Indexへ
(22327)//【22328】→(22329)
------------------------
【タイトル】基本動作が上手く行きません。
【記事番号】 22328 (*)
【 日時 】07/07/14 21:14
【 発言者 】山田

▼kubo様及び皆様へ
>▼山田です:

皆様、大変お世話になっております。
解りやすいサイトを紹介頂き、厚く御礼申しあげます。そうなんです私自身基本的なことが理解できていないです。

貴殿からもっらたサイト、本を読んでも、下記がどうしても、解りません。
是非教えて下さい。
1.直線は右クッリクで、始点と終点を確定させる。これは出来るんです。
2.円は半径を入れれば、通常赤い円が表示され、円の端で右クッリクすれば、黒
くなり、決定されると思うのですが、5回に3回はまったく最初の赤い円が出ない
ですが、これはどのように対処すればいいのでしょうか。お教え下さい。
また「円の端で右クッリクしてドッラグし、「中心点A点」を出すと、急に画面
から、図形が縮小されてしまうのです。」これ何とかならないようにならないでしょうか。対応策教えて下さい。
3.短形は、赤字の四画となって黒の決定が出来ないのですが、これはそんなもの
なんですか。
4「線」「寸法」「中心線」も、サイトテキスト通り、やっているのですが、
赤字の十字(縦横線)が出るだけなんです。どこが誤った処理をしているか
教えて下さい。また「寸法」では「寸法線」「引き出し線」がまったくでないんですが、その意味と効果も教えて下さい。
5「範囲指定」もサイトテキスト通り、やっているのですが、
赤字の十字(縦横線)が出るだけなんです。どこが誤った処理をしているか
教えて下さい。また「基準点変更」「範囲指定」「内障子」がまったくでないんですが、その意味と効果も教えて下さい

本だけなら、作業の誤りがあると思うのですが、サイト通りやってダメというのは
基本的な点が誤っているような気がします。

誠にご迷惑をお掛けしますが、貴殿及び皆様ならどこが悪いか教えてもらえるものと確信しております。どうかお助け下さい。
ご回答、心からお待ちしております。貴殿に教えてもっらたサイト通にやったつもりなんですが、何卒誤りご指摘下さい。
宜しくお願い致します。助けて下さい。

ご丁寧なご回答、誠に有難う御座いました。非常に助かりました。

>難解なご質問の中、皆さんがていねいにご回答されておられますが、
>その中の基本的なことがご理解できず、再質問されておられるようです。
>
>下記のサイトにJw_cad の初歩的解説がありますので、一助になさったらと
>思います。お持ちの参考書と併用なされば、ご回答の理解が深まるように
>思います。インターネット検索すれば、他にもあるかもしれません。
>
>http://dore.syoutikubai.com/
>http://jww.soho-portl.com/2comando/comanb2.htm


Indexへ
(22328)←【22329】→(22333)
------------------------
【タイトル】円について
【記事番号】 22329 (22328)
【 日時 】07/07/14 21:44
【 発言者 】HM

▼山田さん:
>貴殿からもっらたサイト、本を読んでも、下記がどうしても、解りません。
>是非教えて下さい。
>1.直線は右クッリクで、始点と終点を確定させる。これは出来るんです。
>2.円は半径を入れれば、通常赤い円が表示され、円の端で右クッリクすれば、黒>くなり、決定されると思うのですが、5回に3回はまったく最初の赤い円が出ない>ですが、これはどのように対処すればいいのでしょうか。お教え下さい。

円コマンドで、上記動作で円が表示されないのは、半径の入力バーが無指定だからではないですか?。無指定ですから黒線に確定する前に、カーソルを動かして半径を任意に決める必要があります。半径を入力すれば、その時点で赤円が表示されるはずです。
半径を入力しても赤円が表示されないのは、3点円にチェックが入っている場合です。これも違うのであれば、ほかに原因があると思います。


Indexへ
(22329)←【22333】→(22337)
------------------------
【タイトル】Re(1):円について
【記事番号】 22333 (22329)
【 日時 】07/07/14 22:22
【 発言者 】山田

▼HM様:
>▼山田です:

早速の回答、誠に有難う御座いました。

今まで、何度もやっているんですが、半径には必ず100mmを入れています。
また3点円にはCHECKはしたことはありません。
ただ、この3点円とは、どのような意味と効果は知りません。この際出来たら教えて下さい。
ただ思いあたる点は、「円弧」にCHECKを入れたり入れなかったことはあるのですが、この効果機能についても、是非お教え下さい。
貴殿のご意見から、判断すると、パソコン自体に問題があるという意味でしょうか。
但し2台パソコンインスートルし、二台とも円が描けない状況になるのですが、
改善策是非お教え下さい。宜しくお願い致します。
親切なご回答、誠に有難う御座いました。今後ともどうか宜しくご指導お願い
致します。是非改善策お教え下さい。ご回答お待ちしております。どうか宜しく
お願い致します。

>>貴殿からもっらたサイト、本を読んでも、下記がどうしても、解りません。
>>是非教えて下さい。
>>1.直線は右クッリクで、始点と終点を確定させる。これは出来るんです。
>>2.円は半径を入れれば、通常赤い円が表示され、円の端で右クッリクすれば、黒>くなり、決定されると思うのですが、5回に3回はまったく最初の赤い円が出ない>ですが、これはどのように対処すればいいのでしょうか。お教え下さい。
>
>円コマンドで、上記動作で円が表示されないのは、半径の入力バーが無指定だからではないですか?。無指定ですから黒線に確定する前に、カーソルを動かして半径を任意に決める必要があります。半径を入力すれば、その時点で赤円が表示されるはずです。
>半径を入力しても赤円が表示されないのは、3点円にチェックが入っている場合です。これも違うのであれば、ほかに原因があると思います。


Indexへ
(22333)←【22337】→(22347)
------------------------
【タイトル】Re(2):円について
【記事番号】 22337 (22333)
【 日時 】07/07/14 22:38
【 発言者 】HM.

▼山田さん:
>今まで、何度もやっているんですが、半径には必ず100mmを入れています。

必ず100mmを入れるのに、円が書けたり書けなかったりするのでしょうか?。書けたときと書けかなったときに、他の操作はしていませんか?
例えば、縮尺を変えたとか、例えば昨日は書けたのに今日は書けなかったとか。
一度書けて次が書けないということは通常考えられませんので、PCやインストールの不具合とは考えにくいです。
書けたときと書けなかったときの、操作が何か違うはずだと思うんですがね…


Indexへ
(22337)←【22347】→(22354)
------------------------
【タイトル】Re(3):円について
【記事番号】 22347 (22337)
【 日時 】07/07/15 09:15
【 発言者 】山田

▼HM様:
>▼山田です:

早速なご親切な回答、誠に有難うございます。但しこの問題は、私に取っては重要問題なんです。円を書こうとそても、円がでないですから、それから一歩も進めません。何とか改善策お教え下さい。
書けなくなるときは、左の「マル」をクッリクし、半円に100mmを入れ、円弧
にCHECKを入れたり入れ無かったりしました。(これはどうしても出したいと
あせった所もあります。)最初20回くらい円が出ないので、左クッリクたまに左
クッリクをつずけると突然「円が出る」というパータンが一番多いようにおもいます。
また「円弧」にCHECKを入れたのは、どんな機能と作図効果を生むのでしょうか、詳しく教えて下さい。(これが原因だと思うのですが、)

また貴殿ご指摘の3点円についても詳しくその機能と作図」効果を是非お教え下さい。

お忙しいなか、貴殿に御手数をお掛けし誠に申しわけありませんが、これが出来ないと前に進めず、何とか助けて下さい。よろしくお願い致します。
ご回答、心待ちしております。どうか宜しくお願い致します。

