Indexへ
(880)//【878】→(879)
------------------------
【タイトル】グループ
【記事番号】 878 (*)
【 日時 】05/04/09 16:59
【 発言者 】honma

初心者でさっそく分かりません。
いつの間にか1つのグループだと思っていた図が
いろんなグループにばらけてつくっていたようです。
ばらばらのグループの図をひとつにまとめる(コピーしてとか)
ってできますか?


Indexへ
(878)←【879】→(882)
------------------------
【タイトル】Re(1):グループ
【記事番号】 879 (878)
【 日時 】05/04/09 18:07
【 発言者 】kkk

▼honmaさん:
>初心者でさっそく分かりません。
>いつの間にか1つのグループだと思っていた図が
>いろんなグループにばらけてつくっていたようです。
>ばらばらのグループの図をひとつにまとめる(コピーしてとか)
>ってできますか?

まず、まとめたいレイヤグループを右クリックしておきます。
次に、範囲で図面すべてを囲って
属性変更
書き込みレイヤグループに変更→OK
レイヤグループの縮尺がそれぞれ異なる場合は
「縮尺の異なる図形があります」と表示されます。
それでも良い場合はOK
でひとつのレイヤグループにまとめられます。


Indexへ
(879)←【882】→(883)
------------------------
【タイトル】Re(2):グループ
【記事番号】 882 (879)
【 日時 】05/04/09 20:29
【 発言者 】honma

▼kkkさん:
ありがとうございます。
ちなみに、複数のレイヤーで作るべきだった図面をひとつのレイヤーに
まとめて作ってしまった場合(立体にしようとすると失敗したため)
複数のレイヤーに図面をばらすことは可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。


Indexへ
(882)←【883】//(887)
------------------------
【タイトル】Re(3):グループ
【記事番号】 883 (882)
【 日時 】05/04/10 06:42
【 発言者 】kkk

▼honmaさん:
>▼kkkさん:
>ありがとうございます。
>ちなみに、複数のレイヤーで作るべきだった図面をひとつのレイヤーに
>まとめて作ってしまった場合(立体にしようとすると失敗したため)
>複数のレイヤーに図面をばらすことは可能でしょうか?
>よろしくお願いいたします。

先ほどとほとんど同じですが
まず、移動したいレイヤを右クリックしておきます。
次に、範囲で移動したい図面を囲って
属性変更
書き込みレイヤに変更→OK

というようなかんじで地道にばらすか

色ごとに分けるのであれば

まず、移動したいレイヤを右クリックしておきます。
次に、範囲で図面全体を囲って
属性選択
指定線色選択
色を選択しOK
属性変更
書き込みレイヤに変更→OK

以上を色ごとにやって下さい。

レイヤ設定ファイルを使用すると
一気に処理できます。
jwwフォルダにある
Sample.jwlというファイルを
読んでみて下さい。
ちょっと難しいかも知れません。
私もこれに関しては、あまり詳しくありませんので・・・・


以下のファイルをノートパッドのコピーして
「色分け.jwl」とか適当な名前をつけて
レイヤ設定ファイルを作って、jwwフォルダに
入れてみてください。

これを読み込むには
設定
環境設定ファイル
読み込み
ファイルの種類を「JWL」に変更して
先ほどの「色分け.jwl」を選択し開く
とやってみて下さい。
色と線種ごとにレイヤが分かれます。
実行する前に、ファイルを保存して
おいてくださいね。
ご希望にそえるものになるかはわかりませんので・・・・


LAY_0_N = 線色1・実線
LAY_0 = 1 1 1 0 0
LAY_0 = 0 0 0 1 0
LAY_0 = 0 0 0 2 0
LAY_1_N = 線色1・点線
LAY_1 = 1 2 0 0 0
LAY_1 = 1 3 0 0 0
LAY_1 = 1 4 0 0 0
LAY_2_N = 線色1・鎖線
LAY_2 = 1 5 0 0 0
LAY_2 = 1 6 0 0 0
LAY_2 = 1 7 0 0 0
LAY_2 = 1 8 0 0 0
LAY_3_N = 線色2・実線
LAY_3 = 2 1 2 0 0
LAY_3 = 0 0 0 3 0
LAY_3 = 0 0 0 4 0
LAY_3 = 0 0 0 5 0
LAY_3 = 0 0 0 6 0
LAY_3 = 0 0 0 7 0
LAY_4_N = 線色2・点線
LAY_4 = 2 2 0 0 0
LAY_4 = 2 3 0 0 0
LAY_4 = 2 4 0 0 0
LAY_5_N = 線色2・鎖線
LAY_5 = 2 5 0 0 0
LAY_5 = 2 6 0 0 0
LAY_5 = 2 7 0 0 0
LAY_5 = 2 8 0 0 0
LAY_6_N = 線色3・実線
LAY_6 = 3 1 3 0 0
LAY_6 = 0 0 0 8 0
LAY_6 = 0 0 0 9 0
LAY_7_N = 線色3・点線
LAY_7 = 3 2 0 0 0
LAY_7 = 3 3 0 0 0
LAY_7 = 3 4 0 0 0
LAY_8_N = 線色3・鎖線
LAY_8 = 3 5 0 0 0
LAY_8 = 3 6 0 0 0
LAY_8 = 3 7 0 0 0
LAY_8 = 3 8 0 0 0
LAY_9_N = 線色4・実線
LAY_9 = 4 1 4 0 0
LAY_9 = 0 0 0 10 0
LAY_a_N = 線色4・点線&鎖線
LAY_a = 4 2 0 0 0
LAY_a = 4 3 0 0 0
LAY_a = 4 4 0 0 0
LAY_a = 4 5 0 0 0
LAY_a = 4 6 0 0 0
LAY_a = 4 7 0 0 0
LAY_a = 4 8 0 0 0
LAY_b_N = 線色5・実線
LAY_b = 5 1 5 0 0
LAY_c_N = 線色5・点線&鎖線
LAY_c = 5 2 0 0 0
LAY_c = 5 3 0 0 0
LAY_c = 5 4 0 0 0
LAY_c = 5 5 0 0 0
LAY_c = 5 6 0 0 0
LAY_c = 5 7 0 0 0
LAY_c = 5 8 0 0 0
LAY_d_N = 線色6・実線
LAY_d = 6 1 6 0 0
LAY_e_N = 線色6・点線&鎖線
LAY_e = 6 2 0 0 0
LAY_e = 6 3 0 0 0
LAY_e = 6 4 0 0 0
LAY_e = 6 5 0 0 0
LAY_e = 6 6 0 0 0
LAY_e = 6 7 0 0 0
LAY_e = 6 8 0 0 0
LAY_f_N = 線色7〜9&補助線
LAY_f = 7 0 7 0 0
LAY_f = 8 0 8 0 0
LAY_f = 9 0 9 0 0
LAY_f = 0 9 0 0 0
LAY_f = 0 0 0 11 0


LAY_*_F = 1 1 1 1 1 1 1


END