Indexへ
(12916)//【12919】→(12920)
------------------------
【タイトル】回転
【記事番号】 12919 (*)
【 日時 】06/06/18 20:57
【 発言者 】初心者

長さの決まっている線の片方の端点を基準に回転させるにはどうしたらよいのでしょうか?


Indexへ
(12919)←【12920】→(12922)
------------------------
【タイトル】Re(1):回転移動の一操作方法
【記事番号】 12920 (12919)
【 日時 】06/06/18 21:34
【 発言者 】入門者 JZH04012@nifty.com

初心者さん
こんにちは、お世話に成ります。
>長さの決まっている線の片方の端点を基準に回転させるにはどうしたらよいのでしょうか?
(一例です。)
メニューバーの編集(E),図形移動(I),長さの決まっている線を右クリックします。
次にコントロールバーの基準点変更を左クリックして、片方の端点を右クリック
します。同じコントロールバーの回転角のボックスに、左回転なら任意の正の角度
右回転なら負の角度を打鍵または、リストから選択します。
それから長さの決まっている片方の端点を右クリックします、お望みの回転移動
終了です。


Indexへ
(12920)←【12922】→(12924)
------------------------
【タイトル】回転移動の一操作方法
【記事番号】 12922 (12920)
【 日時 】06/06/18 21:59
【 発言者 】初心者

早速のご回答ありがとうございました。
私の質問内容が不足でしたのでもう一度宜しくお願いします
移動コマンドを使用して回転させる際に角度が決定していない場合はどのようにしたらよいのでしょうか?例をあげますと、角度が分からず長さの決まっている線の端点を基準にもうひとつの端点をある線上点にしたいときはどのようにしたらよいのでしょうか?線コマンドで長さの決まった線を引く場合に終点をある線上点にしても終点の端点が線上に出来ないので困っています。ご回答宜しく願いいたします。


Indexへ
(12922)←【12924】→(12925)
------------------------
【タイトル】Re(1):回転移動(質問内容不明)
【記事番号】 12924 (12922)
【 日時 】06/06/18 22:36
【 発言者 】入門者 JZH04012@nifty.com

 初心者さん
こんにちは、お世話に成ります。
>移動コマンドを使用して回転させる際に角度が決定していない場合はどのようにしたらよいのでしょうか?例をあげますと、角度が分からず長さの決まっている線の端点を基準にもうひとつの端点をある線上点にしたいときはどのようにしたらよいのでしょうか?線コマンドで長さの決まった線を引く場合に終点をある線上点にしても終点の端点が線上に出来ないので困っています。ご回答宜しく願いいたします。
 原理は全く同じです。今度は350様のご返事のようにコントロールバーの角を使います。先に基準点変更でもうひとつの端点を右クリックしてそれからコントロールバーの
角を左クリックして角度が分からず長さの決まっている線の端点を二度右クリックしま
すと、もうひとつの端点がマウスの右回転、左回転に付いて回転しますので、もうひと
つの端点を任意の点で右クリックまたは、右9時にて任意の線上点(?)に確定します。
(質問内容不明です。)


Indexへ
(12924)←【12925】→(12929)
------------------------
【タイトル】おそらくは、
【記事番号】 12925 (12924)
【 日時 】06/06/18 22:56
【 発言者 】自称jww好き

▼入門者さん:

たとえば、長さが500mmの「線A」を、「線A」右の端点から300mm位(「位」がミソ)離れたところに引いた「線B」の線上に、「線A」の左の端点を配置するように「線A」を移動したい、と言うことだと思います。

私なら、
1.判っている「線A」の長さを半径とした円(又は円弧)を右の端点から書く。
2.円と「線B」との交点と、「線A」の右の端点を使って、「マウス角移動」で任意角度に移動
3.1で書いた円(又は円弧)を削除

手順は多いですが、これしか思いつきません。
以前から、私も疑問に思っていた事です。
より良い方法をご存知の方、おられましたらご教示頂く様、私からもお願いいたします。


