Indexへ
(9810)//【9825】→(9826)
------------------------
【タイトル】座標測定方法について
【記事番号】 9825 (*)
【 日時 】06/03/19 11:41
【 発言者 】絹

jokerさん、coolyoppeさん、ご説明ありがとうございました。
そこでもう一つ教えて頂きたいのですが、測定から座標測定を選び
原点指示として0.000m0.000mと出るのですがその数字は設定出来ないので
しょうか。必ず原点が分かっていなければならないのでしょうか。


Indexへ
(9825)←【9826】→(9840)
------------------------
【タイトル】Re(1):座標測定方法について
【記事番号】 9826 (9825)
【 日時 】06/03/19 11:52
【 発言者 】スター

▼絹さん:
>jokerさん、coolyoppeさん、ご説明ありがとうございました。
>そこでもう一つ教えて頂きたいのですが、測定から座標測定を選び
>原点指示として0.000m0.000mと出るのですがその数字は設定出来ないので
>しょうか。必ず原点が分かっていなければならないのでしょうか。

既知点AがX 23,398.321 Y 26,172.323として、任意の点の座標を測定する場合
測定、座標測定で既知点を指示するときに
Aを右ドラッグ下でオフセット入力にし -23,398,321,-26,172,323 を入力してくだ
さい。(符号を逆にし、mm単位で入力)
その後、求める点をクリックします。
JWWは数学座標ですので、測量座標であれば、入力をxy入れ替えてください。
出力結果もxyをyxに読み替えます。


Indexへ
(9826)←【9840】//(9827)
------------------------
【タイトル】Re(1):座標測定方法について
【記事番号】 9840 (9825)
【 日時 】06/03/20 03:00
【 発言者 】coolyoppe

▼絹さん:
>jokerさん、coolyoppeさん、ご説明ありがとうございました。
>そこでもう一つ教えて頂きたいのですが、測定から座標測定を選び
>原点指示として0.000m0.000mと出るのですがその数字は設定出来ないので
>しょうか。必ず原点が分かっていなければならないのでしょうか。

そうです。座標値が原点の近くであれば、原点「0,0」の点も作図してしまって
そこを原点として指示すれば簡単ですが、測量座標特に公共座標などだと
絶対値がかなり大きくなってしまう可能性が高いですので、その場合は、
http://hpcgi2.nifty.com/jw_cad/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=6057;id=003
こちらの元記事で前述したとおりで、具体的にスターさんの回答のとおり
ですが、前述の私の方法で測量座標をJWWに展開した場合ですと、
測量座標のX方向(通常北・上方向)はJWW図面のY方向(上方向)
になっていますので、オフセットでXYを逆にしないといけないので、
スターさんの例ですとオフセット値には「-26172323,-23398321」と入力
することになります。

JWWでは座標測定のときに既知点の座標を入力して基準点(原点)とする
機能はありませんので、既知点をオフセット(座標値の正負逆)で指示して
原点「0,0」を指示したように見せかけるわけです。

ただ作業としては、かなりややこしく(数学座標と測量座標の問題)慣れてても
結構間違ったりします(特にオフセットでXYを逆、正負逆、mをmmにするとき
にどれか抜けたりします。)ので注意してください。
(私も測量座標(X方向が上)に慣れているので、ついつい測量のX座標を
そのままオフセットのXに入れてしまうことがよくあります^^;)

継続してこのような作業をされるのであれば、前述したとおり外部変形などの
使用をおすすめします。