Indexへ
(18444)//【18416】→(18422)
------------------------
【タイトル】外部変形
【記事番号】 18416 (*)
【 日時 】07/01/22 14:53
【 発言者 】katyou

鉄骨三部作1 鋼材断面作図を使いたいのですが、
ダウンロードして、解凍し、c:\JWWにいれました。
jgawk MSDOS用実行形式 2.15.2 + 1.1もダウンロードして、c:\JWWにいれました。
実際に使ってみると、断面図も何もでないままです。

OSはXPです。


Indexへ
(18416)←【18422】→(18426)
------------------------
【タイトル】Re(1):外部変形
【記事番号】 18422 (18416)
【 日時 】07/01/22 17:38
【 発言者 】住職

▼katyouさん:
>鉄骨三部作1 鋼材断面作図を使いたいのですが、
>ダウンロードして、解凍し、c:\JWWにいれました。

marusanさんの「外部変形を考える」を参照して下さい。

http://www.tmk-s.com/gaihen2/sb/sb.cgi?pid=7


Indexへ
(18422)←【18426】→(18428)
------------------------
【タイトル】どうしても
【記事番号】 18426 (18422)
【 日時 】07/01/22 19:45
【 発言者 】katyou

外部変形を考えるを読んで
鋼_断1.batを編集してみました。
長いですが、下に書いたとおりです。      
         ↓
@rem 鉄骨三部作1. (1-1) 鋼材断面作図
@rem ========================================================
@rem  1. H形鋼           鋼_断11.awk
@rem  2. 角形鋼管(正方形)     鋼_断12.awk
@rem  3. 円形鋼管          鋼_断13.awk
@rem  4. 等辺山形鋼         鋼_断14.awk
@rem  5. リップみぞ形鋼(Cチャン)  鋼_断15.awk
@rem  6. 重量溝形鋼         鋼_断16.awk
@rem ========================================================
@rem by Gnomon(杉井左内 jwwel@gnomons.com)
@rem ver.0.01 1998.05.03 線種・線色指定化
@rem ver.0.02 1998.07.07 描画位置指定関係の改良
@rem ver.1.10 1998.10.30 レイヤ等管理の整理
@rem ver.1.20 2002.04.10 JWW版
@rem ver.1.25 2004.12.05 軽微な補正
@rem ver.1.30 2006.10.10 軽微な補正

@echo off
@cls
path=c:\jww
goto exe%1

rem #jww
rem #cd
rem #hc【 鉄骨三部作1. (1-1) 鋼材断面作図 by Gnomon 】
rem #hm |H形鋼|□鋼管|○鋼管|等辺アングル|Cチャン|重量溝形鋼|

rem #:1
rem #h0
rem #0 H形鋼の 図示位置を指示
rem #1 H形鋼の Y軸方向を指示.
rem #c 描画基点 (1〜9/CR=8): /_PT
rem #c 高さ (mm/CR=250) : /_HH
rem #c 幅 (mm/CR=125) : /_BB
rem #c ウェブ厚 (mm/CR=6) : /_TW
rem #c フランジ厚 (mm/CR=9) : /_TF
rem #c フィレット r(mm)(CR=略図/アルファベット=BH) : /_RR
rem #c 線種 (1〜9/CR=実線): /_LT
rem #c 線色 (1〜9/CR=4): /_LC
rem #hr
rem #e

rem #:2
rem #h0
rem #0 角形鋼管の 図示位置を指示
rem #1 角形鋼管の Y軸方向を指示.
rem #c 描画基点 (1〜9/CR=5): /_PT
rem #c 鋼管の径 (mm/CR=300) : /_BB
rem #c 肉厚 (mm/CR=12) : /_TT
rem #c 線種 (1〜9/CR=実線): /_LT
rem #c 線色 (1〜9/CR=4): /_LC
rem #hr
rem #e

rem #:3
rem #h0
rem #0 円形鋼管の 図示位置を指示
rem #1 円形鋼管の Y軸方向を指示.
rem #c 描画基点 (1〜9/CR=5): /_PT
rem #c 鋼管の径 (mm/CR=318.5) : /_DD
rem #c 肉厚 (mm/CR=12.7) : /_TT
rem #c 線種 (1〜9/CR=実線): /_LT
rem #c 線色 (1〜9/CR=4): /_LC
rem #hr
rem #e

rem #:4
rem #h0
rem #0 等辺山形鋼の 図示位置を指示
rem #1 等辺山形鋼の Y軸方向を指示.
rem #c 描画基点 (1〜9/CR=1) : /_PT
rem #c 縦(=横) (mm/CR=65) : /_AA
rem #c 厚さ (mm/CR=6) : /_TT
rem #c 入隅R面 (CR=略図^^;) r1(mm) : /_R1
rem #c 先端R面 (CR=略図^^;) r2(mm) : /_R2
rem #c 線種 (1〜9/CR=実線): /_LT
rem #c 線色 (1〜9/CR=3): /_LC
rem #hr
rem #e