Indexへ
(12925)←【12929】→(12961)
------------------------
【タイトル】Re(1):おそらくは、
【記事番号】 12929 (12925)
【 日時 】06/06/19 08:57
【 発言者 】rj

▼自称jww好きさん:

>1.判っている「線A」の長さを半径とした円(又は円弧)を右の端点から書く。
>2.円と「線B」との交点と、「線A」の右の端点を使って、「マウス角移動」で任意角度に移動
>3.1で書いた円(又は円弧)を削除
>
>手順は多いですが、これしか思いつきません。

回転先の方向が「線B上のどこかの点」だとマウス角は使えないので1.の円の補助線は必要ですよね。
そのあとはマウス角を使うより

2.「線Aの左端点」と「線Bと円の交点」を線で結ぶ
3.「線A]と「円」を消去

の方が速いかな。
(2.の前に「線A」を属性取得 も入れると大差ないかもしれません)


Indexへ
(12929)←【12961】→(13005)
------------------------
【タイトル】ありがとうございました
【記事番号】 12961 (12929)
【 日時 】06/06/19 15:36
【 発言者 】初心者

 分かりにくい質問でしたが、皆様にご回答いただきまして大変ありがとうございました。皆様のご回答にて、円補助線を使用する方法で解決いたしました。また線を回転する方法も勉強になりました。このようなすばらしい皆様がいて大変心強い気持ちに慣れました。本当にありがとうございました。


Indexへ
(12961)←【13005】→(13007)
------------------------
【タイトル】Re(2):おそらくは、
【記事番号】 13005 (12929)
【 日時 】06/06/19 22:13
【 発言者 】自称jww好き

▼rjさん:こんばんわ。
返事が遅くなりました、スミマセン。

>回転先の方向が「線B上のどこかの点」だとマウス角は使えないので1.の円の補助線は必要ですよね。

やはりそうですか。「線B上のどこかの点」に基点を配置できるような機能があることを期待していたのですが、贅沢だったようですね。
私の場合、「図形」を任意角度に回転移動させる事がありますし、「線の上に点」を置く機能があると便利だなぁ、と思う事があるので。
(例えば、「任意角度線A」を、「線B」上に一度で伸縮させて、Tの字になるように作図したい時など。)

他の方がどのように作図されているのかも知りたかったので、参考になりました。
どうも有難うございました。


Indexへ
(13005)←【13007】→(13014)
------------------------
【タイトル】Re(3):基準線までの伸縮は、基準線(RR)
【記事番号】 13007 (13005)
【 日時 】06/06/19 22:50
【 発言者 】350

▼自称jww好きさん:
>(例えば、「任意角度線A」を、「線B」上に一度で伸縮させて、Tの字になるように作図したい時など。)

この場合は、[伸縮]コマンドで
「基準線指定(RR)」で「線B」を右Wクリックし、
その後「A線」を左クリックで「線B」まで伸縮出来ます。

また、」前記条件で角度を変更したい場合は、パラメトリック変形等で可能
な場合もあるかもしれません。


Indexへ
(13007)←【13014】→(13019)
------------------------
【タイトル】Re(4):基準線までの伸縮は、基準線(RR)
【記事番号】 13014 (13007)
【 日時 】06/06/20 01:10
【 発言者 】自称jww好き

▼350さん:

>>(例えば、「任意角度線A」を、「線B」上に一度で伸縮させて、Tの字になるように作図したい時など。)
>
>この場合は、[伸縮]コマンドで
>「基準線指定(RR)」で「線B」を右Wクリックし、
>その後「A線」を左クリックで「線B」まで伸縮出来ます。

ステータスバーに説明が出ていましたね。
まだまだ修行不足です。

>また、」前記条件で角度を変更したい場合は、パラメトリック変形等で可能
>な場合もあるかもしれません。

パラメトリック変形では都合が悪いような事が多いです。
知らないわけではないんです。
お気遣い頂き、有難うございました。

今後も何かありましたらよろしくお願いいたします。


Indexへ
(13014)←【13019】→(12932)
------------------------
【タイトル】もしくは、
【記事番号】 13019 (12929)
【 日時 】06/06/20 10:43
【 発言者 】rj

