Indexへ
(16571)//【16569】→(16573)
------------------------
【タイトル】ブロック図形の基準点の変更
【記事番号】 16569 (*)
【 日時 】06/10/25 15:35
【 発言者 】すずしん

お世話になります。

すごく初歩的な質問なんですが、
一度作成したブロック図形の基準点を
変更する方法を教えていただきたいのですが。

よろしくお願いします。


Indexへ
(16569)←【16573】→(16579)
------------------------
【タイトル】Re(1):ブロック図形の基準点の変更
【記事番号】 16573 (16569)
【 日時 】06/10/25 16:26
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/



▼すずしんさん:
>すごく初歩的な質問なんですが、
>一度作成したブロック図形の基準点を
>変更する方法を教えていただきたいのですが。

一旦ブロック解除をして、再度、ブロック化をすればいいと思います。

但し、ブロック解除後、すぐに 同じブロック名にする事は出来ませんので
同じブロック名にしたい場合は、
ブロック解除後、図面ファイルを保存し、新規作成をして、図面ファイルを開き、
ブロック化して下さい。


Indexへ
(16573)←【16579】→(16638)
------------------------
【タイトル】Re(1):ブロック図形の基準点の変更
【記事番号】 16579 (16569)
【 日時 】06/10/25 20:36
【 発言者 】coolyoppe

▼すずしんさん:
>お世話になります。
>
>すごく初歩的な質問なんですが、
>一度作成したブロック図形の基準点を
>変更する方法を教えていただきたいのですが。
>
>よろしくお願いします。

こんにちは。

同じブロックを複数複写していて、ブロック解除する方法では再ブロック化
が面倒だという場合ですが。

元の基準点が読み取れる位置なら、ブロック編集から移動コマンドで
新しいブロック基準点にしたいところを移動基準点として、元の基準点
のところに移動させればOKです。
(ただ、ブロック編集後ブロック図形は新旧基準点の位置の差だけ移動
してしまいますので、ブロック編集後に再度移動して元の位置に戻す
必要があります。)


Indexへ
(16579)←【16638】//(16572)
------------------------
【タイトル】Re(2):ブロック図形の基準点の変更
【記事番号】 16638 (16579)
【 日時 】06/10/27 17:32
【 発言者 】すずしん

jokerさん、coolyoppeさん
たびたびお世話になります。

基本は解除するしかないのですね…

>元の基準点が読み取れる位置なら、ブロック編集から移動コマンドで
>新しいブロック基準点にしたいところを移動基準点として、元の基準点
>のところに移動させればOKです。
>(ただ、ブロック編集後ブロック図形は新旧基準点の位置の差だけ移動
>してしまいますので、ブロック編集後に再度移動して元の位置に戻す
>必要があります。)

coolyoppeさんのご意見参考にさせていただいて
ブロック図形を作るときに基準点を仮点で作成して
図形を動かすようにすればいいですね!!

参考になりました、ありがとうございました。