rem #:5
rem #h0
rem #0 リップ溝形鋼の 図示位置を指示
rem #1 リップ溝形鋼の Y軸方向を指示.
rem #c 描画基点 (1〜9/CR=1) : /_PT
rem #c 縦 A (mm/CR=100) : /_AA
rem #c 横 B (mm/CR=50) : /_BB
rem #c リップ C (mm/CR=20) : /_CC
rem #c 厚さ t (mm/CR=2.3) : /_TT
rem #c 線種 (1〜9/CR=実線): /_LT
rem #c 線色 (1〜9/CR=3): /_LC
rem #hr
rem #e


rem #:6
rem #h0
rem #0 重量溝形鋼の 図示位置を指示
rem #1 重量溝形鋼の Y軸方向を指示.
rem #c 描画基点 (1〜9/CR=1) : /_PT
rem #c 高さ (mm/CR=200) : /_HH
rem #c 幅 (mm/CR=80) : /_BB
rem #c ウェブ厚 (mm/CR=7.5) : /_TW
rem #c フランジ厚 (mm/CR=11) : /_TF
rem #c 入隅R面 (CR=略図 ^^;) r1(mm) : /_R1
rem #c 先端R面 (CR=略図 ^^;) r2(mm) : /_R2
rem #c 線種 (1〜9/CR=実線): /_LT
rem #c 線色 (1〜9/CR=4): /_LC
rem #hr
rem #e


:exe1
copy jwc_temp.txt temp.txt > nul
jgawk -f c:\jww\k_danmen\鋼_断11.AWK temp.txt %2 %3 %4 %5 %6 %7 %8 %9> jwc_temp.txt
goto END

:exe2
copy jwc_temp.txt temp.txt > nul
jgawk -f c:\jww\k_danmen\鋼_断12.AWK temp.txt %2 %3 %4 %5 %6 %7 %8 %9> jwc_temp.txt
goto END

:exe3
copy jwc_temp.txt temp.txt > nul
jgawk -f c:\jww\k_danmen\鋼_断13.AWK temp.txt %2 %3 %4 %5 %6 %7 %8 %9> jwc_temp.txt
goto END

:exe4
copy jwc_temp.txt temp.txt > nul
jgawk -f c:\jww\k_danmen\鋼_断14.AWK temp.txt %2 %3 %4 %5 %6 %7 %8 %9> jwc_temp.txt
goto END

:exe5
copy jwc_temp.txt temp.txt > nul
jgawk -f c:\jww\k_danmen\鋼_断15.AWK temp.txt %2 %3 %4 %5 %6 %7 %8 %9> jwc_temp.txt
goto END

:exe6
copy jwc_temp.txt temp.txt > nul
jgawk -f c:\jww\k_danmen\鋼_断16.AWK temp.txt %2 %3 %4 %5 %6 %7 %8 %9> jwc_temp.txt

:END
if exist temp.txt del temp.txt > nul
exit

どこかおかしいところありますか?
すいませんが教えてくださいm(_ _)m


Indexへ
(18426)←【18428】→(18446)
------------------------
【タイトル】Re(1):フルパス記述の場合は
【記事番号】 18428 (18426)
【 日時 】07/01/22 20:22
【 発言者 】コジマ

awkファイル名がフルパス記述になっていますね。
(c:\jww\k_danmen\鋼_断11.AWK )

少なくとも、awkファイルは、c:\jww\k_danmenに保存しなければなりません。
(\jww内にサブフォルダ\k_danmenを作成する)