>>今まで、何度もやっているんですが、半径には必ず100mmを入れています。
>
>必ず100mmを入れるのに、円が書けたり書けなかったりするのでしょうか?。書けたときと書けかなったときに、他の操作はしていませんか?
>例えば、縮尺を変えたとか、例えば昨日は書けたのに今日は書けなかったとか。
>一度書けて次が書けないということは通常考えられませんので、PCやインストールの不具合とは考えにくいです。
>書けたときと書けなかったときの、操作が何か違うはずだと思うんですがね…


Indexへ
(22347)←【22354】→(22355)
------------------------
【タイトル】Re(4):円について
【記事番号】 22354 (22347)
【 日時 】07/07/15 17:31
【 発言者 】m.t

▼山田さん:こんにちは、

かなりご苦労なさっている様ですが、失礼ですが、皆さんの回答を御理解出来ていますか。

私に取っては重要問題なんです。円を書こうとそても、円がでないですから、それから一歩も進めません。何とか改善策お教え下さい。
>書けなくなるときは、左の「マル」をクッリクし、半円に100mmを入れ、円弧
>にCHECKを入れたり入れ無かったりしました。(これはどうしても出したいと


まず、JWWを起動します(何も書かれていない新規画面)それから、画面右下で用紙をA4に指定次にS=1/1に縮尺を指定して下さい。
半径無指定の円の書き方ですが、左側の円コマンドを選択(左クリック)、上のコントロールバーはチェックや数値入力せずに(すべてチェックなし・数値なしの状態で)画面の真ん中辺りで、左クリックしマウスを移動させると、赤い線で表示される円が出現します。適当な位置でもう一度左クリックすると、赤い線が書き込み線種として選択していた線種・線色に変わり、円が作図されます。
この作業が出来たならば、次にコントロールバーの半径欄に数値を入れます、(m設定にしていなければmm単位での入力になる)50と入力しマウスを作図画面に移動すると、半径50mmの赤い線の円が表示されていると思います、お好きな位置で左クリックすると、クリックした所を中心点とした円が作図されます。

次にコントロールバーの、円弧にチックを入れ(数値はそのまま)作図画面に移動し、適当な位置で左クリック、円弧を描き始めたい位置で左クリック、その位置から左回りでマウスを移動させ、円弧の終点としたい位置でもう一度左クリック。

これで円弧が書けると思いますが。

半円の場合は、半円の一方の位置を左クリック、もう一方の位置を左クリック後、マウスをどちらかに動かすと赤い線で半円が表示されます、作図したい方向で左クリックで半円が作図されます。

3点円の場合も同じように画面上で2点をクリックし(最初は数値は入れないで)マウスを動かすと画面上に赤い線で表示になります、動かす距離により円弧の形状が変化します、お好きな形でもう一度左クリックで作図されます。

多分クリックの仕方や回数が足りなかったりで作図出来ずに居られると思いますので、まず上記操作が出来るのか確認して下さい。

前回の質問でも他の方が回答されている様に、画面下部(ステータスバー)左側に表示される説明文を見ながら作業を進めてください。

色々なコマンドでつまずいたら、新規画面からもう一度やり直して、繰り返し作図するのが、上達の早道と思います、基本の作図(線を引く・円を書く・消去する・複写する・移動する・等)をマスター出来なければ、テキスト等の問題も御理解できないと思います。

頑張って下さい。


Indexへ
(22354)←【22355】→(22358)
------------------------
【タイトル】Re(5):円について
【記事番号】 22355 (22354)
【 日時 】07/07/15 20:16
【 発言者 】山田

▼m.t様:
>▼山田です:こんにちは、ご丁寧な回答、誠に有難う御座いました。ようやく貴殿のお陰で、理解し始めました。誠に有難う御座います。テキストを読んでも、単体の説明だけなので、このようなすべてを網羅した説明など、期待できません。
貴殿に言われたことを何回か実行し、自分でもやっと気がついたんですが、右クッリクから、知らず知らずドラッグをしてたみたいです。これが問題の発生原因かと思います。いろいろ有難う御座いました。深謝する次第です。
また申しわけないんですが、下記の点是非お教え下さい。どうか宜しくお願い申しあげます。
>
>かなりご苦労なさっている様ですが、失礼ですが、皆さんの回答を御理解出来ていますか。
ご回答:皆様からの回答はすべて、印刷し、テキストを見ながら、実践しています。だだすべては理解できませんが、皆様のお陰で作業はある程度できるようになりました。改めて御礼申し上げる次第です。今一歩お力貸して下さい。

>私に取っては重要問題なんです。円を書こうとそても、円がでないですから、それから一歩も進めません。何とか改善策お教え下さい。
>>書けなくなるときは、左の「マル」をクッリクし、半円に100mmを入れ、円弧
>>にCHECKを入れたり入れ無かったりしました。(これはどうしても出したいと
>
>
>まず、JWWを起動します(何も書かれていない新規画面)それから、画面右下で用紙をA4に指定次にS=1/1に縮尺を指定して下さい。
>半径無指定の円の書き方ですが、左側の円コマンドを選択(左クリック)、上のコントロールバーはチェックや数値入力せずに(すべてチェックなし・数値なしの状態で)画面の真ん中辺りで、左クリックしマウスを移動させると、赤い線で表示される円が出現します。適当な位置でもう一度左クリックすると、赤い線が書き込み線種として選択していた線種・線色に変わり、円が作図されます。

ご質問:この通りやれば、上手くいったのですが、上記作業は必ず、事前にしなければいけないでしょうか。最初に半径欄に数値をいれ、自動的に円を作成すると、なにか問題があるのでしょうか?是非お教え下さい。

>この作業が出来たならば、次にコントロールバーの半径欄に数値を入れます、(m設定にしていなければmm単位での入力になる)50と入力しマウスを作図画面に移動すると、半径50mmの赤い線の円が表示されていると思います、お好きな位置で左クリックすると、クリックした所を中心点とした円が作図されます。

>次にコントロールバーの、円弧にチックを入れ(数値はそのまま)作図画面に移動し、適当な位置で左クリック、円弧を描き始めたい位置で左クリック、その位置から左回りでマウスを移動させ、円弧の終点としたい位置でもう一度左クリック。
>
>これで円弧が書けると思いますが。

ご質問:上記は非常に上手くいったのですが、「最初から半径の赤い円が作成され、その真ん中に矢印が入り、マウスの動きにあわせて、動きました。」「ところが、黒く確定すべく、右クッリクした際、5回に3回は上手くいくのですが、2回
は消えてしまい。マウスを動かすと、円が自動的に描けるですが、なかなか黒に確定できないです。」これはどこの作業に問題があったのでしょうか?。是非お教え下さい。
また長期で右クッリクしていると、作成した円が急に右下に移動するのですが、これを防ぐ方法はないでしょうか。あれば是非教えて下さい。

>
>半円の場合は、半円の一方の位置を左クリック、もう一方の位置を左クリック後、マウスをどちらかに動かすと赤い線で半円が表示されます、作図したい方向で左クリックで半円が作図されます。

ご質問:いわれるようにやると「上手く行ったのですが、最初の右クッリクと最後
の左クッリクを平行にすれば、おわんのようになったのですが、」半円の半径を数値で確定する方法はないでしょうか。また終点を右クッリクぜず。数値座標で作成する方法あるでしょうか。あれば、是非お教え下さい。宜しくお願い致します。
>
>3点円の場合も同じように画面上で2点をクリックし(最初は数値は入れないで)マウスを動かすと画面上に赤い線で表示になります、動かす距離により円弧の形状が変化します、お好きな形でもう一度左クリックで作図されます。

ご質問:言われる通りやると、1つの赤い円とピンク色の円が引っ付いたよな状況
の図になったのですが、この3点円とは、どのような概念のものでどんなときに使われるか、是非お教え下さい。どうか宜しくお願い致します。なにしろ初めてばかりで、非常に悩んでおります、どうか助けて下さい。
>
>多分クリックの仕方や回数が足りなかったりで作図出来ずに居られると思いますので、まず上記操作が出来るのか確認して下さい。
>
>前回の質問でも他の方が回答されている様に、画面下部(ステータスバー)左側に表示される説明文を見ながら作業を進めてください。

