Indexへ
(18018)//【18028】→(18029)
------------------------
【タイトル】寸法線の指定方法に付いてお教えください
【記事番号】 18028 (*)
【 日時 】06/12/29 11:32
【 発言者 】師走

通常[=(1)][=(2)]の場合の指示点は、
引き出し点の位置を指示し、その外側に寸法線を描きますが、
これを逆に出きるような設定は出来ないでしょうか?
つまり、寸法線位置を指示し、その内側に引き出し線を引くようにしたいのです。
皆さんよろしくお願いします。


Indexへ
(18028)←【18029】→(18030)
------------------------
【タイトル】Re(1):寸法線の指定方法に付いてお教えください
【記事番号】 18029 (18028)
【 日時 】06/12/29 11:57
【 発言者 】ひでと

▼師走さん:
>通常[=(1)][=(2)]の場合の指示点は、
>引き出し点の位置を指示し、その外側に寸法線を描きますが、
>これを逆に出きるような設定は出来ないでしょうか?
>つまり、寸法線位置を指示し、その内側に引き出し線を引くようにしたいのです。
>皆さんよろしくお願いします。
設定は分かりませんが、描いてから寸法線に対して反転すると良いのでは?


Indexへ
(18029)←【18030】→(18031)
------------------------
【タイトル】Re(1):寸法線の指定方法に付いてお教えください
【記事番号】 18030 (18028)
【 日時 】06/12/29 13:38
【 発言者 】白髪のおっちゃん

▼師走さん:
>通常[=(1)][=(2)]の場合の指示点は、
>引き出し点の位置を指示し、その外側に寸法線を描きますが、
>これを逆に出きるような設定は出来ないでしょうか?
>つまり、寸法線位置を指示し、その内側に引き出し線を引くようにしたいのです。

こんにちは

水平に寸法を作図するとき( 設定[=(1)][=(2)])
図の上に作図したいとき 下に作図したいときありますね
このとき 引き出し線の伸びる方向のことでしょうか
寸法位置を指示すると
寸法用の仮表示線が出ますね
このときクロックメニュー左PM0時(間隔反転)で
逆にできますよ

別のことでしたら ご容赦ください
以上


Indexへ
(18030)←【18031】→(18034)
------------------------
【タイトル】Re(2):追記
【記事番号】 18031 (18030)
【 日時 】06/12/29 13:53
【 発言者 】白髪のおっちゃん

>▼師走さん:
>>通常[=(1)][=(2)]の場合の指示点は、
>>引き出し点の位置を指示し、その外側に寸法線を描きますが、
>>これを逆に出きるような設定は出来ないでしょうか?
>>つまり、寸法線位置を指示し、その内側に引き出し線を引くようにしたいのです。
>
>こんにちは
設定[=(1)][=(2)]で

指示した位置に寸法線を作図したいと 言うことなら

寸法コマンド・設定において
下段
引き出線位置 適当に数値を入れ (マイナスでもいいですよ)
寸法位置を 0 にすれば
と思います

以上


Indexへ
(18031)←【18034】→(18032)
------------------------
【タイトル】Re(3):追記
【記事番号】 18034 (18031)
【 日時 】06/12/29 14:21
【 発言者 】師走

白髪のおっちゃんさん
ありがとうございました。
引き出線 マイナス 寸法位置を 0 で出来ました。
年末のお忙しい中解答していただきありがとうございました。 


▼白髪のおっちゃんさん:
>>▼師走さん:
>>>通常[=(1)][=(2)]の場合の指示点は、
>>>引き出し点の位置を指示し、その外側に寸法線を描きますが、
>>>これを逆に出きるような設定は出来ないでしょうか?
>>>つまり、寸法線位置を指示し、その内側に引き出し線を引くようにしたいのです。
>>
>>こんにちは
>設定[=(1)][=(2)]で
>
>指示した位置に寸法線を作図したいと 言うことなら
>
>寸法コマンド・設定において
>下段
>引き出線位置 適当に数値を入れ (マイナスでもいいですよ)
>寸法位置を 0 にすれば
>と思います
>
>以上