全て、c:\jww\k_danmenに保存したほうが問題ないように思いますが。


▼katyouさん:
>外部変形を考えるを読んで
>鋼_断1.batを編集してみました。
>長いですが、下に書いたとおりです。      
>         ↓
>@rem 鉄骨三部作1. (1-1) 鋼材断面作図
>@rem ========================================================
>@rem  1. H形鋼           鋼_断11.awk
>@rem  2. 角形鋼管(正方形)     鋼_断12.awk
>@rem  3. 円形鋼管          鋼_断13.awk
>@rem  4. 等辺山形鋼         鋼_断14.awk
>@rem  5. リップみぞ形鋼(Cチャン)  鋼_断15.awk
>@rem  6. 重量溝形鋼         鋼_断16.awk
>@rem ========================================================
>@rem by Gnomon(杉井左内 jwwel@gnomons.com)
>@rem ver.0.01 1998.05.03 線種・線色指定化
>@rem ver.0.02 1998.07.07 描画位置指定関係の改良
>@rem ver.1.10 1998.10.30 レイヤ等管理の整理
>@rem ver.1.20 2002.04.10 JWW版
>@rem ver.1.25 2004.12.05 軽微な補正
>@rem ver.1.30 2006.10.10 軽微な補正
>
>@echo off
>@cls
>path=c:\jww
>goto exe%1
>
>rem #jww
>rem #cd
>rem #hc【 鉄骨三部作1. (1-1) 鋼材断面作図 by Gnomon 】
>rem #hm |H形鋼|□鋼管|○鋼管|等辺アングル|Cチャン|重量溝形鋼|
>
>rem #:1
>rem #h0
>rem #0 H形鋼の 図示位置を指示
>rem #1 H形鋼の Y軸方向を指示.
>rem #c 描画基点 (1〜9/CR=8): /_PT
>rem #c 高さ (mm/CR=250) : /_HH
>rem #c 幅 (mm/CR=125) : /_BB
>rem #c ウェブ厚 (mm/CR=6) : /_TW
>rem #c フランジ厚 (mm/CR=9) : /_TF
>rem #c フィレット r(mm)(CR=略図/アルファベット=BH) : /_RR
>rem #c 線種 (1〜9/CR=実線): /_LT
>rem #c 線色 (1〜9/CR=4): /_LC
>rem #hr
>rem #e
>
>rem #:2
>rem #h0
>rem #0 角形鋼管の 図示位置を指示
>rem #1 角形鋼管の Y軸方向を指示.
>rem #c 描画基点 (1〜9/CR=5): /_PT
>rem #c 鋼管の径 (mm/CR=300) : /_BB
>rem #c 肉厚 (mm/CR=12) : /_TT
>rem #c 線種 (1〜9/CR=実線): /_LT
>rem #c 線色 (1〜9/CR=4): /_LC
>rem #hr
>rem #e
>
>rem #:3
>rem #h0
>rem #0 円形鋼管の 図示位置を指示
>rem #1 円形鋼管の Y軸方向を指示.
>rem #c 描画基点 (1〜9/CR=5): /_PT
>rem #c 鋼管の径 (mm/CR=318.5) : /_DD
>rem #c 肉厚 (mm/CR=12.7) : /_TT
>rem #c 線種 (1〜9/CR=実線): /_LT
>rem #c 線色 (1〜9/CR=4): /_LC
>rem #hr
>rem #e
>
>rem #:4
>rem #h0
>rem #0 等辺山形鋼の 図示位置を指示
>rem #1 等辺山形鋼の Y軸方向を指示.
>rem #c 描画基点 (1〜9/CR=1) : /_PT
>rem #c 縦(=横) (mm/CR=65) : /_AA
>rem #c 厚さ (mm/CR=6) : /_TT
>rem #c 入隅R面 (CR=略図^^;) r1(mm) : /_R1
>rem #c 先端R面 (CR=略図^^;) r2(mm) : /_R2
>rem #c 線種 (1〜9/CR=実線): /_LT
>rem #c 線色 (1〜9/CR=3): /_LC
>rem #hr
>rem #e
>
>rem #:5
>rem #h0
>rem #0 リップ溝形鋼の 図示位置を指示
>rem #1 リップ溝形鋼の Y軸方向を指示.
>rem #c 描画基点 (1〜9/CR=1) : /_PT
>rem #c 縦 A (mm/CR=100) : /_AA
>rem #c 横 B (mm/CR=50) : /_BB
>rem #c リップ C (mm/CR=20) : /_CC
>rem #c 厚さ t (mm/CR=2.3) : /_TT
>rem #c 線種 (1〜9/CR=実線): /_LT
>rem #c 線色 (1〜9/CR=3): /_LC
>rem #hr
>rem #e
>
>
>rem #:6
>rem #h0
>rem #0 重量溝形鋼の 図示位置を指示
>rem #1 重量溝形鋼の Y軸方向を指示.
>rem #c 描画基点 (1〜9/CR=1) : /_PT
>rem #c 高さ (mm/CR=200) : /_HH
>rem #c 幅 (mm/CR=80) : /_BB
>rem #c ウェブ厚 (mm/CR=7.5) : /_TW
>rem #c フランジ厚 (mm/CR=11) : /_TF
>rem #c 入隅R面 (CR=略図 ^^;) r1(mm) : /_R1
>rem #c 先端R面 (CR=略図 ^^;) r2(mm) : /_R2
>rem #c 線種 (1〜9/CR=実線): /_LT
>rem #c 線色 (1〜9/CR=4): /_LC
>rem #hr
>rem #e
>
>
>:exe1
>copy jwc_temp.txt temp.txt > nul
>jgawk -f c:\jww\k_danmen\鋼_断11.AWK temp.txt %2 %3 %4 %5 %6 %7 %8 %9> jwc_temp.txt
>goto END
>
>:exe2
>copy jwc_temp.txt temp.txt > nul
>jgawk -f c:\jww\k_danmen\鋼_断12.AWK temp.txt %2 %3 %4 %5 %6 %7 %8 %9> jwc_temp.txt
>goto END
>
>:exe3
>copy jwc_temp.txt temp.txt > nul
>jgawk -f c:\jww\k_danmen\鋼_断13.AWK temp.txt %2 %3 %4 %5 %6 %7 %8 %9> jwc_temp.txt
>goto END
>
>:exe4
>copy jwc_temp.txt temp.txt > nul
>jgawk -f c:\jww\k_danmen\鋼_断14.AWK temp.txt %2 %3 %4 %5 %6 %7 %8 %9> jwc_temp.txt
>goto END
>
>:exe5
>copy jwc_temp.txt temp.txt > nul
>jgawk -f c:\jww\k_danmen\鋼_断15.AWK temp.txt %2 %3 %4 %5 %6 %7 %8 %9> jwc_temp.txt
>goto END
>
>:exe6
>copy jwc_temp.txt temp.txt > nul
>jgawk -f c:\jww\k_danmen\鋼_断16.AWK temp.txt %2 %3 %4 %5 %6 %7 %8 %9> jwc_temp.txt
>
>:END
>if exist temp.txt del temp.txt > nul
>exit
>
>どこかおかしいところありますか?
>すいませんが教えてくださいm(_ _)m


