Indexへ
(22291)//【22228】→(22231)
------------------------
【タイトル】JW-CADhttp://www.ath-j.com/jw_win/index.htm :
【記事番号】 22228 (*)
【 日時 】07/07/11 13:57
【 発言者 】山田

皆様,大変お世話になっております。下記お教え下さい。宜しくお願いします。
JW-CADhttp://www.ath-j.com/jw_win/index.htm :の質問です。


例えば1CMの円(うちに3mm同心円を入れる)、A4用紙で右端から2cm上端から2cmの位置、横一列に10個接円と両端縦で5個同心円をいれ、その上下にその円に半円を描きたいのですが。その廻りに四角形で囲みたい(横の長方形が大小2個ある形で囲む)のですが、上手く行きません。
その場合は、描く位置については、パソコンの画面を見て感でやるしかないでしょうか。是非いい方法あれば、お教え下さい。

1.「ファイルメニュー」 の 「設定」 - 「基本設定」 の中段にある 「用紙枠を表示する」 にチェックを入れてみてください。先ほど申し上げた 「左右ダブルクリック」 で、右斜め横にドラックして 「全体」 を実行してみてください。そこが用紙全体となります。全体的に見れるものはないのでしょうか。

実際にやっているんですが、画面上で線が出るといったような変化見られないですが、あくまで印刷時に影響が出ると考えていいでしょうか。またグッリト線に変わるようなものはないと了解せざるを得ないということですね。なにか位置をはっきりわかる、ワードでいうと「レイアウト」「右左、上」「書式設定」といいたもの
はないでしょうか。あれば是非お教え下さい。

2.印刷について、テキスト通り、何度しても上手くいかないです。それで上段の「範囲変更R」をクッリクすると「赤い四角の枠」が出てきて、その部分のみ印刷されるのですが、これが「範囲選択」という意味でしょうか。これ以外に印刷できないのですが、どこが誤っているか、お教え下さい。

3.クロックメニュウーで「AM 3時」を選択すると、「中心点A点」とするど、どのような効果が出るのか。是非教えて下さい。また他の項目もどのような作業しどのような効果が出るのか是非お教え下さい。

4.「複写」コマンドが上手く行きません。テキストには、「右の複写」を左クッリク、「複写」(一番左上)にCHECKをいれる。「基準点変更」「右クッリク」で
基準点指示。複写先マウス指示(右クリック)。
「選択確定」で右クッリク。 数値位置X値、Y値を記入する。(複写先の座標指示)。でやってみたのですが、。
実際すると「基準点変更」と「選択確定」コマンドがでないです。どうすればこのコマンドが出るのかお教え下さい。またどこが悪いかお教え下さい。

5作図して最後の印刷画面で、図以外の場所で右クッリクすると、「急に図が移動し始め、まったく別の画面(真っ白な画面になる)になることが
たびたびあるのですが、どうしたらこのようなこと避けられるか、お教え下さい。
またA4以外の「B4袋とじ」「B4」「A3」「不定形の印刷はどうすれば出来るかも
是非お教え下さい。

6JW-CADと他のCADを比べて大きく違って感じるのは、マウスの左右ボタンを押してドラッグしての画面表示です。左右ボタンを押して右下にドラッグすれば拡大、左上に移動すれば縮小、右上は全体表示、左下は前倍率表示ができます。図面を書いていていまどこにいるかわからなくなったら左右ボタンを押して右上にドラッグすれば全体図が表示できます。また、左右ボタンを押して右下にドラッグすると範囲で選択した部分が拡大されますが、イメージとの誤差がないので使い勝手がいいです。他のCADを経験している人にとっては左右ボタンを押してドラッグしての画面表示する操作に最初とまどうかもしれませんが、慣れると無意識に画面表示操作ができるので、ツールボタンを探すなどのストレスがありません。
質問この機能を削除したいのですが、どうしたらいいか、教えてください。

7.直線を引くとき、左上の「/」を選択して引くのですが、急に縦横の十文字
になることが、あるのですが。四角も同じ状況になるのですが、どこが悪いか教えて下さい。

8最後に.同心円が、テキスト通り作成しても上手くいきません。「作図D」「円弧」「右AM2時」(自由端)、「右AM2時」(端・交点スナップ)、1.「小さな円に半径に右クッリク」2.「大きな円に半径に右クッリク」、3.「半径を数値入力」4.「配置場所で右クリック」をしても、「同心円が出来ないですが。」
どうしたらできるか、ご指導賜りたく宜しくお願い致します。

いろいろと、お手数をおかけしますが、何卒宜しくご指導下さい。どうしても、J−CADを使用しなければ、いけなくなり。助けて下さい。


Indexへ
(22228)←【22231】→(22248)
------------------------
【タイトル】Re(1):JW-CADhttp://www.ath-j.com/jw_win/index.htm :
【記事番号】 22231 (22228)
【 日時 】07/07/11 14:42
【 発言者 】鈴木

▼山田さん:

●最初のアドバイスは、書店でJWW入門に相当するテキストの購入を勧めます。
応用問題の前に基本操作を習得すると疑問は解消されます。

>例えば1CMの円(うちに3mm同心円を入れる)、A4用紙で右端から2cm上端から2cmの位置、横一列に10個接円と両端縦で5個同心円をいれ、その上下にその円に半円を描きたいのですが。その廻りに四角形で囲みたい(横の長方形が大小2個ある形で囲む)のですが、上手く行きません。
>その場合は、描く位置については、パソコンの画面を見て感でやるしかないでしょうか。是非いい方法あれば、お教え下さい。

●位置を決めて図を貼り付ける基本ですが、基準線や基準の交点、単独の仮点を
最初に書き込むことで可能になります。
建築図面が壁から描き出さず、通り芯から描き出すことと同じです。
そこを基準としてどのくらい離れていると考えることが基本です。
基準点として目盛りという機能があります。∠0クリック

>1.「ファイルメニュー」 の 「設定」 - 「基本設定」 の中段にある 「用紙枠を表示する」 にチェックを入れてみてください。先ほど申し上げた 「左右ダブルクリック」 で、右斜め横にドラックして 「全体」 を実行してみてください。そこが用紙全体となります。全体的に見れるものはないのでしょうか。
>
>実際にやっているんですが、画面上で線が出るといったような変化見られないですが、あくまで印刷時に影響が出ると考えていいでしょうか

>2.印刷について、テキスト通り、何度しても上手くいかないです。それで上段の「範囲変更R」をクッリクすると「赤い四角の枠」が出てきて、その部分のみ印刷されるのですが、これが「範囲選択」という意味でしょうか。これ以外に印刷できないのですが、どこが誤っているか、お教え下さい。

●基本設定で用紙枠の設定が出来ていて、枠が見えないということは、画面を拡大
しすぎてPC画面の外に枠があるということでしょう。
全体をもう少し縮小して表示してください。
印刷枠が小さすぎる場合は用紙の選択が間違っているかプリンターの印刷可能範囲
を超えているか、印刷枠が適切な用紙を選択していないかです。

>3.クロックメニュウーで「AM 3時」を選択すると、「中心点A点」とするど、どのような効果が出るのか。是非教えて下さい。また他の項目もどのような作業しどのような効果が出るのか是非お教え下さい。

●同心円を描くとき、すでに描いてある円の円周で上記操作をすると、2番目の円は
最初の円の中心を同心とした円として描かれます。

>4.「複写」コマンドが上手く行きません。テキストには、「右の複写」を左クッリク、「複写」(一番左上)にCHECKをいれる。「基準点変更」「右クッリク」で
>基準点指示。複写先マウス指示(右クリック)。
>「選択確定」で右クッリク。 数値位置X値、Y値を記入する。(複写先の座標指示)。でやってみたのですが、。
>実際すると「基準点変更」と「選択確定」コマンドがでないです。どうすればこのコマンドが出るのかお教え下さい。またどこが悪いかお教え下さい。

●意味不明
テキストを読んでいませんので、メールだけで伝わる文章にしてください。

>5作図して最後の印刷画面で、図以外の場所で右クッリクすると、「急に図が移動し始め、まったく別の画面(真っ白な画面になる)になることが
>たびたびあるのですが、どうしたらこのようなこと避けられるか、お教え下さい。
>またA4以外の「B4袋とじ」「B4」「A3」「不定形の印刷はどうすれば出来るかも
>是非お教え下さい。

●印刷のために不要な操作はしないことです。
不定形な印刷や用紙で印刷したい場合は他のアプリケーションで行なうか、
不定形用紙枠を書き込んで、それより大きい印刷枠で印刷することになります。
CADは図面用紙が基本です。

>6JW-CADと他のCADを比べて大きく違って感じるのは、マウスの左右ボタンを押してドラッグしての画面表示です。左右ボタンを押して右下にドラッグすれば拡大、左上に移動すれば縮小、右上は全体表示、左下は前倍率表示ができます。図面を書いていていまどこにいるかわからなくなったら左右ボタンを押して右上にドラッグすれば全体図が表示できます。また、左右ボタンを押して右下にドラッグすると範囲で選択した部分が拡大されますが、イメージとの誤差がないので使い勝手がいいです。他のCADを経験している人にとっては左右ボタンを押してドラッグしての画面表示する操作に最初とまどうかもしれませんが、慣れると無意識に画面表示操作ができるので、ツールボタンを探すなどのストレスがありません。
>質問この機能を削除したいのですが、どうしたらいいか、教えてください。

●出来るのかもしれませんが、JWWの最大の利点だと理解してください。
考えたことも有りません。

>7.直線を引くとき、左上の「/」を選択して引くのですが、急に縦横の十文字
>になることが、あるのですが。四角も同じ状況になるのですが、どこが悪いか教えて下さい。

●欄外をクリックしているのだと思います。
クラスラインカーソルが表示されているのだと推測します。

>8最後に.同心円が、テキスト通り作成しても上手くいきません。「作図D」「円弧」「右AM2時」(自由端)、「右AM2時」(端・交点スナップ)、1.「小さな円に半径に右クッリク」2.「大きな円に半径に右クッリク」、3.「半径を数値入力」4.「配置場所で右クリック」をしても、「同心円が出来ないですが。」
>どうしたらできるか、ご指導賜りたく宜しくお願い致します。

●テキストを読んでいないので分かりにくいのですが、
右AM3時で同心円は描けます。


Indexへ
(22231)←【22248】→(22252)
------------------------
【タイトル】Re(2):JW-CADhttp://www.ath-j.com/jw_win/index.htm :
【記事番号】 22248 (22231)
【 日時 】07/07/12 11:01
【 発言者 】山田

▼鈴木様:ご丁寧な回答、有難うございました。CAD初心者で申しわけませんが、どうかよろしく、ご指導たまわりますよう、宜しくお願い致します。

>●最初のアドバイスは、書店でJWW入門に相当するテキストの購入を勧めます
>応用問題の前に基本操作を習得すると疑問は解消されます。
ご回答:これは、日経BP社の「ドリルで学ぶJW−CAD」で必死で勉強しています。
またこの作者は、EMAILで質問も受けてくれます。(但し、本の内容のみですが)
>
>>例えば1CMの円(うちに3mm同心円を入れる)、A4用紙で右端から2cm上端から2cmの位置、横一列に10個接円と両端縦で5個同心円をいれ、その上下にその円に半円を描きたいのですが。その廻りに四角形で囲みたい(横の長方形が大小2個ある形で囲む)のですが、上手く行きません。
>>その場合は、描く位置については、パソコンの画面を見て感でやるしかないでしょうか。是非いい方法あれば、お教え下さい。

AAA再ご質問:この図を作成したいのですが、最初に四画形の外枠(横10Cmと縦5cm)をつくり、また四角形の内枠(横8cmと縦3cm)をつくり、同心円を作成し、半円弓を作り、複写すればいいですか。
実際、線、四角形で枠はつくれるのですが、その大きさや配置(用A4用紙で右端から2cm上端から2cmの位置、)にする具体的な方法がわからないです。ぜひ具代的にお教え下さい。ワードで言う「グリッド線」とか「レイアウト」機能はないでしょうか。「クッリト線」について設定、盛間隔の実寸、図寸で1であるともきいたんですが、最終的にこの図を作成しなければならず。是非ご指導賜れますよう
お願いする次第です。