ご回答:これはよく分かりました。親切に言葉で説明してくれるんですね。驚き
ました。
>
>色々なコマンドでつまずいたら、新規画面からもう一度やり直して、繰り返し作図するのが、上達の早道と思います、基本の作図(線を引く・円を書く・消去する・複写する・移動する・等)をマスター出来なければ、テキスト等の問題も御理解できないと思います。
>
>頑張って下さい。

本当に、ご親切な回答有難うございました。貴殿と皆様のお陰でようやく分かり始めてきました。今後ともどうかご指導宜しくお願い申し上げます。
本当に、一からなんで、貴殿および皆様にご迷惑をおかけし申しわけないのですが、どうか助けて下さい。宜しくお願い申しあげます。ご回答、心待ちしております。どうかくれぐれも宜しくお願い致します。


Indexへ
(22355)←【22358】→(22364)
------------------------
【タイトル】Re(6):円について
【記事番号】 22358 (22355)
【 日時 】07/07/15 22:06
【 発言者 】m.t

▼山田さん:こんばんは

>ご回答:皆様からの回答はすべて、印刷し、テキストを見ながら、実践しています。だだすべては理解できませんが、皆様のお陰で作業はある程度できるようになりました。改めて御礼申し上げる次第です。今一歩お力貸して下さい。

テキストと言うのは、前回の質問に書かれていた日経・・・・の本のことですか?

>ご質問:この通りやれば、上手くいったのですが、上記作業は必ず、事前にしなければいけないでしょうか。最初に半径欄に数値をいれ、自動的に円を作成すると、なにか問題があるのでしょうか?是非お教え下さい。

基本的な作図・操作が出来て居られない様に感じましたので、最初の状態から、円を書く操作を回答しました。もちろん半径無指定の状態ではなく、半径に色々な数値を入れた状態で書き始めても問題ありません。但し用紙のサイズを念頭において半径を指定して下さい。数値が大きければ用紙からはみ出した状態で作図され、全画面表示の画面には現れませんので。

>ご質問:上記は非常に上手くいったのですが、「最初から半径の赤い円が作成され、その真ん中に矢印が入り、マウスの動きにあわせて、動きました。」「ところが、黒く確定すべく、右クッリクした際、5回に3回は上手くいくのですが、2回
>は消えてしまい。マウスを動かすと、円が自動的に描けるですが、なかなか黒に確定できないです。」これはどこの作業に問題があったのでしょうか?。是非お教え下さい。

根本的に、クリックの仕方が間違っていると思います。右クリックにこだわっているように思いますが、私は左クリックと回答しています。


>また長期で右クッリクしていると、作成した円が急に右下に移動するのですが、これを防ぐ方法はないでしょうか。あれば是非教えて下さい。

これは、前回の質問で rj さんが答えておられる、基本設定・一般(1)の設定を変えることで回避できます。今一度回答を読み返し確認されて下さい。

>ご質問:いわれるようにやると「上手く行ったのですが、最初の右クッリクと最後
>の左クッリクを平行にすれば、おわんのようになったのですが、」半円の半径を数値で確定する方法はないでしょうか。

上記で書いた様に、半円の半径も数値指定で描くことは出来ます。
上の質問に最初の右クリックと書かれていますが、なぜ右クリックなのですか?


また終点を右クッリクぜず。数値座標で作成する方法あるでしょうか。あれば、是非お教え下さい。宜しくお願い致します。

起点及び終点を数値座標で作図ではなく、本来基準点を基に作図しますが、失礼な言い方ですが、まだ基本の操作をご理解されていない状態では無理でしょう。


>>
>>3点円の場合も同じように画面上で2点をクリックし(最初は数値は入れないで)マウスを動かすと画面上に赤い線で表示になります、動かす距離により円弧の形状が変化します、お好きな形でもう一度左クリックで作図されます。
>
>ご質問:言われる通りやると、1つの赤い円とピンク色の円が引っ付いたよな状況
>の図になったのですが、この3点円とは、どのような概念のものでどんなときに使われるか、是非お教え下さい。どうか宜しくお願い致します。なにしろ初めてばかりで、非常に悩んでおります、どうか助けて下さい。


概念と言うか感覚的なものを作図する時に(意匠図など)使うとご理解されたほうが、
たとえば、レンズ形状の断面を作図する時、A4 用紙・縮尺S=1/1で線コマンドで寸法指定で長さ200mmの線を画面の中央付近に作図、円コマンドに移り、半径300mmにして、3点円にチェック、先ほど描いた線の左端を右クリック、反対の右端を右クリックで画面上にレンズの膨らみになる線が現れます。どちらかの方で左クリックし作図、もう一度線の左端を右クリック・右端を右クリック、先ほどと反対側を左クリックでレンズ状の作図が出来ましたが、真ん中の線が邪魔ですので、消去コマンドで、消去する。これでレンズの形状が作図できました。

3点円コマンドは、この様な作図に使います。半径の数値を変えるとレンズのふくらみ具合が変わります。


何度も皆さんが回答されている様に、マウスの操作の右・左・両ボタンクリックやドラッグ操作を確実に。
いっぺんに、色々な操作を覚え様としても無理があります、一つずつステップアップしていって下さい。

きつい言葉もありましたが、ご容赦下さい。


Indexへ
(22358)←【22364】→(22362)
------------------------
【タイトル】Re(7):円について
【記事番号】 22364 (22358)
【 日時 】07/07/16 20:03
【 発言者 】山田

▼m.t様:
>▼山田です:こんばんは

今回は、ご親切な回答、ありがとう御座いました。ようやくCADがわかり初めて
きました。貴殿および皆様の親切な回答のお陰で、本当に有難う御座いました。
>
>>ご回答:皆様からの回答はすべて、印刷し、テキストを見ながら、実践しています。だだすべては理解できませんが、皆様のお陰で作業はある程度できるようになりました。改めて御礼申し上げる次第です。今一歩お力貸して下さい。
>
>テキストと言うのは、前回の質問に書かれていた日経・・・・の本のことですか?
ご回答:その通りです。本屋で探したのですが、この本しかありませんでした。
また日経にMAILすると、本の内容については、時間はかなりかかるのですが、メールで返してくれます。
>
>>ご質問:この通りやれば、上手くいったのですが、上記作業は必ず、事前にしなければいけないでしょうか。最初に半径欄に数値をいれ、自動的に円を作成すると、なにか問題があるのでしょうか?是非お教え下さい。
>
>基本的な作図・操作が出来て居られない様に感じましたので、最初の状態から、円を書く操作を回答しました。もちろん半径無指定の状態ではなく、半径に色々な数値を入れた状態で書き始めても問題ありません。但し用紙のサイズを念頭において半径を指定して下さい。数値が大きければ用紙からはみ出した状態で作図され、全画面表示の画面には現れませんので。

ご回答:これは。よくわかりました。有難う御座いました。
>
>>ご質問:上記は非常に上手くいったのですが、「最初から半径の赤い円が作成され、その真ん中に矢印が入り、マウスの動きにあわせて、動きました。」「ところが、黒く確定すべく、右クッリクした際、5回に3回は上手くいくのですが、2回
>>は消えてしまい。マウスを動かすと、円が自動的に描けるですが、なかなか黒に確定できないです。」これはどこの作業に問題があったのでしょうか?。是非お教え下さい。
>
>根本的に、クリックの仕方が間違っていると思います。右クリックにこだわっているように思いますが、私は左クリックと回答しています。

ご回答:すみません。これは左クリックしています。表現に問題ありました。
>
>
>>また長期で右クッリクしていると、作成した円が急に右下に移動するのですが、これを防ぐ方法はないでしょうか。あれば是非教えて下さい。
>
>これは、前回の質問で rj さんが答えておられる、基本設定・一般(1)の設定を変えることで回避できます。今一度回答を読み返し確認されて下さい。