Indexへ
(18428)←【18446】→(18448)
------------------------
【タイトル】Re(2):フルパス記述の場合は
【記事番号】 18446 (18428)
【 日時 】07/01/23 12:53
【 発言者 】katyou

k_danmenについてはダウンロードしたものをそのままc:\jwwの中にいれているので、awkファイルはすべてc:\jww\k_danmenの中に保存されているはずなのですが・・・

初心者で何もわからず、言われたままやっているのでよくわからないです。
フルパス記述になっていると言われておりますが、この場合どこをどう直したらいいのでしょうか?


コジマさん:
>awkファイル名がフルパス記述になっていますね。
>(c:\jww\k_danmen\鋼_断11.AWK )
>
>少なくとも、awkファイルは、c:\jww\k_danmenに保存しなければなりません。
>(\jww内にサブフォルダ\k_danmenを作成する)
>
>全て、c:\jww\k_danmenに保存したほうが問題ないように思いますが。
>
>
>▼katyouさん:
>>外部変形を考えるを読んで
>>鋼_断1.batを編集してみました。
>>長いですが、下に書いたとおりです。      
>>         ↓
>>@rem 鉄骨三部作1. (1-1) 鋼材断面作図
>>@rem ========================================================
>>@rem  1. H形鋼           鋼_断11.awk
>>@rem  2. 角形鋼管(正方形)     鋼_断12.awk
>>@rem  3. 円形鋼管          鋼_断13.awk
>>@rem  4. 等辺山形鋼         鋼_断14.awk
>>@rem  5. リップみぞ形鋼(Cチャン)  鋼_断15.awk
>>@rem  6. 重量溝形鋼         鋼_断16.awk
>>@rem ========================================================
>>@rem by Gnomon(杉井左内 jwwel@gnomons.com)
>>@rem ver.0.01 1998.05.03 線種・線色指定化
>>@rem ver.0.02 1998.07.07 描画位置指定関係の改良
>>@rem ver.1.10 1998.10.30 レイヤ等管理の整理
>>@rem ver.1.20 2002.04.10 JWW版
>>@rem ver.1.25 2004.12.05 軽微な補正
>>@rem ver.1.30 2006.10.10 軽微な補正
>>
>>@echo off
>>@cls
>>path=c:\jww
>>goto exe%1
>>
>>rem #jww
>>rem #cd
>>rem #hc【 鉄骨三部作1. (1-1) 鋼材断面作図 by Gnomon 】
>>rem #hm |H形鋼|□鋼管|○鋼管|等辺アングル|Cチャン|重量溝形鋼|
>>
>>rem #:1
>>rem #h0
>>rem #0 H形鋼の 図示位置を指示
>>rem #1 H形鋼の Y軸方向を指示.
>>rem #c 描画基点 (1〜9/CR=8): /_PT
>>rem #c 高さ (mm/CR=250) : /_HH
>>rem #c 幅 (mm/CR=125) : /_BB
>>rem #c ウェブ厚 (mm/CR=6) : /_TW
>>rem #c フランジ厚 (mm/CR=9) : /_TF
>>rem #c フィレット r(mm)(CR=略図/アルファベット=BH) : /_RR
>>rem #c 線種 (1〜9/CR=実線): /_LT
>>rem #c 線色 (1〜9/CR=4): /_LC
>>rem #hr
>>rem #e
>>
>>rem #:2
>>rem #h0
>>rem #0 角形鋼管の 図示位置を指示
>>rem #1 角形鋼管の Y軸方向を指示.
>>rem #c 描画基点 (1〜9/CR=5): /_PT
>>rem #c 鋼管の径 (mm/CR=300) : /_BB
>>rem #c 肉厚 (mm/CR=12) : /_TT
>>rem #c 線種 (1〜9/CR=実線): /_LT
>>rem #c 線色 (1〜9/CR=4): /_LC
>>rem #hr
>>rem #e
>>
>>rem #:3
>>rem #h0
>>rem #0 円形鋼管の 図示位置を指示
>>rem #1 円形鋼管の Y軸方向を指示.
>>rem #c 描画基点 (1〜9/CR=5): /_PT
>>rem #c 鋼管の径 (mm/CR=318.5) : /_DD
