Indexへ
(11166)//【11157】→(11158)
------------------------
【タイトル】基準点に円周1/8点を
【記事番号】 11157 (*)
【 日時 】06/04/21 22:49
【 発言者 】よくちん yok@yokuchin.com

移動やコピーをするときに、 円周1/8点を基準にしたいときがあるのですが。
取れません、どこかに設定があるのでしょうか?


Indexへ
(11157)←【11158】→(11159)
------------------------
【タイトル】Re(1):基準点に円周1/8点を
【記事番号】 11158 (11157)
【 日時 】06/04/21 23:05
【 発言者 】350

▼よくちんさん:
>移動やコピーをするときに、円周1/8点を基準にしたいときがあるのですが。
>取れません、どこかに設定があるのでしょうか?

[設定][基本設定][一般(1)]において
「□円周1/4点読取りを、円周1/8点読取りにする」にチェック


Indexへ
(11158)←【11159】→(11160)
------------------------
【タイトル】Re(2):基準点に円周1/8点を
【記事番号】 11159 (11158)
【 日時 】06/04/21 23:39
【 発言者 】よくちん yok@yokuchin.com

▼350さん:
早速設定を見直してみたのですが
やはり、1/8にチェックは付いてます。
もちろん、チェックをoffにすると、1/4点の読み取りになります。

少し説明不足があったかもしれませんが?(私だけかも。)

>>移動やコピーをするときに、円周1/8点を基準にしたいときがあるのですが。
>>取れません、どこかに設定があるのでしょうか?

複写先の点は、1/8で指示することが出来るのですが。
複写又は移動の基準点をクロックメニューから1/8で指示することが出来ません。
(範囲選択後、基準点変更で1/8を取ることは出来ます。この場合円の線上点になる。)

複写又は移動の時に、円の1/8点(できれば円が内接する四角形の角の1/8点を基準点に取りたい場合がよくある。に)をクロックメニューから取ることが出来ればよいのですが。


Indexへ
(11159)←【11160】→(11162)
------------------------
【タイトル】Re(3):基準点に円周1/8点を
【記事番号】 11160 (11159)
【 日時 】06/04/21 23:52
【 発言者 】350

▼よくちんさん:
>>移動やコピーをするときに、円周1/8点を基準にしたいときがあるのですが。
>>取れません、どこかに設定があるのでしょうか?

移動やコピーの時は、基準点として読み取れません。
コントロールバーの[基準点変更]を一度クリックする必要があるようです。

前回返信は、書込の内容を正確に把握しておりませんでした。


Indexへ
(11160)←【11162】→(11161)
------------------------
【タイトル】Re(4):基準点に円周1/8点を
【記事番号】 11162 (11160)
【 日時 】06/04/22 00:04
【 発言者 】よくちん yok@yokuchin.com

▼350さん:
私も最初の投稿を送信した後で、
はっきりと、移動又は複写先の点と、指示する図形の基準点とを
かけば良かったと思ってました。


Indexへ
(11162)←【11161】→(11163)
------------------------
【タイトル】Re(3):基準点に円周1/8点を
【記事番号】 11161 (11159)
【 日時 】06/04/21 23:53
【 発言者 】『特有クロック党』党首

▼よくちんさん:
>複写又は移動の時に、円の1/8点(できれば円が内接する四角形の角の1/8点を基準点に取りたい場合がよくある。に)をクロックメニューから取ることが出来ればよいのですが。

複写・移動コマンドで、[基準点変更]ボタンを押さない方法は、
範囲確定後、Enterキーを押し、右AM0時で1/8点スナップができます。
(教科書などには、書いていません。)

クロックだけでは、今のところできないと思います。


Indexへ
(11161)←【11163】→(11164)
------------------------
【タイトル】コレはつかえそう!
【記事番号】 11163 (11161)
【 日時 】06/04/22 00:11
【 発言者 】よくちん yok@yokuchin.com

▼『特有クロック党』党首さん:
>複写・移動コマンドで、[基準点変更]ボタンを押さない方法は、
>範囲確定後、Enterキーを押し、右AM0時で1/8点スナップができます。
↑範囲確定前にですよね?

これで、shift+スペース で 円に内接する四角と円に内接する四角の角が
取れると、◎です。
おしぃぃぃ〜ってとこです。

ありがとうございます。


Indexへ
(11163)←【11164】→(11165)
------------------------
【タイトル】Re(1):コレはつかえそう!
【記事番号】 11164 (11163)
【 日時 】06/04/22 00:28
【 発言者 】『特有クロック党』党首

▼よくちんさん:

[Shift]+SPの使い方として、

例えば、任意の四角形があるとします。
AUTOモードで、その四角形に外接する円を描く場合、
左上角で、右Wクリック−>[Shift]+SP−>四角形の対角を右クリック
という使い方ができますね。

ある線分を直径とする円の書き方も[Shift]+SPを使用します。
『特有クロック党』では、「76:方向変更」をAUTOに仕込んでいますので、
[Shift]+[76方向]ドラッグを使います。

蛇足です。


Indexへ
(11164)←【11165】→(11167)
------------------------
【タイトル】Re(2):コレはつかえそう!
【記事番号】 11165 (11164)
【 日時 】06/04/22 01:31
【 発言者 】よくちん yok@yokuchin.com

>例えば、任意の四角形があるとします。
>AUTOモードで、その四角形に外接する円を描く場合、
>左上角で、右Wクリック−>[Shift]+SP−>四角形の対角を右クリック
>という使い方ができますね。

コレは、理解できました。


>ある線分を直径とする円の書き方も[Shift]+SPを使用します。
>『特有クロック党』では、「76:方向変更」をAUTOに仕込んでいますので、
>[Shift]+[76方向]ドラッグを使います。

コチラは、全てAUTOモードで出来るのですか?


円1/8点の基準点を取りたいな〜と思うのは、長穴の描く時なのです。
色々方法はあるとおもいますが、スマートな描き方無い物でしょうか?
品物により、長穴の芯−芯寸法で描いたり、 長穴の長寸〜短寸(直径)で描いたり
色々なのですが、
基本的に、芯寸線描き込み→円線描き込み→余分削除
こんな感じです。
芯寸線描き込みは省略できないので。
その後を上手にやりたいのですが。

ちなみに私は、キーボード+AUTO派です。割合は7:3位でしょうか??
とにかく、画面のメニューやアイコンをクリックするのは面倒です。


Indexへ
(11165)←【11167】//(11168)
------------------------
【タイトル】Re(3):2線+円弧
【記事番号】 11167 (11165)
【 日時 】06/04/22 08:43
【 発言者 】コジマ

▼よくちんさん:
>円1/8点の基準点を取りたいな〜と思うのは、長穴の描く時なのです。
>色々方法はあるとおもいますが、スマートな描き方無い物でしょうか?
>品物により、長穴の芯−芯寸法で描いたり、 長穴の長寸〜短寸(直径)で描いたり
>色々なのですが、
>基本的に、芯寸線描き込み→円線描き込み→余分削除
>こんな感じです。
>芯寸線描き込みは省略できないので。
>その後を上手にやりたいのですが。

よくちんさんの長穴と、私が考えている長穴が同じであれば、2線+円弧 でしょう。

「2線」→基準線をクリック。
片方の中心線をクリック。
もう一方の中心線をクリック。

「円」→「円弧」
片方の中心線をクリック→始点をクリック→終点をクリック。
もう一方の中心線をクリック→始点をクリック→終点をクリック。

余分な線は、描きません。

ハズしてるかな?