線で結んで元線消去よりも

1.円の補助線作成
2.端点移動
3.円の補助線削除

の方がスマートだったかも。

回転移動させたいのが一本の線ではなくデータ群であれば、みなさんが仰っているマウス角も有効ですね。


Indexへ
(13019)←【12932】→(12921)
------------------------
【タイトル】Re線をぐるぐる回したい?
【記事番号】 12932 (12922)
【 日時 】06/06/19 09:18
【 発言者 】鈴木

▼初心者さん:
>早速のご回答ありがとうございました。
>私の質問内容が不足でしたのでもう一度宜しくお願いします
>移動コマンドを使用して回転させる際に角度が決定していない場合はどのようにしたらよいのでしょうか?例をあげますと、角度が分からず長さの決まっている線の端点を基準にもうひとつの端点をある線上点にしたいときはどのようにしたらよいのでしょうか?線コマンドで長さの決まった線を引く場合に終点をある線上点にしても終点の端点が線上に出来ないので困っています。ご回答宜しく願いいたします。

●本当は質問内容が飲み込めないのですが、既存の線をぐるぐる回して任意の位置で固定
したいという趣旨でしょうか?
もしそうならば下記の方法です。

★画面下部に表示されるメッセージを読みながら作業を進めてください。

●移動をクリック
●回転対象となる線を範囲指定
●選択確定をクリック
●基準点変更をクリック
●回転基準の軸を右クリック
●ツールバーの“角”をクリック
●角度開始点・・・・回転したい線のの先端を右クリック
【カーソルに“回転基準の軸”位置で赤変した線が貼りつき、追随し始める】
●“移動先の点”により回転基準の軸を右クリック(軸中心に回転するため)
●回転軸を中心に線が回り始めるので、位置が固定位置ならばRクリック。
任意位置ならばLクリックで線を回転させた移動は完了。


Indexへ
(12932)←【12921】→(12968)
------------------------
【タイトル】Re(1):回転
【記事番号】 12921 (12919)
【 日時 】06/06/18 21:52
【 発言者 】350。

▼初心者さん:
>長さの決まっている線の片方の端点を基準に回転させるにはどうしたらよいのでしょうか?

[編集][(図形)移動]より[図形選択]確定後に[基準点変更]で端点を指定
その後[回転角]で角度を指定すれば可能です。

選択後に端点をクロックメニュー「右(R)AM↑(12:00)」で「選択確定」と「基準点変更」が同時に出来ます。

マウスで角度を指定することも出来ます。コントロールバーの[角]クリックし、
ステータスバー(画面下部)の操作のメッセージを確認し、操作して下さい。


Indexへ
(12921)←【12968】→(12989)
------------------------
【タイトル】マルチポスト
【記事番号】 12968 (12919)
【 日時 】06/06/19 15:57
【 発言者 】三五六

▼初心者さん:
こんにちは。

マルチポストについて
http://www.ippo.ne.jp/g/53.html

>長さの決まっている線の片方の端点を基準に回転させるにはどうしたらよいのでしょうか?

全く同じ文言で、隣の「情報交換室」にも投稿されていませんか?
(投稿者名は異なっていますが)
あちらに返信が付く前に出来ればあちらの投稿を削除されることを
オススメ致します。

削除できなくても対処は可能です。

三五六


Indexへ
(12968)←【12989】//(12926)
------------------------
【タイトル】お詫び
【記事番号】 12989 (12968)
【 日時 】06/06/19 20:05
【 発言者 】初心者

確かに投稿いたしました。ただ、投稿した時にパソコンがフリーズ状態になり完了の画面になりませんでしたので、あえてもう一度初心者投稿へ投稿いたしました。次回から気をつけます。大変ご迷惑をおかけいたしました。