>>rem #c 肉厚 (mm/CR=12.7) : /_TT
>>rem #c 線種 (1〜9/CR=実線): /_LT
>>rem #c 線色 (1〜9/CR=4): /_LC
>>rem #hr
>>rem #e
>>
>>rem #:4
>>rem #h0
>>rem #0 等辺山形鋼の 図示位置を指示
>>rem #1 等辺山形鋼の Y軸方向を指示.
>>rem #c 描画基点 (1〜9/CR=1) : /_PT
>>rem #c 縦(=横) (mm/CR=65) : /_AA
>>rem #c 厚さ (mm/CR=6) : /_TT
>>rem #c 入隅R面 (CR=略図^^;) r1(mm) : /_R1
>>rem #c 先端R面 (CR=略図^^;) r2(mm) : /_R2
>>rem #c 線種 (1〜9/CR=実線): /_LT
>>rem #c 線色 (1〜9/CR=3): /_LC
>>rem #hr
>>rem #e
>>
>>rem #:5
>>rem #h0
>>rem #0 リップ溝形鋼の 図示位置を指示
>>rem #1 リップ溝形鋼の Y軸方向を指示.
>>rem #c 描画基点 (1〜9/CR=1) : /_PT
>>rem #c 縦 A (mm/CR=100) : /_AA
>>rem #c 横 B (mm/CR=50) : /_BB
>>rem #c リップ C (mm/CR=20) : /_CC
>>rem #c 厚さ t (mm/CR=2.3) : /_TT
>>rem #c 線種 (1〜9/CR=実線): /_LT
>>rem #c 線色 (1〜9/CR=3): /_LC
>>rem #hr
>>rem #e
>>
>>
>>rem #:6
>>rem #h0
>>rem #0 重量溝形鋼の 図示位置を指示
>>rem #1 重量溝形鋼の Y軸方向を指示.
>>rem #c 描画基点 (1〜9/CR=1) : /_PT
>>rem #c 高さ (mm/CR=200) : /_HH
>>rem #c 幅 (mm/CR=80) : /_BB
>>rem #c ウェブ厚 (mm/CR=7.5) : /_TW
>>rem #c フランジ厚 (mm/CR=11) : /_TF
>>rem #c 入隅R面 (CR=略図 ^^;) r1(mm) : /_R1
>>rem #c 先端R面 (CR=略図 ^^;) r2(mm) : /_R2
>>rem #c 線種 (1〜9/CR=実線): /_LT
>>rem #c 線色 (1〜9/CR=4): /_LC
>>rem #hr
>>rem #e
>>
>>
>>:exe1
>>copy jwc_temp.txt temp.txt > nul
>>jgawk -f c:\jww\k_danmen\鋼_断11.AWK temp.txt %2 %3 %4 %5 %6 %7 %8 %9> jwc_temp.txt
>>goto END
>>
>>:exe2
>>copy jwc_temp.txt temp.txt > nul
>>jgawk -f c:\jww\k_danmen\鋼_断12.AWK temp.txt %2 %3 %4 %5 %6 %7 %8 %9> jwc_temp.txt
>>goto END
>>
>>:exe3
>>copy jwc_temp.txt temp.txt > nul
>>jgawk -f c:\jww\k_danmen\鋼_断13.AWK temp.txt %2 %3 %4 %5 %6 %7 %8 %9> jwc_temp.txt
>>goto END
>>
>>:exe4
>>copy jwc_temp.txt temp.txt > nul
>>jgawk -f c:\jww\k_danmen\鋼_断14.AWK temp.txt %2 %3 %4 %5 %6 %7 %8 %9> jwc_temp.txt
>>goto END
>>
>>:exe5
>>copy jwc_temp.txt temp.txt > nul
>>jgawk -f c:\jww\k_danmen\鋼_断15.AWK temp.txt %2 %3 %4 %5 %6 %7 %8 %9> jwc_temp.txt
>>goto END
>>
>>:exe6
>>copy jwc_temp.txt temp.txt > nul
>>jgawk -f c:\jww\k_danmen\鋼_断16.AWK temp.txt %2 %3 %4 %5 %6 %7 %8 %9> jwc_temp.txt
>>
>>:END
>>if exist temp.txt del temp.txt > nul
>>exit
>>
>>どこかおかしいところありますか?
>>すいませんが教えてくださいm(_ _)m