ご回答:よくわかりました。実際行って、よくわかりました。
>
>>ご質問:いわれるようにやると「上手く行ったのですが、最初の右クッリクと最後
>>の左クッリクを平行にすれば、おわんのようになったのですが、」半円の半径を数値で確定する方法はないでしょうか。
>
>上記で書いた様に、半円の半径も数値指定で描くことは出来ます。
>上の質問に最初の右クリックと書かれていますが、なぜ右クリックなのですか?
>
>
>また終点を右クッリクぜず。数値座標で作成する方法あるでしょうか。あれば、是非お教え下さい。宜しくお願い致します。
>
>起点及び終点を数値座標で作図ではなく、本来基準点を基に作図しますが、失礼な言い方ですが、まだ基本の操作をご理解されていない状態では無理でしょう。
>
>
>>>
>>>3点円の場合も同じように画面上で2点をクリックし(最初は数値は入れないで)マウスを動かすと画面上に赤い線で表示になります、動かす距離により円弧の形状が変化します、お好きな形でもう一度左クリックで作図されます。
>>
>>ご質問:言われる通りやると、1つの赤い円とピンク色の円が引っ付いたよな状況
>>の図になったのですが、この3点円とは、どのような概念のものでどんなときに使われるか、是非お教え下さい。どうか宜しくお願い致します。なにしろ初めてばかりで、非常に悩んでおります、どうか助けて下さい。
>
>
>概念と言うか感覚的なものを作図する時に(意匠図など)使うとご理解されたほうが、
>たとえば、レンズ形状の断面を作図する時、A4 用紙・縮尺S=1/1で線コマンドで寸法指定で長さ200mmの線を画面の中央付近に作図、円コマンドに移り、半径300mmにして、3点円にチェック、先ほど描いた線の左端を右クリック、反対の右端を右クリックで画面上にレンズの膨らみになる線が現れます。どちらかの方で左クリックし作図、もう一度線の左端を右クリック・右端を右クリック、先ほどと反対側を左クリックでレンズ状の作図が出来ましたが、真ん中の線が邪魔ですので、消去コマンドで、消去する。これでレンズの形状が作図できました。
>
>3点円コマンドは、この様な作図に使います。半径の数値を変えるとレンズのふくらみ具合が変わります。
>
>
>何度も皆さんが回答されている様に、マウスの操作の右・左・両ボタンクリックやドラッグ操作を確実に。
>いっぺんに、色々な操作を覚え様としても無理があります、一つずつステップアップしていって下さい。
>
>きつい言葉もありましたが、ご容赦下さい。

いろいろ、有難うございました。何とか円線図形の基本は理解でき、実務できるようになりました。誠に有難う御座いました。今後もよろしくご指導下さい。


Indexへ
(22364)←【22362】→(22365)
------------------------
【タイトル】Re(6):円について
【記事番号】 22362 (22355)
【 日時 】07/07/15 22:47
【 発言者 】kubo

▼山田さん:
 横から失礼します。回答の視点が変われば、理解しやすいかもしれません・・・。

>ご質問:この通りやれば、上手くいったのですが、上記作業は必ず、事前にしなければいけないでしょうか。最初に半径欄に数値をいれ、自動的に円を作成すると、なにか問題があるのでしょうか?是非お教え下さい。

 問題はないと思います。そういう方法もあるということです。
 ちなみに、半径欄には作業の途中からでも数値を入れられます。
 作図の方法は一通りではないのです。

>ご質問:上記は非常に上手くいったのですが、「最初から半径の赤い円が作成され、その真ん中に矢印が入り、マウスの動きにあわせて、動きました。」「ところが、黒く確定すべく、右クッリクした際、5回に3回は上手くいくのですが、2回は消えてしまい。マウスを動かすと、円が自動的に描けるですが、なかなか黒に確定できないです。」これはどこの作業に問題があったのでしょうか?。

 −−−−ところが、黒く確定すべく、右クッリクした際、−−−−
              なお、クッリクはクリックの間違いです
                 ドッラグもドラッグの間違いです
                 回答者の書かれている文字をよく読んで下さい。
 これが「間違い」です。右クリックは、KITIさんが述べられているように、
  JWWの場合
   左クリックは 任意点を拾います。
   右クリックは 特意点(線の端点とか交点)を拾います。
 ですから、近くに点がないと右クリックでは確定できません。この点(の位置)で
 確定するというときに、右クリックを使い、そうでないときは、左クリックです。
 左クリックなら5回に5回確定できます。

>また長期で右クッリクしていると、作成した円が急に右下に移動するのですが、これを防ぐ方法はないでしょうか。あれば是非教えて下さい。

 意図してドラッグするとき以外、絶対に「長期でクリック」してはいけません。
 誤操作の元です。

>ご質問:いわれるようにやると「上手く行ったのですが、最初の右クッリクと最後の左クッリクを平行にすれば、おわんのようになったのですが、」半円の半径を数値で確定する方法はないでしょうか。また終点を右クッリクぜず。数値座標で作成する方法あるでしょうか。あれば、是非お教え下さい。宜しくお願い致します。
 
 半径を数値で確定するような場合、この操作を使いません。
 これも下記の3点円も、これを使った方が良いと思われるときに使います。
 それは、各人の建築や電気や設備や機械や土木の業務内容によって違います。

>ご質問:言われる通りやると、1つの赤い円とピンク色の円が引っ付いたよな状況の図になったのですが、この3点円とは、どのような概念のものでどんなときに使われるか、是非お教え下さい。どうか宜しくお願い致します。なにしろ初めてばかりで、非常に悩んでおります、どうか助けて下さい。

 当面、必要が無さそうな操作は、あまり深く首をつっこまれないで、基本的なもの
 (円でいえば円、円弧程度)を一通りマスターされれば、半円や3点円の使い道も
 見えてきます。半円や3点円もそれなりに便利ですが、使わなくても図は描けます
 から。


他の方もいわれていますが、Jw_cad の画面の左下の操作手順のメッセージを、
よく読みながら操作してください。

例えば
「円弧」(画面横のツールバーでは「○」の表示)のときで、円弧にチェックを入れ
中心点を指示した後
画面左下に
  円弧の始点を指示して下さい (L)free (R)Read
と出てきます。
この (L) というのは左クリックのことです。
free は 自由 ということで、上記の任意点(画面の任意の場所)という意味で
(R) というのは右クリック
Read は 特意点(線と線との交点、線の端点なども含めて)の位置(を読み取る)
という意味です。
  円弧を描き始める位置を、任意の位置から始める場合は、左クリック、
  決まった点(交点・端点等も含む、以下同じ)から始める場合は、その点に
  マウスカーソルを重ねるように右クリックしなさい、
という意味なのです。

ですから、 (L)free (R)Read  という操作メッセージが出た場合は、
左クリックと右クリックを、「峻別」しなければなりません。
これは「厳守」して下さい。

ただし、その操作メッセージがでていない場合は、
左クリックでも右クリックでもかまわない、ということになります。
例えば上記の半円の操作の最後の「円の方向を指示して下さい」のメッセージの
ときは左クリックでも右クリックでもかまわない・・・同じ操作なのです。

2つのケースを混同しないようにして下さい。


Indexへ
(22362)←【22365】→(22371)
------------------------
【タイトル】Re(7):円について
【記事番号】 22365 (22362)
【 日時 】07/07/16 20:18
【 発言者 】山田

▼kubo様:
>▼山田です:
こんばんは、今回は大変お世話になり、誠に有難う御座いました。
> 
>
>>ご質問:この通りやれば、上手くいったのですが、上記作業は必ず、事前にしなければいけないでしょうか。最初に半径欄に数値をいれ、自動的に円を作成すると、なにか問題があるのでしょうか?是非お教え下さい。
>
> 問題はないと思います。そういう方法もあるということです。
> ちなみに、半径欄には作業の途中からでも数値を入れられます。
> 作図の方法は一通りではないのです。

