Indexへ
(24660)//【24663】→(24676)
------------------------
【タイトル】点を線に変えることはできますでしょうか
【記事番号】 24663 (*)
【 日時 】04/12/03 11:06
【 発言者 】JWW初心者より

初めまして、JWW初心者のTと申します。
過去ログを見て、スキャナーで取り込んだ画像をフォトショで補正して、WIN TopoFree
でベクター化して、DXF形式で書き出し、最新版のJWWにDXF読み込みで読み込んだ画像を
ペンプロッターでA1出力したところ、線で描く所を一点一点描いているので
大変な時間がかかります。線を線で描くにはどうしたらよいでしょうか。
何か手順や設定が間違っていますでしょうか。またWINTopoPROにすれば解決される
のでしょうか。他のやり方がございましたら教えていただけませんでしょうか。
皆様のお知恵だけが頼りですのでなにとぞ御協力お願い致します。
P.S.
ベクター化した時点で貼り付ければ、線になるのかな・・・・
でもそれじゃあ、フォトショとかで文字を消さないと文字入力できないと思うし
DXFにしても、後で文字化けしているので、打ち直ししますが、どちらが宜しい
のでしょうか。後で電気配線をJWWで書き足すので、画像形式での貼り付けは
最小限にしたいのですが。
当方の環境
WIN XP HOME SP1 256MRAM JWW最新版
ムトウのペンプロッター
Photoshop5.0.2J
WIN TopoFree
住宅の側面図と内部の図面をもらい、そこに電気配線を描こうと思っています。


Indexへ
(24663)←【24676】→(24679)
------------------------
【タイトル】RE: 点を線に変えることはできますでしょうか
【記事番号】 24676 (24663)
【 日時 】04/12/03 18:02
【 発言者 】makuma makuma@desu.ne.jp_NOSPAM

レス付かないですね。(^^ゞ
変換されたデータは点ではなくあくまで線データです。
ただ、極端に短いものが多いためペンプロッタでは点のように扱われるのでしょうね。

ラスベク変換の限界の部分でしょうね。おそらく有償版でもあまり変わらないと思います。(使ったことないですが)

解消するにはプロッタ側で連続線を続けて印刷みたいな設定できればいいでしょうが(ペンプロッタ使わないのでこの辺りは分かりません)、最終的には手作業で図面を修正するしかないのではないでしょうか?

インクジェットプロッタならこのような問題はないんですけどね。(図面の精度は別として)


Indexへ
(24676)←【24679】→(24683)
------------------------
【タイトル】Re(1):点を線に変えることはできますでしょうか
【記事番号】 24679 (24663)
【 日時 】04/12/03 19:13
【 発言者 】古川 furukawa@mail.ne.jp
【 リンク 】http://jwx.hp.infoseek.co.jp/



> 線で描く所を一点一点描いているので大変な時間がかかります。

WinTopo等のラスタベクトル変換で取り込んだ図面は、元は1本の線でも、変換後の図面を拡大すると短い線が蛇行しているのは仕方がありません。

WinTopo Professional だともう少し本数は減りますが、それでも一から書いたようにはなりません。

別の市販ラスタ変換ソフトでOCRといって画像上の文字を文字データに変換してくれる機能がついたものもあります。また、精度が良くて限りなく1本線に近い状態で変換してくれるソフトもあります。

変換する図面が多ければそれらのソフトを購入するのも一つの方法ですが、枚数が少なければ、変換された線を参考に線を引きなおすしかありません。

> 住宅の側面図と内部の図面をもらい

とありますが、紙の図面ではなくデータとしてはもらえないのか確認されましたか?これが一番簡単で確実ですが。

極端な話、ペンプロッタ自体、時間がかかるものです。インクジェットタイプならA2で2〜5分程度で印刷が終わりますよ。


Indexへ
(24679)←【24683】→(24688)
------------------------
【タイトル】Re(2):点を線に変えることはできますでしょうか
【記事番号】 24683 (24679)
【 日時 】04/12/04 09:20
【 発言者 】JWW初心者より

おはようございます。tです。

>WinTopo等のラスタベクトル変換で取り込んだ図面は、元は1本の線でも、変換後の図面を拡大すると短い線が蛇行しているのは仕方がありません。
>
>WinTopo Professional だともう少し本数は減りますが、それでも一から書いたようにはなりません。
>
詳しいレスありがとうございます。

>別の市販ラスタ変換ソフトでOCRといって画像上の文字を文字データに変換してくれる機能がついたものもあります。また、精度が良くて限りなく1本線に近い状態で変換してくれるソフトもあります。
>
出来れば、そのソフトのURLを教えては下さいませんか。
それともOCRでググれば、みつかるでしょうか。

>変換する図面が多ければそれらのソフトを購入するのも一つの方法ですが、枚数が少なければ、変換された線を参考に線を引きなおすしかありません。
>
今回、納期が短く、初めてCADで渡すとのことで、こちらもしくはっくしています。

