Indexへ
(10135)//【10124】→(10141)
------------------------
【タイトル】建具図
【記事番号】 10124 (*)
【 日時 】06/03/27 10:20
【 発言者 】トト

教えてください!
コマンドにある「建立」や「建断」等の中身の建具の種類を増やしたい
のですが、自分で作成 もしくは、簡単に手に入る方法等はないでしょうか?

表面上の操作以外は初心者です。 よろしくお願いします。


Indexへ
(10124)←【10141】→(10149)
------------------------
【タイトル】Re(1):建具図
【記事番号】 10141 (10124)
【 日時 】06/03/27 14:31
【 発言者 】いろいろ

▼トトさん:
こんにちわ。
>コマンドにある「建立」や「建断」等の中身の建具の種類を増やしたい
>のですが、自分で作成 もしくは、簡単に手に入る方法等はないでしょうか?

コマンドにある「建平」「建立」「建断」の追加はできないようです。
JWWの仕様だと思ってください。
(一般的な建具DATAはあらかた網羅されてると思いますが・・・(感謝!))
また、ご自分で作成されて、図形登録「jws」や「BL化(ブロック図形)」
をすればいいと思います。
(各寸法の変更はパラメトリックとか必要になりますが^^;)
また1/30〜1/1の詳細図関係を作成されるなら、
各メーカーの詳細DATAを入手されたほうがいいと思います。
http://www.enjoy.ne.jp/~katsurar/ka4/ka4_data.htm
(桂のCAD図形データ リンク集「鋼製建具工事」)
などから入手にされたらいがが?
ご参考までに。


Indexへ
(10141)←【10149】→(10151)
------------------------
【タイトル】念のため
【記事番号】 10149 (10141)
【 日時 】06/03/27 15:48
【 発言者 】はじめ db_hazime@mis.ne.jp

誤解を招きそうな表現なので念のため訂正します。

>コマンドにある「建平」「建立」「建断」の追加はできないようです。
>JWWの仕様だと思ってください。

そんなことはありません。ユーザーが自分で追加、変更できます。
建具データを作成するためのマニュアルも JWW のフォルダに標準で添付されています。
テキストデータですからメモ帳等で開いて印刷して見てください。

建具の各コマンドと線記号変形は拡張子 .dat というファイル(オプションデータと呼びます)に格納されています。
  →jw_opt1.datは建具コマンドの書式マニュアル兼用
  →jw_opt3d.datは建具コマンドの書式マニュアル兼用
  →jw_opt4.datは線記号変形の書式マニュアル兼用

「テキストファイルの記述による数値制御」と言うプログラミングの初歩の初歩ですから、これからプログラムを覚えたい人には良いきっかけかもしれません。


>また、ご自分で作成されて、図形登録「jws」や「BL化(ブロック図形)」
>をすればいいと思います。
>(各寸法の変更はパラメトリックとか必要になりますが^^;)
>また1/30〜1/1の詳細図関係を作成されるなら、
>各メーカーの詳細DATAを入手されたほうがいいと思います。

なにやら「図形登録」と「建具各コマンド」(線記号変形)がごっちゃになってますが、まったく違うコマンドです。


Indexへ
(10149)←【10151】→(10194)
------------------------
【タイトル】Re(1):勉強不足でしたPART2
【記事番号】 10151 (10149)
【 日時 】06/03/27 16:10
【 発言者 】いろいろ

▼はじめさん:
ありがとうございます。
>>また、ご自分で作成されて、図形登録「jws」や「BL化(ブロック図形)」
>>をすればいいと思います。
>>(各寸法の変更はパラメトリックとか必要になりますが^^;)
>>また1/30〜1/1の詳細図関係を作成されるなら、
>>各メーカーの詳細DATAを入手されたほうがいいと思います。
>
>なにやら「図形登録」と「建具各コマンド」(線記号変形)がごっちゃになってますが、まったく違うコマンドです。
まったくその通りです。
「できない!」って思ってたものでしたから・・・(反省!)
当方の勉強不足でした(_ _ヾ)
以後、精進いたします。