Indexへ
(18446)←【18448】→(18449)
------------------------
【タイトル】Re(3):フルパス記述の場合は
【記事番号】 18448 (18446)
【 日時 】07/01/23 14:02
【 発言者 】コジマ

▼katyouさん:
>k_danmenについてはダウンロードしたものをそのままc:\jwwの中にいれているので、awkファイルはすべてc:\jww\k_danmenの中に保存されているはずなのですが・・・

ダウンロードしたものが、サブフォルダ\k_danmen にawkファイルを収納したものであれば、動作するはずですが?

そうでなければ、(c:\jwwにサブフォルダ\k_danmen を作成して、そこにawkファイルを保存しなさい という意味?)動作しません。

エクスプローラーで、c:\jww\k_danmenが存在しているか
確認してください。
(当然、そのフォルダ内に、鋼_断11.AWK 〜 鋼_断16.AWK あるか確認する)


バッチファイルについては、末尾の exit を pause に変更してください。
不具合があれば、エラーメッセージが表示されます。


Indexへ
(18448)←【18449】→(18452)
------------------------
【タイトル】Re(3):フルパス記述の場合は
【記事番号】 18449 (18446)
【 日時 】07/01/23 14:03
【 発言者 】marusan
【 リンク 】http://www.tmk-s.com/gaihen2/sb/



申し訳ありません。
住職さんから紹介して頂いた「外部変形を考える」のページを書いた本人です。(^^ゞ
あのページを見て頂ければ分かるのですが、以前のバージョン(ver.1.20 2002.04.10)のバッチファイルで説明させてもらってます。
ベクターから再度ダウンロードしてみましたが、現在は(ver.1.30 2006.10.10)になっていて、バッチファイルの記述も変っているようですね。
何か、困惑させてしまったみたいです。お許し下さい。
あの記事も間違ってないのですが、考え方から外して下さい。添付されている「鋼_断_説明.TXT」の内容を良く読んで下さい。


「鋼_断_説明.TXT」の内容で説明します。

先ず、awk言語の入手で「jgawk.exe」は、Jw_cadのインストールしてあるフォルダ(C:\jww)に有りますか?

起動バッチファイルと、awkファイルの保存場所は、c:\jww\k_danmen という事ですので問題は有りません。

今回のバージョンでは「path」の記述と「rem #cd」の記述が入ってます。
awkファイル名をフルパス記述する必要は無いと思います。
ダウンロードしたままの状態で、jgawkを使っている場合は「mawk32」の記述だけを「jgawk」に書き換えてもらえれば動くと思います。

一例は、こんな感じです。↓
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

:exe1
copy jwc_temp.txt temp.txt > nul
jgawk -f 鋼_断11.AWK temp.txt %2 %3 %4 %5 %6 %7 %8 %9> jwc_temp.txt
goto END

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


Indexへ
(18449)←【18452】→(18459)
------------------------
【タイトル】何度も何度もすいません
【記事番号】 18452 (18449)
【 日時 】07/01/23 16:02
【 発言者 】katyou

住職様、コジマ様、marusan様
何度も回答頂き、すいません。
コジマ様の言われたようにexitをpauseに変えてみた所、下記のような記述が出ました。


'jgawk'は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません。
続行するには何かキーを押してください...