>> 住宅の側面図と内部の図面をもらい
>
>とありますが、紙の図面ではなくデータとしてはもらえないのか確認されましたか?これが一番簡単で確実ですが。
>
今回、図面の用紙しか手に出来なかったので、次回からは出来たらそのように
いたします。

A1出力を前提なので、すぐにインクジェットを買う予算がありません。
取り合えず、今まで使っていたDOS版で使用している、ムトウのプロッターを
使うしか手がない状態です。
皆様の暖かいレスありがとうございました。
これからも宜しくお願い致します。
P.S.
ベクターに変換しないで、BMPで貼り付ければ、線として認識できるでしょうか。
たびたびの質問ですが、お願い致します。
それでは失礼いたします。


Indexへ
(24683)←【24688】→(24689)
------------------------
【タイトル】ラスターベクトル変換ソフトの能力の違い
【記事番号】 24688 (24683)
【 日時 】04/12/04 14:30
【 発言者 】古川 furukawa@mail.ne.jp
【 リンク 】http://jwx.hp.infoseek.co.jp/



▼JWW初心者よりさん:
>出来れば、そのソフトのURLを教えては下さいませんか。

まず参考までに
WinTopo Professional \38,000-

以下がお勧めソフト

図脳RVコンバータ4 \48,000-(直販価格 \37,800円)
http://www.photron.co.jp/products/cad/rv4/index.html

ScanWaveLite \59,800[税別] (日本語ソフトです)
http://www.systems.nakashima.co.jp/

WinTopo Freeware との比較で、変換時間は1/10近くで、どちらもだいたい
5秒前後で(Pentium4 2.0Gで)変換が終わります。変換後のDXFファイルサイズ
比較では、WinTopo Freeware の1/3〜1/4程度でしょう。

これらのソフトでは、円弧も認識するのでかなり有利ですが、それに併せて
直線の変換能力が桁違いです。WinTopo も Professional だと
円弧認識に加えて、直線認識も改善されているので
ファイルサイズは、Freewear 版の半分くらいにはなります。
ちなみに ScanBmpMonkey の変換時間・ファイルサイズは
スペシャルバナナ無しで、WinTopo Freeware の2倍くらいです。

どちらもOCR機能を持っていますが、ScanWaveLiteは英数字のみ、
図脳RVコンバータ4は日本語もCADの文字に変換してくれるので、
図脳RVコンバータ4なら、文字データを事前に消す必要はありません。

変換画像サイズは、ScanWaveLite制限なし、図脳RVコンバータ4は
A3までですが、パーソナル用途では、A3で十分でしょう。

WinTopo Freeware とは、別次元の話です。

図脳RVコンバータ4などは、試用版があればもっと売れると思うのですが
残念な事です。ScanWaveLite は Scan2CADと言う英語版ソフトが
元になっていますが、Scan2CAD の試用版があります。
保存は出来ませんが、画面上で変換内容が確認出来ます。

http://www.softcover.com

使い方は、画像を開いて、メニューから Type(種類)でArchitectural(建築)
を選んで RUN → ALL もしくは F8で変換、

変換内容を確認するには、まず、V キーでベクトル状態だけにします。
ちなみに R で画像(ラスタ)のみ、B で両方のデータを表示します。

メニューから view→ View grab points で Line,Arcとかにチェック入れれば
線の両端を示すポイントが表示されます。
画面拡大は、M キー、縮小は D キー、全画面表示は Home キーです。

>ベクターに変換しないで、BMPで貼り付ければ、線として認識できるでしょうか。

出来ません。と言うか、全部点で構成された画像データを線に変換する物が
ラスターベクトル変換ソフトなわけで、もっとひどい事になりますよ。(^^ゞ


Indexへ
(24688)←【24689】→(24709)
------------------------
【タイトル】Re(1):ラスターベクトル変換ソフトの能力の違い
【記事番号】 24689 (24688)
【 日時 】04/12/04 17:53
【 発言者 】JWW初心者より

▼古川さん:
>▼JWW初心者よりさん:
>>出来れば、そのソフトのURLを教えては下さいませんか。
>
>以下がお勧めソフト
>
>図脳RVコンバータ4 \48,000-(直販価格 \37,800円)
>http://www.photron.co.jp/products/cad/rv4/index.html
>
古川さんレスありがとうございます。
早速、図脳RVコンバータ4を購入いたしました。
来週から使ってみます。
大変ありがとうございました。


Indexへ
(24689)←【24709】→(24703)
------------------------
【タイトル】Re(2):ラスターベクトル変換ソフトの能力の違い
【記事番号】 24709 (24689)
【 日時 】04/12/05 16:06
【 発言者 】石原 修 MAH01347@nifty.com
【 リンク 】http://homepage3.nifty.com/osamukun/



▼JWW初心者よりさん:

