Indexへ
(21115)//【21104】→(21106)
------------------------
【タイトル】包絡処理って何て読む?
【記事番号】 21104 (*)
【 日時 】07/05/17 15:57
【 発言者 】mari

とても単純な質問ですみませんが、教えてください。

包絡処理って、「ほうらくしょり」って読み方でいいのでしょうか?
単語として、「包絡」って単語として存在するのでしょうか・・・?


Indexへ
(21104)←【21106】→(21108)
------------------------
【タイトル】Re(1):包絡処理って何て読む?
【記事番号】 21106 (21104)
【 日時 】07/05/17 16:25
【 発言者 】kubo

▼mariさん:
>包絡処理って、「ほうらくしょり」って読み方でいいのでしょうか?

よいみたいです。徹底解説本のINDEXにも「ホ」の項に出ていますから

>単語として、「包絡」って単語として存在するのでしょうか・・・?

辞書検索してもないみたいです。
包絡線という数学用語があるようですが、

徹底解説本に書かれている、包絡処理とは
何本もの交差した線から外形をなぞった形の線を抜き出す処理のことである。

に、該当するような意味では使われていないようです・・・。

包絡処理の語源はどこから来ているのでしょうか?
指摘されて初めて気がつきました・・・・。


Indexへ
(21106)←【21108】→(21148)
------------------------
【タイトル】Re(2):包絡処理って何て読む?
【記事番号】 21108 (21106)
【 日時 】07/05/17 16:45
【 発言者 】mari

▼kuboさん:

ありがとうございました(#^.^#)

もしかして、「ほうかつ」って読むのかな・・・
って思っていたので・・・

「ほうかつ」であれば、「包括」って書くはずですが、
包括の意味を調べたら
「ひっくるめてひとつにまとめること」
だったんです。
処理の意味としては似てるのかな・・・って思ったり・・・

実は、もう何年も前から疑問だったことなんです。
何かスッキリしました(*^^)v
ありがとうございました。m(__)m


Indexへ
(21108)←【21148】→(21151)
------------------------
【タイトル】Re(3):包絡処理って何て読む?
【記事番号】 21148 (21108)
【 日時 】07/05/18 14:00
【 発言者 】sakata ww2@sannetno-supam.ne.jp

▼mariさん:
>▼kuboさん:
>
>ありがとうございました(#^.^#)
>
>もしかして、「ほうかつ」って読むのかな・・・
>って思っていたので・・・
>
>「ほうかつ」であれば、「包括」って書くはずですが、
>包括の意味を調べたら
>「ひっくるめてひとつにまとめること」
>だったんです。
>処理の意味としては似てるのかな・・・って思ったり・・・
>
>実は、もう何年も前から疑問だったことなんです。
>何かスッキリしました(*^^)v
>ありがとうございました。m(__)m

今まで気にもせず「ほうかつ」って読んでましたw
でも「包括処理」の方が正しくないですかね?


Indexへ
(21148)←【21151】→(21153)
------------------------
【タイトル】Re(4):包絡処理って何て読む?
【記事番号】 21151 (21148)
【 日時 】07/05/18 14:55
【 発言者 】kubo

▼sakataさん:
>今まで気にもせず「ほうかつ」って読んでましたw
>でも「包括処理」の方が正しくないですかね?

数学用語の「包絡線」にも、一定の複数の図形(詳しくはリンクをみてください)を
包む線ともいえる場合がありますので、Jw_cad でいう包絡とは違いますが、
外形線をたどっていく(頂点をたどっていくといった方がよいのかも)という
意味では適切ではない・・とまではいえないのかも・・。

http://www12.plala.or.jp/ksp/mathInPhys/envelope/
http://www.nikonet.or.jp/spring/Envelope/Envelope.htm
http://www.shirakami.or.jp/~eichan/java/java55/envelope.html

http://adsp2191.hp.infoseek.co.jp/2191/misc/014_envdet.shtml


Indexへ
(21151)←【21153】→(21155)
------------------------
【タイトル】Re(5):包絡処理って何て読む?
【記事番号】 21153 (21151)
【 日時 】07/05/18 15:59
【 発言者 】rj
【 リンク 】http://rj-ryu.cocolog-nifty.com/



▼kuboさん:

僕も検索してみましたところ、

「包絡処理」という用語は、CADトレース技士試験にも出題される一般的なCAD用語のようですね。

http://linktolink.jp/cadkouza/

こちらの過去問題集 第33問です。

・・・この問題集、何点取れるかやってみようかな・・・(^ ^)


Indexへ
(21153)←【21155】→(21157)
------------------------
【タイトル】Re(6):包絡処理って何て読む?
【記事番号】 21155 (21153)
【 日時 】07/05/18 16:34
【 発言者 】sakata ww2@sannetno-supam.ne.jp

▼rjさん:
>▼kuboさん:
>
>僕も検索してみましたところ、
>
>「包絡処理」という用語は、CADトレース技士試験にも出題される一般的なCAD用語のようですね。
>
>http://linktolink.jp/cadkouza/
>
>こちらの過去問題集 第33問です。
>
>・・・この問題集、何点取れるかやってみようかな・・・(^ ^)

