Indexへ
(9245)//【9227】→(9228)
------------------------
【タイトル】グリッド移動単位の変更
【記事番号】 9227 (*)
【 日時 】06/03/03 17:18
【 発言者 】FT
前回はお世話になりました。今回は別の件で質問させていただきます。
図面を引いている際、線分を入力する場面もあるのですが、一マスの移動単位が細かすぎて上手く線と線がかみ合わず四苦八苦しています。
このままですと土地の見取り図のような不定形な図面を作る際に支障が出そうです。
目分量でも正四角形が描けるような設定方法はないでしょうか?
Indexへ
(9227)←【9228】→(9299)
------------------------
【タイトル】Re(1):グリッド移動単位の変更
【記事番号】 9228 (9227)
【 日時 】06/03/03 17:28
【 発言者 】鈴木
▼FTさん:
>前回はお世話になりました。今回は別の件で質問させていただきます。
>図面を引いている際、線分を入力する場面もあるのですが、一マスの移動単位が細かすぎて上手く線と線がかみ合わず四苦八苦しています。
>このままですと土地の見取り図のような不定形な図面を作る際に支障が出そうです。
>目分量でも正四角形が描けるような設定方法はないでしょうか?
●グリッドに相当する「目盛り」のことでしたら表示、非表示、間隔設定は
自由に出来ます。
Indexへ
(9228)←【9299】→(9301)
------------------------
【タイトル】Re(2):グリッド移動単位の変更
【記事番号】 9299 (9228)
【 日時 】06/03/05 22:37
【 発言者 】FT
▼鈴木さん:
>▼FTさん:
>>前回はお世話になりました。今回は別の件で質問させていただきます。
>>図面を引いている際、線分を入力する場面もあるのですが、一マスの移動単位が細かすぎて上手く線と線がかみ合わず四苦八苦しています。
>>このままですと土地の見取り図のような不定形な図面を作る際に支障が出そうです。
>>目分量でも正四角形が描けるような設定方法はないでしょうか?
>
>●グリッドに相当する「目盛り」のことでしたら表示、非表示、間隔設定は
>自由に出来ます。
すいません。表現が不慣れで
マウスを動かした際に移動する一マスの大きさをもう少し大きく出来ないかとお聞きしたかったのです。
このままだと線と線がかみ合わず、印刷した際にはみだしたり離れていたりしてしまいます。
毎回最大まで拡大して慎重に合わせればきれいになるのですが、こんなことを毎回やっていたら日が暮れてしまいます。
最高の700倍まで拡大した状態で作図もしてみたのですが、今度は文字の大きさの限界に阻まれて挫折しました…
Indexへ
(9299)←【9301】→(9303)
------------------------
【タイトル】Re(3):グリッド移動単位の変更
【記事番号】 9301 (9299)
【 日時 】06/03/06 00:07
【 発言者 】自称jww好き
▼FTさん:こんばんわ。
▼鈴木さん:横から失礼します。
>このままだと線と線がかみ合わず、印刷した際にはみだしたり離れていたりしてしまいます。
ある線「A」の端と別のとある線「B」の端がずれた状態で作図されてしまう、ということですか?
だとしたら、「線コマンド」を選択した状態で、線「A」の端付近で右クリックしたら自動的に線「A」の端から線「B」が作図されるので線と線がかみあわない、という事にはなりませんよ。
線端、矩形の角、グリッド、線交点、作図済実点、等々「右クリック」することによって決まったところから作図されるのが基本仕様です。
線「A」と線「B」を重ねて作図した場合に、重なっている部分が完全に一致せず、微妙にずれる事をかみ合わない、と表現されているのであれば、
「設定」→「角度取得」→「線角度」で角度を拾い出して作図すれば平行に書けます。
線の交差部が上手く処理できない、という事ならば「コーナー処理コマンド」で処理する、というのも一つの方法です。
>マウスを動かした際に移動する一マスの大きさをもう少し大きく出来ないかとお聞きしたかったのです。
すみません、質問の本位が理解できなかったので、勝手な想像で書き込みました。
はずしていたらすみません。
Indexへ
(9301)←【9303】→(9307)
------------------------
【タイトル】スナップ?