>>以下がお勧めソフト
>>
>>図脳RVコンバータ4 \48,000-(直販価格 \37,800円)
>>http://www.photron.co.jp/products/cad/rv4/index.html
>>
>古川さんレスありがとうございます。
>早速、図脳RVコンバータ4を購入いたしました。
>来週から使ってみます。

 私はラスターベクター変換にはTurboCadを使っています。
 Cadに付随しているソフトです。
 ギザギザではなく、ある程度は線に変換してくれます。
 このソフトは文字の認識は出来ないと思います。もしかすると方法
を知らないだけかも知れませんが...
 よって、このツリーを見る限りは図脳RVコンバータ4のほうが良さ
そうです。

 だれか両方使っていて比較した人はいないかな...


Indexへ
(24709)←【24703】→(24714)
------------------------
【タイトル】データ整理は効果ないですか?
【記事番号】 24703 (24663)
【 日時 】04/12/05 12:36
【 発言者 】keisyou yuusin_nm@bb.ne.jp

▼JWW初心者よりさん:
>初めまして、JWW初心者のTと申します。
>過去ログを見て、スキャナーで取り込んだ画像をフォトショで補正して、WIN TopoFree
>でベクター化して、DXF形式で書き出し、最新版のJWWにDXF読み込みで読み込んだ画像を
>ペンプロッターでA1出力したところ、線で描く所を一点一点描いているので
>大変な時間がかかります。線を線で描くにはどうしたらよいでしょうか。
>何か手順や設定が間違っていますでしょうか。またWINTopoPROにすれば解決される
>のでしょうか。他のやり方がございましたら教えていただけませんでしょうか。
>皆様のお知恵だけが頼りですのでなにとぞ御協力お願い致します。
>P.S.
>ベクター化した時点で貼り付ければ、線になるのかな・・・・
>でもそれじゃあ、フォトショとかで文字を消さないと文字入力できないと思うし
>DXFにしても、後で文字化けしているので、打ち直ししますが、どちらが宜しい
>のでしょうか。後で電気配線をJWWで書き足すので、画像形式での貼り付けは
>最小限にしたいのですが。
>当方の環境
>WIN XP HOME SP1 256MRAM JWW最新版
>ムトウのペンプロッター
>Photoshop5.0.2J
>WIN TopoFree
>住宅の側面図と内部の図面をもらい、そこに電気配線を描こうと思っています。

私もスキャナーで読み込んだ経験がありませんが、
そうゆう場合には、データー整理の連結処理は効かないのでしょうか?
はずしているかもしれませんが、試してみてはどうでしょう。


Indexへ
(24703)←【24714】//(24664)
------------------------
【タイトル】実験してみました。
【記事番号】 24714 (24703)
【 日時 】04/12/05 20:45
【 発言者 】古川 furukawa@mail.ne.jp
【 リンク 】http://jwx.hp.infoseek.co.jp/



▼keisyouさん:
> データー整理の連結処理は効かないのでしょうか?

実験してみました。

サンプル:JWW付属の「マンション平面例.jww」を印刷してスキャンした物

Scan Bmp Monkey (バナナ3本、スペシャルバナナ無し)
(元) 線 38,138 (連結整理後) 線 38,132 (差) 線 6

WinTopo Freeware
(元) 線 18,965 (連結整理後) 線 16,152 (差) 線 2,813

WinTopo Professional
(元) 線 7,292・円 923 (連結整理後) 線 7,247・円 923 (差) 線 45・円 0

ScanWaveLite
(元) 線 7,180・円 319 (連結整理後) 線 3,643・円 319 (差) 線 3,537・円 124

頭脳RVコンバータ4
OCR無し (元) 線 3,110・円 18・文字 0
OCR有り (元) 線 1,929・円 18・文字 40

ソフトによって効果は違いますが、連結整理も有効なようです。ただ、ソフトの変換能力を吸収できる程ではないと言うところでしょうか。

WinTopo同士の比較だと、Professionalは連結整理をしても変わらない程、図面認識が最適化されており、元々Freeware版を連結整理した物の半分の図形数しか有りません。

ScanWaveLite は変換直後サイズこそ、WinTopo Professional とほとんど同じですが、連結整理でかなりの現象が見込めますね。連結整理は同じ角度の線を連結する処理なので、ソフト自体の連結処理が弱いとも言えますが、同時に、連結処理後の図形数からWinTopo Professionalよりも線の角度の補正が格段に優れていると言えます。

頭脳RVコンバータ4は同一図面を以前試用して変換して物で、今回、連結整理は試せませんでしたが、連結処理しなくても、それ以外のソフトで連結処理した場合よりも的確に変換していると考えられます。

あくまで一例なので他のデータだとどうなるのかは何とも言えませんが、傾向は同様だと思います。

データは全て、CAD&CG紙の執筆に伴い、ソフトを借用して私自身が試用した結果です。