Indexへ
(10151)←【10194】→(10142)
------------------------
【タイトル】どんどん発言しましょう。
【記事番号】 10194 (10151)
【 日時 】06/03/28 12:02
【 発言者 】はじめ db_hazime@mis.ne.jp

>「できない!」って思ってたものでしたから・・・(反省!)
>当方の勉強不足でした(_ _ヾ)
>以後、精進いたします。

いろいろさんを責める気は毛頭ありません。どんどん発言しましょう。
私もこの会議室でなんど間違えたか解りません。(会議室ですから顔見えません。)

発言することが上達への近道です。


Indexへ
(10194)←【10142】→(10154)
------------------------
【タイトル】Re(1):建具図
【記事番号】 10142 (10124)
【 日時 】06/03/27 14:48
【 発言者 】m.t

▼トトさん:こんにちは

>教えてください!
>コマンドにある「建立」や「建断」等の中身の建具の種類を増やしたい
>のですが、自分で作成 もしくは、簡単に手に入る方法等はないでしょうか?
>
>表面上の操作以外は初心者です。 よろしくお願いします。

ご自分で作成する方法→JWWフォルダの中にある”JW_OPT1.DAT”をメモ帳などの
エディータで開き下のほうに、データーの作成の仕方が掛かれて居りますが
上のデーターを見本に試しに作成して見て下さい、ファイル名やファイル内の
データー数に制限が有ります。無理なようでしたら、ご自分で図形を作成し、
図形登録で図形データーとして登録しておけば図形貼り付けで何度でも使えます

サッシなどの図形データーはサイトを検索すれば見つけられると思いますが
建具データーはメーカーでも出しているかどうか不明です、納まり図などは
PDF形式であるとは思いますが?

他の方のレスをお待ち下さい。

ご参考に


Indexへ
(10142)←【10154】→(10174)
------------------------
【タイトル】Re(2):建具図
【記事番号】 10154 (10142)
【 日時 】06/03/27 16:51
【 発言者 】トト

▼m.tさん:
>
>ご自分で作成する方法→JWWフォルダの中にある”JW_OPT1.DAT”をメモ帳などの
>エディータで開き下のほうに、データーの作成の仕方が掛かれて居りますが
>上のデーターを見本に試しに作成して見て下さい、ファイル名やファイル内の
>データー数に制限が有ります。

アドバイスありがとうございます。
もう少し教えて下さい。メモ帳で開くとはどうすればいいのでしょうか?
普通に”JW_OPT1.DAT”をダブルクリックすると、WinDVD4 for NEC≠ェ開いて
しまって、「プログラムから開く」で みても どれで開けばいいのか分かりません。
プログラム系は ど素人です。お手数ですが 判り易く教えて下さい。


Indexへ
(10154)←【10174】→(10179)
------------------------
【タイトル】Re(3):建具図
【記事番号】 10174 (10154)
【 日時 】06/03/27 22:08
【 発言者 】m.t

▼トトさん:
>▼m.tさん:
>>
>>ご自分で作成する方法→JWWフォルダの中にある”JW_OPT1.DAT”をメモ帳などの
>>エディータで開き下のほうに、データーの作成の仕方が掛かれて居りますが
>>上のデーターを見本に試しに作成して見て下さい、ファイル名やファイル内の
>>データー数に制限が有ります。
>
>アドバイスありがとうございます。
>もう少し教えて下さい。メモ帳で開くとはどうすればいいのでしょうか?
>普通に”JW_OPT1.DAT”をダブルクリックすると、WinDVD4 for NEC≠ェ開いて
>しまって、「プログラムから開く」で みても どれで開けばいいのか分かりません。
>プログラム系は ど素人です。お手数ですが 判り易く教えて下さい。