また、同心円が上手く作れないというより、「線」は黒く確定できるのですが、
「円」は、右ツルーバーで円を選択して、半径をいれるのですが、その半径が目視でまったく異なる長さなんです。また右クッリクしてもまったく黒にはならず、赤線のままなんです。どこが悪いか、是非教えて下さい。
>
>●位置を決めて図を貼り付ける基本ですが、基準線や基準の交点、単独の仮点を
>最初に書き込むことで可能になります。
>建築図面が壁から描き出さず、通り芯から描き出すことと同じです。
>そこを基準としてどのくらい離れていると考えることが基本です。
>基準点として目盛りという機能があります。∠0クリック

AAA再質問:何度やってもよくわからないですが、そこを基準としてどのくらい離れていると考えることが基本です。この基準というのはパソコンでの図の位置という意味ですか、それともまったく違う概念ですか。お教え下さい。

>基準点として目盛りという機能があります。∠0クリック

AAA再質問:これは、どこのツールバーを出してどのような操作をし、どのような効果があるのか。詳しく教えて下さい。

>
>>1.「ファイルメニュー」 の 「設定」 - 「基本設定」 の中段にある 「用紙枠を表示する」 にチェックを入れてみてください。先ほど申し上げた 「左右ダブルクリック」 で、右斜め横にドラックして 「全体」 を実行してみてください。そこが用紙全体となります。全体的に見れるものはないのでしょうか。
>>
>>実際にやっているんですが、画面上で線が出るといったような変化見られないですが、あくまで印刷時に影響が出ると考えていいでしょうか
>
>>2.印刷について、テキスト通り、何度しても上手くいかないです。それで上段の「範囲変更R」をクッリクすると「赤い四角の枠」が出てきて、その部分のみ印刷されるのですが、これが「範囲選択」という意味でしょうか。これ以外に印刷できないのですが、どこが誤っているか、お教え下さい。
>
>●基本設定で用紙枠の設定が出来ていて、枠が見えないということは、画面を拡大
>しすぎてPC画面の外に枠があるということでしょう。
>全体をもう少し縮小して表示してください。
>印刷枠が小さすぎる場合は用紙の選択が間違っているかプリンターの印刷可能範囲
>を超えているか、印刷枠が適切な用紙を選択していないかです。


AAA再質問:右クッリクで図自体が小さくなることは確認できたのですが、枠はみつかりません。CHECKは間違いなく入れているのですが、どこが悪いのかご指導下さい。
>
>>3.クロックメニュウーで「AM 3時」を選択すると、「中心点A点」とするど、どのような効果が出るのか。是非教えて下さい。また他の項目もどのような作業しどのような効果が出るのか是非お教え下さい。
>
>●同心円を描くとき、すでに描いてある円の円周で上記操作をすると、2番目の円は
>最初の円の中心を同心とした円として描かれます。


AAAご質問:上記理由で上手く行きません。但し。貴殿のお陰で「概念」はよく理解できました誠に有難う御座いました。

>
>>4.「複写」コマンドが上手く行きません。テキストには、「右の複写」を左クッリク、「複写」(一番左上)にCHECKをいれる。「基準点変更」「右クッリク」で
>>基準点指示。複写先マウス指示(右クリック)。
>>「選択確定」で右クッリク。 数値位置X値、Y値を記入する。(複写先の座標指示)。でやってみたのですが、。
>>実際すると「基準点変更」と「選択確定」コマンドがでないです。どうすればこのコマンドが出るのかお教え下さい。またどこが悪いかお教え下さい。
>
>●意味不明
>テキストを読んでいませんので、メールだけで伝わる文章にしてください。
ご質問:要は右の「複写」をクッリクし、図を選択(赤字で囲む)しても、「基準点変更」と「選択確定」コマンドがあるのですが、アクテブにならず、クッリクできない状況になっています。これを打破するためにはどうしたら、よいでしょうか。是非お教え下さい。
>
>>5作図して最後の印刷画面で、図以外の場所で右クッリクすると、「急に図が移動し始め、まったく別の画面(真っ白な画面になる)になることが
>>たびたびあるのですが、どうしたらこのようなこと避けられるか、お教え下さい。
>>またA4以外の「B4袋とじ」「B4」「A3」「不定形の印刷はどうすれば出来るかも
>>是非お教え下さい。
>
>●印刷のために不要な操作はしないことです。
>不定形な印刷や用紙で印刷したい場合は他のアプリケーションで行なうか、
>不定形用紙枠を書き込んで、それより大きい印刷枠で印刷することになります。
>CADは図面用紙が基本です。

AAAご質問:不定形な印刷や用紙で印刷したい場合は他のアプリケーションで行なうか、これは、CAD以外のソフトを使うということですか。それとも印刷のアプリケーションを変更するという意味ですか、具体的にお教え下さい。
>不定形用紙枠を書き込んで、それより大きい印刷枠で印刷することになります。
>CADは図面用紙が基本です。
これは、>不定形用紙枠を書き込むとは、どのような作業をするのか是非お教え下さい。

>
>>6JW-CADと他のCADを比べて大きく違って感じるのは、マウスの左右ボタンを押してドラッグしての画面表示です。左右ボタンを押して右下にドラッグすれば拡大、左上に移動すれば縮小、右上は全体表示、左下は前倍率表示ができます。図面を書いていていまどこにいるかわからなくなったら左右ボタンを押して右上にドラッグすれば全体図が表示できます。また、左右ボタンを押して右下にドラッグすると範囲で選択した部分が拡大されますが、イメージとの誤差がないので使い勝手がいいです。他のCADを経験している人にとっては左右ボタンを押してドラッグしての画面表示する操作に最初とまどうかもしれませんが、慣れると無意識に画面表示操作ができるので、ツールボタンを探すなどのストレスがありません。
>>質問この機能を削除したいのですが、どうしたらいいか、教えてください。
>
>●出来るのかもしれませんが、JWWの最大の利点だと理解してください。
>考えたことも有りません。


AAAご質問:実際使用すると、ちょとクッリクするだけで、図が大きくなったり、小さくなるのですが、非常違和感を感じますが。これはパソコン上だけで、作動しているのですか。印刷時とかには、拡大や小さくならないと考えていいですか。
特に、画面が急に移動して、今まで作図したものがなくなってしまい。非常に困っているのですが。またこの機能の最大の利点をお教え下さい。
>
>>7.直線を引くとき、左上の「/」を選択して引くのですが、急に縦横の十文字
>>になることが、あるのですが。四角も同じ状況になるのですが、どこが悪いか教えて下さい。
>
>●欄外をクリックしているのだと思います。
>クラスラインカーソルが表示されているのだと推測します。

AAAご質問:「欄外のクッリクとは、範囲指定した所、以外をクッリクしていると言うことですか。」
>
>>8最後に.同心円が、テキスト通り作成しても上手くいきません。「作図D」「円弧」「右AM2時」(自由端)、「右AM2時」(端・交点スナップ)、1.「小さな円に半径に右クッリク」2.「大きな円に半径に右クッリク」、3.「半径を数値入力」4.「配置場所で右クリック」をしても、「同心円が出来ないですが。」
>>どうしたらできるか、ご指導賜りたく宜しくお願い致します。
>
>●テキストを読んでいないので分かりにくいのですが、
>右AM3時で同心円は描けます。


AAAご質問:本等見て、貴殿の言われることは、理解できるのですが、実際上記理由で円自体が描けない状況なんでですが、どこの操作に誤りがあるか、赤線の円しか出ず。黒に確定できない。(線は黒に確定できるのですが)

CADをどうしてもマスターせざるを得なく、貴殿には大変ご迷惑をおかけして、誠に申しわけありませんが、人助けとご了解願い。どうかお教え下さい。
ご回答、お待ち申しあげます。また子丁寧なご回答、深謝致しております。
今後とも宜しく、お願い申しあげます。


Indexへ
(22248)←【22252】→(22254)
------------------------
【タイトル】Re(3):JW-CADhttp://www.ath-j.com/jw_win/index.htm :
【記事番号】 22252 (22248)
【 日時 】07/07/12 14:37
【 発言者 】鈴木

▼山田さん:
>▼鈴木様:ご丁寧な回答、有難うございました。CAD初心者で申しわけませんが、どうかよろしく、ご指導たまわりますよう、宜しくお願い致します。
>
>>●最初のアドバイスは、書店でJWW入門に相当するテキストの購入を勧めます
>>応用問題の前に基本操作を習得すると疑問は解消されます。
>ご回答:これは、日経BP社の「ドリルで学ぶJW−CAD」で必死で勉強しています。
>またこの作者は、EMAILで質問も受けてくれます。(但し、本の内容のみですが)

●JWWの操作も機能も奥深いものがあります。
タダのソフトだからオモチャのようなもので、この経験を基に習熟後に有償の
CADでも買うなどということだとすると中途半端になると思います。
必死で勉強なさっているのでしたら、数千円の投資はたやすいことだと思います。
JWWの操作を記述してある書籍は相当数出回っています。
まず今日、書店へ出向いて立ち読みしてください。
それらの1冊1冊がマニュアル本として数百ページの内容を抱えています。
従って、操作の一切を掲示板で応えることには限界があります。
また図示も出来ません。
回答者もJWWで業務中のユーザーです。
マニュアル本を読み、応用問題に立ち向かって尚不明の部分を解決したい場合の
掲示板です。
がんばってください。


Indexへ
(22252)←【22254】→(22255)
------------------------
【タイトル】Re(3):JW-CADhttp://www.ath-j.com/jw_win/index.htm :
【記事番号】 22254 (22248)
【 日時 】07/07/12 17:28
【 発言者 】kubo

▼山田さん:
>ご回答:これは、日経BP社の「ドリルで学ぶJW−CAD」で必死で勉強しています。

この本って

http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/NCR/books/042/

http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/NCR/books/017/
のことでしょう。

この本を持っていないので具体的にはいえませんが
ご質問の内容からすると、この本に書かれているのがほとんどのような気が
します。それほど初歩的な質問です。
焦らずに、この本をじっくりマスターされることを、お勧めします。

また、ワードの図と全く概念が違うと思いますから、作図上はワードは一旦、
無視された方がよいです。比較されると、Jw_cad が覚えられません。


Indexへ
(22254)←【22255】→(22238)
------------------------
【タイトル】Re(3):JW-CADhttp://www.ath-j.com/jw_win/index.htm :
【記事番号】 22255 (22248)
【 日時 】07/07/12 18:07
【 発言者 】三五六

>▼山田さん:
こんにちは。大胆にカ〜ット

>AAAご質問:実際使用すると、ちょとクッリクするだけで、図が大きくなったり、小さくなるのですが、非常違和感を感じますが。これはパソコン上だけで、作動しているのですか。印刷時とかには、拡大や小さくならないと考えていいですか。
>特に、画面が急に移動して、今まで作図したものがなくなってしまい。非常に困っているのですが。

ここが何とかならないと先に進めそうもないです。
ちょっとクリックするからいけないと思います。
おっかなびっくり操作しすぎです。
右下方向ドラッグによる拡大は、囲んだ範囲を画面いっぱいに引き伸ばし
ますから、囲んだ範囲が狭いほど大きく拡大される理屈です。が〜っと
大きく囲んで見て下さい。囲んだ中に線や文字が入らなければ拡大した
結果画面には何も表示されなくなります。そうしたら、右上の全体表示
をしてください。

>これはパソコン上だけで、作動しているのですか。印刷時とかには、拡大や小さくならないと考えていいですか。

これは、Yesです。CADでは、全体を見渡したり、部分詳細を見たりを頻繁に
繰り返しますので、いかに自由に画面表示を拡大・縮小できるかがカギです。
画面表示位置や倍率(倍率は画面右下に表示される)が変わるだけで、印刷
物には影響しません。

>またこの機能の最大の利点をお教え下さい。

上記の操作が出来る様になれば、納得いただけると思いますが、
jwwでは、この画面の拡大縮小操作は、独立したコマンドではなく、どのコマ
ンドの中でも自由にすばやく操作することが出来ます。

三五六


Indexへ
(22255)←【22238】→(22250)
------------------------
【タイトル】印刷範囲(位置)について
【記事番号】 22238 (22228)
【 日時 】07/07/11 17:58
【 発言者 】coolyoppe

▼山田さん:こんにちは。

用紙の印刷位置に関することですが、
基本設定で「用紙枠を表示する」で表示されるのは作図中の画面で
印刷画面では表示されないようです。
印刷画面でも用紙枠を表示したい場合は、
□コマンドなどで用紙枠上に実際に線を作図しておいて下さい。
(補助線色または補助線種で引けば印刷されません。)