これはどこがどういけないのか教えてください。
ほんとに無知ですいません。


Indexへ
(18452)←【18459】→(18462)
------------------------
【タイトル】Re(1):何度も何度もすいません
【記事番号】 18459 (18452)
【 日時 】07/01/23 17:15
【 発言者 】菊水の旋風

こんにちは。

この外変は初心者には動作させるのに難しい面があります。
かく言う私も一番最後に動作させる事が出来たものです。

この事例の場合はawkインタプリタ(jgawk.exe)とバッチファイルが
同じディレクトリ(フォルダ)にありませんと動作しません。
よって、danmenフォルダのバッチファイル全てをC:\jwwにコピーし
なければなりません。

しかし、それではC:\jwwの中に多くの外部変形関連ファイルが出来
てしまい将来収拾がつかなくなる恐れがあります。

そこでawkインタプリタをパスの通ったフォルダに置く事により任意
の場所のawk外部変形を動作させる事が出来るようになります。

下記の陽建築設計事務所様のJWW外変環境設定支援ソフト J_GARU Ver2.0
と言うソフトで自動導入(ruby共)出来ます。
http://officehikari.art-studio.cc/
尚、導入する前にHPの説明を熟読して下さい。

その場合バッチファイルの下記は全て相対パスに修正して下さい。

---修正前---
jgawk -f c:\jww\k_danmen\鋼_断11.AWK temp.txt %2 %3 %4 %5 %6 %7 %8 %9> jwc_temp.txt
goto END

---修正後---
jgawk -f 鋼_断11.AWK temp.txt %2 %3 %4 %5 %6 %7 %8 %9> jwc_temp.txt
goto END


幸運を祈ります !


Indexへ
(18459)←【18462】→(18464)
------------------------
【タイトル】Re(1):何度も何度もすいません
【記事番号】 18462 (18452)
【 日時 】07/01/23 17:53
【 発言者 】コジマ

▼katyouさん:
>'jgawk'は、内部コマンドまたは外部コマンド、
>操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません。
>続行するには何かキーを押してください...
>
>
>これはどこがどういけないのか教えてください。

c:\jww に保存してあるjgawk.exeを、c:\windows\system32に移動または、コピーしてください。


Indexへ
(18462)←【18464】→(18465)
------------------------
【タイトル】すいません、こんがらがってきたので
【記事番号】 18464 (18416)
【 日時 】07/01/23 19:18
【 発言者 】katyou

一からやりました。

jww502aをもう一度インストールしました。
       ↓
k_danmenとgawkm115を解凍しました。
       ↓
gawkm115フォルダの中にあるgawk.exeをデスクトップにコピーしてjgawk.exeに名前を変更し、gawkm115フォルダの中に移動しました。
       ↓
gawkm115フォルダのなかのgawk.exeとjgawk.exeをC:\WINDOWS\system32のフォルダの中にコピーしました。
       ↓
gawkm115フォルダとk_danmenフォルダをC:\jwwフォルダの中に移動しました。
       ↓
k_danmenフォルダの中にある鋼_断1.batと鋼_断2.batを右クリック編集で、

:exe1
copy jwc_temp.txt temp.txt > nul
mawk32 -f 鋼_断21.AWK temp.txt %2 %3 %4 %5 %6 %7 %8 %9> jwc_temp.txt
goto END

             ↓

:exe1
copy jwc_temp.txt temp.txt > nul
jgawk -f 鋼_断21.AWK temp.txt %2 %3 %4 %5 %6 %7 %8 %9> jwc_temp.txt
goto END

mawk32をjgawkにexe1〜6すべてを書き換えました。


こういう流れでやってみたのですが、

'jgawk'は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません。
続行するには何かキーを押してください...

になります。

PCの設定の問題とかあるのでしょうか?

ちなみに
コマンドプロントを開きjgawkと入力してenterを押すと、
なにやらよくわかりませんが、アルファベットがざーーっとでてきます。
ちょっとBugsっていうのが気になりましたが・・・


Indexへ
(18464)←【18465】→(18467)
------------------------
【タイトル】Re(1):すいません、こんがらがってきたので
【記事番号】 18465 (18464)
【 日時 】07/01/23 19:47
【 発言者 】coolyoppe

▼katyouさん:こんにちは。

>一からやりました。
>
>jww502aをもう一度インストールしました。
>       ↓
>k_danmenとgawkm115を解凍しました。
>       ↓
>gawkm115フォルダの中にあるgawk.exeをデスクトップにコピーしてjgawk.exeに名前を変更し、gawkm115フォルダの中に移動しました。
>       ↓
>gawkm115フォルダのなかのgawk.exeとjgawk.exeをC:\WINDOWS\system32のフォルダの中にコピーしました。
>       ↓
>gawkm115フォルダとk_danmenフォルダをC:\jwwフォルダの中に移動しました。

ここの部分ですが、gawkm115フォルダではなくjgawk.exeファイルだけ
コピーしてみて下さい。

または、jgawk.exeをC:\WINDOWS\system32のフォルダの中にコピーされた
ようなので、バッチファイルから

path=c:\jww

の行を削除しても実行できると思います。
(※この行がある場合は、jgawk.exeファイルをC:\jwwフォルダにコピー
していないと動作しないようです。)


