Indexへ
(9771)//【9776】→(9780)
------------------------
【タイトル】A3 1:50とA4 1:100?
【記事番号】 9776 (*)
【 日時 】06/03/18 08:34
【 発言者 】タブ
今、Fグループに図枠を1:1で作りましたが、ここで
A3 1:50とA4 1:100の図面を印刷するには、どのようにすればいいでしょうか?
Aグループには1:50の図面があります。1:100の図面をまたBグループに作らなければいけないのでしょうか?
よろしくお願いします。
Indexへ
(9776)←【9780】→(9822)
------------------------
【タイトル】Re(1):A3 1:50とA4 1:100?
【記事番号】 9780 (9776)
【 日時 】06/03/18 09:03
【 発言者 】kohmura
▼タブさん:
こんにちは。
>今、Fグループに図枠を1:1で作りましたが、ここで
>A3 1:50とA4 1:100の図面を印刷するには、どのようにすればいいでしょうか?
>Aグループには1:50の図面があります。1:100の図面をまたBグループに作らなければいけないのでしょうか?
>よろしくお願いします。
私なら、どちらのレイヤグループにも縮尺表示をする必要があると思うので、
まず、レイヤグループをグループごとに分けます。で、範囲→コピー→貼付け
てから寸法を見やすいように直します。最初から作図するわけではないのでた
いした作業では無いと思いますが。
もしレイヤごとに線種等が違うのなら、作図したレイヤブロックのレイヤを全部
作図可能の状態にして、複写→範囲で囲み選択確定→作図属性→書き込みレイヤ
グループに作図 にチェックを入れ倍率を2倍(0.5倍)して書き込みレイヤで
貼り付けます。このとき「縮尺の異なる図形があります。」との呼びかけがあり
ますのでOKを押して完了です。
手書きと違うので一分もかかりません。
Indexへ
(9780)←【9822】→(9828)
------------------------
【タイトル】??????????
【記事番号】 9822 (9780)
【 日時 】06/03/19 10:58
【 発言者 】おっとー
▼kohmuraさん:
>▼タブさん:
>こんにちは。
>
>>今、Fグループに図枠を1:1で作りましたが、ここで
>>A3 1:50とA4 1:100の図面を印刷するには、どのようにすればいいでしょうか?
>>Aグループには1:50の図面があります。1:100の図面をまたBグループに作らなければいけないのでしょうか?
>>よろしくお願いします。
>
>私なら、どちらのレイヤグループにも縮尺表示をする必要があると思うので、
>まず、レイヤグループをグループごとに分けます。で、範囲→コピー→貼付け
>てから寸法を見やすいように直します。最初から作図するわけではないのでた
>いした作業では無いと思いますが。
>
>もしレイヤごとに線種等が違うのなら、作図したレイヤブロックのレイヤを全部
>作図可能の状態にして、複写→範囲で囲み選択確定→作図属性→書き込みレイヤ
>グループに作図 にチェックを入れ倍率を2倍(0.5倍)して書き込みレイヤで
>貼り付けます。このとき「縮尺の異なる図形があります。」との呼びかけがあり
>ますのでOKを押して完了です。
>
>手書きと違うので一分もかかりません。
Indexへ
(9822)←【9828】→(9835)
------------------------
【タイトル】Re(1):これなに
【記事番号】 9828 (9822)
【 日時 】06/03/19 15:20
【 発言者 】kohmura
▼おっとーさん:
こんにちは。
>>
>>>今、Fグループに図枠を1:1で作りましたが、ここで
>>>A3 1:50とA4 1:100の図面を印刷するには、どのようにすればいいでしょうか?
>>>Aグループには1:50の図面があります。1:100の図面をまたBグループに作らなければいけないのでしょうか?