上記枠線から複線で20mmの位置に補助線を作図しておいて、
それを基準に円などを配置して下さい。

印刷するときに表示される赤枠は印刷可能範囲であり、
プリンタ機種によって違います。
(例えば、ふちなし印刷等の出来る機種では用紙枠と
同じサイズですが、5mmマージンが必要な機種では
用紙より5mmずつ小さなサイズになります。)

その機種に合ったマージン(余白)線をあらかじめ
用紙枠を基準に作図しておくと印刷位置を決定するのは
簡単です。
ただ、実際に印刷してみないと用紙の設置などによって
微妙にずれますので、何度か印刷してみて印刷位置を
調整する必要があるかと思います。
決まったら、図面ファイル保存すれば印刷位置も保存されます。

>4.「基準点変更」と「選択確定」コマンドがでないです。
複写で「基準点変更」や「選択確定」が出ないのは、
複写するデータを選択していないからです。
複写する範囲を始点クリック、終点クリックで囲んで選択
してみて下さい。

>5.A4以外の「B4袋とじ」「B4」「A3」「不定形」の印刷
JWWでは基本的に設定できる用紙はA版用紙ですので、
以外の用紙で作図するときにはひとまわり大きな用紙サイズを
設定しておいて、目的の用紙枠を補助線で作図しておきます。
例えば、「B4袋とじ」だったらB4用紙枠と上下左右余白、中央余白
プリンタ機種の印刷可能マージン枠などを補助線(印刷されない)で
作図しておき、その中に作図していきます。
実際印刷するときに、印刷用紙サイズでB4を選択して印刷範囲を
マージン線を目安に配置するということになるかと思います。
そういう定形外の用紙枠は図形として登録しておくと便利です。


Indexへ
(22238)←【22250】→(22259)
------------------------
【タイトル】Re(1):印刷範囲(位置)について
【記事番号】 22250 (22238)
【 日時 】07/07/12 12:21
【 発言者 】山田

▼coolyoppe様
ご丁寧な回答有難うございました。CAD初心者で誠に申しわけないのですが、貴殿
の言われることが、一部理解できないので、再度お教え下さい。宜しくお願い致します。
QQQ現在の私の印刷での実力
印刷について、テキスト通り(ファイル、印刷、右クッリク、プロパティ、左クリック。A4横でOK。カーラ印刷で左クッリク。印刷で左クッリク」これを何度しても印刷機械は動くのですが、真っ白な印刷物(紙は移動するが、印字されない状況)になるのです。それで自分で必死にいろいとクッリクしていると、上段の「範囲変更R」をクッリクすると「赤い四角の枠」が出てきて、その部分のみ印刷されるのですが、これが「範囲選択」という意味でしょうか。これ以外に印刷できないのですが、どこが誤っているか、お教え下さい
>
>用紙の印刷位置に関することですが、
>基本設定で「用紙枠を表示する」で表示されるのは作図中の画面で
>印刷画面では表示されないようです。
>印刷画面でも用紙枠を表示したい場合は、
>□コマンドなどで用紙枠上に実際に線を作図しておいて下さい。
>(補助線色または補助線種で引けば印刷されません。)

QQQご質問:>□コマンドなどで用紙枠上に実際に線を作図しておいて下さい。
この言われる意味がわかりません。特に、□コマンドとはどのような作業をするのかお教え下さい。
>(補助線色または補助線種で引けば印刷されません
この補助線色または補助線種を引くというのは、具体的にどのような作業をするのか、お教え下さい。
>
>上記枠線から複線で20mmの位置に補助線を作図しておいて、
>それを基準に円などを配置して下さい。
>
>印刷するときに表示される赤枠は印刷可能範囲であり、
>プリンタ機種によって違います。
>(例えば、ふちなし印刷等の出来る機種では用紙枠と
>同じサイズですが、5mmマージンが必要な機種では
>用紙より5mmずつ小さなサイズになります。)
>
>その機種に合ったマージン(余白)線をあらかじめ
>用紙枠を基準に作図しておくと印刷位置を決定するのは
>簡単です。

QQQご質問:これは、作業としたらどのようにしたらよいのでしょうか。上記枠線から複線で20mmの位置に補助線を作図しておいてとは、具体的にどうすればいいのでしょうか、具体的作業を是非お教え下さい。宜しくお願い致します。

その機種に合ったマージン(余白)線とは、どのようにしてだせば、いいのでしょうか。
>決まったら、図面ファイル保存すれば印刷位置も保存されます。
QQQご質問:これは言われことは、ある程度理解できるのですが、図面のファイル
とは、単純に保存をクッリクすればいいという意味ですか。
>
>>4.「基準点変更」と「選択確定」コマンドがでないです。
>複写で「基準点変更」や「選択確定」が出ないのは、
>複写するデータを選択していないからです。
>複写する範囲を始点クリック、終点クリックで囲んで選択
>してみて下さい。

QQQご質問:貴殿ご指摘の通り、右の「複写」をクッリクし、図を選択(赤字で囲む)しても、「基準点変更」と「選択確定」コマンドがあるのですが、アクテブにならず、クッリクできない状況になっています。これを打破するためにはどうしたら、よいでしょうか。是非お教え下さい。

>>5.A4以外の「B4袋とじ」「B4」「A3」「不定形」の印刷>JWWでは基本的に設定できる用紙はA版用紙ですので、>以外の用紙で作図するときにはひとまわり大きな用紙サイズを>設定しておいて、目的の用紙枠を補助線で作図しておきま。>例えば、「B4袋とじ」だったらB4用紙枠と上下左右余白、中央余白>プリンタ機種の印刷可能マージン枠などを補助線(印刷されない)で>作図しておき、その中に作図していきます。>実際印刷するときに、印刷用紙サイズでB4を選択して印刷範囲を>マージン線を目安に配置するということになるかと思います。
>そういう定形外の用紙枠は図形として登録しておくと便利です。
QQQご質問:、「B4袋とじ」だったらB4用紙枠と上下左右余白、中央余白
>プリンタ機種の印刷可能マージン枠などを補助線(印刷されない)で
>作図しておき、その中に作図していきます。
これが、実務では、まったく出来ないです。「上下左右余白はワードでは経験あるのですが、CADでは、どのような作業(マージンを含め)するのかお教え下さい。

QQQ同心円が上手く描けません。線は黒く確定できるのですが、円は右ツールバー
で円半径を書き、円にCHECKを入れても、明らかに円の直径が異なるですが、どうしたら、いいでしょうか。是非お教え下さい。
QQQQ6JW-CADと他のCADを比べて大きく違って感じるのは、マウスの左右ボタンを押してドラッグしての画面表示です。左右ボタンを押して右下にドラッグすれば拡大、左上に移動すれば縮小、右上は全体表示、左下は前倍率表示ができます
QQQ。この機能を止める方法ご存知ありませんか、ご存知だったら、教えて下さい。
QQQQ1CMの円(うちに3mm同心円を入れる)、A4用紙で右端から2cm上端から2cmの位置、横一列に10個接円と両端縦で5個同心円をいれ、その上下にその円に半円を描きたいのですが。その廻りに四角形で囲みたい(横の長方形が大小2個ある形で囲む)のですが、上手く行きません。
その場合は、描く位置については、パソコンの画面を見て感でやるしかないでしょうか。是非いい方法あれば、お教え下さい。これは外枠と内枠の四角をまず作成してから同心と半円弓を作成し。、それを枠内に複写するというのが、もっとも効率がいいでしょうか。是非お教え下さい。
またワードにある「図の書式設定」「レイオウト」「グッリト線」「クリップ化」といいた機能はないのでしょうか。


また当方CAD初心者でご迷惑をおかけし誠に申しわけありませんが、どうしてもCAD
を使用しなければいけない事情が発生し、誠に申しわけありませんが、ご指導賜れますよう宜しくお願いいたします、どうか助けて下さい。ご丁寧な回答誠に、有難うございました。ご回答お待ち申し上げております、どうか助けて下さい。宜しく
お願い申し上げます。


Indexへ
(22250)←【22259】→(22275)
------------------------
【タイトル】Re(2):印刷範囲(位置)について
【記事番号】 22259 (22250)
【 日時 】07/07/12 20:48
【 発言者 】coolyoppe

まず、印刷範囲のことから解決してみましょう!

例題:A4用紙端から20mmの内枠線を作図して、これを実際に印刷し
 内枠線が用紙から20mmの位置に印刷されるように調整する。

※下記で「クリック」というのはマウスの左ボタンをクリックすることで、
「【右】クリック」というのはマウスの右ボタンをクリックすることです。

●図面環境の設定
1.JWWを起動、画面右下(ステータスバー)を確認して、
 用紙サイズ「A-4」、縮尺「S=1/1」になっていればOK、
 なっていなければ、その部分をクリックして用紙なら選択、
 縮尺は、縮尺「1」/「1」←ここを1にして「OK」。
2.基本設定「一般(1)」の「用紙枠を表示する」にチェック、「OK」。
3.基本設定「一般(2)」の右下に「マウスホイール」による
 拡大縮小の設定がありますので「−」のほうにチェック、「OK」。
(これで上方向に回すと拡大、下方向で縮小になります。
 逆のほうがよければ「+」にチェックして下さい。)
4.マウスホイールでちょっとだけ画面を縮小し用紙枠(点線)が
 見えるようにする。

●補助線(印刷されない)として用紙枠線を作図
5.メニュー「設定」、「線属性」から、補助線色の左側ボタンと
 実線の左側ボタンをクリックして選択したら「OK」。
(補助線色だと画面には表示されるけど印刷されません。補助線種を
選んでも同じです。今回は見やすいように補助線色の実線にします。)
6.メニュー「作図」、「矩形」から用紙枠(点線)の左上角を
 【右】クリック、つづけて右下角を【右】クリック。

●用紙枠から20mmの位置に内枠線を作図
7.メニュー「設定」、「線属性」から、線色2の左側ボタンと
 実線の左側ボタンをクリックして選択したら「OK」。
8.メニュー「編集」、「複線」から、画面左上の複線間隔入力欄の
 右側の「▼」ボタンを【右】クリック、
 数値入力ダイアログが表示されるので「20」ボタンを【右】クリック、
 上の「範囲選択」ボタンをクリック、
 手順6で作図した用紙枠を囲むように、
 用紙枠の左上角より左上をクリック、右下角より右下をクリック、
 上の「選択確定」ボタンをクリック、
 赤い複線が仮表示されるのでマウスカーソルを用紙枠の内側に
 移動し仮表示線が内側に表示されたのを確認したところでクリック。
9.メニュー「作図」、「円弧」から、
 半径入力欄の右側「▼」ボタンを【右】クリック、
 数値入力ダイアログで「2」を左クリック、「0.5」を【右】クリック、
 赤い円が仮表示されるので、左側の内枠線の中央あたりに移動して
 クリックして円を配置する。
(印刷したときに図面上のどちらが左側か判るようにするためです。)

●内枠線を印刷
10.メニュー「ファイル」、「印刷」から、プリンタを選択して「OK」。
11.上の「プリンタの設定」クリック、サイズ「A4」選択、
 用紙の向き「横」チェック、「OK」すると、
 画面上に赤枠(印刷範囲=プリンタの機種によって違う)が表示される。
12.メニュー「設定」、「線属性」から、補助線色の左側ボタンと
 補助線種の左側ボタンをクリックして選択したら「OK」。
13.画面右上の「枠書込」ボタンをクリック。
(後で印刷位置を調整するときに現在の印刷位置を確認できるように、
 図面上に補助線で書き込んでおきます。)
14.画面左上の「印刷」ボタンをクリックして印刷実行。
(または画面上をクリックしても印刷実行できます。)

