Indexへ
(8045)//【8038】→(8039)
------------------------
【タイトル】敷地図の作成
【記事番号】 8038 (*)
【 日時 】06/01/31 11:37
【 発言者 】小林建設設計 fwnx7865@mb.infoweb.ne.jp
[本文なし]座標値から敷地図を作成するのはどうしたらいいのですか?
(JW_CADで言う座標値による多角形)
Indexへ
(8038)←【8039】→(8054)
------------------------
【タイトル】Re(1):敷地図の作成
【記事番号】 8039 (8038)
【 日時 】06/01/31 11:53
【 発言者 】三五六
▼小林建設設計さん:
こんにちは。
jokerさんのJWW FAQ ROOM参照下さい。
http://www.atsmile.com/jw/faq06_14.html
座標ファイルによる作図方法の解説です。
>(JW_CADで言う座標値による多角形)
という機能は、JWWには搭載されておりませんので、上記の座標ファイル
による方法を推奨します。(JWCにも有る機能です)
JWWでは、「連線」コマンドと「オフセット常駐」を使って描く方法が
有りますが、JWCの方法に比べて手数が多くなります。
JWCでは、「座標」「座標」「座標」と指示すれば描けますが
JWWの連線では、「基準点右クリック」「座標」「基準点右クリック」「座標」
の繰り返しです。
三五六
Indexへ
(8039)←【8054】→(8056)
------------------------
【タイトル】Re(2):敷地図の作成
【記事番号】 8054 (8039)
【 日時 】06/01/31 13:36
【 発言者 】小林建設設計 fwnx7865@mb.infoweb.ne.jp
▼三五六さん:
ありがとうございます
さっそくやっては見ているのですが
>jokerさんのJWW FAQ ROOM参照下さい。
>http://www.atsmile.com/jw/faq06_14.html
>
で指示通りにしていると
座標ファイルを作成するのにファイル設定でTXTファイルがJw_win.しか表示されないのですが¨
Indexへ
(8054)←【8056】→(8058)
------------------------
【タイトル】Re(3):敷地図の作成
【記事番号】 8056 (8054)
【 日時 】06/01/31 14:10
【 発言者 】三五六
▼小林建設設計さん:
>座標ファイルを作成するのにファイル設定でTXTファイルがJw_win.しか表示されないのですが¨
座標ファイルを既に作成したのですね。
jw_win.txtが見えているということは、JWWのインストールフォルダ
(c:\jww)が見えているということです。
もう一度、御自分が作成された、座標ファイルの場所(フォルダ)を
確認してみてください。
三五六
Indexへ
(8056)←【8058】→(8059)
------------------------
【タイトル】Re(4):敷地図の作成
【記事番号】 8058 (8056)
【 日時 】06/01/31 14:23
【 発言者 】小林建設設計 fwnx7865@mb.infoweb.ne.jp
▼三五六さん:
>▼小林建設設計さん:
>
>>座標ファイルを作成するのにファイル設定でTXTファイルがJw_win.しか表示されないのですが¨
>
>座標ファイルを既に作成したのですね。
>jw_win.txtが見えているということは、JWWのインストールフォルダ
>(c:\jww)が見えているということです。
>
>もう一度、御自分が作成された、座標ファイルの場所(フォルダ)を
>確認してみてください。
テキストファイルであればどこに作ってもいいのですか?
三斜求積表からは作れないのですか?
Indexへ
(8058)←【8059】→(8069)
------------------------
【タイトル】Re(5):敷地図の作成
【記事番号】 8059 (8058)
【 日時 】06/01/31 14:34
【 発言者 】三五六
▼小林建設設計さん:
>>もう一度、御自分が作成された、座標ファイルの場所(フォルダ)を
>>確認してみてください。
>テキストファイルであればどこに作ってもいいのですか?
どこでも良いのですが、デスクトップとか、マイドキュメントとかに
作ると、JWWの中から場所を探すのがちょっと面倒です。
JWWから探しやすい場所、例えば「d:\座標」みたいなフォルダを作成
してその中に作ると良いと思います。
>三斜求積表からは作れないのですか?
座標があれば、三斜求積表は不要ですが、三斜求積表しか無いとなると
無理では無いですか?底辺と高さと面積だけでは、作図できません。
底辺と高さが同じ三角形はみな同じ面積のため、面積は第三のファクター
にならないです。
それらしく勘で描くことは出来るかもしれませんが…
三五六
Indexへ
(8059)←【8069】→(8070)
------------------------
【タイトル】Re(5):敷地図の作成
【記事番号】 8069 (8058)
【 日時 】06/01/31 18:22
【 発言者 】白髪のおっちゃん
▼小林建設設計さん:
横から失礼します
すべてJWWで操作すると 下記の流れになります
[座標]・[ファイル名設定]とクリックすると
ファイルを開くダイアログBOXが現れますね。
JW_Win.txtが見えますね
とりあえず このフォルダーでいいですから
ファイル名をつけて(例 敷地)
(拡張子txtつける必要ありません)
[開く]をクリック
(開くは少し表現がおかしいと思われるかも)
[ファイル編集]をクリック
先ほどの 敷地.txtファイルが 開きます
ここで 敷地データーを入力
上書き保存
[ファイル読み込み]をクリックすると
先ほどの敷地データーが 仮表示状態で表示されますので
適当な位置をクリック
以上が 操作の流れです
もちろん 適正な縮尺に設定しておく必要あります
以上
Indexへ
(8069)←【8070】//(8040)
------------------------
【タイトル】Re(5):敷地図の作成
【記事番号】 8070 (8058)
【 日時 】06/01/31 19:00
【 発言者 】coolyoppe
こんにちは。
「座標ファイル」コマンドから最初に「ファイル書込」で適当に
線1本でも選択して、「選択確定」するとJWWフォルダ(標準ではc:\jww)
に初期状態では「ZTEMP.TXT」というファイルが作成されます。
「ファイル編集」から、このファイルが開きますので内容を全て削除し
座標の入力から始めて下さい。
詳しい敷地(測量座標の場合)の読込方法はこちら
http://hpcgi2.nifty.com/jw_cad/c-board.cgi?cmd=one;no=7385;id=004