Indexへ
(18984)//【18940】→(18943)
------------------------
【タイトル】寸法図形について
【記事番号】 18940 (*)
【 日時 】07/02/08 10:07
【 発言者 】ちゅらちゃん
前回、寸法文字色について質問させて頂きましたが、アドバイスをくれた方のコメントで寸法図形という言葉があったのですが、寸法を図形化するのとしないのとでは、どう違うのでしょうか?これまで、寸法を図形化にしたことがないので、どなたか教えてください。お願いします。
Indexへ
(18940)←【18943】→(18954)
------------------------
【タイトル】Re(1):寸法図形について
【記事番号】 18943 (18940)
【 日時 】07/02/08 12:12
【 発言者 】こんて
ざっとですが・・・・
寸法図形だと
寸法線を伸縮させると、寸法値が自動的に変更されます。
寸法図形でないと
寸法線を伸縮させても、寸法値は変わりません。
試しにやってみてください。
Indexへ
(18943)←【18954】→(18958)
------------------------
【タイトル】Re(2):寸法図形について
【記事番号】 18954 (18943)
【 日時 】07/02/08 15:10
【 発言者 】ちゅらちゃん
こんてさんへ
アドバイス有難うございます。
寸法を図形化した方が利便性が良いのですね。!
また1つ勉強になりました。
また、何かの時はよろしくお願いします。
Indexへ
(18954)←【18958】→(18966)
------------------------
【タイトル】Re(1):寸法図形について
【記事番号】 18958 (18940)
【 日時 】07/02/08 15:33
【 発言者 】いろいろ
▼ちゅらちゃんさん:
>前回、寸法文字色について質問させて頂きましたが、アドバイスをくれた方のコメントで寸法図形という言葉があったのですが、寸法を図形化するのとしないのとでは、どう違うのでしょうか?これまで、寸法を図形化にしたことがないので、どなたか教えてください。お願いします。
こんにちわ。
寸法図形の概略は、こんてさんの書かれた通りです。
物の長さや間隔を変えるときなどは、
「パラメトリック変形」で寸法ごと拾って動かせば、
自動的に寸法値も変わるという便利なものです。
ただし、寸法図形で注意することがあります。
寸法値だけ変えることがあります。
(「寸法」コマンド時クロックメニュー右2:00am「寸法値【変更】」)
例えば、寸法値を丸めたい(1999.8を2000にする)時や、
階段詳細での段数…階高3600に蹴上180の階段が20段あるとき、
一段ずつ拾えば寸法値180が20個つきます。
これでは図面的に見にくいので、
当方は、寸法3600を寸法値変更で「180×20=3600」と書いてます。
書いてすぐ「寸法図形解除」すればいいのですが、忘れることもしばしば…
忘れたまま、寸法付図を「移動」や「複写」や「パラメトリック変形」や「コピー」→「貼付け」とかしちゃうと
「180×20=3600」が「3600」に戻ってしまい、
紙出力したときにやっと気づくなどという失敗もあります。
長文になりましたが、ご参考になれば幸いです。
Indexへ
(18958)←【18966】//(18941)
------------------------
【タイトル】Re(2):寸法図形について
【記事番号】 18966 (18958)
【 日時 】07/02/08 16:45
【 発言者 】ちゅらちゃん
いろいろさん:
>寸法図形の概略は、こんてさんの書かれた通りです。
>物の長さや間隔を変えるときなどは、
>「パラメトリック変形」で寸法ごと拾って動かせば、
>自動的に寸法値も変わるという便利なものです。
アドバイス有難うございます。
寸法図形化すると、上記の様に図形の変形時も連動して変更してくれるなんて、便利なんですね!図形変形(パラメトリック)テストして試ましたが、出来ました!。
ちょっと感動してしましました。
まだ初心者な者ですので、これからもよろしくお願いします。