●内枠線の印刷位置調整
15.印刷された用紙を見て(○が付いたほうを左にして)、
 上下左右の余白が20mmになっているか確認する。
 例えば、実際に印刷した左側の余白が15mm、下が25mmだったとして
 印刷範囲(赤枠)を左に5mm、上に5mm移動させれば良いので、
 手順13で書き込んだ印刷範囲の左側補助線より左に5mmの複線を
 下側補助線より上に5mmの補助線を作図することにする。
16.メニュー「編集」、「複線」から、画面左上の複線間隔入力欄の
 右側の「▼」ボタンを【右】クリック、
 数値入力ダイアログが表示されるので「5」ボタンを【右】クリック、
 画面右上の「移動」にチェック、
 手順13の印刷範囲補助線(点線)左側の線上を【右】クリック、
 複線が仮表示されるのでマウスを左側に移動して仮複線が左にきた
 ところで左クリック、
 続いて印刷範囲補助線(点線)下側の線上を【右】クリック、
 複線が仮表示されるのでマウスを上側に移動して仮複線が上にきた
 ところで左クリック。
17.メニュー「編集」、「コーナー処理」から、
 先ほど複線で作図した補助線(点線)左側の中ほど線上を左クリック、
 続いて補助線(点線)下側の線上を左クリックして、
 印刷範囲補助線の左下が角になるようにする。
(線などが込み入っていて操作しづらいときは、その部分をホイール
で拡大して操作して下さい。)
18.メニュー「ファイル」、「印刷」から、プリンタを選択して「OK」。
19.画面左上の「範囲変更」ボタンをクリック、
 印刷範囲の赤枠左下角がマウスにくっついて移動するので、
 手順17でコーナー処理した印刷範囲補助線(点線)の左下角を
 【右】クリック。
(これで印刷範囲を変更(左へ5mm、上へ5mm)できたので、
実際に印刷すれば内枠は前に印刷したときより右へ5mm、下へ5mm移動して
余白が20mmになります。)
20.印刷実行して確認。

以上、余白20mmの内枠線を印刷する手順でしたが、
この内枠線を補助線(印刷されない)で作図すれば円などを配置するときの
基準に出来ます。
また、例題では印刷範囲のほうを逆(左上)に移動して調整しましたが、
内枠線を移動(右下)して調整する方法も分かりやすいかと思います。


Indexへ
(22259)←【22275】→(22306)
------------------------
【タイトル】Re(3):印刷範囲(位置)について
【記事番号】 22275 (22259)
【 日時 】07/07/13 11:03
【 発言者 】山田

▼coolyoppe様
ご親切なご回答、誠に有難う御座いました。ようやく貴殿のお陰でCADの印刷が解り始めてきました。今暫く、再度ご教授賜りたく、どうか宜しくお願い申しあげます。初心者にとっては、本を読んでも、さっぱりわからず、かかる「事例で詳しく
説明もらうと、ようやくわかりはじめた次第です。」誠に有難う御座いました。
>まず、印刷範囲のことから解決してみましょう!
>
>例題:A4用紙端から20mmの内枠線を作図して、これを実際に印刷し
> 内枠線が用紙から20mmの位置に印刷されるように調整する。
ご質問:この内枠線とは、すいべの角から20mmということでしょうか、お教え
下さい。

>
>※下記で「クリック」というのはマウスの左ボタンをクリックすることで、
>「【右】クリック」というのはマウスの右ボタンをクリックすることです。
ご回答:これは了解いたしました。親切な回答有難う御座います。
>
>●図面環境の設定
>1.ー3は、作業としてできたのですが。「マウスホイール」自体、どのような
意味と機能を持っているか、お教え下さい。
> 用紙サイズ「A-4」、縮尺「S=1/1」:この縮尺「s=1/1」から「s=1/  3」と変更できるのですが、変更すれば、「パソコン」画面が印刷された時に縮 尺となり、小さく印刷されると了解していいですか?、
> >4.マウスホイールでちょっとだけ画面を縮小し用紙枠(点線)が
> 見えるようにする。
>ご質問;この作業が上手く出来ません。マウスをどのようにしたら具体的にいいのかお教え下さい。
>●補助線(印刷されない)として用紙枠線を作図
>5.メニュー「設定」、「線属性」から、補助線色の左側ボタンと
> 実線の左側ボタンをクリックして選択したら「OK」。
>(補助線色だと画面には表示されるけど印刷されません。補助線種を
>選んでも同じです。今回は見やすいように補助線色の実線にします。)
>6.メニュー「作図」、「矩形」から用紙枠(点線)の左上角を
> 【右】クリック、つづけて右下角を【右】クリック。
ご質問:作業としては、無事できたのですが、この作業はどのような意味を持って
いるのですか?特に補助線とは、印刷されない線と考えていいのでしょうか。
 また6の作業では、赤字の線がピンク色に変わると了解していいでしょうか。
>
>●用紙枠から20mmの位置に内枠線を作図
>7.メニュー「設定」、「線属性」から、線色2の左側ボタンと
> 実線の左側ボタンをクリックして選択したら「OK」。
>8.メニュー「編集」、「複線」から、画面左上の複線間隔入力欄の
> 右側の「▼」ボタンを【右】クリック、
> 数値入力ダイアログが表示されるので「20」ボタンを【右】クリック、
> 上の「範囲選択」ボタンをクリック、
> 手順6で作図した用紙枠を囲むように、
> 用紙枠の左上角より左上をクリック、右下角より右下をクリック、
> 上の「選択確定」ボタンをクリック、
> 赤い複線が仮表示されるのでマウスカーソルを用紙枠の内側に
> 移動し仮表示線が内側に表示されたのを確認したところでクリック。
 
 ご質問:ここらあたりから、実務が出来なくなってきているんですが、右側の   「▼」ボタンを【右】クリックとは、どこをクリックするんでしょうか。右の   ツー ルバーにはバタンがないのですが。
  数値入力ダイアログが表示されるので「20」ボタンを【右】クリック、
> 上の「範囲選択」ボタンをクリック。この作業が上手く出来ないのですが、ど  このバーをクッリすればいいか、是非お教え下さい。
   
>9.メニュー「作図」、「円弧」から、
> 半径入力欄の右側「▼」ボタンを【右】クリック、
> 数値入力ダイアログで「2」を左クリック、「0.5」を【右】クリック、
> 赤い円が仮表示されるので、左側の内枠線の中央あたりに移動して
> クリックして円を配置する。
>(印刷したときに図面上のどちらが左側か判るようにするためです。)

ご回答:これはよくわかり、問題なく作業できました。有難う御座いました。
>
>●内枠線を印刷
>10.メニュー「ファイル」、「印刷」から、プリンタを選択して「OK」。
>11.上の「プリンタの設定」クリック、サイズ「A4」選択、
> 用紙の向き「横」チェック、「OK」すると、
> 画面上に赤枠(印刷範囲=プリンタの機種によって違う)が表示される。
 
 ご回答:これは出来ました。有難う御座いました。

>12.メニュー「設定」、「線属性」から、補助線色の左側ボタンと
> 補助線種の左側ボタンをクリックして選択したら「OK」。
>13.画面右上の「枠書込」ボタンをクリック。
>(後で印刷位置を調整するときに現在の印刷位置を確認できるように、
> 図面上に補助線で書き込んでおきます。)
>14.画面左上の「印刷」ボタンをクリックして印刷実行。

ご質問:上記12から14まで、無事作業はできたのですが、この作業の持つ意味を教えて下さい。また「線属性」「補助線」「枠書込」の意味(だいだい感覚的には、わかるのですが、正確な意味と機能の分かるサイトあれば、是非紹介して下さい。
>
>●内枠線の印刷位置調整
>15.印刷された用紙を見て(○が付いたほうを左にして)、
> 上下左右の余白が20mmになっているか確認する。
> 例えば、実際に印刷した左側の余白が15mm、下が25mmだったとして
> 印刷範囲(赤枠)を左に5mm、上に5mm移動させれば良いので、
> 手順13で書き込んだ印刷範囲の左側補助線より左に5mmの複線を
> 下側補助線より上に5mmの補助線を作図することにする。

ご質問:この5mm15mm25mmというのは、自分で感で画面に入れていくのですが、それとも数値をツールバーに入れるですか。またワードで言う「グッリト
線」「クッリプ」「グループ化」といいた機能はあるんでしょうか、あれば、是非
お教え下さい。宜しくお願い致します。

>16.メニュー「編集」、「複線」から、画面左上の複線間隔入力欄の
> 右側の「▼」ボタンを【右】クリック、
> 数値入力ダイアログが表示されるので「5」ボタンを【右】クリック、
> 画面右上の「移動」にチェック、
> 手順13の印刷範囲補助線(点線)左側の線上を【右】クリック、
> 複線が仮表示されるのでマウスを左側に移動して仮複線が左にきた
> ところで左クリック、
> 続いて印刷範囲補助線(点線)下側の線上を【右】クリック、
> 複線が仮表示されるのでマウスを上側に移動して仮複線が上にきた
> ところで左クリック。

 ご質問:右側の「▼」ボタンを【右】クリック、
> 数値入力ダイアログが表示されるので「5」ボタンを【右】クリック
  これが上手くいかないですが、どこが悪いか是非お教え下さい。

>17.メニュー「編集」、「コーナー処理」から、
> 先ほど複線で作図した補助線(点線)左側の中ほど線上を左クリック、
> 続いて補助線(点線)下側の線上を左クリックして、
> 印刷範囲補助線の左下が角になるようにする。
>(線などが込み入っていて操作しづらいときは、その部分をホイール
>で拡大して操作して下さい。)
>18.メニュー「ファイル」、「印刷」から、プリンタを選択して「OK」。
>19.画面左上の「範囲変更」ボタンをクリック、
> 印刷範囲の赤枠左下角がマウスにくっついて移動するので、
> 手順17でコーナー処理した印刷範囲補助線(点線)の左下角を
> 【右】クリック。
>(これで印刷範囲を変更(左へ5mm、上へ5mm)できたので、
>実際に印刷すれば内枠は前に印刷したときより右へ5mm、下へ5mm移動して
>余白が20mmになります。)
>20.印刷実行して確認。
>
>以上、余白20mmの内枠線を印刷する手順でしたが、
>この内枠線を補助線(印刷されない)で作図すれば円などを配置するときの
>基準に出来ます。

ご質問:これはこの補助線を引くというのは、単に円の位置を決めるということ
ですか。そのように考えていいでしょうか。
>また、例題では印刷範囲のほうを逆(左上)に移動して調整しましたが、
>内枠線を移動(右下)して調整する方法も分かりやすいかと思います。

いろいろと、貴殿には、完璧なご回答を賜り、厚く御礼申し上げます。
また印刷以外にも、いろいろとご指導賜りたく、宜しくお願い致します。
誠意のある完璧なご回答、誠に有難う御座いました。今後とも宜しくお願い致します。


Indexへ
(22275)←【22306】→(22307)
------------------------
【タイトル】Re(4):印刷範囲(位置)について【その1】
【記事番号】 22306 (22275)
【 日時 】07/07/13 22:34
【 発言者 】coolyoppe

>>例題:A4用紙端から20mmの内枠線を作図して、これを実際に印刷し
>> 内枠線が用紙から20mmの位置に印刷されるように調整する。

>質問:この内枠線とは、すいべの角から20mmということでしょうか、
>お教え下さい。

すいべの角とは?