ご回答:有難う御座いました。ようやく皆様のお陰でCADわかり始めました。
>
>>ご質問:上記は非常に上手くいったのですが、「最初から半径の赤い円が作成され、その真ん中に矢印が入り、マウスの動きにあわせて、動きました。」「ところが、黒く確定すべく、右クッリクした際、5回に3回は上手くいくのですが、2回は消えてしまい。マウスを動かすと、円が自動的に描けるですが、なかなか黒に確定できないです。」これはどこの作業に問題があったのでしょうか?。
>
> −−−−ところが、黒く確定すべく、右クッリクした際、−−−−
>              なお、クッリクはクリックの間違いです
>                 ドッラグもドラッグの間違いです
>                 回答者の書かれている文字をよく読んで下さい。
> これが「間違い」です。右クリックは、KITIさんが述べられているように、
>  JWWの場合
>   左クリックは 任意点を拾います。
>   右クリックは 特意点(線の端点とか交点)を拾います。
> ですから、近くに点がないと右クリックでは確定できません。この点(の位置)で
> 確定するというときに、右クリックを使い、そうでないときは、左クリックです。
> 左クリックなら5回に5回確定できます。
>
>>また長期で右クッリクしていると、作成した円が急に右下に移動するのですが、これを防ぐ方法はないでしょうか。あれば是非教えて下さい。
>
> 意図してドラッグするとき以外、絶対に「長期でクリック」してはいけません。
> 誤操作の元です。

ご回答:有難う御座いました。言われることはよくわかりました。クリックはかるめにします。これが問題の原因のようです。ご指摘有難う御座いました。
>
>>ご質問:いわれるようにやると「上手く行ったのですが、最初の右クッリクと最後の左クッリクを平行にすれば、おわんのようになったのですが、」半円の半径を数値で確定する方法はないでしょうか。また終点を右クッリクぜず。数値座標で作成する方法あるでしょうか。あれば、是非お教え下さい。宜しくお願い致します。
> 
> 半径を数値で確定するような場合、この操作を使いません。
> これも下記の3点円も、これを使った方が良いと思われるときに使います。
> それは、各人の建築や電気や設備や機械や土木の業務内容によって違います。
>
>>ご質問:言われる通りやると、1つの赤い円とピンク色の円が引っ付いたよな状況の図になったのですが、この3点円とは、どのような概念のものでどんなときに使われるか、是非お教え下さい。どうか宜しくお願い致します。なにしろ初めてばかりで、非常に悩んでおります、どうか助けて下さい。
>
> 当面、必要が無さそうな操作は、あまり深く首をつっこまれないで、基本的なもの
> (円でいえば円、円弧程度)を一通りマスターされれば、半円や3点円の使い道も
> 見えてきます。半円や3点円もそれなりに便利ですが、使わなくても図は描けます
> から。
>
>
>他の方もいわれていますが、Jw_cad の画面の左下の操作手順のメッセージを、
>よく読みながら操作してください。
>
>例えば
>「円弧」(画面横のツールバーでは「○」の表示)のときで、円弧にチェックを入れ
>中心点を指示した後
>画面左下に
>  円弧の始点を指示して下さい (L)free (R)Read
>と出てきます。
>この (L) というのは左クリックのことです。
>free は 自由 ということで、上記の任意点(画面の任意の場所)という意味で
>(R) というのは右クリック
>Read は 特意点(線と線との交点、線の端点なども含めて)の位置(を読み取る)
>という意味です。
>  円弧を描き始める位置を、任意の位置から始める場合は、左クリック、
>  決まった点(交点・端点等も含む、以下同じ)から始める場合は、その点に
>  マウスカーソルを重ねるように右クリックしなさい、
>という意味なのです。
>
>ですから、 (L)free (R)Read  という操作メッセージが出た場合は、
>左クリックと右クリックを、「峻別」しなければなりません。
>これは「厳守」して下さい。
ご質問:、「峻別」とは、具体的に、「厳しくはっきり区別すること。」程度しか
しらないですが、上記のLで左クリック、上記のRで右クリックでよいのでしょうか。ぜひタイミングも含めて具体的にお教え下さい。
>
>ただし、その操作メッセージがでていない場合は、
>左クリックでも右クリックでもかまわない、ということになります。
>例えば上記の半円の操作の最後の「円の方向を指示して下さい」のメッセージの
>ときは左クリックでも右クリックでもかまわない・・・同じ操作なのです。
>
>2つのケースを混同しないようにして下さい。

いろいろと有難う御座いました。貴殿および皆様のお陰でかなり、CADがわかってきました。かなり難しいものなんですね。しかしきっちり指示もしてくれるんですね。いろいろと有難う御座いました。今後ともよろしくご指導賜りたく、よろしくお願い致します。上記の点是非再度お教え下さい。よろしくお願い致します。


Indexへ
(22365)←【22371】→(22450)
------------------------
【タイトル】Re(8):円について
【記事番号】 22371 (22365)
【 日時 】07/07/16 21:43
【 発言者 】kubo

▼山田さん:
>ご質問:、「峻別」とは、具体的に、「厳しくはっきり区別すること。」程度しかしらないですが、

 その通りです。
 左クリックと右クリックは、全く違うと認識して下さい、という意味です。

>上記のLで左クリック、上記のRで右クリックでよいのでしょうか。

 それでよろしいです。
 繰り返しますが、点のないところでは、右クリックは効かない(確定できない)と
 いうことです。

>ぜひタイミングも含めて具体的にお教え下さい。

 画面左下に (L)free (R)Read  の操作メッセージの出ている時に

 繰り返しますが、
 任意の場所の時は、左クリック、決まった点の時は、点にカーソルを
 重ね合わせるようにして右クリックします。


Indexへ
(22371)←【22450】→(22330)
------------------------
【タイトル】Re(9):円について
【記事番号】 22450 (22371)
【 日時 】07/07/19 17:50
【 発言者 】山田

▼kubo様:
>▼山田です:
ご回答、有難う御座います。親切な回答有難う御座いました。
また返事が大変遅くなり、申しわけありませんでした。今後ともよろしくご指導賜りますよう、お願い申しあげます。どうかよろしくお願い致します。

>>ご質問:、「峻別」とは、具体的に、「厳しくはっきり区別すること。」程度しかしらないですが、
>
> その通りです。
> 左クリックと右クリックは、全く違うと認識して下さい、という意味です。
>
>>上記のLで左クリック、上記のRで右クリックでよいのでしょうか。
>
> それでよろしいです。
> 繰り返しますが、点のないところでは、右クリックは効かない(確定できない)と
> いうことです。
>
>>ぜひタイミングも含めて具体的にお教え下さい。
>
> 画面左下に (L)free (R)Read  の操作メッセージの出ている時に
>
> 繰り返しますが、
> 任意の場所の時は、左クリック、決まった点の時は、点にカーソルを
> 重ね合わせるようにして右クリックします。


Indexへ
(22450)←【22330】→(22335)
------------------------
【タイトル】Re(1):基本動作が上手く行きません。
【記事番号】 22330 (22328)
【 日時 】07/07/14 21:49
【 発言者 】HM

▼山田さん:
>また「円の端で右クッリクしてドッラグし、「中心点A点」を出すと、急に画面
>から、図形が縮小されてしまうのです。」これ何とかならないようにならないでしょうか。対応策教えて下さい。

大変失礼とは思いますが、図形が縮小されるということは、右マウスを3時の方向にドラッグするとき、無意識に左マウスも触っていませんか?。左右マウスで縮小や移動状態になるので…。


Indexへ
(22330)←【22335】→(22338)
------------------------
【タイトル】Re(2):基本動作が上手く行きません。
【記事番号】 22335 (22330)
【 日時 】07/07/14 22:31
【 発言者 】山田

▼HM様:
>▼山田です:
早速のご回答、誠に有難うございました。
だだ、言われていることは、まず無いと思うのです。左マウスは、ほぼ触ったことはないと思っているんですが。

この「縮小、」機能事体をなくすことはできないんでしょうか?何か方法あれば、是非お教え下さい。またこれ「縮小、」は画面上の表示だけで、印刷等は100mmの円といえば、それで問題なく、印刷されるのでしょうか?是非お教え下さい。

丁寧なご回答、誠に有難う御座いました。いろいろとご指導賜りたく。宜しくお願い致します。

>>また「円の端で右クッリクしてドッラグし、「中心点A点」を出すと、急に画面
>>から、図形が縮小されてしまうのです。」これ何とかならないようにならないでしょうか。対応策教えて下さい。
>
>大変失礼とは思いますが、図形が縮小されるということは、右マウスを3時の方向にドラッグするとき、無意識に左マウスも触っていませんか?。左右マウスで縮小や移動状態になるので…。


Indexへ
(22335)←【22338】→(22366)
------------------------
【タイトル】Re(3):基本動作が上手く行きません。
【記事番号】 22338 (22335)
【 日時 】07/07/14 22:47
【 発言者 】HM.