Indexへ
(18465)←【18467】→(18470)
------------------------
【タイトル】Re(1):すいません、こんがらがってきたので
【記事番号】 18467 (18464)
【 日時 】07/01/23 20:29
【 発言者 】コジマ

鋼_断_説明.txtからの抜粋です。

   次のいずれかの awk言語 を入手してください。
    (他のタイプの awk言語も使用できるようですが…)
   1. mawk32
      当言語は32bit用ですので、Windows環境で使用できます。
     参考入手先:http://www.vector.co.jp
      以下の手順を参考にして探す:
      Windows95/98/Me> ユーティリティ> テキストファイル用> AWK>
      2006.11現在での、具体的な所在は:
      http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se080308.html
   2. jgawk MSDOS用実行形式 2.15.2 + 1.1
      当言語は16bit用ですが、Windows環境のDOS窓でも使用できます。
     参考入手先:http://www.vector.co.jp
      以下の手順を参考にして探す:
      Windows95/98/Me> ユーティリティ> テキストファイル用> AWK>
      2006.11現在での、具体的な所在は:
      http://www.vector.co.jp/soft/dl/dos/util/se000208.html


以下の手順では、gawk.exeをjgawk.exeに名称変更されたようですが、
ここがうまくいかない原因かもしれません。
gawk.exe と jgawk.exe は、同一ではありませんので。


▼katyouさん:
>一からやりました。
>
>jww502aをもう一度インストールしました。
>       ↓
>k_danmenとgawkm115を解凍しました。
>       ↓
>gawkm115フォルダの中にあるgawk.exeをデスクトップにコピーしてjgawk.exeに名前を変更し、gawkm115フォルダの中に移動しました。
>       ↓
>gawkm115フォルダのなかのgawk.exeとjgawk.exeをC:\WINDOWS\system32のフォルダの中にコピーしました。
>       ↓
>gawkm115フォルダとk_danmenフォルダをC:\jwwフォルダの中に移動しました。
>       ↓
>k_danmenフォルダの中にある鋼_断1.batと鋼_断2.batを右クリック編集で、
>
>:exe1
>copy jwc_temp.txt temp.txt > nul
>mawk32 -f 鋼_断21.AWK temp.txt %2 %3 %4 %5 %6 %7 %8 %9> jwc_temp.txt
>goto END
>
>             ↓
>
>:exe1
>copy jwc_temp.txt temp.txt > nul
>jgawk -f 鋼_断21.AWK temp.txt %2 %3 %4 %5 %6 %7 %8 %9> jwc_temp.txt
>goto END
>
>mawk32をjgawkにexe1〜6すべてを書き換えました。
>
>
>こういう流れでやってみたのですが、
>
>'jgawk'は、内部コマンドまたは外部コマンド、
>操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません。
>続行するには何かキーを押してください...
>
>になります。

jgawk.exeが正常に動作していませんえ。

>
>PCの設定の問題とかあるのでしょうか?
>
>ちなみに
>コマンドプロントを開きjgawkと入力してenterを押すと、
>なにやらよくわかりませんが、アルファベットがざーーっとでてきます。
>ちょっとBugsっていうのが気になりましたが・・・

Bugs=バグ(プログラムの不具合)のことかな?

gawk.exeをjgawk.exeに名称変更するのではなく、
jgawk.exeを入手されたほうが良いと思いますが。


Indexへ
(18467)←【18470】→(18481)
------------------------
【タイトル】Re(2):すいません、こんがらがってきたので
【記事番号】 18470 (18467)
【 日時 】07/01/23 21:15
【 発言者 】coolyoppe

▼コジマさん:回答お疲れ様です。

>gawk.exeをjgawk.exeに名称変更するのではなく、
>jgawk.exeを入手されたほうが良いと思いますが。

awkのフォルダ名「gawkm115」からすると、
katyouさんはたぶんこちらの説明にあるものを使用
しているのだと思います。
http://www.nmisumi.com/jw_cad/gawk.htm

私もこのgawk.exeをリネームして使用していますが、
この外変は動作するようです。
ただ、この外変をメインで使うのであれば推奨された
awk環境を使用することを、私もおすすめします。


Indexへ
(18470)←【18481】//(18433)
------------------------
【タイトル】Re(3):すいません、こんがらがってきたので
【記事番号】 18481 (18470)
【 日時 】07/01/24 13:20
【 発言者 】katyou

coolyoppe様、コジマ様、菊水の旋風様、marusan様、住職様
何度も回答いただきありがとうございました。

結局、gawkm115フォルダごとC:\jwwフォルダに移動するのではなく、
jgawk.exeだけをC:\jwwフォルダにコピーすれば、
使えるようになりました!!

本当にありがとうございました!!