジェのように分割点がある場合の全長距離の測定方法はJWWでできるのでしょうか
●有れば私も教えていただきたいと思います。
ただ、道路は基本的に中心点を持つ円弧の組み合わせとして設定されているはずですから
それを入手して、その平行線として測定することは業務としては現実的だと考えます。
Indexへ
(17603)←【17611】→(17612)
------------------------
【タイトル】Re(2):スプラインやベジェ曲線の全長距離測定はどうすれば・・・
【記事番号】 17611 (17603)
【 日時 】04/05/25 10:07
【 発言者 】350
▼鈴木さん:▼立山さん:
>>アールのついている道路に埋設配管した図面をかいてますが。円や円弧のように、分割しないで描いた曲線なら測定できますが、スプラインやベジェのように分割点がある場合の全長距離の測定方法はJWWでできるのでしょうか
>
>●有れば私も教えていただきたいと思います。
>ただ、道路は基本的に中心点を持つ円弧の組み合わせとして設定されているはずですから
>それを入手して、その平行線として測定することは業務としては現実的だと考えます。
外変で可能のようです、過去ログを参照してください。
「Namazuによる過去ログ検索」より「曲線 測定」で検索出来ます。
(申し訳ありませんが、私は使用しておりませんので正確なことは判りません。)
Indexへ
(17611)←【17612】→(17616)
------------------------
【タイトル】Re(2):スプラインやベジェ曲線の全長距離測定はどうすれば・・・
【記事番号】 17612 (17603)
【 日時 】04/05/25 10:10
【 発言者 】siegel
▼鈴木さん:
>▼立山さん:
外部変形ですが、KOさんの「総線長合計」はどうでしょう。(jgawk必要)
http://www.page.sannet.ne.jp/kiyoaki-oikawa/index.htm
範囲選択した線、円弧、楕円、楕円弧の長さを合計する。
(抜粋)
範囲選択した要素の長さを合計して表示/記入する外部変形
楕円は、多角形に分解して近似値とした
jwwの曲線は元々短い線の集合なので、計測可
(但し本来のスプライン曲線等とは誤差が有るはず)
ご参考まで。
Indexへ
(17612)←【17616】→(17643)
------------------------
【タイトル】Re(3):スプラインやベジェ曲線の全長距離測定はどうすれば・・・
【記事番号】 17616 (17612)
【 日時 】04/05/25 10:35
【 発言者 】鈴木 sanc@po.mcci.or.jp
▼siegelさん:
>外部変形ですが、KOさんの「総線長合計」はどうでしょう。(jgawk必要)
>
>http://www.page.sannet.ne.jp/kiyoaki-oikawa/index.htm
>
>範囲選択した線、円弧、楕円、楕円弧の長さを合計する。
●実務で何時使うか疑問だとは思いましたがDLして試しました。
いろんな外変を皆さん作っておいでなのですね。
ますますJWWが深くなります。
ありがとうございました。
Indexへ
(17616)←【17643】//(17604)
------------------------
【タイトル】Re(3):スプラインやベジェ曲線の全長距離測定はどうすれば・・・
【記事番号】 17643 (17612)
【 日時 】04/05/25 13:45
【 発言者 】立山 tnoh52@vmail.plala.or.jp
▼siegelさん:
>▼鈴木さん:
>>▼立山さん:
>
>外部変形ですが、KOさんの「総線長合計」はどうでしょう。(jgawk必要)
>
>http://www.page.sannet.ne.jp/kiyoaki-oikawa/index.htm
>
>範囲選択した線、円弧、楕円、楕円弧の長さを合計する。
>
>(抜粋)
>範囲選択した要素の長さを合計して表示/記入する外部変形
>楕円は、多角形に分解して近似値とした
>jwwの曲線は元々短い線の集合なので、計測可
>(但し本来のスプライン曲線等とは誤差が有るはず)
>
>ご参考まで。
▼siegelさん
早速 教えていただいた(総線長合計)をDLして、使って見ました
いや 見事なものです でも 答えが正確なのか疑問がありましたので
直線に近い 曲線を描いてjwwの(測定)で測った答えとあわせてみると
ほとんど一緒でした、今後 この外変を利用させてもらいます。
的の得た回答をありがとうございました。