【記事番号】 9303 (9301)
【 日時 】06/03/06 02:10
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/
>マウスを動かした際に移動する一マスの大きさをもう少し大きく出来ないかとお聞きしたかったのです。
というのは、多分、
例えば AutoCAD でいう、スナップの機能のことではないでしょうか?
スナップ間隔を指定しておいて、その間隔毎に、マウスがカクカクと動く、
という機能ですけれど。
間取図作成のソフトや、一部のドローソフトでも、そういう機能をもつもの
があったように思います。
Indexへ
(9303)←【9307】→(9305)
------------------------
【タイトル】Re(3):グリッド移動単位の変更
【記事番号】 9307 (9299)
【 日時 】06/03/06 08:44
【 発言者 】鈴木
▼FTさん:
>マウスを動かした際に移動する一マスの大きさをもう少し大きく出来ないかとお聞きしたかったのです。
●記述してある「一マス」が何を指しているか理解できずに皆さん推測の回答をしています。
グリッドに代わる「目盛り」のことではないのですね?
画面全体に表示されている「点々」のことではないのですね?
用語を使い間違えたり、他のCAD用語で訊いても的外れの回答がつきます。
質問のための共通言語を知るためにも、書店でJwwのテキストを
手に入れることをお勧めします。
>このままだと線と線がかみ合わず、印刷した際にはみだしたり離れていたりしてしまいます。
>毎回最大まで拡大して慎重に合わせればきれいになるのですが、こんなことを毎回やっていたら日が暮れてしまいます。
●このあたりも理解不能です。
線の端点、もしくは交点、その他の基準点を拾って作図する方法は他の方の回答のように
右クリックで確定です。
とりあえず公開されているWebマニュアル等をご覧ください。
http://www.ath-j.com/~manual/ie.html
Indexへ
(9307)←【9305】→(9312)
------------------------
【タイトル】Re(1):グリッド移動単位の変更
【記事番号】 9305 (9227)
【 日時 】06/03/06 03:40
【 発言者 】古川
【 リンク 】http://jwx.hp.infoseek.co.jp/
▼FTさん:
>目分量でも正四角形が描けるような設定方法はないでしょうか?
グリッドを使わずに、直接数値を入力すれば正確に書けますよ。
グリッドに合わせようとするから反対に苦労している様に思えます。
矩形(□)コマンドの寸法欄に、書きたい四角の大きさを入力してみて下さい。
Indexへ
(9305)←【9312】→(9321)
------------------------
【タイトル】Re(1):もしかして…
【記事番号】 9312 (9227)
【 日時 】06/03/06 12:05
【 発言者 】金曜日はファンキー!
▼FTさん:
▼鈴木さん・自称jwwさん・jokerさん・古川さん:
横から失礼します…。
FTさんの言っている「一マスの移動単位が細かすぎて…」
ですが、ひょっとして、クロスラインカーソルで目盛付を
使用したときに起こる症状のことではないでしょうか?
グリッドとか消しても、移動コマンドなどでフリーには
動かずに、カクカク動きます。
環境設定にあると思うのですが、どこだか思い出せません
(笑)。。。
ちょっと気づいたので…。失礼しました。
Indexへ
(9312)←【9321】→(9322)
------------------------
【タイトル】Re(2):もしかして…
【記事番号】 9321 (9312)
【 日時 】06/03/06 17:32
【 発言者 】いろいろ
▼金曜日はファンキー!さん:
>▼FTさん:
>▼鈴木さん・自称jwwさん・jokerさん・古川さん:
こんにちわ。横からお邪魔します。
>
>FTさんの言っている「一マスの移動単位が細かすぎて…」
>ですが、ひょっとして、クロスラインカーソルで目盛付を
>使用したときに起こる症状のことではないでしょうか?