山田さんの最初のご質問にある、
「〜A4用紙で右端から2cm上端から2cmの位置、〜」
とありましたので、その場所に線を作図して印刷するという例題にしました。
この例題が出来れば、応用でその場所に円なども作図できますので。


>>●図面環境の設定

>1.ー3は、作業としてできたのですが。「マウスホイール」自体、どのような
>意味と機能を持っているか、お教え下さい。

マウスホイールは分かりますよね?
(マウスの左ボタンと右ボタンの間にある回転する(レバー状のもの
やボタン上のものもありますが)もので、この掲示板上で回すと
画面が上下にスクロールする機能を持ったものです。)

手順3の設定さえ出来ていれば、
実際に操作してみると分かるかと思いますが、
マウスホイールを回して画面の拡大や縮小(ズーム操作)が出来ます。
(あくまで画面表示の表示倍率を変更しているだけで、データ自体の
サイズが変更されるわけではありません。「ワード」でズーム倍率に
「100%」とか「ページ全体を表示」して表示倍率を変更して、
全体のレイアウトを見たり、文字入力するときは拡大したりするのと
同じです。)

>> 用紙サイズ「A-4」、縮尺「S=1/1」:この縮尺「s=1/1」から「s=1/  3」と変更できるのですが、変更すれば、「パソコン」画面が印刷された時に縮 尺となり、小さく印刷されると了解していいですか?、
>> >4.マウスホイールでちょっとだけ画面を縮小し用紙枠(点線)が
>> 見えるようにする。

>質問;この作業が上手く出来ません。マウスをどのようにしたら具体的にいいのかお教え下さい。

上記の説明と同じですが、マウスホイールをどちらかに回して縮小して下さい。
もし、ホイールが付いてない、ホイールでは出来ないなら、
両ボタンドラッグでのズーム操作や、
それもいやなら、基本設定「一般(2)」の「矢印キーで画面移動、〜」に
チェックすることで「PageUp」キーで拡大、「PageDown」キーで縮小が
出来ます。

他にも「Shift」+「Z」キーからズーム操作になりますので、
マウスの左ボタンクリックだけ(ドラッグではなく一度クリックして
そこから左上にいくと縮小、右下は拡大などが表示されるので、
そこでもう一度クリックする)で、両ボタンドラッグでのズーム操作と
同じことが出来ます。

ちなみに、ホイールボタンを押してドラッグすることでも同じ操作が可能です。
(両ボタンを押すのがどうも・・・という人にはおすすめです。)
ズーム操作には、いろいろありますのでお好きな方法でどうぞ。


>>●補助線(印刷されない)として用紙枠線を作図
>>5.メニュー「設定」、「線属性」から、補助線色の左側ボタンと
>> 実線の左側ボタンをクリックして選択したら「OK」。
>>(補助線色だと画面には表示されるけど印刷されません。補助線種を
>>選んでも同じです。今回は見やすいように補助線色の実線にします。)
>>6.メニュー「作図」、「矩形」から用紙枠(点線)の左上角を
>> 【右】クリック、つづけて右下角を【右】クリック。

>質問:作業としては、無事できたのですが、この作業はどのような意味を持って
>いるのですか?特に補助線とは、印刷されない線と考えていいのでしょうか。
> また6の作業では、赤字の線がピンク色に変わると了解していいでしょうか。

手順5でいろいろな線色や線種を組み合わせて選べるのが分かるかと
思いますが、「補助線色」、「補助線種」のどちらかが選択されていると
画面に表示されるだけで、印刷されない線になります。
ですので、その名前のとおり補助線として使えるわけです。
(紙で作図する場合だと、鉛筆で補助線を作図しておいて必要な線のみ
ペンで清書、後から消しゴムで鉛筆部分を消すという作業になりますが、
CADの場合、印刷されない線を使えば消さなくても良いということです。)


>>●用紙枠から20mmの位置に内枠線を作図
>>7.メニュー「設定」、「線属性」から、線色2の左側ボタンと
>> 実線の左側ボタンをクリックして選択したら「OK」。
>>8.メニュー「編集」、「複線」から、画面左上の複線間隔入力欄の
>> 右側の「▼」ボタンを【右】クリック、
>> 数値入力ダイアログが表示されるので「20」ボタンを【右】クリック、
>> 上の「範囲選択」ボタンをクリック、
>> 手順6で作図した用紙枠を囲むように、
>> 用紙枠の左上角より左上をクリック、右下角より右下をクリック、
>> 上の「選択確定」ボタンをクリック、
>> 赤い複線が仮表示されるのでマウスカーソルを用紙枠の内側に
>> 移動し仮表示線が内側に表示されたのを確認したところでクリック。
> 
> 質問:ここらあたりから、実務が出来なくなってきているんですが、右側の   「▼」ボタンを【右】クリックとは、どこをクリックするんでしょうか。右の   ツー ルバーにはバタンがないのですが。

手順8で複線コマンドを選択するとメニューの下に、
「複線間隔[   |▼] 「連続」「端点指定」「連続線選択」「範囲選択」〜」
と表示されると思いますが、その▼(ドロップダウンリストボタン)
のことです。このボタンを右クリックするとマウスで数値入力するための
「数値入力」ダイアログという別窓が表示されます。
※出来ない場合は、そこに直接「20」と入力すればOKです。

>  数値入力ダイアログが表示されるので「20」ボタンを【右】クリック、

上記の「数値入力」ダイアログが表示された後の操作です。
直接「20」と入力した場合は必要ありません。

> 上の「範囲選択」ボタンをクリック。この作業が上手く出来ないのですが、ど  このバーをクッリすればいいか、是非お教え下さい。

これも上記で説明したとおりですが、
「複線間隔[   |▼] 「連続」「端点指定」「連続線選択」「範囲選択」〜」
と表示されているところの「範囲選択」ボタンのことです。


【その2】に続く。


Indexへ
(22306)←【22307】→(22308)
------------------------
【タイトル】Re(4):印刷範囲(位置)について【その2】
【記事番号】 22307 (22275)
【 日時 】07/07/13 22:37
【 発言者 】coolyoppe

>>●内枠線を印刷
>>10.メニュー「ファイル」、「印刷」から、プリンタを選択して「OK」。
>>11.上の「プリンタの設定」クリック、サイズ「A4」選択、
>> 用紙の向き「横」チェック、「OK」すると、
>> 画面上に赤枠(印刷範囲=プリンタの機種によって違う)が表示される。
> 
> ご回答:これは出来ました。有難う御座いました。
>
>>12.メニュー「設定」、「線属性」から、補助線色の左側ボタンと
>> 補助線種の左側ボタンをクリックして選択したら「OK」。
>>13.画面右上の「枠書込」ボタンをクリック。
>>(後で印刷位置を調整するときに現在の印刷位置を確認できるように、
>> 図面上に補助線で書き込んでおきます。)
>>14.画面左上の「印刷」ボタンをクリックして印刷実行。
>
>質問:上記12から14まで、無事作業はできたのですが、この作業の持つ意味を教えて下さい。また「線属性」「補助線」「枠書込」の意味(だいだい感覚的には、わかるのですが、正確な意味と機能の分かるサイトあれば、是非紹介して下さい。

ここで図面上に作図しようとしている印刷範囲枠は印刷位置の確認のために
画面に表示するだけで印刷されては困る線なので、
「線属性」から、印刷されない「補助線」を選んでから作図するわけです。
「枠書込」は現在の印刷範囲に仮に表示されている赤い枠のところに
実際に線を作図するということです。既に説明したとおり印刷されては
困る線なので補助線として作図します。
後で印刷位置を正確にずらすために必要な補助線です。


>>●内枠線の印刷位置調整
>>15.印刷された用紙を見て(○が付いたほうを左にして)、
>> 上下左右の余白が20mmになっているか確認する。
>> 例えば、実際に印刷した左側の余白が15mm、下が25mmだったとして
>> 印刷範囲(赤枠)を左に5mm、上に5mm移動させれば良いので、
>> 手順13で書き込んだ印刷範囲の左側補助線より左に5mmの複線を
>> 下側補助線より上に5mmの補助線を作図することにする。
>
>質問:この5mm15mm25mmというのは、自分で感で画面に入れていくのですが、それとも数値をツールバーに入れるですか。

手順12〜14のところで説明したとおり、印刷範囲に補助線を作図しておけば
正確にずらすことが出来ます。
これからどのようにしていくかという指標を述べているだけですので、
詳細は下記の手順をご覧下さい。

>またワードで言う「グッリト線」「クッリプ」「グループ化」といいた機能は
>あるんでしょうか、あれば、是非お教え下さい。宜しくお願い致します。
>
◆「グリッド線」のことでしたら、
メニュー「設定」、「軸角・目盛り・オフセット」から、
「目盛り」のところに間隔(mm)を入力(「横間隔,縦間隔」)し、
「1/1」にチェックすれば、画面上に目盛り(グリッド)点が表示されます。
尚、上記の設定画面で「基準点設定」ボタンをクリック後に、
図面上の基準にしたい点(用紙枠の角など)を右クリックすれば、
そこを基準に目盛り(グリッド)が表示出来ます。

◆「クリップアート」のことなら、
メニュー「その他」、「図形」から、登録されているまたは登録した
図形を選択して貼り付けることが出来ます。
画像ということなら、メニュー「作図」、「文字」から、
右から4つめの「文読」ボタンをクリックし、
ファイルの種類「bitmap」を選択すると、ビットマップ図形を
選んで貼り付けることが出来ます。
スージープラグインに対応していますので、他の形式の画像にも
対応させることが可能です。
詳しくはjkerさんのFAQサイト「JWW FAQ ROOM」
http://www.atsmile.com/jw/
のこちらをご覧下さい。
http://www.atsmile.com/jw/faq02_06.html

◆「グループ化」
似ているものとしては、曲線属性化があります。
メニュー「編集」、「範囲選択」からグループ化したい図形を
範囲選択したら「属性変更」ボタンクリック、「曲線属性化」にチェック
して「OK」です。
選択するときにまとめて選択できるようになります。

他には、ブロック化があります。
同じく範囲選択後に、メニュー「編集」、「ブロック化」から、
ブロック名を入力して、複数の図形をひとかたまりの名前付きブロックと
することが出来ます。

※ここら辺は、基本的なことを身につけてから挑戦されることを
強くおすすめします。

>>16.メニュー「編集」、「複線」から、画面左上の複線間隔入力欄の
>> 右側の「▼」ボタンを【右】クリック、
>> 数値入力ダイアログが表示されるので「5」ボタンを【右】クリック、
>> 画面右上の「移動」にチェック、
>> 手順13の印刷範囲補助線(点線)左側の線上を【右】クリック、
>> 複線が仮表示されるのでマウスを左側に移動して仮複線が左にきた
>> ところで左クリック、
>> 続いて印刷範囲補助線(点線)下側の線上を【右】クリック、
>> 複線が仮表示されるのでマウスを上側に移動して仮複線が上にきた
>> ところで左クリック。
>
> 質問:右側の「▼」ボタンを【右】クリック、
> 数値入力ダイアログが表示されるので「5」ボタンを【右】クリック
>  これが上手くいかないですが、どこが悪いか是非お教え下さい。
>

手順7、8のところで説明したとおりです。

>>17.メニュー「編集」、「コーナー処理」から、
>> 先ほど複線で作図した補助線(点線)左側の中ほど線上を左クリック、
>> 続いて補助線(点線)下側の線上を左クリックして、
>> 印刷範囲補助線の左下が角になるようにする。
>>(線などが込み入っていて操作しづらいときは、その部分をホイール
>>で拡大して操作して下さい。)
>>18.メニュー「ファイル」、「印刷」から、プリンタを選択して「OK」。
>>19.画面左上の「範囲変更」ボタンをクリック、
>> 印刷範囲の赤枠左下角がマウスにくっついて移動するので、
>> 手順17でコーナー処理した印刷範囲補助線(点線)の左下角を
>> 【右】クリック。
>>(これで印刷範囲を変更(左へ5mm、上へ5mm)できたので、
>>実際に印刷すれば内枠は前に印刷したときより右へ5mm、下へ5mm移動して
>>余白が20mmになります。)
>>20.印刷実行して確認。
>>
>>以上、余白20mmの内枠線を印刷する手順でしたが、
>>この内枠線を補助線(印刷されない)で作図すれば円などを配置するときの
>>基準に出来ます。
>
>質問:これはこの補助線を引くというのは、単に円の位置を決めるということ
>ですか。そのように考えていいでしょうか。

既に上記の説明でお分かりかと思いますが、
この例題が出来れば用紙の端から20mmの位置に線を作図することが出来たわけ
ですから、この線を印刷されない補助線として作図しそこに円を作図すれば
良いわけです。
補助線が足りなければ、そこを基準に複線コマンドで、いくつも補助線を作図
して、その交点(右クリックで交点も指示できます)に円などを配置していけば
良いかと思います。


Indexへ
(22307)←【22308】→(22253)
------------------------
【タイトル】Re(4):印刷範囲(位置)について【回答忘れ】
【記事番号】 22308 (22275)
【 日時 】07/07/14 00:53
【 発言者 】coolyoppe

▼山田さん:もう一つ質問がありましたね。失礼しました。
(山田さんが新しく記載される部分には引用符「>」を付けないで
返信されると、新しい部分は黒く表示されるので分かりやすいです。)

>:この縮尺「s=1/1」から「s=1/3」と変更できるのですが、変更すれば、「パソコン」画面が印刷された時に縮尺となり、小さく印刷されると了解していいですか?

