Indexへ
(25885)//【25863】→(25864)
------------------------
【タイトル】縮尺について
【記事番号】 25863 (*)
【 日時 】05/01/11 15:31
【 発言者 】jimu

始めての投稿になります。よろしくお願いします。
仕事で、『図面の縮尺を1/200から1/300に変えて打ち出して欲しい』と頼まれました。
どんなものかと言いますと、用紙サイズがA3でS=1/400と設定されている
ところに、図面の縮尺が1/200で書かれています。
それをコピー&貼り付け(倍率を1/1.5倍)して用紙サイズA2でS=1/400と設定された、枠の書かれているもう一つのjwwに貼り付けることをしました。
それを打ち出したところ、図の縮尺は1/300になりませんでした。
これを2倍に拡大して書き直し、打ち出したところ、きちんと1/300の縮尺の図面が
できあがりました。

なぜ、図を1/200→1/300にするのに、結果的に4/3倍しているのかが
分からないのです。jwwの操作以前の質問かもしれませんが、教えていただきたいのです。
よろしくお願いします。


Indexへ
(25863)←【25864】→(25865)
------------------------
【タイトル】Re(1):縮尺について
【記事番号】 25864 (25863)
【 日時 】05/01/11 15:40
【 発言者 】三五六

▼jimuさん:
こんにちは。

書かれていることが、よく理解出来ないので教えてください。

>仕事で、『図面の縮尺を1/200から1/300に変えて打ち出して欲しい』と頼まれました。
>どんなものかと言いますと、用紙サイズがA3でS=1/400と設定されている

1/400とはjwwの縮尺設定のことですか?

>ところに、図面の縮尺が1/200で書かれています。

それとも、こちらがjwwの縮尺設定ですか?

三五六


Indexへ
(25864)←【25865】→(25866)
------------------------
【タイトル】Re(2):縮尺について
【記事番号】 25865 (25864)
【 日時 】05/01/11 15:55
【 発言者 】jimu

▼三五六さん:

失礼しました。

>>仕事で、『図面の縮尺を1/200から1/300に変えて打ち出して欲しい』と頼まれました。
>>どんなものかと言いますと、用紙サイズがA3でS=1/400と設定されている

このS=1/400というのは、jwwの右下に表示されているものを指しました。

>>ところに、図面の縮尺が1/200で書かれています。

この縮尺は、書かれている図の縮尺です。(図の下に、○○室 S=1/200 と書かれいているものです。)

これでいかがでしょうか?つたない説明で申し訳ありません。


Indexへ
(25865)←【25866】→(25867)
------------------------
【タイトル】Re(3):縮尺について
【記事番号】 25866 (25865)
【 日時 】05/01/11 16:07
【 発言者 】三五六

▼jimuさん:

「1/400のレイヤに、1/200の絵を描く」ようなことは、
通常行いません。

1/200の絵が、1/400と設定されたレイヤグループに有るとしたら
その時点で間違っています。
ここから調整してスタートしなければなりません。

その絵の(出来れば)寸法線を属性取得して、寸法線のレイヤを
書き込みレイヤにして、今一度縮尺設定を確認下さい。
(以下の内容は)それでも1/400だと仮定して続けます。

寸法線の長さを「測定」コマンドにて測定してみて下さい。
その結果、寸法値通りの長さが表示されれば、その絵は、
1/400で描かれています。(図面表示の1/200が間違い)

寸法値と測定値が異なるなら、縮尺どおりの絵になっていません
図形サイズ或いは、縮尺のどちらかを変更し、一致させる必要が
有ります。その際、文字サイズの扱いに注意が必要です。

三五六

>>>仕事で、『図面の縮尺を1/200から1/300に変えて打ち出して欲しい』と頼まれました。
>>>どんなものかと言いますと、用紙サイズがA3でS=1/400と設定されている
>
>このS=1/400というのは、jwwの右下に表示されているものを指しました。
>
>>>ところに、図面の縮尺が1/200で書かれています。
>
>この縮尺は、書かれている図の縮尺です。(図の下に、○○室 S=1/200 と書かれいているものです。)