▼山田さん:
>この「縮小、」機能事体をなくすことはできないんでしょうか?何か方法あれば、是非お教え下さい。またこれ「縮小、」は画面上の表示だけで、印刷等は100mmの円といえば、それで問題なく、印刷されるのでしょうか?是非お教え下さい。

印刷され、紙の図形を測られたら一目瞭然です。ちゃんと縮尺どおりのサイズで印刷されます。百聞は一見にしかずデス。
左右マウスで表示される、移動・縮小・拡大などは絶対に必要な作業です。なくなったら困りますよ。


Indexへ
(22338)←【22366】→(22375)
------------------------
【タイトル】Re(4):基本動作が上手く行きません。
【記事番号】 22366 (22338)
【 日時 】07/07/16 20:29
【 発言者 】山田

▼HM.様:
>▼山田です:
こんばんは、返事遅れてすみません。必死でやっているのですが、うまくいかず。
また返事遅れてすみませんでした。

>>この「縮小、」機能事体をなくすことはできないんでしょうか?何か方法あれば、是非お教え下さい。またこれ「縮小、」は画面上の表示だけで、印刷等は100mmの円といえば、それで問題なく、印刷されるのでしょうか?是非お教え下さい。
>
>印刷され、紙の図形を測られたら一目瞭然です。ちゃんと縮尺どおりのサイズで印刷されます。百聞は一見にしかずデス。
>左右マウスで表示される、移動・縮小・拡大などは絶対に必要な作業です。なくなったら困りますよ。


ご質問;ご指摘の点は、本等読んで理解できるのですが、実際、印刷すると、赤い
印刷範囲内でしか、印刷できないと思うのです。要するにその範囲がA4選択すれば、その枠の大きさになると思うのです。どこが違うかお教えいただけないでしょうか。よろしくお願い致します。
また機能を一時停止するような方法あれば、ぜひお教え下さい。いろいろとご迷惑
をおかけ致しますが、何卒よろしくお願い致します。


Indexへ
(22366)←【22375】→(22454)
------------------------
【タイトル】Re(5):基本動作が上手く行きません。
【記事番号】 22375 (22366)
【 日時 】07/07/17 01:46
【 発言者 】coolyoppe

>>>この「縮小、」機能事体をなくすことはできないんでしょうか?何か方法あれば、是非お教え下さい。またこれ「縮小、」は画面上の表示だけで、印刷等は100mmの円といえば、それで問題なく、印刷されるのでしょうか?是非お教え下さい。
>>
>>印刷され、紙の図形を測られたら一目瞭然です。ちゃんと縮尺どおりのサイズで印刷されます。百聞は一見にしかずデス。
>>左右マウスで表示される、移動・縮小・拡大などは絶対に必要な作業です。なくなったら困りますよ。
>
>
>ご質問;ご指摘の点は、本等読んで理解できるのですが、実際、印刷すると、赤い
>印刷範囲内でしか、印刷できないと思うのです。要するにその範囲がA4選択すれば、その枠の大きさになると思うのです。どこが違うかお教えいただけないでしょうか。よろしくお願い致します。
>また機能を一時停止するような方法あれば、ぜひお教え下さい。いろいろとご迷惑
>をおかけ致しますが、何卒よろしくお願い致します。

こんにちは。

横から失礼します。

HMさんが仰るように実際に印刷してみれば分かるかと思いますが、
印刷が出来ない、または印刷したけど寸法が違っているということで
しょうか?
(半径100mmではA4いっぱいなので、半径50mmの円を作図してみて
これを印刷してみて下さい。)

ぜひ、実際に印刷してみた結果どうなったのかを教えて下さい。

また、両ボタンでのズーム操作(画面拡大/縮小など)を停止する
ことは出来ないようですが、なぜ停止したいのでしょうか?
ズーム操作中に何か不都合なことがありますか?
皆さん説明されているようですが両ボタンでのズーム操作を少し詳しく
説明してみます。

1.マウスの左ボタンと右ボタンを同時(時間差OK)に押し込むと、
画面に「移動」と表示されます。
(ここで両(左右)ボタンから指を離すと、その位置が画面中央になるよう
に表示されます。)
2.離さずに両(左右)ボタンを押し込んだまま右上に移動させていき、
(厳密にはどちらかのボタンが押し込まれていればOKですが、
通常は両方(左右)ボタンのままが操作しやすいです。)
3.画面に「全体」と表示されたところで、
左右ボタンから指を離すと用紙全体が表示されます。

以上が両(左右)ボタンドラッグでのズーム操作の基本です。
手順2で右下に移動させていけばドラッグした範囲が「拡大」表示され、
左上に移動させれば「縮小」、左下に移動させれば「前倍率」となります。

例えば、「全体」にした後「縮小」すれば下記で説明している
用紙枠が見えます。

●ワードとの比較で説明してみます。

再々説明しているので既にご存じかと思いますが、
基本設定「一般(1)」で「用紙枠を表示する」にチェックすると
現在選んでいる用紙サイズの点線が表示されます。
(ちょっと画面を縮小させると確認できます。
ただ、印刷画面では確認できないので、
確認したい場合は補助線などを作図しておきます。
詳細は前にこちら↓で説明したとおりです。
http://hpcgi2.nifty.com/jw_cad/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=22228;id=004
「印刷範囲(位置)について」、手順5、6で。
今回の手順では特に必要ないので分からなければ補助線の作図は省略して
次に進んで下さい。)

画面下の用紙サイズが「A-4」であれば、
A4サイズの点線が表示されます。(JWWの場合は横置きのみですが。)
これがワードのA4用紙と考えて下さい。

例えば、ワードのほうでA4用紙上に、高さ・幅ともに100mmサイズの円を
作図、JWWのほうでは半径50mm(ワードでは直径指定なので大きさは同じ)
の円を用紙枠(点線)内に作図したとします。

JWWで両ボタンによるズーム操作(拡大や縮小など)した時ですが、
ワードのズームと同じように、画面を縮小させれば円だけでなく
用紙自体も小さく表示されます。
(JWWでは用紙枠(点線)が小さくなっているのが分かります。)
このことから、円だけが小さくなっているのではないことが分かります。

印刷手順でワードと違うのは、
JWWでは印刷するときに「プリンタ設定」から再度、
印刷用紙サイズ、用紙の向き、を選択し、
「範囲変更(R)」ボタンから、印刷範囲(赤枠)も指定しなければならない
ということです。(※初めの位置(赤枠)で良ければ変更しなくてもOK。)
このボタンをクリックすると赤枠がマウスにくっついて
移動しますので、円を囲んだ位置で左クリックすると印刷範囲が確定します。
(この時に画面が拡大表示されていて印刷したい場所がうまく選べない場合は、
ズーム操作で画面を縮小すると印刷範囲(赤枠)も小さくなるので指定しやすく
なります。)
表計算ソフトのエクセルで印刷したことがあるなら、
最初に印刷したいセル範囲を選択して「印刷範囲の設定」をしてから
印刷しますよね!それと少し似ているかと思います。