***.DATというファイルが、WinDVD4 for NEC≠ノ関連付けされていますので
ダブルクリックはやめた方が良いと思います。

エクスプローラでJWWフォルダを開いてその中の”JW_OPT1.DAT”を右クリックし
「プログラムから開く」の選択画面の中にご自分の使いたいものがない場合、一覧から
選択を指定し、その中からメモ帳を指定してください。
※注意□この種類のファイルを開くときは・・・・・のチェツクは外しておいた方が良いです。  もし一覧にない場合はOSにより違いは有りますが、参照ボタン
もしくはその他ボタンからWINDOWS→スタートメニュー→アクセサリと辿って
アクセサリフォルダの中のメモ帳を指定です。
”JW_OPT1.DAT”を印刷した方が良く分ると思います、
後はメモ帳を使ってご自分で改ざんしたものを名前を付けて保存ですが
ファイル内の説明の通り JW_OPT1 ”A〜D以外のアルファベット”.DATで保存です。ファイル名は十分に気を付けてください、他のファイルに上書きしない様に。

=== データの構成 ===

1  データファイル名は、
  建具平面が[JW_OPT1.DAT , JW_OPT1B.DAT , ・・・・・・ , JW_OPT1Z.DAT]、
  建具断面が[JW_OPT2.DAT , JW_OPT2B.DAT , ・・・・・・ , JW_OPT2Z.DAT]で、
  までの26が使用でき、それぞれの最大建具(図形)数は16までとする。

以上に気を付けて何度かチャレンジして見て下さい。
それでは頑張って。


Indexへ
(10174)←【10179】→(10180)
------------------------
【タイトル】Re(4):建具図
【記事番号】 10179 (10174)
【 日時 】06/03/28 08:44
【 発言者 】トト

▼m.tさん:
>エクスプローラでJWWフォルダを開いてその中の”JW_OPT1.DAT”を右クリックし
>「プログラムから開く」の選択画面の中にご自分の使いたいものがない場合、一覧から
>選択を指定し、その中からメモ帳を指定してください。
>※注意□この種類のファイルを開くときは・・・・・のチェツクは外しておいた方が良いです。  もし一覧にない場合はOSにより違いは有りますが、参照ボタン
>もしくはその他ボタンからWINDOWS→スタートメニュー→アクセサリと辿って
>アクセサリフォルダの中のメモ帳を指定です。
>”JW_OPT1.DAT”を印刷した方が良く分ると思います、
>後はメモ帳を使ってご自分で改ざんしたものを名前を付けて保存ですが
>ファイル内の説明の通り JW_OPT1 ”A〜D以外のアルファベット”.DATで保存です。ファイル名は十分に気を付けてください、他のファイルに上書きしない様に。
>
>=== データの構成 ===
>
>1  データファイル名は、
>  建具平面が[JW_OPT1.DAT , JW_OPT1B.DAT , ・・・・・・ , JW_OPT1Z.DAT]、
>  建具断面が[JW_OPT2.DAT , JW_OPT2B.DAT , ・・・・・・ , JW_OPT2Z.DAT]で、
>  までの26が使用でき、それぞれの最大建具(図形)数は16までとする。
>
>以上に気を付けて何度かチャレンジして見て下さい。
>それでは頑張って。


丁寧な説明ありがとうございます。
で、やってみたのですが C:\jww\JW OPT1.DATは有効な Win32 アプリケーションではありません=@と出てきて開けません。
どうしたらいいのでしょうか?
OSは Windows XP です。


Indexへ
(10179)←【10180】→(10148)
------------------------
【タイトル】Re(5):建具図
【記事番号】 10180 (10179)
【 日時 】06/03/28 09:18
【 発言者 】kohmura

▼トトさん:
こんにちは。
>
>丁寧な説明ありがとうございます。
>で、やってみたのですが C:\jww\JW OPT1.DATは有効な Win32 アプリケーションではありません=@と出てきて開けません。
>どうしたらいいのでしょうか?
>OSは Windows XP です。