縮尺変更時のところの、
「実寸固定」にチェックしていれば、仰るとおり縮尺に従ってデータの
図面寸法(実際に印刷した用紙上のサイズ)が小さくなります。
通常、縮尺変更する場合はこちらで行います。

「図寸固定」にチェックしている場合は、逆に図面寸法が固定されて
変化しないので、実寸が変化してしまいます。
こちらは、実寸が合っていない図面(寸法は1mと記載されているのに
測定してみると2mなど)で縮尺だけ変更して実寸を合わせたい時などに
行います。

※データが何も無い状態で縮尺変更する場合は、どちらで行っても結果は
同じです。


Indexへ
(22308)←【22253】→(22295)
------------------------
【タイトル】Re(1):JW-CADhttp://www.ath-j.com/jw_win/index.htm :
【記事番号】 22253 (22228)
【 日時 】07/07/12 17:21
【 発言者 】コジマ

実に難解な文章ですね。
また、一度に質問し過ぎです。


▼山田さん:
>例えば1CMの円(うちに3mm同心円を入れる)、A4用紙で右端から2cm上端から2cmの位置、横一列に10個接円と両端縦で5個同心円をいれ、その上下にその円に半円を描きたいのですが。その廻りに四角形で囲みたい(横の長方形が大小2個ある形で囲む)のですが、上手く行きません。
>その場合は、描く位置については、パソコンの画面を見て感でやるしかないでしょうか。是非いい方法あれば、お教え下さい。
>

どんな図形なのか?想像も出来ません。
複雑な図形を、文章だけで説明するのは困難です。

>1.「ファイルメニュー」 の 「設定」 - 「基本設定」 の中段にある 「用紙枠を表示する」 にチェックを入れてみてください。先ほど申し上げた 「左右ダブルクリック」 で、右斜め横にドラックして 「全体」 を実行してみてください。そこが用紙全体となります。全体的に見れるものはないのでしょうか。

これは、他の掲示板での回答なのでしょうか?

>実際にやっているんですが、画面上で線が出るといったような変化見られないですが、あくまで印刷時に影響が出ると考えていいでしょうか。またグッリト線に変わるようなものはないと了解せざるを得ないということですね。なにか位置をはっきりわかる、ワードでいうと「レイアウト」「右左、上」「書式設定」といいたもの
>はないでしょうか。あれば是非お教え下さい。
>

ワードの「レイアウト」「右左、上」「書式設定」はありません。
上記に書かれている 「用紙枠を表示する」 の用紙枠内に」描画するだけです。


>2.印刷について、テキスト通り、何度しても上手くいかないです。それで上段の「範囲変更R」をクッリクすると「赤い四角の枠」が出てきて、その部分のみ印刷されるのですが、これが「範囲選択」という意味でしょうか。これ以外に印刷できないのですが、どこが誤っているか、お教え下さい。
>

「範囲選択」ではありません。
「印刷範囲」の設定です。

印刷範囲に入りきれないのであれば、倍率を変更します。
コントロールバーの 100% を 71% 等に適当に数値を変更してみてください。

>3.クロックメニュウーで「AM 3時」を選択すると、「中心点A点」とするど、どのような効果が出るのか。是非教えて下さい。また他の項目もどのような作業しどのような効果が出るのか是非お教え下さい。
>

ご自分で書かれていましたが、
同心円を作図するときに使えます。

半径を入力して、1個目の円を描く。
半径を入力して、1個目の円の上で「AM 3時」。
2個目の円が同心円になります。

>4.「複写」コマンドが上手く行きません。テキストには、「右の複写」を左クッリク、「複写」(一番左上)にCHECKをいれる。「基準点変更」「右クッリク」で

意味が分かりません。

>基準点指示。複写先マウス指示(右クリック)。
>「選択確定」で右クッリク。 数値位置X値、Y値を記入する。(複写先の座標指示)。でやってみたのですが、。
>実際すると「基準点変更」と「選択確定」コマンドがでないです。どうすればこのコマンドが出るのかお教え下さい。またどこが悪いかお教え下さい。
>

これって、何も図形が選択されていない状態ですよ。
図形が選択されていて、この状態は経験がないです。

>5作図して最後の印刷画面で、図以外の場所で右クッリクすると、「急に図が移動し始め、まったく別の画面(真っ白な画面になる)になることが
>たびたびあるのですが、どうしたらこのようなこと避けられるか、お教え下さい。
>またA4以外の「B4袋とじ」「B4」「A3」「不定形の印刷はどうすれば出来るかも
>是非お教え下さい。
>

プリンタに用紙を用意すれば、どの用紙にも印刷はできます。
あとは、倍率を調整して、バランスをとればいいでしょう。


>6JW-CADと他のCADを比べて大きく違って感じるのは、マウスの左右ボタンを押してドラッグしての画面表示です。左右ボタンを押して右下にドラッグすれば拡大、左上に移動すれば縮小、右上は全体表示、左下は前倍率表示ができます。図面を書いていていまどこにいるかわからなくなったら左右ボタンを押して右上にドラッグすれば全体図が表示できます。また、左右ボタンを押して右下にドラッグすると範囲で選択した部分が拡大されますが、イメージとの誤差がないので使い勝手がいいです。他のCADを経験している人にとっては左右ボタンを押してドラッグしての画面表示する操作に最初とまどうかもしれませんが、慣れると無意識に画面表示操作ができるので、ツールボタンを探すなどのストレスがありません。
>質問この機能を削除したいのですが、どうしたらいいか、教えてください。
>

出来ません。
この機能がないと、非常に不便です。


>7.直線を引くとき、左上の「/」を選択して引くのですが、急に縦横の十文字
>になることが、あるのですが。四角も同じ状況になるのですが、どこが悪いか教えて下さい。
>

終点を指示する前に、マウスを2度往復すると、自由角と直交角が交互に切り替わります。
四角も同じ状況になるとは考えられません。

>8最後に.同心円が、テキスト通り作成しても上手くいきません。「作図D」「円弧」「右AM2時」(自由端)、「右AM2時」(端・交点スナップ)、1.「小さな円に半径に右クッリク」2.「大きな円に半径に右クッリク」、3.「半径を数値入力」4.「配置場所で右クリック」をしても、「同心円が出来ないですが。」
>どうしたらできるか、ご指導賜りたく宜しくお願い致します。
>

どのような操作をされているのか、読み取れません。

同心円の作図方法は、前出のとおりです。

一個目の円を描いた後、
2個目の円の位置指定のとき、一個目の円の上で、右AM3:00ドラッグです。

>いろいろと、お手数をおかけしますが、何卒宜しくご指導下さい。どうしても、J−CADを使用しなければ、いけなくなり。助けて下さい。

cadの習得は、何よりも根気が必要です。

文章を拝見するかぎり、性急すぎる感じがします。

1個ずつ潰していくようにしたほうが、結果的に速く解決できるものです。


Indexへ
(22253)←【22295】→(22263)
------------------------
【タイトル】Re(2):JW-CADhttp://www.ath-j.com/jw_win/index.htm :
【記事番号】 22295 (22253)
【 日時 】07/07/13 19:44
【 発言者 】山田

▼コジマ様

ご丁寧な回答、誠に有難うございました。ようやく分かり初めてきました。
>実に難解な文章ですね。本当にすみません。
>また、一度に質問し過ぎです。以後気をつけます。
>
>
>▼山田さん:
>>例えば1CMの円(うちに3mm同心円を入れる)、A4用紙で右端から2cm上端から2cmの位置、横一列に10個接円と両端縦で5個同心円をいれ、その上下にその円に半円を描きたいのですが。その廻りに四角形で囲みたい(横の長方形が大小2個ある形で囲む)のですが、上手く行きません。
>>その場合は、描く位置については、パソコンの画面を見て感でやるしかないでしょうか。是非いい方法あれば、お教え下さい。
>>
>
>どんな図形なのか?想像も出来ません。
>複雑な図形を、文章だけで説明するのは困難です。
回答:私も図を書ければ、一目りょう然なんですが、要するに「同心円を横に、10個および縦端に、5個くらいもってきたいです。また外枠と内枠を線または四角
形で作成したいんです。またその同心円に上下半円を作成したいです。」
>
>>1.「ファイルメニュー」 の 「設定」 - 「基本設定」 の中段にある 「用紙枠を表示する」 にチェックを入れてみてください。先ほど申し上げた 「左右ダブルクリック」 で、右斜め横にドラックして 「全体」 を実行してみてください。そこが用紙全体となります。全体的に見れるものはないのでしょうか。
>
>これは、他の掲示板での回答なのでしょうか?
ご回答:これはテキストの一部に書かれていたものなんですが、上手く行きません。
>
>>実際にやっているんですが、画面上で線が出るといったような変化見られないですが、あくまで印刷時に影響が出ると考えていいでしょうか。またグッリト線に変わるようなものはないと了解せざるを得ないということですね。なにか位置をはっきりわかる、ワードでいうと「レイアウト」「右左、上」「書式設定」といいたもの
>>はないでしょうか。あれば是非お教え下さい。
>>
>
>ワードの「レイアウト」「右左、上」「書式設定」はありません。
>上記に書かれている 「用紙枠を表示する」 の用紙枠内に」描画するだけです。
>
>回答:有難う御座いました。やはりないですね。了解いたしました。

>>2.印刷について、テキスト通り、何度しても上手くいかないです。それで上段の「範囲変更R」をクッリクすると「赤い四角の枠」が出てきて、その部分のみ印刷されるのですが、これが「範囲選択」という意味でしょうか。これ以外に印刷できないのですが、どこが誤っているか、お教え下さい。
>>
>
>「範囲選択」ではありません。
>「印刷範囲」の設定です。
ご質問:この方法でしか印刷出来ないですが、「範囲変更R」をクッリクすると、「印刷範囲」の設定がされていると了解していいのでしょうか。お教え下さい。
>
>印刷範囲に入りきれないのであれば、倍率を変更します。
>コントロールバーの 100% を 71% 等に適当に数値を変更してみてください。
ご質問:これ具体的に「どの欄に数値を入れたらよいのか、お教え下さい。」
>
>>3.クロックメニュウーで「AM 3時」を選択すると、「中心点A点」とするど、どのような効果が出るのか。是非教えて下さい。また他の項目もどのような作業しどのような効果が出るのか是非お教え下さい。
>>
>
>ご自分で書かれていましたが、
>同心円を作図するときに使えます。
>
>半径を入力して、1個目の円を描く。
>半径を入力して、1個目の円の上で「AM 3時」。
>2個目の円が同心円になります。

ご質問:テキストにもそう書かれているんですが、実際やると、円自体の描写が出来ない状況が多々あるんです。5回に3回は円が描けません。左バーで「マル」を選択、半径OOmmを書く、円弓にCECKを入れるんですが、まったく円が描けない
場合が多いのですが、何が悪いか是非お教え下さい。
>
>>4.「複写」コマンドが上手く行きません。テキストには、「右の複写」を左クッリク、「複写」(一番左上)にCHECKをいれる。「基準点変更」「右クッリク」で
>
>意味が分かりません。
ご回答:テキストに書かれているままの表現をしたのですが、初心者用のテキスト
ですべて、内容が図式に書かれていますが、うまくいかないです。
>
>>基準点指示。複写先マウス指示(右クリック)。
>>「選択確定」で右クッリク。 数値位置X値、Y値を記入する。(複写先の座標指示)。でやってみたのですが、。
>>実際すると「基準点変更」と「選択確定」コマンドがでないです。どうすればこのコマンドが出るのかお教え下さい。またどこが悪いかお教え下さい。
>>
>
>これって、何も図形が選択されていない状態ですよ。
>図形が選択されていて、この状態は経験がないです。

ご質問:これらは、赤い枠で囲まれておれば、選択できたと考えてよいのでしょうか。是非お教え下さい。
>>5作図して最後の印刷画面で、図以外の場所で右クッリクすると、「急に図が移動し始め、まったく別の画面(真っ白な画面になる)になることが
>>たびたびあるのですが、どうしたらこのようなこと避けられるか、お教え下さい。
>>またA4以外の「B4袋とじ」「B4」「A3」「不定形の印刷はどうすれば出来るかも
>>是非お教え下さい。
>>
>
>プリンタに用紙を用意すれば、どの用紙にも印刷はできます。
>あとは、倍率を調整して、バランスをとればいいでしょう。
ご質問:この倍率の調整とは、具体的にどのバーを触れば、いいのでしょうか。
お教え下さい。
>
>
>>6JW-CADと他のCADを比べて大きく違って感じるのは、マウスの左右ボタンを押してドラッグしての画面表示です。左右ボタンを押して右下にドラッグすれば拡大、左上に移動すれば縮小、右上は全体表示、左下は前倍率表示ができます。図面を書いていていまどこにいるかわからなくなったら左右ボタンを押して右上にドラッグすれば全体図が表示できます。また、左右ボタンを押して右下にドラッグすると範囲で選択した部分が拡大されますが、イメージとの誤差がないので使い勝手がいいです。他のCADを経験している人にとっては左右ボタンを押してドラッグしての画面表示する操作に最初とまどうかもしれませんが、慣れると無意識に画面表示操作ができるので、ツールボタンを探すなどのストレスがありません。
>>質問この機能を削除したいのですが、どうしたらいいか、教えてください。
>>
>
>出来ません。
>この機能がないと、非常に不便です。

