Indexへ
(13)//【12】→(15)
------------------------
【タイトル】せっかっくの書き込みがよめません
【記事番号】 12 (*)
【 日時 】07/09/06 18:54
【 発言者 】こゆき

「天空率の三斜面積に記入する縮尺は?」で質問させてもらった者です。

せっかく書き込みして頂いているのに「記事番号が不正です」と出て読めません。

なぜなんでしょうか???


Indexへ
(12)←【15】→(18)
------------------------
【タイトル】Re(1):せっかっくの書き込みがよめません
【記事番号】 15 (12)
【 日時 】07/09/06 19:57
【 発言者 】sakata ww2@nospam.sannet.ne.jp

▼こゆきさん:
>「天空率の三斜面積に記入する縮尺は?」で質問させてもらった者です。
>
>せっかく書き込みして頂いているのに「記事番号が不正です」と出て読めません。
>
>なぜなんでしょうか???

今日の午前中にデータが飛んでしまったようです。
もう一回再質問されたほうがいいと思います。

ここんとこ、この掲示板の調子が悪くて時々データが飛ぶときがあります。
情報交換室のほうも飛びましたし。
サーバーが悪いのか、CGIの不具合なのか?よくわからないですね。


Indexへ
(15)←【18】→(32)
------------------------
【タイトル】天空率三斜の縮尺
【記事番号】 18 (12)
【 日時 】07/09/07 09:12
【 発言者 】rj
【 リンク 】http://rj-ryu.cocolog-nifty.com/



▼こゆきさん:

#23326では、以下のような書き込みをさせていただきました。
あまり自信のない回答なので間違っていたら御免なさい。

*****

天空率の三斜求積表は、作図レイヤグループの縮尺にかかわらず S=1:1 (図寸)で作成されるのはなんででしょう?

僕の認識としては・・・

この三斜求積はコンピューターが作図した天空率の計算が正しいかどうかを、紙に印刷された図面を人間が計って調べる為のものかと思います。

物差しで計るには図寸(紙上で何mmか)が分かりやすいですし、
半径も図寸100mmならば天空図全体の円の面積は 100x100xπ で計算しやすい
ということではないでしょうか。

尚、天空図の建物形状はパースなどと同様、縮尺というのは無いのではないかと思います。

審査機関にて「どうしても三斜に寸法を記入しなさい」ということならば、その寸法線のみ S=1/1 のレイヤグループで作図するのが良いように思います。


Indexへ
(18)←【32】//(16)
------------------------
【タイトル】再度の書き込みありがとうございました
【記事番号】 32 (18)
【 日時 】07/09/07 20:35
【 発言者 】こゆき

▼rjさん:

>#23326では、以下のような書き込みをさせていただきました。
>あまり自信のない回答なので間違っていたら御免なさい。

とんでもないです!
私の中では解決しました!

再び書き込みしていただいてものすごく助かりました!!

本当にありがとうございました♪