Indexへ
(25866)←【25867】→(25870)
------------------------
【タイトル】補足
【記事番号】 25867 (25866)
【 日時 】05/01/11 16:40
【 発言者 】はじめ db_hazime@mis.ne.jp

JWW は縮尺をレイヤグループごとに設定します。
したがって1つのファイルに最大16の縮尺が共存できます。レイヤとグループの違いがわかっていないと勘違いしやすい部分です。

右下の 1/400 は「書込みレイヤグループ」の縮尺であり、表示されているのは別のレイヤグループの 1/200 のデータかもしれません。

最初の質問の「なぜ、図を1/200→1/300にするのに、結果的に4/3倍しているのかが分からないのです」はこのあたりを勘違いしていませんか?


Indexへ
(25867)←【25870】→(25877)
------------------------
【タイトル】Re(1):補足
【記事番号】 25870 (25867)
【 日時 】05/01/11 16:58
【 発言者 】jimu

▼三五六さん:

>右下の 1/400 は「書込みレイヤグループ」の縮尺であり、表示されているのは別のレイヤグループの 1/200 のデータかもしれません。

>最初の質問の「なぜ、図を1/200→1/300にするのに、結果的に4/3倍しているのかが分からないのです」はこのあたりを勘違いしていませんか?


すみません。新たに投稿していただいた所を確認せずに答えてしまいました。
4/3倍しているということはわかりました。
絵の縮尺を1/400→1/300と変えるには、4÷3=4/3という数を乗じることで可能なんですね。


Indexへ
(25870)←【25877】→(25907)
------------------------
【タイトル】RE: Re(1):補足
【記事番号】 25877 (25870)
【 日時 】05/01/11 18:19
【 発言者 】はじめ db_hazime@mis.ne.jp

>絵の縮尺を1/400→1/300と変えるには、4÷3=4/3という数を乗じることで可能なんですね。

縮尺を変更するには右下の「S=1/400」を左クリックし「縮尺・読取 設定」ダイアログで設定します。
左側の「レイヤグループ縮尺一覧」の意味はわかりますね。
また、右側の「縮尺変更時」の実寸固定と図寸固定の違いは解りますか?


Indexへ
(25877)←【25907】→(25868)
------------------------
【タイトル】Re(1):RE: Re(1):補足
【記事番号】 25907 (25877)
【 日時 】05/01/12 10:39
【 発言者 】jimu

▼はじめさん:
おはようございます。昨日のはじめさんの補足に対してのレスでお名前を間違えてしまいました。大変失礼いたしました。


>縮尺を変更するには右下の「S=1/400」を左クリックし「縮尺・読取 設定」ダイアログで設定します。

これは、「レイヤの縮尺を変更するやり方」という解釈で間違いないでしょうか?

>左側の「レイヤグループ縮尺一覧」の意味はわかりますね。

これは、「すべてのレイヤグループの縮尺を表している」ということで認識しています。

>また、右側の「縮尺変更時」の実寸固定と図寸固定の違いは解りますか?

実寸固定→縮尺を変更したときに既存の絵の寸法は変化せずに、縮尺に応じた「表示」に    変化する。
図寸固定→縮尺を変更したときに既存の絵の見かけの大きさは変化せずに、縮尺に応じて    「実際の寸法」が変化する。
こんなとらえ方をしています。どうでしょうか?

jimu


Indexへ
(25907)←【25868】→(25871)
------------------------
【タイトル】Re(4):縮尺について
【記事番号】 25868 (25866)
【 日時 】05/01/11 16:46
【 発言者 】jimu

▼三五六さん:
>「1/400のレイヤに、1/200の絵を描く」ようなことは、
>通常行いません。

基本的に、レイヤの縮尺と、絵の縮尺は合わせておくものなのですね。

>その絵の(出来れば)寸法線を属性取得して、寸法線のレイヤを
>書き込みレイヤにして、今一度縮尺設定を確認下さい。
>(以下の内容は)それでも1/400だと仮定して続けます。

すみません。ここでの、寸法線を属性取得することはなぜするのでしょうか?

