Indexへ
(9952)//【9901】→(9907)
------------------------
【タイトル】複数の JWWファイルを一括して、jws(図形データ)に変換する方法
【記事番号】 9901 (*)
【 日時 】06/03/22 11:32
【 発言者 】おっとー

以前にも問い合わせされている件ですが、再度問い合わせします。
複数の JWWファイルを一括して、jws(図形データ)に変換する方法がありましたら、ご紹介ください。
http://www.jwcad.net/log/consult2/consult2-0503-06/thread2638.htm
寸法・形状が固定されている図面に関して全て図形(jws)にしたいと思って
います。たとえば、鉄骨・軽鉄・ボルト・建具・スパンドレル
パラペット・外構(フェンス・手摺)・屋根材 等・・・
特にボルト関係はたくさん種類があるので困っています。智恵をかして下さい。
宜しくお願いします。


Indexへ
(9901)←【9907】→(9908)
------------------------
【タイトル】Re(1):複数の JWWファイルを一括して、jws(図形データ)に変換する方法
【記事番号】 9907 (9901)
【 日時 】06/03/22 13:31
【 発言者 】いろいろ

▼おっとーさん:
こんにちわ。
>寸法・形状が固定されている図面に関して全て図形(jws)にしたいと思って
>います。たとえば、鉄骨・軽鉄・ボルト・建具・スパンドレル
>パラペット・外構(フェンス・手摺)・屋根材 等・・・
>特にボルト関係はたくさん種類があるので困っています。智恵をかして下さい。
>宜しくお願いします。
ご期待にそえませんが、
当方も意匠屋で上記の部品、詳細図関係の部品化、図形化を試みてますが、
平面や立面が混在してなかなかうまくいきません。
そこで、各部品の一覧表(図)を作ってます。
これなら、新しい部品図がきても追加できますし、
「コピー」→「貼付」で簡単に作図できます。
jwsにしないで1図面として扱ったほうがいいと思います。
ご参考までに・・・


Indexへ
(9907)←【9908】→(9911)
------------------------
【タイトル】Re(2):複数の JWWファイルを一括して、jws(図形データ)に変換する方法
【記事番号】 9908 (9907)
【 日時 】06/03/22 13:44
【 発言者 】スター

▼いろいろさん:おっとーさん:

一覧表が複数あるなら以下の記事もいいかも。
一覧表を記述したファイルを作ってハーパーチック・・・
http://hpcgi2.nifty.com/jw_cad/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=9872;id=004


Indexへ
(9908)←【9911】→(9910)
------------------------
【タイトル】Re(3):複数の JWWファイルを一括して、jws(図形データ)に変換する方法
【記事番号】 9911 (9908)
【 日時 】06/03/22 13:59
【 発言者 】おっとー

▼スターさん:
>
>一覧表が複数あるなら以下の記事もいいかも。
>一覧表を記述したファイルを作ってハーパーチック・・・
>http://hpcgi2.nifty.com/jw_cad/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=9872;id=004

ありがとうございます。
調べて使ってみます。


Indexへ
(9911)←【9910】//(9905)
------------------------
【タイトル】Re(2):複数の JWWファイルを一括して、jws(図形データ)に変換する方法
【記事番号】 9910 (9907)
【 日時 】06/03/22 13:56
【 発言者 】おっとー

▼いろいろさん:
>ご期待にそえませんが、
>当方も意匠屋で上記の部品、詳細図関係の部品化、図形化を試みてますが、
>平面や立面が混在してなかなかうまくいきません。
>そこで、各部品の一覧表(図)を作ってます。
>これなら、新しい部品図がきても追加できますし、
>「コピー」→「貼付」で簡単に作図できます。
>jwsにしないで1図面として扱ったほうがいいと思います。
>ご参考までに・・・

こんにちは
解答くださるだけでありがたく思っています。
いろいろさんがおしゃっている作業は行っています。しかし>「コピー」→「貼付」と図形化では断然 図形化の方が効率がよく、図面の場所を把握しやすくなります。また、1枚の図面に部品がいくつも重なったとき便利なのが図形になってくると思います。もう1つは現場図と図形を分けることによって整理ができるという点も利点の1つだと考えています。
参考な意見ありがとございました。