Indexへ
(17610)//【17606】→(17619)
------------------------
【タイトル】リスト表示について
【記事番号】 17606 (*)
【 日時 】06/12/12 10:04
【 発言者 】さっちん

おはようございます。
図形登録、また図形呼び出しのときのファイル選択画面において、リスト表示にチェックを入れるとなぜか1回目は「○○...」となってしまうんです。1回チェックを入れいったん解除しまたチェックを入れるとファイル名は全て出てくるんですが、これを最初からファイル名を全て出す方法はないでしょうか?


Indexへ
(17606)←【17619】→(17622)
------------------------
【タイトル】Re(1):リスト表示について
【記事番号】 17619 (17606)
【 日時 】06/12/12 14:50
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/



▼さっちんさん:
>図形登録、また図形呼び出しのときのファイル選択画面において、リスト表示にチェックを入れるとなぜか1回目は「○○...」となってしまうんです。1回チェックを入れいったん解除しまたチェックを入れるとファイル名は全て出てくるんですが、これを最初からファイル名を全て出す方法はないでしょうか?

なりますね。そういう らしき設定というのは、環境設定ファイル内には
見当たらないですね。

図形ファイルのリスト一覧は、ファイル名だけのワイド表示だけだし、
私は絵付きのサムネイル表示しか使いませんので、あまり気にした事も無いです。
ファイルサイズが巨大な図形ファイル、なんていうのも作りませんし。

なお、「...」の表示は、一般的に、画面に表示しきれなくなった際の
Windows標準的な省略表示方法ですが、ファイル名を横にも並べる表示方法のため
フォルダ内のファイル名の長さを全てチェックして 一番長いものに合わせて
調整する必要がありますが、その長さチェックの前回値を保持していて、
それを優先しようとしているから、とかかもしれません。
そういうプログラミング的な都合は、作者さんにしか分りませんけど。

なぜ、リスト表示をされるのでしょうか?
もし、JWKとJWSを同時に見たいから、とかいう理由でしたら、
JWKは JWSに変換してしまって、JWS形式だけを扱う、という具合にする、
というのも1つの手です。
下記の手法で、フォルダ内のJWKファイルを一括変換出来ます。
http://www.atsmile.com/jw/v3/faq02_01.html
また、古川さんの「JWC2JWW」というツールを利用する事も出来ます。
http://jwx.hp.infoseek.co.jp/


Indexへ
(17619)←【17622】→(17629)
------------------------
【タイトル】Re(2):リスト表示について
【記事番号】 17622 (17619)
【 日時 】06/12/12 15:41
【 発言者 】さっちん

jokerさんへ
>なぜ、リスト表示をされるのでしょうか?
 私は水道の設計をやっていますが、部材がやたら多く、この口径の曲管の延長はいくらか、とある部材の延長はいくらかを調べるのにいちいち本を見て設計すると大変な手間となります。また、同一図面において口径の違う同じ部材でも記号は一緒なため、引き出し線をひいて「45°曲管 φ200」「45°曲管 φ100」などと指定しないとわからなくなることもありそれをいちいち文字を直接入力すると大変な手間となってしまうんです。なので、あらかじめよく使う部材を全部図形登録しておいて選ぶだけにしようとしています。
 その結果、よく使うと思われる部材の数については次のようになりました。

NS型ダクタイル鋳鉄管 口径φ75〜φ300:ファイル数111
水道用硬質塩化ビニール管 口径φ50〜φ150:ファイル数61
水道用ポリエチレン管 口径φ50〜φ200:ファイル数88
その他部材:ファイル数17

これを種類別にフォルダを作りました。入力時は大変でしたが、いったん入力しちゃえば設計は楽にできます。ただ、私はjw_cadを使用して8ヶ月しかたっていない初心者なため、もっといい方法があるのかもしれませんがこの方法しか思いつきませんでした。私の同僚の方は、線記号変形を使って設計していると聞きましたが、私は線記号変形は使わないことにしました。 

>図形ファイルのリスト一覧は、ファイル名だけのワイド表示だけだし、
>私は絵付きのサムネイル表示しか使いませんので、あまり気にした事も無いです。
>ファイルサイズが巨大な図形ファイル、なんていうのも作りませんし。

絵付きのサムネイル表示でもいいんですが、これだけのたくさんの部材を検索するのにリスト表示したほうが探しやすいんです。全体が見渡せますから。

よって、リスト表示を主に使いたいんですが、最初から「○○...」ではちょっと違和感があるので、なんかいい方法がないかなと思ってここに相談したんです。


Indexへ
(17622)←【17629】→(17631)
------------------------
【タイトル】Re(3):リスト表示について
【記事番号】 17629 (17622)
【 日時 】06/12/12 17:52
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/



▼さっちんさん:

同一形状で、サムネイル画面で絵を見なくても 文字だけで分る、
ファイルが沢山ある、ファイル名も、見て直ぐに分るように 長い、
というような理由でしょうか。

図形ファイル名の表示は、デフォルトで半角15文字くらいのようですけれど、
ファイル名も省略とか出来ないんでしょうね、きっと。
お隣で、デフォルトの文字数を、半角○○文字まで増やして欲しい、
というような要望をされては いかがでしょうか?