一般的なCAD用語なんですね。これからは間違えないようにしよう(^_^;)
包括処理でも検索してみると、他のCADでも使われてるようですし、どちらでも間違いではないのでしょうね。


Indexへ
(21155)←【21157】→(21152)
------------------------
【タイトル】Re(6):包絡処理って何て読む?
【記事番号】 21157 (21153)
【 日時 】07/05/18 17:01
【 発言者 】kubo

▼rjさん:
なるほど「包絡処理」で検索したら、sakata さんのいわれるように Jw_cad 以外の
cad にも出てきましたから、一般的 cad 用語なのですね。
いずれ、辞書検索しても、出るようになるかも・・・・。


Indexへ
(21157)←【21152】→(21174)
------------------------
【タイトル】Re(4):包絡処理って何て読む?
【記事番号】 21152 (21148)
【 日時 】07/05/18 15:38
【 発言者 】鈴木

▼sakataさん:
>>「ほうかつ」であれば、「包括」って書くはずですが、
>>包括の意味を調べたら
>>「ひっくるめてひとつにまとめること」
>>だったんです。
>>処理の意味としては似てるのかな・・・って思ったり・・・
>>
>>実は、もう何年も前から疑問だったことなんです。
>>何かスッキリしました(*^^)v
>>ありがとうございました。m(__)m
>
>今まで気にもせず「ほうかつ」って読んでましたw
>でも「包括処理」の方が正しくないですかね?

●これだけのCADを生み出した作者はある意味、学者だと思います。
包絡に限らず、様々な作業やその結果の名称を誤解無く、的外れでなく、定義する
事は難産だったと推測します。
改めて感謝します。
きっと他のCADも学習し、様々な文献も読んだ結果の命名だったと思います。
包絡は束ねる機能でなく、一定の範囲の線を包み込み、結び合わす機能ですから
束ねる意味の「括」ではなく、結び合わせる意味の「絡」(糸偏になっている)の
ではないでしょうか。
管理と監理が似ているので、設計監理と言うと現場監督もやってもらえると誤解される
ことが有りますが、その誤解と似て、「包絡」と「包括」は音も似ているため
誤解されやすいのだと思います。
英語にすると明確です。
管理 control、 management
監理 supervision 
同様に包括(ほうかつ)はincludeが当てられるようです。
また包絡(ほうらく)はenvelopeという言葉が当てられるようです。
こうなると誤解にはなりませんよね。
きっと作者は様々な文献の研究の結果、落とし所としてこの言葉に「包絡」(笑)
したのだと思います。


Indexへ
(21152)←【21174】→(21179)
------------------------
【タイトル】Re(5):包絡処理って何て読む?(ほうらくしょり)
【記事番号】 21174 (21152)
【 日時 】07/05/18 20:16
【 発言者 】入門者

鈴木さん
こんにちは、お世話になります。
 包括でもない、連絡でもない、包括(処理)が
最適語だとご同意致します。
 但し、制限が有る様です。建築の柱と壁の
様な直線群の間の包絡処理は、実に便利な機能
です。
 が、直線群から曲線の包絡処理
(例えばアステロイド曲線)
   楕円群(曲線群)から曲線の包絡処理
(例えばアステロイド曲線)
最も簡単な曲線の包絡処理がまだ出来ない様です。
残念ですが、直線群に限定して、
有用かつ必要不可欠の機能と存じます。


Indexへ
(21174)←【21179】//(21113)
------------------------
【タイトル】Re(6):包絡処理って何て読む?(ほうらくしょり)
【記事番号】 21179 (21174)
【 日時 】07/05/19 08:38
【 発言者 】鈴木

▼入門者さん:

> 包括でもない、連絡でもない、包括(処理)が
>最適語だとご同意致します。
> 但し、制限が有る様です。建築の柱と壁の
>様な直線群の間の包絡処理は、実に便利な機能
>です。
> が、直線群から曲線の包絡処理
>(例えばアステロイド曲線)
>   楕円群(曲線群)から曲線の包絡処理
>(例えばアステロイド曲線)
>最も簡単な曲線の包絡処理がまだ出来ない様です。
>残念ですが、直線群に限定して、
>有用かつ必要不可欠の機能と存じます。

●開発専門職ではない作者が趣味の域を大幅に超えてこれだけのCADを開発して
くれたことにまず感謝です。
このCADの成長を投げ出さず、日々成長を続けていることに驚きも感じます。
また、安易に「カット」とか「エクステンション」などという、CADの一般用語を
使わず、出来るだけ日本語を使おうとする作者に、開発の規範が見えます。
企業開発のCADで無い分、個人の体力や意欲に未来が掛かっていることに思い至ると、
JWWに依存して仕事をこなしている私などは、無理だけはしないで欲しいと思います。
作者の意欲を掻き立てる提案は、大いにこれからもやっていきましょう。