Indexへ
(20362)//【20276】→(20279)
------------------------
【タイトル】ファイルの保存状況について
【記事番号】 20276 (*)
【 日時 】04/08/04 17:49
【 発言者 】jyunkici tfa@m3.dion.ne.jp

作成した図面(例)平面図を「名前を付けて保存」をし、その後
ローカルディスク(C)を開くと、自動保存とjwwとBAKの三種類が保存されている。これで正しいのでしょうか?ご教授お願いいたします。


Indexへ
(20276)←【20279】→(20284)
------------------------
【タイトル】Re(1):ファイルの保存状況について
【記事番号】 20279 (20276)
【 日時 】04/08/04 18:12
【 発言者 】鈴木 sanc@po.mcci.or.jp

▼jyunkiciさん:
>作成した図面(例)平面図を「名前を付けて保存」をし、その後
>ローカルディスク(C)を開くと、自動保存とjwwとBAKの三種類が保存されている。これで正しいのでしょうか?ご教授お願いいたします。

●これは作者のおせっかいでなく、親切だと理解してください。
作画した図面を何らかのトラブルでなくしたり、作画ミスしたときに、
件の“余分な図面”で復活できるのです。


Indexへ
(20279)←【20284】→(20301)
------------------------
【タイトル】バックアップファイル
【記事番号】 20284 (20276)
【 日時 】04/08/04 20:46
【 発言者 】はじめ da_hazime@mis.ne.jp

>作成した図面(例)平面図を「名前を付けて保存」をし、その後
>ローカルディスク(C)を開くと、自動保存とjwwとBAKの三種類が保存されている。これで正しいのでしょうか?ご教授お願いいたします。

バックアップフィルは万一のための保険です。いつか救われるときが来るかもしれません。
現代のハードディスクの容量ならば気にするほどでありませが、気になるようなら、時々バックファイルを削除すればよいです。

*.bak (BAKファイル)、編集前の旧保存データです。作業前の状態に戻すときに必要です。環境ファイル jwf で最大9個まで設定できます。
*.jw$ (JW$ファイル)、自動保存(オートセーブデータ)です。フリーズ等で作業中のデータを復活させたいときに使用します。基本設定の「オートセーブ時間」で保存間隔を設定します。また、環境ファイル jwf で保存フォルダーを指定できます。


Indexへ
(20284)←【20301】//(20281)
------------------------
【タイトル】Re(1):バックアップファイル
【記事番号】 20301 (20284)
【 日時 】04/08/05 13:03
【 発言者 】jyunkici tfa@m3.dion.ne.jp

有難う御座いました。いつも助かります。