OPT1.DAT をメモ帳のアイコンへドラッグ&ドロップする。
(OPT1.DAT を左クリックしたままメモ帳のアイコンの上で放す)

もしくは、メモ帳起動させてから、ファイル→開く(ファイルの種類を全てとすること)でOPT1.DATを指定する。

上記の方法でも出来ますよ。
がんばって挑戦してみてください。

一度他のフォルダにコピーしてから試した方が無難かと思います。上書きしないためにも・・・。


Indexへ
(10180)←【10148】→(10150)
------------------------
【タイトル】Re(1):建具図
【記事番号】 10148 (10124)
【 日時 】06/03/27 15:39
【 発言者 】KITI

▼トトさん:
>教えてください!
>コマンドにある「建立」や「建断」等の中身の建具の種類を増やしたい
>のですが、自分で作成 もしくは、簡単に手に入る方法等はないでしょうか?
>
>表面上の操作以外は初心者です。 よろしくお願いします。

 こんにちは、広島のKITIです。
 m.tさんの書き込みのとおり 自分で勉強して作ることもできますヨ。

 外部変形(JGAWK)が使えれば下記の外変が非常に便利です。
画面上の建具を簡単に「建平」「建立」のデータに書き出してくれます。
この場を借りて 作者の 山本 智己 さまに感謝感謝です。

オプショナルデータトランスレーター
    Optional Data Translator R.1.42
http://www.vector.co.jp/soft/dos/business/se025285.html

  デワデワ  広島のKITIより


Indexへ
(10148)←【10150】→(10175)
------------------------
【タイトル】Re(2):勉強不足でした。
【記事番号】 10150 (10148)
【 日時 】06/03/27 15:56
【 発言者 】いろいろ

▼KITIさん:
▼m.tさん:
ありがとうございます。
当方の勉強不足でした(_ _ヾ)
そんな外部変形もあるとは知らずに「できない!」とか
言いまして申し訳ないです。
以後、精進していきたいとおもいます。
それにしても、皆さんいろいろ勉強してるんですね。
感心!感謝!!です。


Indexへ
(10150)←【10175】→(10182)
------------------------
【タイトル】Re(2):建具図
【記事番号】 10175 (10148)
【 日時 】06/03/27 22:29
【 発言者 】m.t

▼KITIさん:こんばんは

> 外部変形(JGAWK)が使えれば下記の外変が非常に便利です。
>画面上の建具を簡単に「建平」「建立」のデータに書き出してくれます。
>この場を借りて 作者の 山本 智己 さまに感謝感謝です。
>
>オプショナルデータトランスレーター
>    Optional Data Translator R.1.42
>http://www.vector.co.jp/soft/dos/business/se025285.html
>
>  デワデワ  広島のKITIより

いいツールが有るのですね、有用な情報を有難う御座いました。
作者様感謝いたします。


Indexへ
(10175)←【10182】→(10228)
------------------------
【タイトル】Optional Data Translator R.1.43
【記事番号】 10182 (10148)
【 日時 】06/03/28 09:33
【 発言者 】おっじゃ

▼KITIさん、こんにちは
> こんにちは、広島のKITIです。
> m.tさんの書き込みのとおり 自分で勉強して作ることもできますヨ。
>
> 外部変形(JGAWK)が使えれば下記の外変が非常に便利です。
>画面上の建具を簡単に「建平」「建立」のデータに書き出してくれます。
>この場を借りて 作者の 山本 智己 さまに感謝感謝です。
>
>オプショナルデータトランスレーター
>    Optional Data Translator R.1.42
>http://www.vector.co.jp/soft/dos/business/se025285.html
>

