Indexへ
(22889)//【22892】→(22894)
------------------------
【タイトル】90°円弧の書き方どうしていますか?
【記事番号】 22892 (*)
【 日時 】04/10/12 08:35
【 発言者 】子子子 coneko@amber.plala.or.jp

皆様表記の件よろしくお願いします。

平面図のドア軌跡(90°円弧)をどのように書かれていますか?
DOS版では簡単に書けていましたがWin版ででは、
1.適当な角度の円弧を書く
2.直角方向に直線を引く
3.両線をコーナー処理する
で書いていますが、皆様の簡単に書ける技をお教えください。


Indexへ
(22892)←【22894】→(22910)
------------------------
【タイトル】Re(1):90°円弧の書き方どうしていますか?
【記事番号】 22894 (22892)
【 日時 】04/10/12 09:49
【 発言者 】HY

▼子子子さん:
>皆様表記の件よろしくお願いします。
>
>平面図のドア軌跡(90°円弧)をどのように書かれていますか?
>DOS版では簡単に書けていましたがWin版ででは、
>1.適当な角度の円弧を書く
>2.直角方向に直線を引く
>3.両線をコーナー処理する
>で書いていますが、皆様の簡単に書ける技をお教えください。

[円弧]コマンドで円弧にチェック
そして中心点を右クリック
ドアの端を右クリック
最後に壁の中心線(点)を右クリックなんかいかがでしょうか?


Indexへ
(22894)←【22910】→(22896)
------------------------
【タイトル】Re(2):90°円弧の書き方どうしていますか?
【記事番号】 22910 (22894)
【 日時 】04/10/12 13:28
【 発言者 】子子子 coneko@amber.plala.or.jp

▼HYさん:

>[円弧]コマンドで円弧にチェック
>そして中心点を右クリック
>ドアの端を右クリック
>最後に壁の中心線(点)を右クリックなんかいかがでしょうか?

ご投稿有難うございました。参考にさせていただきます。


Indexへ
(22910)←【22896】→(22913)
------------------------
【タイトル】RE: 90°円弧の書き方どうしていますか?
【記事番号】 22896 (22892)
【 日時 】04/10/12 10:08
【 発言者 】makuma makuma@desu.ne.jp_NOSPAM

>DOS版では簡単に書けていました

どのように書かれていたのでしょうか?
DOS版は円弧コマンドが独立していただけで操作そのものはほとんど変わらないと思いますが。

ところで、建具の作図は建具コマンドを使った方が早いので作図したことがないのが実情だったりします。


Indexへ
(22896)←【22913】//(22893)
------------------------
【タイトル】Re(1):RE: 90°円弧の書き方どうしていますか?
【記事番号】 22913 (22896)
【 日時 】04/10/12 13:45
【 発言者 】子子子 coneko@amber.plala.or.jp

ご投稿有難うございます。

>どのように書かれていたのでしょうか?
>DOS版は円弧コマンドが独立していただけで操作そのものはほとんど変わらないと思いますが。
>

メニューの『( N』を指示
中心点指示
始点指示後メッセージバーの『2)角度指定』を右クリックで90°円弧になっていました。

>ところで、建具の作図は建具コマンドを使った方が早いので作図したことがないのが実情だったりします。

はい、私も建具の場合は、建具平面を使用しますが、この場合環境設定でレイヤー変更するように設定していいて、建具以外で90°円弧を使いたい場合(家具の扉等)、レイヤー変更しない『円』コマンドで90°円弧が書けたらいいなと思ったものですから。