>グリッドとか消しても、移動コマンドなどでフリーには
>動かずに、カクカク動きます。
>環境設定にあると思うのですが、どこだか思い出せません
# 1.目盛付クロスラインカーソルを設定
# | (設定しない:0 設定する:1)
# |
# |2.クロスラインカーソルの目盛を実寸法に設定
# | | (用紙寸法:0 実寸法に設定:1)
# | |
# | |3.クロスラインカーソルの1目盛の最小表示少数桁
# | | | (0〜3) 標準:1(0.1)
# | | |
# | | |4.クロスラインカーソルの1目盛の最小幅
# | | | | (2〜50ドット) 標準:3
# | | | |
# | | | |5.クロスラインカーソルの目盛の表示基準長さ
# | | | | | (2〜50ドット) 標準:6
# | | | | |
# | | | | |6.距離・座標位置を目盛最小単位に調整
# | | | | | | (調整する:0 調整しない:1)
# ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
#R_CROSS_SET = 1 1 1 3 6 0
環境設定jw_win.jwf参照
ここら辺かな?
Indexへ
(9321)←【9322】→(9324)
------------------------
【タイトル】Re(3):追記です。
【記事番号】 9322 (9321)
【 日時 】06/03/06 17:44
【 発言者 】いろいろ
追記です。
環境設定jw_win.jwf参照
#◎目盛り設定
#「S_MESH_0」 ( ※ 起動時の"JW_WIN.JWF"でのみ有効 )
# 1.目盛り(0:Off 1〜5:目盛り「1/1」〜「1/5」)
# |
# | 2.目盛り点の読取【無】の設定(点の読取 0:【有】 1:【無】)
# | |
# | | 3.目盛り間隔 X (0.001以上の実数)
# | | |
# | | | 4.目盛り間隔 Y (0.001以上の実数)
# | | | |
# | | | | 5.目盛り表示最小間隔ドット(5〜100)
# | | | | |
# | | | | | 6.目盛り間隔実寸法指定(0:無指定 1:指定)
# | | | | | |
# ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
S_MESH_0 = 0 0 5 5 15 0
この辺りかな?
Indexへ
(9322)←【9324】→(9332)
------------------------
【タイトル】Re(3):こちらが正解
【記事番号】 9324 (9321)
【 日時 】06/03/06 18:35
【 発言者 】金曜日はファンキー!
▼いろいろさん:
有難うございます!
FTさんへ:
># | | | | |6.距離・座標位置を目盛最小単位に調整
># | | | | | | (調整する:0 調整しない:1)
># ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
>#R_CROSS_SET = 1 1 1 3 6 1
>
>環境設定jw_win.jwf参照
>ここら辺かな?
6.の所を(1)にすると、カクカクしなくなりました。
参考まで…。
Indexへ
(9324)←【9332】→(9333)
------------------------
【タイトル】Re(1):グリッド移動単位の変更
【記事番号】 9332 (9227)
【 日時 】06/03/07 00:30
【 発言者 】FT
▼鈴木さん、自称jww好きさん、jokerさん、古川さん、金曜日はファンキー!さん、いろいろさん:
皆さんありがとうございます。
仕事で簡単な平面図を描くだけなので専門知識等全くなくて申し訳ないです。
線と線がずれてしまうことについては自称jww好きさんのおかげで解決致しました。
ただ、やはり出来ないことがあります。
皆さんは正三角形を描く際にはどういった方法で描かれていますか?
正五角形でも同様ですが、線分と四角と丸だけでは描けるにしてもかなりの手順を踏まなければいけない気がします。
何か簡単に描く方法はないでしょうか?
Indexへ
(9332)←【9333】→(9337)
------------------------
【タイトル】Re(2):グリッド移動単位の変更
【記事番号】 9333 (9332)
【 日時 】06/03/07 00:48
【 発言者 】FT
書き忘れました。
jokerさんのおっしゃるスナップ機能とういうのが私の探している機能のようです。
JWCADにはスナップ機能はありますか?
また、あるとしたら設定方法を教えていただきたいです。
クロスラインカーソルの部分もいじってみましたがどこがどう変わったのかよくわかりません。
これはちょっと違うんですかね?
Indexへ
(9333)←【9337】→(9340)
------------------------
【タイトル】Re(3):グリッド移動単位の変更
【記事番号】 9337 (9333)
【 日時 】06/03/07 03:07
【 発言者 】kohmura
▼FTさん:
今晩は。
>JWCADにはスナップ機能はありますか?