ありゃりゃ・・・Vectorのはバージョンが一つ古いぞ・・・(◎_◎)
私は「陽建築設計事務所」さんの解説で勉強しました。
作者さん、hikariさんありがとうm(_ _)m
http://officehikari.art-studio.cc/index.htm
http://officehikari.art-studio.cc/soft-2.htm
↑でダウンロードできるバージョンが R.1.43 なのです。
Readmeによると
------------------------
R.1.43 1.OPT1で円弧に対応した。
------------------------
とありました。
ではでは


Indexへ
(10182)←【10228】→(10185)
------------------------
【タイトル】Re(1):Optional Data Translator R.1.43
【記事番号】 10228 (10182)
【 日時 】06/03/29 09:58
【 発言者 】KITI

▼おっじゃさん おはようございます。KITIです。

>ありゃりゃ・・・Vectorのはバージョンが一つ古いぞ・・・(◎_◎)
>私は「陽建築設計事務所」さんの解説で勉強しました。
>作者さん、hikariさんありがとうm(_ _)m
>http://officehikari.art-studio.cc/index.htm
>http://officehikari.art-studio.cc/soft-2.htm
>↑でダウンロードできるバージョンが R.1.43 なのです。
>Readmeによると
>------------------------
>R.1.43 1.OPT1で円弧に対応した。
>------------------------
>とありました。
>ではでは

 ごめん m(_ _)m
自分のとこには R.1.43 が入ってた。
検索して確認もせず そのまま書き込んでしまいました。

 すばらしい外変なので、ぜひ挑戦してみてください。

  デワデワ   広島のKITIより


Indexへ
(10228)←【10185】→(10190)
------------------------
【タイトル】Re(2):建具図
【記事番号】 10185 (10148)
【 日時 】06/03/28 10:04
【 発言者 】トト

▼KITIさん:

>
> こんにちは、広島のKITIです。
> m.tさんの書き込みのとおり 自分で勉強して作ることもできますヨ。
>
> 外部変形(JGAWK)が使えれば下記の外変が非常に便利です。
>画面上の建具を簡単に「建平」「建立」のデータに書き出してくれます。
>この場を借りて 作者の 山本 智己 さまに感謝感謝です。
>
>オプショナルデータトランスレーター
>    Optional Data Translator R.1.42
>http://www.vector.co.jp/soft/dos/business/se025285.html
>
>  デワデワ  広島のKITIより


はじめまして 上記のオプショナルデータトランスレーターを取り込んで
みましたが、その先がどうすればいいか判りません。
外部変形(JGAWK)が使えれば とはどういう事なのでしょうか?
一応 JGAWKを同じサイトからDLしてみたのですが・・・

素人なので 判りやすく教えていただけたら幸いです。


Indexへ
(10185)←【10190】//(10126)
------------------------
【タイトル】順番に覚えましょう。
【記事番号】 10190 (10185)
【 日時 】06/03/28 11:27
【 発言者 】はじめ db_hazime@mis.ne.jp

>はじめまして 上記のオプショナルデータトランスレーターを取り込んで
>みましたが、その先がどうすればいいか判りません。
>外部変形(JGAWK)が使えれば とはどういう事なのでしょうか?
>一応 JGAWKを同じサイトからDLしてみたのですが・・・
>素人なので 判りやすく教えていただけたら幸いです。

当初の発言に初心者とありますので、失礼を承知で書きます。

いくつもの山を一度に登ろうとしています。
「拡張子が txt ではないテキストファイルを開く」→Windows の基本操作
「JWW オプションデータ(建具コマンド)の読込と理解」→JWW のオプション関連動作の理解
「言語プログラムのインストール」→JGAWK を Windows に組み込む
「外部変形を動作させる」→JWW の外変動作の理解

まず最初の jw_opt1.dat、jw_opt3.dat、jw_opt4.dat はメモ帳で読めたのでしょうか?
印刷してみると解りますが、数十枚になります。読んでみてからわからない部分を質問しましょう。

一つ一つ覚えていけばすばらしい JWW 使いになります。

但し、普通最低でも数ヶ月はかかります。