>寸法線の長さを「測定」コマンドにて測定してみて下さい。
>その結果、寸法値通りの長さが表示されれば、その絵は、
>1/400で描かれています。(図面表示の1/200が間違い)

測定コマンドで測定した結果、寸法値通りの長さが表示されました。
絵に描かれている1/200は間違いであることが分かりました。
結果的に4/3倍することできちんと1/300の縮尺で書かれた図面が完成
することも納得が出来ました。ありがとうございます。


Indexへ
(25868)←【25871】→(25905)
------------------------
【タイトル】Re(5):縮尺について
【記事番号】 25871 (25868)
【 日時 】05/01/11 17:43
【 発言者 】三五六

▼jimuさん:
>>その絵の(出来れば)寸法線を属性取得して、寸法線のレイヤを
>>書き込みレイヤにして、今一度縮尺設定を確認下さい。
>>(以下の内容は)それでも1/400だと仮定して続けます。
>
>すみません。ここでの、寸法線を属性取得することはなぜするのでしょうか?

・「寸法線が描いてあるレイヤを書き込みレイヤ」とするためです。
・そうすれば、そのレイヤの属するレイヤグループが書き込みグループ
 になります。
・画面右下に表示される縮尺は、書き込みレイヤグループの設定値です。

上記により、
・寸法線が描かれているレイヤの縮尺であることを再確認するためです。

三五六


Indexへ
(25871)←【25905】→(25911)
------------------------
【タイトル】Re(6):縮尺について
【記事番号】 25905 (25871)
【 日時 】05/01/12 10:22
【 発言者 】jimu

▼三五六さん:
おはようございます。
ご丁寧な解説ありがとうございます。

>・寸法線が描かれているレイヤの縮尺であることを再確認するためです。

と、いうことは、すべてのレイヤの縮尺が(書き込みレイヤと)同じであれば、特にすべきこと(属性取得)ではないといえるのでしょうか?

jimu


Indexへ
(25905)←【25911】→(25920)
------------------------
【タイトル】Re(7):縮尺について
【記事番号】 25911 (25905)
【 日時 】05/01/12 11:04
【 発言者 】三五六

▼jimuさん:
こんにちは。

ええと(困)
掲示板越しに、そちらの環境を知る上で行ってもらいたい作業でした。
(念のためなんです)
そのへんの事を十分理解している人にとっては重要では無いのですが
jimuさんのスキルを判断出来ませんので、だれが行っても確実な手順
を御願いするわけです。

三五六

>>・寸法線が描かれているレイヤの縮尺であることを再確認するためです。
>
>と、いうことは、すべてのレイヤの縮尺が(書き込みレイヤと)同じであれば、特にすべきこと(属性取得)ではないといえるのでしょうか?

もちろん、全レイヤグループの縮尺が同一なら不要な操作です。
全レイヤグループの縮尺を確認してもらった上で、1つでも異なる
グループがあれば、結局上記手順で確認してもらう事になるので、
二度手間となってしまいますよね。
(普通は、全レイヤグループが同じって事は稀です。Fグループは、図面枠
様に1/1にしている人が多い等)

>
>jimu


Indexへ
(25911)←【25920】//(25872)
------------------------
【タイトル】Re(8):縮尺について
【記事番号】 25920 (25911)
【 日時 】05/01/12 13:02
【 発言者 】jimu

▼三五六さん:
>そのへんの事を十分理解している人にとっては重要では無いのですが
>jimuさんのスキルを判断出来ませんので、だれが行っても確実な手順
>を御願いするわけです。

わかりました。どうもありがとうございます。

>(普通は、全レイヤグループが同じって事は稀です。Fグループは、図面枠
>様に1/1にしている人が多い等)

これは意外でした。これも覚えておきます。

私は、片手間に図面の直しをお願いされるくらいなので大したことはしていませんが、仕事で使っているので、やるからには使いこなせるようになりたいと思います。

ご親切に教えてくださって本当にありがとうございました。