ご回答:この機能があると、初心者は、パソコン画面でどんどん変わるので、とめたいなあと思うのですが、「とめることは出来ないですね。」とうも有難う御座いました。理解出来ました。
>
>>7.直線を引くとき、左上の「/」を選択して引くのですが、急に縦横の十文字
>>になることが、あるのですが。四角も同じ状況になるのですが、どこが悪いか教えて下さい。
>>
>
>終点を指示する前に、マウスを2度往復すると、自由角と直交角が交互に切り替わります。
>四角も同じ状況になるとは考えられません。
ご質問:当方初心者で、上記理解できないですが、>終点を指示する前に、マウスを2度往復すると言うのは、マウスを2度元に戻すという意味ですか。是非分かりやすく教えて下さい。
>
>>8最後に.同心円が、テキスト通り作成しても上手くいきません。「作図D」「円弧」「右AM2時」(自由端)、「右AM2時」(端・交点スナップ)、1.「小さな円に半径に右クッリク」2.「大きな円に半径に右クッリク」、3.「半径を数値入力」4.「配置場所で右クリック」をしても、「同心円が出来ないですが。」
>>どうしたらできるか、ご指導賜りたく宜しくお願い致します。
>>
>
>どのような操作をされているのか、読み取れません。
>
>同心円の作図方法は、前出のとおりです。
>
>一個目の円を描いた後、
>2個目の円の位置指定のとき、一個目の円の上で、右AM3:00ドラッグです。
>
>>いろいろと、お手数をおかけしますが、何卒宜しくご指導下さい。どうしても、J−CADを使用しなければ、いけなくなり。助けて下さい。
>
>cadの習得は、何よりも根気が必要です。
>
>文章を拝見するかぎり、性急すぎる感じがします。
>
>1個ずつ潰していくようにしたほうが、結果的に速く解決できるものです。

最後の言葉、有難う御座います。言われる通りだと思うのですが、どうしても使用
しなければいけない状況に追い込まれ。困ってます。どうか宜しくお願い致します。
またご丁寧な回答、有難う御座いました。どうか再度の回答、お待ちしております。


Indexへ
(22295)←【22263】→(22296)
------------------------
【タイトル】Q0:円の配置位置
【記事番号】 22263 (22228)
【 日時 】07/07/13 09:40
【 発言者 】rj
【 リンク 】http://rj-ryu.cocolog-nifty.com/



▼山田さん:

>例えば1CMの円(うちに3mm同心円を入れる)、A4用紙で右端から2cm上端から2cmの位置、横一列に10個接円と両端縦で5個同心円をいれ、その上下にその円に半円を描きたいのですが。その廻りに四角形で囲みたい(横の長方形が大小2個ある形で囲む)のですが、上手く行きません。
>その場合は、描く位置については、パソコンの画面を見て感でやるしかないでしょうか。是非いい方法あれば、お教え下さい。

慣れるまでは複線コマンドで枠から2cmづつの縦横線を引き、円の中心を決めてから配置する

慣れたらオフセットでもできます。

枠関係は
http://rj-ryu.cocolog-nifty.com/w/2006/04/post_3fac.html
こんな感じです。


Indexへ
(22263)←【22296】→(22316)
------------------------
【タイトル】Re(1):Q0:円の配置位置
【記事番号】 22296 (22263)
【 日時 】07/07/13 20:07
【 発言者 】山田

▼rjさん:
>▼山田さん:
>
>>例えば1CMの円(うちに3mm同心円を入れる)、A4用紙で右端から2cm上端から2cmの位置、横一列に10個接円と両端縦で5個同心円をいれ、その上下にその円に半円を描きたいのですが。その廻りに四角形で囲みたい(横の長方形が大小2個ある形で囲む)のですが、上手く行きません。
>>その場合は、描く位置については、パソコンの画面を見て感でやるしかないでしょうか。是非いい方法あれば、お教え下さい。
>
>慣れるまでは複線コマンドで枠から2cmづつの縦横線を引き、円の中心を決めてから配置する
>
>慣れたらオフセットでもできます。
>
>枠関係は
>http://rj-ryu.cocolog-nifty.com/w/2006/04/post_3fac.html
>こんな感じです。

ご回答有難うございます。言われる意味作業は理解できるのですが、実際やってみると、円自体が描けない状況が多々あるんです。左の「マル」をクッリクして、
半径OOmm、円弓にCHECKを入れたり、入れなかりしているのですが、どの作業が悪いのか是非とも教えて下さい。
複線コマンドで枠から2cmづつの縦横線を引き。これが何度しても上手くいかないです。どのバーをクッリクし、どこのバーに2CMの数値をいれれば、縦横線がひかれるのか。是非教えて下さい。宜しくお願い致します。


Indexへ
(22296)←【22316】→(22264)
------------------------
【タイトル】まずはヘルプをよく読んでください
【記事番号】 22316 (22296)
【 日時 】07/07/14 13:44
【 発言者 】rj

▼山田さん:

>半径OOmm、円弓にCHECKを入れたり、入れなかりしているのですが、どの作業が悪いのか是非とも教えて下さい。

円弧コマンドにはいったらキーボード左上の「F1]キーを押してください
ヘルプが現れるのでそれらをよく読んで試して理解してください。

ヘルプはメニューバーの ヘルプ(H) からでも出せます。

全ての項目について是非ともよく読んで試して理解してください。


Indexへ
(22316)←【22264】→(22297)
------------------------
【タイトル】Q1:両ボタンドラッグ右上
【記事番号】 22264 (22228)
【 日時 】07/07/13 09:42
【 発言者 】rj
【 リンク 】http://rj-ryu.cocolog-nifty.com/



▼山田さん:

>1.「ファイルメニュー」 の 「設定」 - 「基本設定」 の中段にある 「用紙枠を表示する」 にチェックを入れてみてください。先ほど申し上げた 「左右ダブルクリック」 で、右斜め横にドラックして 「全体」 を実行してみてください。そこが用紙全体となります。全体的に見れるものはないのでしょうか。
>
>実際にやっているんですが、画面上で線が出るといったような変化見られないですが、あくまで印刷時に影響が出ると考えていいでしょうか。またグッリト線に変わるようなものはないと了解せざるを得ないということですね。なにか位置をはっきりわかる、ワードでいうと「レイアウト」「右左、上」「書式設定」といいたもの
>はないでしょうか。あれば是非お教え下さい。

両ボタン右上ドラッグは全画面表示です。
CADでは作図中見易い大きさに拡大縮小を繰り返しますが、全体を見たいとき用紙枠横幅がモニター横幅一杯に表示される機能です


Indexへ
(22264)←【22297】→(22309)
------------------------
【タイトル】Re(1):Q1:両ボタンドラッグ右上
【記事番号】 22297 (22264)
【 日時 】07/07/13 20:12
【 発言者 】山田

▼rj様
>▼山田です
>
>>1.「ファイルメニュー」 の 「設定」 - 「基本設定」 の中段にある 「用紙枠を表示する」 にチェックを入れてみてください。先ほど申し上げた 「左右ダブルクリック」 で、右斜め横にドラックして 「全体」 を実行してみてください。そこが用紙全体となります。全体的に見れるものはないのでしょうか。
>>
>>実際にやっているんですが、画面上で線が出るといったような変化見られないですが、あくまで印刷時に影響が出ると考えていいでしょうか。またグッリト線に変わるようなものはないと了解せざるを得ないということですね。なにか位置をはっきりわかる、ワードでいうと「レイアウト」「右左、上」「書式設定」といいたもの
>>はないでしょうか。あれば是非お教え下さい。
>
>両ボタン右上ドラッグは全画面表示です。
>CADでは作図中見易い大きさに拡大縮小を繰り返しますが、全体を見たいとき用紙枠横幅がモニター横幅一杯に表示される機能です

ご回答有難うございます。言われる意味作業は理解できるのですが、実際やってみると、両ボタン右上ドラッグは全画面表示ですというのは、右左クッリク同時にして、右上ドッラグするというこですか。
いろいろやってみたのですが、右クッリクを長期で実施すると、画面がどんどん下
の方向に動いていくのですが。どのようにすれば、上手くいけるのか是非教えて下さい。宜しくお願い致します。どうか宜しくお願い致します。


Indexへ
(22297)←【22309】→(22660)
------------------------
【タイトル】Re(2):Q1:両ボタンドラッグ
【記事番号】 22309 (22297)
【 日時 】07/07/14 08:28
【 発言者 】Rito
【 リンク 】http://www.eucalymint.com/jw_figures/



    ▼山田さん:

>ご回答有難うございます。言われる意味作業は理解できるのですが、実際やってみると、
>両ボタン右上ドラッグは全画面表示ですというのは、右左クッリク同時にして、
>右上ドッラグするというこですか。
>いろいろやってみたのですが、右クッリクを長期で実施すると、画面がどんどん下
>の方向に動いていくのですが。どのようにすれば、上手くいけるのか是非教えて下さい。
>宜しくお願い致します。どうか宜しくお願い致します。

もしかして失礼な疑問かもしれませんが...
【ドラッグ】操作、上手く作業出来ていますか?

■ドラッグとはマウスのボタンを押したままマウスを移動して、
 異動先で離す事です。
 Jw_cadの場合"両ボタン右上ドラッグ"とは、画面中央(付近)
 でマウスの左右ボタンを同時に押して(ボタンは押したまま)
 マウスを右上に移動した後にボタンを離す事です。

参考に【拡大】→【全体表示】のイメージはこんな感じです。

【拡大】
A:拡大したい図形(範囲)の左上[1]にて両ボタンを同時に押す
  http://www.eucalymint.com/jw_figures/sample/101.gif
B:両ボタンを押したままマウスを図形右下[3].まで移動し、離す
  http://www.eucalymint.com/jw_figures/sample/102.gif
 ※図形が拡大される

【全体表示】
C:画面中央付近にて両ボタンを同時に押す
D:画面右上[4]まで両ボタン押したままマウスを移動し、離す
  http://www.eucalymint.com/jw_figures/sample/103.gif
 ※全体が表示される

追伸
※上手く両ボタンが同時に押せない場合はスクロールボタン
 を押すことが=両ボタンクリックとなります。


Indexへ
(22309)←【22660】→(22265)
------------------------
【タイトル】Re(3):Q1:両ボタンドラッグ
【記事番号】 22660 (22309)
【 日時 】07/07/26 20:11
【 発言者 】OKです。

▼Rito様:
>     ▼山田です:

ご丁寧な資料、有難うございました。ようやく、言われること、テキストの内容
が理解出来ました。誠に有難う御座いました。
また、お礼の返事遅れて、済みませんでした。またよろしくお願い致します。
>
>>ご回答有難うございます。言われる意味作業は理解できるのですが、実際やってみると、
>>両ボタン右上ドラッグは全画面表示ですというのは、右左クッリク同時にして、
>>右上ドッラグするというこですか。
>>いろいろやってみたのですが、右クッリクを長期で実施すると、画面がどんどん下
>>の方向に動いていくのですが。どのようにすれば、上手くいけるのか是非教えて下さい。
>>宜しくお願い致します。どうか宜しくお願い致します。
>
>もしかして失礼な疑問かもしれませんが...
>【ドラッグ】操作、上手く作業出来ていますか?
>
>■ドラッグとはマウスのボタンを押したままマウスを移動して、
> 異動先で離す事です。
> Jw_cadの場合"両ボタン右上ドラッグ"とは、画面中央(付近)
> でマウスの左右ボタンを同時に押して(ボタンは押したまま)
> マウスを右上に移動した後にボタンを離す事です。
>
>参考に【拡大】→【全体表示】のイメージはこんな感じです。
>
>【拡大】
>A:拡大したい図形(範囲)の左上[1]にて両ボタンを同時に押す
>  http://www.eucalymint.com/jw_figures/sample/101.gif
>B:両ボタンを押したままマウスを図形右下[3].まで移動し、離す
>  http://www.eucalymint.com/jw_figures/sample/102.gif
> ※図形が拡大される
>
>【全体表示】
>C:画面中央付近にて両ボタンを同時に押す
>D:画面右上[4]まで両ボタン押したままマウスを移動し、離す
>  http://www.eucalymint.com/jw_figures/sample/103.gif
> ※全体が表示される
>
>追伸
>※上手く両ボタンが同時に押せない場合はスクロールボタン
> を押すことが=両ボタンクリックとなります。