JWWの印刷画面で「100%(A4→A4,A3→A3)▼」(印刷倍率)となっていれば、
印刷用紙がA4であっても、A3であっても100mmの円は100mmで印刷されます。
画面左上の「印刷(L)」ボタン(「範囲変更(R)」ボタンの左側)をクリック
すれば実際に印刷できます。

※もし印刷倍率を他の設定(「50%(〜)▼」など)にしている場合は
注意して下さい。
ここは【印刷倍率】の設定なので、画面のズーム(拡大縮小)操作で変更する
【表示倍率】とは違います。
ワードのズーム「100%▼」と見た目が似ていますが、当然これとも違います。
ワードなら「ファイル」、「印刷」の中の「拡大/縮小」設定で
印刷用紙を変更して拡大縮小印刷する機能と同じです。


Indexへ
(22375)←【22454】→(22457)
------------------------
【タイトル】Re(6):基本動作が上手く行きません。
【記事番号】 22454 (22375)
【 日時 】07/07/19 18:47
【 発言者 】山田

▼coolyoppe様:

山田です。

詳しい説明、有難う御座いました。
また返事遅れて申しわけありませんでした。どうも有難う御座いました。
ご丁寧な回答、深謝致します。今後ともどうか、よろしくお願い致します。

>>>>この「縮小、」機能事体をなくすことはできないんでしょうか?何か方法あれば、是非お教え下さい。またこれ「縮小、」は画面上の表示だけで、印刷等は100mmの円といえば、それで問題なく、印刷されるのでしょうか?是非お教え下さい。
>>>
>>>印刷され、紙の図形を測られたら一目瞭然です。ちゃんと縮尺どおりのサイズで印刷されます。百聞は一見にしかずデス。
答え:言われる意味が、ようやくわかりました。きっちり出来ました。

但し、何回に一回は、赤円で選択したところのみが、A4サイズとなり、図など
それにあわせて、縮小拡大をするのですが、どこの作業でこうなるのか、是非お教え下さい。

>>>左右マウスで表示される、移動・縮小・拡大などは絶対に必要な作業です。なくなったら困りますよ。
>>
>>
>>ご質問;ご指摘の点は、本等読んで理解できるのですが、実際、印刷すると、赤い
>>印刷範囲内でしか、印刷できないと思うのです。要するにその範囲がA4選択すれば、その枠の大きさになると思うのです。どこが違うかお教えいただけないでしょうか。よろしくお願い致します。
>>また機能を一時停止するような方法あれば、ぜひお教え下さい。いろいろとご迷惑
>>をおかけ致しますが、何卒よろしくお願い致します。
>
>こんにちは。
>
>横から失礼します。
>
>HMさんが仰るように実際に印刷してみれば分かるかと思いますが、
>印刷が出来ない、または印刷したけど寸法が違っているということで
>しょうか?
>(半径100mmではA4いっぱいなので、半径50mmの円を作図してみて
>これを印刷してみて下さい。)
>
>ぜひ、実際に印刷してみた結果どうなったのかを教えて下さい。

ご回答:言われる意味が、ようやくわかりました。きっちり出来ました。

但し、何回に一回は、赤円で選択したところのみが、A4サイズとなり、図など
それにあわせて、縮小拡大をするのですが、どこの作業でこうなるのか、是非お教え下さい。どこが、作業に問題があると思うのですが、よく分かりません。是非
詳しくお教え下さい。

>>>左
>
>また、両ボタンでのズーム操作(画面拡大/縮小など)を停止する
>ことは出来ないようですが、なぜ停止したいのでしょうか?
>ズーム操作中に何か不都合なことがありますか?
>皆さん説明されているようですが両ボタンでのズーム操作を少し詳しく
>説明してみます。
>
>1.マウスの左ボタンと右ボタンを同時(時間差OK)に押し込むと、
>画面に「移動」と表示されます。
>(ここで両(左右)ボタンから指を離すと、その位置が画面中央になるよう
>に表示されます。)
>2.離さずに両(左右)ボタンを押し込んだまま右上に移動させていき、
>(厳密にはどちらかのボタンが押し込まれていればOKですが、
>通常は両方(左右)ボタンのままが操作しやすいです。)
>3.画面に「全体」と表示されたところで、
>左右ボタンから指を離すと用紙全体が表示されます。
>
>以上が両(左右)ボタンドラッグでのズーム操作の基本です。
>手順2で右下に移動させていけばドラッグした範囲が「拡大」表示され、
>左上に移動させれば「縮小」、左下に移動させれば「前倍率」となります。
>
>例えば、「全体」にした後「縮小」すれば下記で説明している
>用紙枠が見えます。
>
>●ワードとの比較で説明してみます。
>
>再々説明しているので既にご存じかと思いますが、
>基本設定「一般(1)」で「用紙枠を表示する」にチェックすると
>現在選んでいる用紙サイズの点線が表示されます。
>(ちょっと画面を縮小させると確認できます。
>ただ、印刷画面では確認できないので、
>確認したい場合は補助線などを作図しておきます。
>詳細は前にこちら↓で説明したとおりです。
>http://hpcgi2.nifty.com/jw_cad/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=22228;id=004
>「印刷範囲(位置)について」、手順5、6で。
>今回の手順では特に必要ないので分からなければ補助線の作図は省略して
>次に進んで下さい。)
>
>画面下の用紙サイズが「A-4」であれば、
>A4サイズの点線が表示されます。(JWWの場合は横置きのみですが。)
>これがワードのA4用紙と考えて下さい。
>
>例えば、ワードのほうでA4用紙上に、高さ・幅ともに100mmサイズの円を
>作図、JWWのほうでは半径50mm(ワードでは直径指定なので大きさは同じ)
>の円を用紙枠(点線)内に作図したとします。
>
>JWWで両ボタンによるズーム操作(拡大や縮小など)した時ですが、
>ワードのズームと同じように、画面を縮小させれば円だけでなく
>用紙自体も小さく表示されます。
>(JWWでは用紙枠(点線)が小さくなっているのが分かります。)
>このことから、円だけが小さくなっているのではないことが分かります。
>
>印刷手順でワードと違うのは、
>JWWでは印刷するときに「プリンタ設定」から再度、
>印刷用紙サイズ、用紙の向き、を選択し、
>「範囲変更(R)」ボタンから、印刷範囲(赤枠)も指定しなければならない
>ということです。(※初めの位置(赤枠)で良ければ変更しなくてもOK。)
>このボタンをクリックすると赤枠がマウスにくっついて
>移動しますので、円を囲んだ位置で左クリックすると印刷範囲が確定します。
>(この時に画面が拡大表示されていて印刷したい場所がうまく選べない場合は、
>ズーム操作で画面を縮小すると印刷範囲(赤枠)も小さくなるので指定しやすく
>なります。)
>表計算ソフトのエクセルで印刷したことがあるなら、
>最初に印刷したいセル範囲を選択して「印刷範囲の設定」をしてから
>印刷しますよね!それと少し似ているかと思います。
>
>JWWの印刷画面で「100%(A4→A4,A3→A3)▼」(印刷倍率)となっていれば、
>印刷用紙がA4であっても、A3であっても100mmの円は100mmで印刷されます。
>画面左上の「印刷(L)」ボタン(「範囲変更(R)」ボタンの左側)をクリック
>すれば実際に印刷できます。
>
>※もし印刷倍率を他の設定(「50%(〜)▼」など)にしている場合は
>注意して下さい。
>ここは【印刷倍率】の設定なので、画面のズーム(拡大縮小)操作で変更する
>【表示倍率】とは違います。
>ワードのズーム「100%▼」と見た目が似ていますが、当然これとも違います。
>ワードなら「ファイル」、「印刷」の中の「拡大/縮小」設定で
>印刷用紙を変更して拡大縮小印刷する機能と同じです。

ご回答:有難う御座いました。一部うまくいかないですが、何度かに一回程度、
失敗してしまうのですが、どこが悪いか、ご指導よろしくお願い致します
後、一歩のところですので、よろしくご指導お願い致します。
ご丁寧な回答、誠に有難う御座いました。今後も、よろしくご指導賜れますよう。
よろしくお願い申しあげます。また返事遅れて、誠にすみませんでした。
今後とも一層のご指導賜りたく。よろしくお願い致します。


Indexへ
(22454)←【22457】→(22479)
------------------------
【タイトル】Re(7):基本動作が上手く行きません。
【記事番号】 22457 (22454)
【 日時 】07/07/19 21:34
【 発言者 】coolyoppe

▼山田さん:お疲れ様です。

>詳しい説明、有難う御座いました。
>また返事遅れて申しわけありませんでした。どうも有難う御座いました。
>ご丁寧な回答、深謝致します。今後ともどうか、よろしくお願い致します。

いつでも結構ですので、どうかお気になさらずにお願いします。
焦らず、ご自分のペースでどうぞ!