>>>よろしくお願いします。
>>
>>私なら、どちらのレイヤグループにも縮尺表示をする必要があると思うので、
>>まず、レイヤグループをグループごとに分けます。で、範囲→コピー→貼付け
>>てから寸法を見やすいように直します。最初から作図するわけではないのでた
>>いした作業では無いと思いますが。
>>
>>もしレイヤごとに線種等が違うのなら、作図したレイヤブロックのレイヤを全部
>>作図可能の状態にして、複写→範囲で囲み選択確定→作図属性→書き込みレイヤ
>>グループに作図 にチェックを入れ倍率を2倍(0.5倍)して書き込みレイヤで
>>貼り付けます。このとき「縮尺の異なる図形があります。」との呼びかけがあり
>>ますのでOKを押して完了です。
>>
>>手書きと違うので一分もかかりません。
何をおっしゃりたいのですか?
Indexへ
(9828)←【9835】→(9836)
------------------------
【タイトル】Re(2):これなに
【記事番号】 9835 (9828)
【 日時 】06/03/19 18:08
【 発言者 】おっとー
▼kohmuraさん:
>▼おっとーさん:
>こんにちは。
>>>
>>>>今、Fグループに図枠を1:1で作りましたが、ここで
>>>>A3 1:50とA4 1:100の図面を印刷するには、どのようにすればいいでしょうか?
>>>>Aグループには1:50の図面があります。1:100の図面をまたBグループに作らなければいけないのでしょうか?
>>>>よろしくお願いします。
>>>
>>>私なら、どちらのレイヤグループにも縮尺表示をする必要があると思うので、
>>>まず、レイヤグループをグループごとに分けます。で、範囲→コピー→貼付け
>>>てから寸法を見やすいように直します。最初から作図するわけではないのでた
>>>いした作業では無いと思いますが。
>>>
>>>もしレイヤごとに線種等が違うのなら、作図したレイヤブロックのレイヤを全部
>>>作図可能の状態にして、複写→範囲で囲み選択確定→作図属性→書き込みレイヤ
>>>グループに作図 にチェックを入れ倍率を2倍(0.5倍)して書き込みレイヤで
>>>貼り付けます。このとき「縮尺の異なる図形があります。」との呼びかけがあり
>>>ますのでOKを押して完了です。
>>>
>>>手書きと違うので一分もかかりません。
>
>何をおっしゃりたいのですか?
追伸
あなたのコメントで 文句言うなら使うな と言っていましたよね。
それと同じで わからないのであれば、コメントするな。ですよ。
Indexへ
(9835)←【9836】→(9837)
------------------------
【タイトル】Re(3):これなに
【記事番号】 9836 (9835)
【 日時 】06/03/19 18:23
【 発言者 】kohmura
▼おっとーさん:
こんにちは。
>>私なら、どちらのレイヤグループにも縮尺表示をする必要があると思うので、
>>まず、レイヤグループをグループごとに分けます。で、範囲→コピー→貼付け
>>てから寸法を見やすいように直します。最初から作図するわけではないのでた
>>いした作業では無いと思いますが。
タブさんのグループ例で言うと、
例えばS=1/50を「レイヤブロックA」で作図します。次に「レイヤブロックA」で作図したものを範囲→コピー→貼付けで「レイヤブロックB」に貼付けます。
私のJWWでは、ちゃんとS=1/50がS=1/100になって貼り付きます。あなたの
JWWがそうならないなら再インストールをお勧めします。
このとき文字サイズがS=1/100の図面に合わないと思うので私はそれに見合ったサイズに変えます。もちろん縮尺表示もS=1/50をS=1/100に変えます。
枠についてふれませんでしたが、鈴木さんのおっしゃるように、A-3の枠はA-4では使えませんよね。
>>もしレイヤごとに線種等が違うのなら、作図したレイヤブロックのレイヤを全部
>>作図可能の状態にして、複写→範囲で囲み選択確定→作図属性→書き込みレイヤ
>>グループに作図 にチェックを入れ倍率を2倍(0.5倍)して書き込みレイヤで
>>貼り付けます。このとき「縮尺の異なる図形があります。」との呼びかけがあり
>>ますのでOKを押して完了です。
>>
>>手書きと違うので一分もかかりません。
これも範囲→コピー→貼付けとレイヤブロックの使い方は全く同じです。
ここで「2倍(0.5倍)」とあるのは先のスレの時には縮尺をいくつからいくつと表記しなかったからです。
タブさんには迷惑だったかも知れませんね。申し訳ありませんでした。
>あなたのコメントで 文句言うなら使うな と言っていましたよね。
>それと同じで わからないのであれば、コメントするな。ですよ。
Indexへ
(9836)←【9837】→(9782)
------------------------
【タイトル】?????????