貴方が知りたいのは右クリックのことだと思います。
Indexへ
(9337)←【9340】→(9342)
------------------------
【タイトル】Re(3):グリッド移動単位の変更
【記事番号】 9340 (9333)
【 日時 】06/03/07 09:23
【 発言者 】鈴木
▼FTさん:
>書き忘れました。
>jokerさんのおっしゃるスナップ機能とういうのが私の探している機能のようです。
>JWCADにはスナップ機能はありますか?
>また、あるとしたら設定方法を教えていただきたいです。
●すでに回答は私も皆さんも書き込んでありますよ
見逃さずに再度良く読んでください。
一連の質問の回答はすべて右クリックをすることで解決することです。
確定したいポイントは右クリックです。
線の端点でも、線の交差でも、図形の角でも、右クリックすればそこの点を拾います。
三角や正方形、長方形といった図形は数値を与えて作図のコマンドでワンタッチです。
Webマニュアルを見れば、こんな簡単なことに時間を費やしていたのかと了解できます。
そのアドバイスもしていますが、どうも、Webサイトを見てはいないようですね。
Indexへ
(9340)←【9342】→(9334)
------------------------
【タイトル】Re(3):グリッド移動単位の変更
【記事番号】 9342 (9333)
【 日時 】06/03/07 09:47
【 発言者 】三五六
▼FTさん:
こんにちは。
>jokerさんのおっしゃるスナップ機能とういうのが私の探している機能のようです。
>JWCADにはスナップ機能はありますか?
jwwには、スナップポイントにマウス移動を制限したり、スナップポイント
以外をクリックで指定禁止にする様な機能は有りません。
>また、あるとしたら設定方法を教えていただきたいです。
>クロスラインカーソルの部分もいじってみましたがどこがどう変わったのかよくわかりません。
>これはちょっと違うんですかね?
目盛付きクロスラインカーソルでは、目盛単位で描画できますが、
確かに、これはちょっと違います。
「線」でも「□」でも始点をクリックした際は、自由点になります。
終点は、始点座標を基準とした、目盛単位描画です。
始点は、読取り点指示をしないと図形の大きさは、定まりますが位置は
定まりません。
「目盛」(ドット)を表示させて於いて、始点は右クリックで指示し
目盛付きクロスラインカーソルにて、終点指示みたいな感じになる
と思いますが、
jwwでは、別の描画スタイルを取る事が得策です。
モードを変えることなくクリックで「自由点」。右クリックで「読取り
点」が指示できるのが、jwwの売りですから。
三五六
Indexへ
(9342)←【9334】→(9365)
------------------------
【タイトル】Re(2):[多角形]で作図出来ます。
【記事番号】 9334 (9332)
【 日時 】06/03/07 00:50
【 発言者 】350。
▼FTさん:
>皆さんは正三角形を描く際にはどういった方法で描かれていますか?
>正五角形でも同様ですが、線分と四角と丸だけでは描けるにしてもかなりの手順を踏まなければいけない気がします。
>何か簡単に描く方法はないでしょうか?
[作図][多角形]よりコントロールバーの「寸法」「角数」等を設定し、
ステータスバーの指示に従い作図して下さい。
容易に作図できるようになっています。
操作が不明の時は、ステータスバー(画面下部)をご覧下さい、次の操作のメッセージが、表示されています。
ここのメッセージを確認することにより解決することが多々あります。
表示されていなければ、[表示]よりステータスバーにチェックで表示されます。
Indexへ
(9334)←【9365】//(9231)
------------------------
【タイトル】Re(2):グリッド移動単位の変更
【記事番号】 9365 (9332)
【 日時 】06/03/07 16:43
【 発言者 】FT
▼kohmuraさん、鈴木さん、三五六さん、350。さん:
これでやっと全て理解できました。
前使用していたCADとはインターフェイスが全然違ったので相当悩みましたが、皆さんのおかげでなんとかやれそうです。
長くなってしまいましたが皆さんどうもありがとうございました。