Indexへ
(194)//【200】→(207)
------------------------
【タイトル】図面枠の作図
【記事番号】 200 (*)
【 日時 】05/03/13 12:09
【 発言者 】tetu tetuya27@topaz.plala.or.jp

教本はドリルで学ぶ・・を使ってますが
図面枠の作図について乗ってません。
教えて下さい。


Indexへ
(200)←【207】//(201)
------------------------
【タイトル】Re(1):図面枠の作図
【記事番号】 207 (200)
【 日時 】05/03/13 18:38
【 発言者 】coolyoppe

▼tetuさん:
>教本はドリルで学ぶ・・を使ってますが
>図面枠の作図について乗ってません。
>教えて下さい。

こんにちは。

基本的に、図上に線を引く操作(/や□)で作図しますので、特別な
コマンドがあるわけではありません。
(それで作図した図面枠を図形として登録しておいたり、図面ファイル
として保存しておくと次に使用するときに便利)

図面枠といっても、1本の枠線で囲まれた単純なものから図面名称枠
などがあるもの、仕様で枠のサイズが細かく指定されているものなど
たくさんあります。

一例ですが、
1.図面枠の作図レイヤグループをF、縮尺を1/1にする。
 (縮尺を1/1にしておくとサイズ指定が用紙と同じになり分かり
  やすい)
2.基本設定>一般(1)の上から10行目の右側に「用紙枠を表示する」
 にチェック
3.マウス両ボタンを押しながら左上にドラッグして「縮小」すると
 用紙枠が表示されているのが分かりますが、□コマンドから、この
 用紙枠の左上角を右クリック、右下角を右クリックして用紙枠上に
 仮線を作図
4.複線コマンドから、複線間隔に「20」と入力し、「範囲選択」から
 用紙枠の線を囲むように選択し「範囲確定」、複線が仮表示される
 のでマウスを内側に移動させて左クリックで確定
5.消去コマンドから、用紙枠上に作図した仮線を消去
 (用紙枠上の仮線をはじめに補助線で作図しておけば消去必要なし)

以上で、用紙枠の内側に余白20mmの枠線が作図完了です。
(印刷の位置はプリンタ機種によって、後で調整必要)