【記事番号】 9837 (9836)
【 日時 】06/03/19 19:17
【 発言者 】おっとー
▼kohmuraさん:
>▼おっとーさん:
>こんにちは。
>
>>>私なら、どちらのレイヤグループにも縮尺表示をする必要があると思うので、
>>>まず、レイヤグループをグループごとに分けます。で、範囲→コピー→貼付け
>>>てから寸法を見やすいように直します。最初から作図するわけではないのでた
>>>いした作業では無いと思いますが。
>タブさんのグループ例で言うと、
>例えばS=1/50を「レイヤブロックA」で作図します。次に「レイヤブロックA」で作図したものを範囲→コピー→貼付けで「レイヤブロックB」に貼付けます。
>私のJWWでは、ちゃんとS=1/50がS=1/100になって貼り付きます。あなたの
>JWWがそうならないなら再インストールをお勧めします。
>このとき文字サイズがS=1/100の図面に合わないと思うので私はそれに見合ったサイズに変えます。もちろん縮尺表示もS=1/50をS=1/100に変えます。
>枠についてふれませんでしたが、鈴木さんのおっしゃるように、A-3の枠はA-4では使えませんよね。
>
>
>>>もしレイヤごとに線種等が違うのなら、作図したレイヤブロックのレイヤを全部
>>>作図可能の状態にして、複写→範囲で囲み選択確定→作図属性→書き込みレイヤ
>>>グループに作図 にチェックを入れ倍率を2倍(0.5倍)して書き込みレイヤで
>>>貼り付けます。このとき「縮尺の異なる図形があります。」との呼びかけがあり
>>>ますのでOKを押して完了です。
>>>
>>>手書きと違うので一分もかかりません。
>これも範囲→コピー→貼付けとレイヤブロックの使い方は全く同じです。
>ここで「2倍(0.5倍)」とあるのは先のスレの時には縮尺をいくつからいくつと表記しなかったからです。
>
>タブさんには迷惑だったかも知れませんね。申し訳ありませんでした。
>
まだ、わかっていないのでは?
私だけじゃないと思いますよ。他の質問であなたが書いた解答すべて
他の方が解答しなおしていますよ。確認してみて下さい。
Indexへ
(9837)←【9782】→(9792)
------------------------
【タイトル】Re(1):A3 1:50とA4 1:100?
【記事番号】 9782 (9776)
【 日時 】06/03/18 09:06
【 発言者 】スター
▼タブさん:
>今、Fグループに図枠を1:1で作りましたが、ここで
>A3 1:50とA4 1:100の図面を印刷するには、どのようにすればいいでしょうか?
>Aグループには1:50の図面があります。1:100の図面をまたBグループに作らなければいけないのでしょうか?
>よろしくお願いします。
用紙設定をA3として1/50で図面を作成したのですね。
A4で縮小出力するのであれば、印刷のコントロールバーの71%出力でA4になります。
縮尺は50/0.71で約1/70です。
1/100は50%出力でA5サイズになります。
Indexへ
(9782)←【9792】→(9839)
------------------------
【タイトル】Re(2):A3 1:50とA4 1:100?
【記事番号】 9792 (9782)
【 日時 】06/03/18 11:53
【 発言者 】鈴木
>▼タブさん:
>>今、Fグループに図枠を1:1で作りましたが、ここで
>>A3 1:50とA4 1:100の図面を印刷するには、どのようにすればいいでしょうか?