Indexへ
(22660)←【22265】→(22298)
------------------------
【タイトル】Q2:印刷 範囲変更R
【記事番号】 22265 (22228)
【 日時 】07/07/13 09:43
【 発言者 】rj
【 リンク 】http://rj-ryu.cocolog-nifty.com/



▼山田さん:

>2.印刷について、テキスト通り、何度しても上手くいかないです。それで上段の「範囲変更R」をクッリクすると「赤い四角の枠」が出てきて、その部分のみ印刷されるのですが、これが「範囲選択」という意味でしょうか。これ以外に印刷できないのですが、どこが誤っているか、お教え下さい。

赤い枠は印刷可能範囲です。プリンターによってこの大きさは変わります。
印刷させたい範囲をこの枠で指示します。


Indexへ
(22265)←【22298】→(22266)
------------------------
【タイトル】Re(1):Q2:印刷 範囲変更R
【記事番号】 22298 (22265)
【 日時 】07/07/13 20:17
【 発言者 】山田

▼rj様
>▼山田です:
>
>>2.印刷について、テキスト通り、何度しても上手くいかないです。それで上段の「範囲変更R」をクッリクすると「赤い四角の枠」が出てきて、その部分のみ印刷されるのですが、これが「範囲選択」という意味でしょうか。これ以外に印刷できないのですが、どこが誤っているか、お教え下さい。
>
>赤い枠は印刷可能範囲です。プリンターによってこの大きさは変わります。
>印刷させたい範囲をこの枠で指示します。
ご回答有難うございます。言われる意味作業は理解できるのですが、これは理解できました。だだ、テキストの書いてある通りやると印刷が出来ないです。
何かが、誤っているのだとは思うのですが。

回答、有難うございました。


Indexへ
(22298)←【22266】→(22299)
------------------------
【タイトル】Q3:AM3時 中心点
【記事番号】 22266 (22228)
【 日時 】07/07/13 09:44
【 発言者 】rj
【 リンク 】http://rj-ryu.cocolog-nifty.com/



▼山田さん:

>3.クロックメニュウーで「AM 3時」を選択すると、「中心点A点」とするど、どのような効果が出るのか。是非教えて下さい。また他の項目もどのような作業しどのような効果が出るのか是非お教え下さい。

線の端点でAM3時を指示するとステータスバーに「◆◆B点◆◆」とでて指示するとA点とB点の中心を指定した事になります

線上でAM3時を指示するとその時点で線の中心を指示した事になります


Indexへ
(22266)←【22299】→(22312)
------------------------
【タイトル】Re(1):Q3:AM3時 中心点
【記事番号】 22299 (22266)
【 日時 】07/07/13 20:25
【 発言者 】山田

▼rj様:
>▼山田です:
ご親切な回答、誠に有難うございます。非常に役だってます。
>
>>3.クロックメニュウーで「AM 3時」を選択すると、「中心点A点」とするど、どのような効果が出るのか。是非教えて下さい。また他の項目もどのような作業しどのような効果が出るのか是非お教え下さい。
>
>線の端点でAM3時を指示するとステータスバーに「◆◆B点◆◆」とでて指示するとA点とB点の中心を指定した事になります
>
>線上でAM3時を指示するとその時点で線の中心を指示した事になります
ご回答:これは理解できました。ご回答有難う御座いました。

ご回答有難うございます。言われる意味作業は理解できるのですが、実際やってみると、線の端点でAM3時を指示するとステータスバーに「◆◆B点◆◆」とでて指示するとA点とB点の中心を指定した事になります。これが言われこと、ある程度理解
できるのですが、実際できないです。もう少し具体的に詳細にお教え下さい。
どうか宜しくお願い致します。
。どのようにすれば、上手くいけるのか是非教えて下さい。どうか宜しくお願い
致します。


Indexへ
(22299)←【22312】→(22268)
------------------------
【タイトル】Re(2):Q3:「クロックメニュー右(R)am→(3:00)」は、「中心点」と「2点間の中心」
【記事番号】 22312 (22299)
【 日時 】07/07/14 10:07
【 発言者 】350

▼山田さん:
>>>3.クロックメニュウーで「AM 3時」を選択すると、「中心点A点」とするど、どのような効果が出るのか。

>>線の端点でAM3時を指示するとステータスバーに「◆◆B点◆◆」とでて指示するとA点とB点の中心を指定した事になります

>>線上でAM3時を指示するとその時点で線の中心を指示した事になります

>言われる意味作業は理解できるのですが、実際やってみると、線の端点でAM3時を指示するとステータスバーに「◆◆B点◆◆」とでて指示するとA点とB点の中心を指定した事になります。

「クロックメニュー右(R)am→(3:00)」は、「中心点」と「2点間の中心」が設定(割当)してあります。
直線の場合[Read]出来る箇所「端点」「交点」等で[(R)am→]を行うと、2点間の中心のA点(片方の点)になり、B点(もう片方)指示になり、B点を指示すると2点間の中心が決定されます。
上記以外(中心付近を含め端点・交点よりある程度離れた箇所)の[Read]出来ない箇所で[(R)am→]を行うと直線の中心が決定されます。


Indexへ
(22312)←【22268】→(22269)
------------------------
【タイトル】Q4:複写が上手くいかない
【記事番号】 22268 (22228)
【 日時 】07/07/13 09:46
【 発言者 】rj
【 リンク 】http://rj-ryu.cocolog-nifty.com/



▼山田さん:

>4.「複写」コマンドが上手く行きません。テキストには、「右の複写」を左クッリク、「複写」(一番左上)にCHECKをいれる。「基準点変更」「右クッリク」で
>基準点指示。複写先マウス指示(右クリック)。
>「選択確定」で右クッリク。 数値位置X値、Y値を記入する。(複写先の座標指示)。でやってみたのですが、。
>実際すると「基準点変更」と「選択確定」コマンドがでないです。どうすればこのコマンドが出るのかお教え下さい。またどこが悪いかお教え下さい。

他の方のコメントにもあるように通常は
データを選ぶと「選択確定」ボタンがアクティブになり
「選択確定」ボタンを押すとコントロールバーの表示が次の段階に進みます
尚、コマンドとはメニューバー内にある項目を指すので、コントロールバー内のボタンとは区別した方が混乱しません。


Indexへ
(22268)←【22269】→(22270)
------------------------
【タイトル】Q5-1:急に図が移動し始める
【記事番号】 22269 (22228)
【 日時 】07/07/13 09:47
【 発言者 】rj
【 リンク 】http://rj-ryu.cocolog-nifty.com/



▼山田さん:

>5作図して最後の印刷画面で、図以外の場所で右クッリクすると、「急に図が移動し始め、まったく別の画面(真っ白な画面になる)になることが
>たびたびあるのですが、どうしたらこのようなこと避けられるか、お教え下さい。


基本設定 一般(1)で
□マウスの左又は右ボタンを押して1秒待つとズーム操作し移動(R縮小・拡大)
にチェックが入っているとか。


Indexへ
(22269)←【22270】→(22271)
------------------------
【タイトル】Q5-2:A4以外の印刷
【記事番号】 22270 (22228)
【 日時 】07/07/13 09:48
【 発言者 】rj
【 リンク 】http://rj-ryu.cocolog-nifty.com/



▼山田さん:

>またA4以外の「B4袋とじ」「B4」「A3」「不定形の印刷はどうすれば出来るかも
>是非お教え下さい。

印刷ボタンを押すと出てくる印刷ダイアログのプロパティボタンを押すと
プリンターに応じたプロパティーダイアログが出てくるのでそこで設定してください


Indexへ
(22270)←【22271】→(22272)
------------------------
【タイトル】Q6:両ボタンドラッグ
【記事番号】 22271 (22228)
【 日時 】07/07/13 09:49
【 発言者 】rj
【 リンク 】http://rj-ryu.cocolog-nifty.com/



▼山田さん:

>6JW-CADと他のCADを比べて大きく違って感じるのは、マウスの左右ボタンを押してドラッグしての画面表示です。左右ボタンを押して右下にドラッグすれば拡大、左上に移動すれば縮小、右上は全体表示、左下は前倍率表示ができます。図面を書いていていまどこにいるかわからなくなったら左右ボタンを押して右上にドラッグすれば全体図が表示できます。また、左右ボタンを押して右下にドラッグすると範囲で選択した部分が拡大されますが、イメージとの誤差がないので使い勝手がいいです。他のCADを経験している人にとっては左右ボタンを押してドラッグしての画面表示する操作に最初とまどうかもしれませんが、慣れると無意識に画面表示操作ができるので、ツールボタンを探すなどのストレスがありません。

>質問この機能を削除したいのですが、どうしたらいいか、教えてください。

マウスの両方のボタンを同時に押さないようにしてください


Indexへ
(22271)←【22272】→(22273)
------------------------
【タイトル】Q7:急に十文字になる
【記事番号】 22272 (22228)
【 日時 】07/07/13 09:50
【 発言者 】rj
【 リンク 】http://rj-ryu.cocolog-nifty.com/



▼山田さん:

>7.直線を引くとき、左上の「/」を選択して引くのですが、急に縦横の十文字
>になることが、あるのですが。四角も同じ状況になるのですが、どこが悪いか教えて下さい。

矢印カーソルからクロスラインカーソルに変わってしまうことでしょうか?
ステータスバーをクリックしちゃっているのかも


Indexへ
(22272)←【22273】→(22282)
------------------------
【タイトル】Q8:同心円の描き方
【記事番号】 22273 (22228)
【 日時 】07/07/13 09:51
【 発言者 】rj
【 リンク 】http://rj-ryu.cocolog-nifty.com/



▼山田さん:

>8最後に.同心円が、テキスト通り作成しても上手くいきません。「作図D」「円弧」「右AM2時」(自由端)、「右AM2時」(端・交点スナップ)、1.「小さな円に半径に右クッリク」2.「大きな円に半径に右クッリク」、3.「半径を数値入力」4.「配置場所で右クリック」をしても、「同心円が出来ないですが。」
>どうしたらできるか、ご指導賜りたく宜しくお願い致します。

書込み済みの円に対して同心円を描きたいのならば
・円弧コマンドに入ってその円周上で右AM3時中心点指示
もしくは
・複線コマンドでその円周をクリック
してみてください


Indexへ
(22273)←【22282】→(22289)
------------------------
【タイトル】Re(1):インターネットのJw_cad解説サイトのご紹介
【記事番号】 22282 (22228)
【 日時 】07/07/13 13:44
【 発言者 】kubo

▼山田さん:
難解なご質問の中、皆さんがていねいにご回答されておられますが、
その中の基本的なことがご理解できず、再質問されておられるようです。

下記のサイトにJw_cad の初歩的解説がありますので、一助になさったらと
思います。お持ちの参考書と併用なされば、ご回答の理解が深まるように
思います。インターネット検索すれば、他にもあるかもしれません。

http://dore.syoutikubai.com/
http://jww.soho-portl.com/2comando/comanb2.htm


Indexへ
(22282)←【22289】//(22234)
------------------------
【タイトル】Re(1):JW-CADhttp://www.ath-j.com/jw_win/index.htm :
【記事番号】 22289 (22228)
【 日時 】07/07/13 14:45
【 発言者 】鉄人

▼山田さん:
>皆様,大変お世話になっております。下記お教え下さい。宜しくお願いします。
>JW-CADhttp://www.ath-j.com/jw_win/index.htm :の質問です。
>
>
>例えば1CMの円(うちに3mm同心円を入れる)、A4用紙で右端から2cm上端から2cmの位置、横一列に10個接円と両端縦で5個同心円をいれ、その上下にその円に半円を描きたいのですが。その廻りに四角形で囲みたい(横の長方形が大小2個ある形で囲む)のですが、上手く行きません。
>その場合は、描く位置については、パソコンの画面を見て感でやるしかないでしょうか。是非いい方法あれば、お教え下さい。
>
CADでなく、コンパスと定規を使って書くとしたらどうしますか?
円の中心を+印を書いたりすると思います。
CADでも同じです。
補助線を使って、A4用紙右端から2cmに補助線を描く・・・・などです。
円の半径や線の寸法、複写等はたぶんmm単位になってると思いますので、2と入力しないで20と入力してください。
縮尺は1/1
がんばってください