Indexへ
(17629)←【17631】→(17640)
------------------------
【タイトル】Re(3):リスト表示について
【記事番号】 17631 (17622)
【 日時 】06/12/12 19:13
【 発言者 】コジマ

▼さっちんさん:
>jokerさんへ
>>なぜ、リスト表示をされるのでしょうか?
> 私は水道の設計をやっていますが、部材がやたら多く、この口径の曲管の延長はいくらか、とある部材の延長はいくらかを調べるのにいちいち本を見て設計すると大変な手間となります。また、同一図面において口径の違う同じ部材でも記号は一緒なため、引き出し線をひいて「45°曲管 φ200」「45°曲管 φ100」などと指定しないとわからなくなることもありそれをいちいち文字を直接入力すると大変な手間となってしまうんです。なので、あらかじめよく使う部材を全部図形登録しておいて選ぶだけにしようとしています。
> その結果、よく使うと思われる部材の数については次のようになりました。
>
>NS型ダクタイル鋳鉄管 口径φ75〜φ300:ファイル数111
>水道用硬質塩化ビニール管 口径φ50〜φ150:ファイル数61
>水道用ポリエチレン管 口径φ50〜φ200:ファイル数88
>その他部材:ファイル数17
>


私の場合だと、主フォルダ(NS型ダクタイル鋳鉄管)
サブフォルダ(曲管)として、
図形名を 45°φ100.jws
として保存しますが。


>これを種類別にフォルダを作りました。入力時は大変でしたが、いったん入力しちゃえば設計は楽にできます。ただ、私はjw_cadを使用して8ヶ月しかたっていない初心者なため、もっといい方法があるのかもしれませんがこの方法しか思いつきませんでした。私の同僚の方は、線記号変形を使って設計していると聞きましたが、私は線記号変形は使わないことにしました。 
>
>>図形ファイルのリスト一覧は、ファイル名だけのワイド表示だけだし、
>>私は絵付きのサムネイル表示しか使いませんので、あまり気にした事も無いです。
>>ファイルサイズが巨大な図形ファイル、なんていうのも作りませんし。
>
>絵付きのサムネイル表示でもいいんですが、これだけのたくさんの部材を検索するのにリスト表示したほうが探しやすいんです。全体が見渡せますから。
>
>よって、リスト表示を主に使いたいんですが、最初から「○○...」ではちょっと違和感があるので、なんかいい方法がないかなと思ってここに相談したんです。


Indexへ
(17631)←【17640】→(17641)
------------------------
【タイトル】Re(4):リスト表示について
【記事番号】 17640 (17631)
【 日時 】06/12/13 08:56
【 発言者 】さっちん

▼コジマさん:
>私の場合だと、主フォルダ(NS型ダクタイル鋳鉄管)
>サブフォルダ(曲管)として、
>図形名を 45°φ100.jws
>として保存しますが。
>
主フォルダ(NS型ダクタイル鋳鉄管)→サブフォルダ(直管・曲管等)→45°φ100.jws

それも考えました。ただ、じぶんの中ではDIP(NS)φ100 45°曲管で管理していたつもりでも、エクスプローラーなどでデータの移動・コピーをやっていて、万が一間違って上書きしちゃうのが怖くてファイル名を全て表示するようにしたんです。だって、フォルダ別にしてもファイル名は同じ「45°φ100.jws
」ですよね。DIPφ100 45°曲管で登録ししばらくしていざ呼び出したらPEPだったなんてことになったらお笑いです。
 まあこれは人それぞれやり方あるので別にいいんですが、どうやらjokerさんの返事によると、作者へ要望しなきゃいけないみたいですね。


Indexへ
(17640)←【17641】//(17607)
------------------------
【タイトル】Re(5):リスト表示について
【記事番号】 17641 (17640)
【 日時 】06/12/13 09:17
【 発言者 】コジマ

▼さっちんさん:
>▼コジマさん:
>>私の場合だと、主フォルダ(NS型ダクタイル鋳鉄管)
>>サブフォルダ(曲管)として、
>>図形名を 45°φ100.jws
>>として保存しますが。
>>
>主フォルダ(NS型ダクタイル鋳鉄管)→サブフォルダ(直管・曲管等)→45°φ100.jws
>
>それも考えました。ただ、じぶんの中ではDIP(NS)φ100 45°曲管で管理していたつもりでも、エクスプローラーなどでデータの移動・コピーをやっていて、万が一間違って上書きしちゃうのが怖くてファイル名を全て表示するようにしたんです。だって、フォルダ別にしてもファイル名は同じ「45°φ100.jws
>」ですよね。DIPφ100 45°曲管で登録ししばらくしていざ呼び出したらPEPだったなんてことになったらお笑いです。

警告なしに上書きされることは、ありません。
「***のファイルは既に存在します。上書きしますか?」
の警告がでて「OK」をクリックして上書きしますか。

また、バックアップ用に外付けHDD(MO/CDR/フラッシュメモリ)に保存しますが?
(パソコンのクラッシュに備えて)

> まあこれは人それぞれやり方あるので別にいいんですが、どうやらjokerさんの返事によると、作者へ要望しなきゃいけないみたいですね。

確かに、人それぞれです。

それと先だっての質問では、「線記号変形」に触れられていましたが、
(私は、線記号変形派です。)

私の感想では、
登録図形と、線記号変形では、図形配置の効率は、3倍は違うのでは?
(線記号変形では、角度合わせの必要がない)


シェアウェアーですが、以下のような線記号変形集も公開されています。
http://forum.nifty.com/farchi/download/cad_data/jw/spljwat.htm