●縮小してプリントする場合は他の方のアドバイス通りです。
印刷画面に変更率の設定があります。
最初から用紙を区別して使う予定の図面の場合、用紙ごとに図面枠は必要です。
A3用紙で縮尺が様々ならば枠をFに落として使いまわしができます。
Indexへ
(9792)←【9839】//(9777)
------------------------
【タイトル】Re(1):A3 1:50とA4 1:100?
【記事番号】 9839 (9776)
【 日時 】06/03/20 00:23
【 発言者 】coolyoppe
▼タブさん:
>今、Fグループに図枠を1:1で作りましたが、ここで
>A3 1:50とA4 1:100の図面を印刷するには、どのようにすればいいでしょうか?
>Aグループには1:50の図面があります。1:100の図面をまたBグループに作らなければいけないのでしょうか?
>よろしくお願いします。
こんにちは。
コピー機で縮小コピーをとる要領でということならスターさんの回答の
とおり、図面に作図してある縮尺文字を1/100に変更し、印刷倍率を
「50%」にし、プリンタの設定からA4用紙(だとかなり余白があく)
を選択して印刷するだけです。
ただ、図枠(A5用紙サイズ程度になる)も文字(サイズが半分)も
かなり小さくなってしまいます。
それではなく、A4用紙の図面枠に1/100の図面を文字サイズなどを
変更しないで作成したいということなら、kohmuraさんの回答のとおり
他のレイヤグループ(Bグループなど)に1/100の図面を作成するか、
図面ファイルが別でも良いなら、別名で保存した後その図面のデータ
を1/100に縮尺変更する必要があります。
別レイヤグループに複写する方法としては、次の3とおりがあります。
1.Aグループ1/50のデータを全てBグループに複写(複写コマンドや、
範囲コマンドからの「コピー」「貼付」どちらでもOK、「作図属性」
で複写コマンドの場合「●書込レイヤグループに作図」、「貼付」の場合
「◆元レイヤに作図」にチェックするとAグループのレイヤ分けがBグループ
にも反映します。)した後、Bグループの縮尺を1/50から1/100に変更
(実寸固定チェック、文字サイズ変更チェックなしで)する。
尚、この方法は別ファイルとして縮尺変更する場合も使えます。
2.データが無い状態のBグループの縮尺を1/100にしておいてから、
Aグループ1/50のデータを全てBグループに範囲コマンドの「コピー」
からBグループへ「貼付」する。この場合自動的に縮尺に追従して
実寸固定(図寸が変更される)でBグループに貼り付きます。
(「作図属性」は1のとおりですが、「文字も倍率」にチェックしないこと)
3.データが無い状態のBグループの縮尺を1/100にしておいてから、
Aグループ1/50のデータを全てBグループに複写コマンドで複写する。
この場合、縮尺には追従しませんので倍率で「0.5」倍して複写する必要
があります。その際に異なる縮尺のデータですという注意喚起の意味で
「縮尺の異なる図形があります」と表示されますが、気にしないでそのまま
複写実行して下さい。
(「作図属性」は1のとおりですが、「文字も倍率」にチェックしないこと)
というように、コマンドによって異縮尺間の図形のやりとりに違いがあります
ので注意して下さい。
通常は1か2の方法が簡単ですが、状況に応じて使い分けて下さい。
後、図枠の件ですが、Fグループの使っていないレイヤにA3図面枠を
複写コマンドで倍率(0.71ですか)で複写すれば簡単です。
レイヤがすべて埋まっている場合は、Eグループも図枠のレイヤにして
しまっても良いかと思います。
または、Bグループ1/100に図面枠をいっしょに複写してしまっても
良いかも。(この場合は複写コマンドで複写したほうが便利です。
縮尺追従型の「貼付」では図面枠が1/100になってしまいます。もちろん
100倍して「貼付」すれば良いですが・・・。)
別ファイルでは、Fグループの図面枠を移動コマンドから0.71倍で
移動すればOKです。