Indexへ
(26573)//【26569】→(26583)
------------------------
【タイトル】おたずねします
【記事番号】 26569 (*)
【 日時 】05/02/01 12:18
【 発言者 】松本 幸子 ron.sachiko2776@viola.ocn.ne.jp

依頼人からパースに色を付けるように言われました。
初心者でよく分かりません。今、Jw−Cad for windows
徹底解説リファレンス編をインストールしています。
ほかに、いろつけられるソフトがありますか?


Indexへ
(26569)←【26583】→(26584)
------------------------
【タイトル】パースの色付け
【記事番号】 26583 (26569)
【 日時 】05/02/01 16:34
【 発言者 】入門者

 松本 幸子さん
こんにちは、御世話に成ります。
このホームページからヴァージョン4.05aを
ダウンロードなさると良いと存じます。

>徹底解説リファレンス編の他操作編も
参考に成ると思います。
適切な返事が早く付くといいですね。


Indexへ
(26583)←【26584】→(26585)
------------------------
【タイトル】RE: おたずねします
【記事番号】 26584 (26569)
【 日時 】05/02/01 17:07
【 発言者 】makuma makuma@desu.ne.jp_NOSPAM

>依頼人からパースに色を付けるように言われました。

そのパースはJWWデータなんでしょうか?
状況によって対応が変わります。

ただ、JWWは基本的に3D機能もなければペイント機能もありません。
不可能ではありませんが、初心者にはかなり難しいと思いますよ。


Indexへ
(26584)←【26585】→(26587)
------------------------
【タイトル】Re(1):おたずねします
【記事番号】 26585 (26569)
【 日時 】05/02/01 17:22
【 発言者 】nana

▼松本 幸子さん:
>依頼人からパースに色を付けるように言われました。
>初心者でよく分かりません。今、Jw−Cad for windows
>徹底解説リファレンス編をインストールしています。
>ほかに、いろつけられるソフトがありますか?

JWWでも着色ができますが、
PhotoShop(Elements)、PaintoShop等
ペイントソフトのほうが
いろんな表現ができてパースにむいていますよ。


Indexへ
(26585)←【26587】→(26588)
------------------------
【タイトル】Re(1):おたずねします
【記事番号】 26587 (26569)
【 日時 】05/02/01 22:03
【 発言者 】KEN

私、店舗設計をやりつつ パース屋さんもやってますが
JWWは汎用性の高いCADですが 着色でグラデーションは不向きで
パースとしてのクオリティは求められません。
2Dと3Dが連動した専用ソフトであれば可能な物もありますし
私の場合、2DはJWW、3Dは専用ソフトを使用しています。
ソフトの習得に半年〜1年位は掛かります。

簡易な方法としてはパースの下描きをスキャナーで取り込み
PhotoShopでの着色が良いのではないでしょうか?

でもこれも「慣れ」が必要ですので
ここは専門のパース屋さんに依頼された方が良いように思いますよ。


Indexへ
(26587)←【26588】→(26594)
------------------------
【タイトル】Re(1):おたずねします
【記事番号】 26588 (26569)
【 日時 】05/02/01 23:46
【 発言者 】aki。 GZW01366@nifty.ne.jp
【 リンク 】http://homepage2.nifty.com/AKI-SD/



松本 幸子さん へ

>依頼人からパースに色を付けるように言われました。
>初心者でよく分かりません。今、Jw−Cad for windows
>徹底解説リファレンス編をインストールしています。
>ほかに、いろつけられるソフトがありますか?

JW でパ−スの原画に色を着ける事は出来ますよ。多角形コマンドの任意、
ソリッド着色です。

ただ、最近パ−スと言うと、リアルであたかも実在するかのごとく作られた
ものを目にしますが、あれは3D作成ソフトを使ってモデリングしたもので

果たしてパ−スと言える?? です。

そもそも、パ−スとは、パ−スペクティブ ドロ−イングの事です、設計
図の一つです。

一点透視、二点透視、三点透視図法で描きます。設計図は言わば完成予想図
の要素も持ち合わせていますね。

その代表選手がパ−スペクティブ ドロ−イングです。

所詮、どんな3Dソフトで作成しても、出力してクライアントに見せる訳で
す。出力したものは、2Dですよ。

JW で線画を作成し、ソリッドで着色、良いんじゃないですか??

あとは、作成する人の感性でしょうね、どれだけ見る人にうったえられるか
です。色の使い方、色合い、色の濃さ等、どれをとっても人それぞれです。

わたしは、3Dソフトでモデリングされ表現された、あれは模型写真のようで
到底パ−スペクティブ ドロ−イングだとは感じていません。

JW で最低限の線画を描き、Photo shop を使って着色、点景を追加してます。

点景、人物も決して、写真は使いません、手書きの点景を使います。

これが、本来のパ−スペクティブ ドロ−イングです。

ご参考まで。


Indexへ
(26588)←【26594】//(26574)
------------------------
【タイトル】Re(1):おたずねします
【記事番号】 26594 (26569)
【 日時 】05/02/02 15:03
【 発言者 】あきの

シェアウェアですが、JWで作図したエレベーションやパースの
色付けにM7というCADソフトが結構手軽に使えてます。
http://homepage2.nifty.com/m7/index.html

上記のホームページには、サンプル図面の絵とかは無いので、
今書店で並んでいるCAD&CG3月号のオンラインソフト特集に
出ていますので、どんな感じなのかは本屋で見てみては如何でしょう。