Indexへ
(18034)←【18032】→(18033)
------------------------
【タイトル】Re(2):寸法線の指定方法に付いてお教えください
【記事番号】 18032 (18030)
【 日時 】06/12/29 14:03
【 発言者 】師走

解答ありがとうございます
これは、ダブルクリックで出きる反転ですね。
私がやりたいのは、
[=(2)]の場合1クリックで寸法線の位置と引き出し線の位置が決定できますが、
標準では、1クリックで引き出し線の位置を決めて寸法線の位置は自動になっています。
これを逆----1クリックで寸法線の位置を決めて引き出し線位置を自動にしたいのです。

     寸法
 ┌─────────┐
 │         │    標準
 ▲ここを指示


           寸法
ここを指示 →┌─────────┐
       │         │ 
こういう指示を出きるように変更できないでしょうか?
解かりにくくてスミマセンがよろしくお願いします


▼白髪のおっちゃんさん:
>▼師走さん:
>>通常[=(1)][=(2)]の場合の指示点は、
>>引き出し点の位置を指示し、その外側に寸法線を描きますが、
>>これを逆に出きるような設定は出来ないでしょうか?
>>つまり、寸法線位置を指示し、その内側に引き出し線を引くようにしたいのです。
>
>こんにちは
>
>水平に寸法を作図するとき( 設定[=(1)][=(2)])
>図の上に作図したいとき 下に作図したいときありますね
>このとき 引き出し線の伸びる方向のことでしょうか
>寸法位置を指示すると
>寸法用の仮表示線が出ますね
>このときクロックメニュー左PM0時(間隔反転)で
>逆にできますよ
>
>別のことでしたら ご容赦ください
>以上


Indexへ
(18032)←【18033】→(18035)
------------------------
【タイトル】Re(3):追記の方法では だめなのですか
【記事番号】 18033 (18032)
【 日時 】06/12/29 14:13
【 発言者 】白髪のおっちゃん

▼師走さん:
>解答ありがとうございます
>これは、ダブルクリックで出きる反転ですね。
>私がやりたいのは、
>[=(2)]の場合1クリックで寸法線の位置と引き出し線の位置が決定できますが、
>標準では、1クリックで引き出し線の位置を決めて寸法線の位置は自動になっています。
>これを逆----1クリックで寸法線の位置を決めて引き出し線位置を自動にしたいのです。
>
>     寸法
> ┌─────────┐
> │         │    標準
> ▲ここを指示
>
>
>           寸法
>ここを指示 →┌─────────┐
>       │         │ 
>こういう指示を出きるように変更できないでしょうか?
>解かりにくくてスミマセンがよろしくお願いします
>

追記の方法では だめなんですか
あと この設定をいつでも 使用する為には 環境ファイルに保存する
必要が あると思います

以上


Indexへ
(18033)←【18035】//(18040)
------------------------
【タイトル】Re(4):追記の方法では だめなのですか
【記事番号】 18035 (18033)
【 日時 】06/12/29 14:25
【 発言者 】師走

白髪のおっちゃんさん
ありがとうございました
追記の方法で出来ました。
返信文を作成中に、貴方からの書き込みがあり、当方の返信が間に合わなかったようです
本当にありがとうございました。

▼白髪のおっちゃんさん:
>▼師走さん:
>>解答ありがとうございます
>>これは、ダブルクリックで出きる反転ですね。
>>私がやりたいのは、
>>[=(2)]の場合1クリックで寸法線の位置と引き出し線の位置が決定できますが、
>>標準では、1クリックで引き出し線の位置を決めて寸法線の位置は自動になっています。
>>これを逆----1クリックで寸法線の位置を決めて引き出し線位置を自動にしたいのです。
>>
>>     寸法
>> ┌─────────┐
>> │         │    標準
>> ▲ここを指示
>>
>>
>>           寸法
>>ここを指示 →┌─────────┐
>>       │         │ 
>>こういう指示を出きるように変更できないでしょうか?
>>解かりにくくてスミマセンがよろしくお願いします
>>
>
>追記の方法では だめなんですか
>あと この設定をいつでも 使用する為には 環境ファイルに保存する
>必要が あると思います
>
>以上