>>HMさんが仰るように実際に印刷してみれば分かるかと思いますが、
>>印刷が出来ない、または印刷したけど寸法が違っているということで
>>しょうか?
>>(半径100mmではA4いっぱいなので、半径50mmの円を作図してみて
>>これを印刷してみて下さい。)
>>
>>ぜひ、実際に印刷してみた結果どうなったのかを教えて下さい。
>
>ご回答:言われる意味が、ようやくわかりました。きっちり出来ました。
>
>但し、何回に一回は、赤円で選択したところのみが、A4サイズとなり、図など
>それにあわせて、縮小拡大をするのですが、どこの作業でこうなるのか、是非お教え下さい。どこが、作業に問題があると思うのですが、よく分かりません。是非
>詳しくお教え下さい。

「何回か印刷した結果、半径50mm(=直径100mm)の円にならない時がある。」
ということだと、考えられるのは次のようなことですが確認してみて下さい。
(※ということでない場合は、もう少し具体的に何をしている時に、うまく
行くときはこうなるのに、うまくいかない時はこうなる、こうしたいのに、
ということを教えて下さい。)

・半径50mmの円が作図出来ていない。
(円を作図するときに、半径[50]となっているか確認して下さい。)

・縮尺設定が「S=1/1」ではないので、縮尺されて印刷された。
(例えば、縮尺設定が1/2なら半径50mmの円は半径25mmで印刷されます。
画面下の縮尺を確認して下さい。)

・印刷するときに、画面上部
「[印刷(L)] [範囲変更(R)] 基準点[左・下] [100%(A4→A4,A3→A3)]〜」
のところの印刷倍率が[100%(A4→A4,A3→A3)]以外になっている。
(印刷倍率を[100%(A4→A4,A3→A3)]にして下さい。)


Indexへ
(22457)←【22479】→(22513)
------------------------
【タイトル】Re(8):有難う御座います。急に印刷できなくなったので至急お教え下さい。宜しく。
【記事番号】 22479 (22457)
【 日時 】07/07/21 13:28
【 発言者 】山田

▼coolyoppe様:
>▼山田です:暖かいサーポト誠に有難う御座いました。本当に有難う御座いました。
>
>>詳しい説明、有難う御座いました。
>>また返事遅れて申しわけありませんでした。どうも有難う御座いました。
>>ご丁寧な回答、深謝致します。今後ともどうか、よろしくお願い致します。


>・半径50mmの円が作図出来ていない。
>(円を作図するときに、半径[50]となっているか確認して下さい。)

ご回答:これは、完全に出来ています。
>
>・縮尺設定が「S=1/1」ではないので、縮尺されて印刷された。
>(例えば、縮尺設定が1/2なら半径50mmの円は半径25mmで印刷されます。
>画面下の縮尺を確認して下さい。)

ご回答:これも完全に出来ています。
>
>・印刷するときに、画面上部
>「[印刷(L)] [範囲変更(R)] 基準点[左・下] [100%(A4→A4,A3→A3)]〜」
>のところの印刷倍率が[100%(A4→A4,A3→A3)]以外になっている。
>(印刷倍率を[100%(A4→A4,A3→A3)]にして下さい。)

ご回答:これも完全に出来ています。これは印刷倍率を[100%(A4→A4,A3→A3)]にして下さい。すれば、問題ないですよね。どうかお教え下さい。


どころが、うまくいかない場合は、今はすべてうまくいかないのですが、
「印刷」(右上から5段目ボタンをクッリク)し「印刷プリンターでA横設定」
しそれから、下の操作メッセジに黒字で「L印刷。R変更、印刷範囲を確認してください。」と表示され、私はまた「印刷」(右上から5段目のボタンをくっりクしたり、R変更をクッリクするのですが、まったく印刷されません。過去はこの操作で印刷できたと思うのですが、どの動作が悪いかcoolyoppe様皆様お教え下さい。宜しくお願い致します。助けてください。どうか宜しくお願い致します。


Indexへ
(22479)←【22513】→(22331)
------------------------
【タイトル】Re(9):有難う御座います。急に印刷できなくなったので至急お教え下さい。宜しく。
【記事番号】 22513 (22479)
【 日時 】07/07/21 21:19
【 発言者 】coolyoppe

▼山田さん:お疲れ様です。

>どころが、うまくいかない場合は、今はすべてうまくいかないのですが、
>「印刷」(右上から5段目ボタンをクッリク)し「印刷プリンターでA横設定」
>しそれから、下の操作メッセジに黒字で「L印刷。R変更、印刷範囲を確認してください。」と表示され、

ここで、画面に印刷範囲の赤い枠が表示されますが、
その赤い枠の中に円が有る場合、
そのまま画面をマウス左クリック(または画面左上の「印刷(L)」ボタンを
クリック)して印刷実行すれば印刷出来ます。

もし、印刷したい円が赤い枠の中に無い場合は、
画面をマウス【右】クリック(または画面左上の「範囲変更(R)」ボタンを
クリック)すると、赤い枠の左下角がマウスにくっついて移動しますので、
円が赤い枠の中に収まるように赤い枠をマウスで移動させ、良いところで
左クリックして印刷範囲(位置)を決定して下さい。
その後で、印刷実行して下さい。

>私はまた「印刷」(右上から5段目のボタンをくっりクしたり、

このボタンは、印刷実行ボタンではありませんので印刷実行出来ません。
これは印刷コマンドに入るためのボタンです。
(メニュー「ファイル」、「印刷」と同じです。)
上記で説明したとおりですが、
そのまま画面をマウス左クリック(または画面左上の「印刷(L)」ボタンを
クリック)して印刷実行すればOKです。

>R変更をクッリクするのですが、まったく印刷されません。過去はこの操作で印刷できたと思うのですが、

正しく印刷範囲を変更されたということであれば、
上記で説明しているように、印刷範囲を決定してから印刷実行する必要が
あります。

もし、画面下のステータスバーに表示されている文字のところ、
「印刷範囲を確認して下さい。(L)印刷 (R)変更」のところの「(R)変更」を
クリックしている(のではないとは思いますが念のため)とすると、
ここは操作の説明が表示されるところなので、クリックしても何も起きません。
(厳密にはステータスバーを左クリックするのでマウスカーソルがクロス(十字)
カーソルに変更されます。)


Indexへ
(22513)←【22331】→(22346)
------------------------
【タイトル】短形?→矩形
【記事番号】 22331 (22328)
【 日時 】07/07/14 21:54
【 発言者 】HM

▼山田さん:
>3.短形は、赤字の四画となって黒の決定が出来ないのですが、これはそんなもの>なんですか。

四角ということで、短形ではなく矩形だと思いますが、このコマンドの場合、私はダブルクリックで貼り付けています。確かにワンクリックでは貼り付け(赤から黒)出来ないようですね。


Indexへ
(22331)←【22346】→(22367)
------------------------
【タイトル】Re(1):1クリック目は基点の決定、2クリック目で位置確定
【記事番号】 22346 (22331)
【 日時 】07/07/15 09:04
【 発言者 】コジマ

▼HMさん:
>▼山田さん:
>>3.短形は、赤字の四画となって黒の決定が出来ないのですが、これはそんなもの>なんですか。
>
>四角ということで、短形ではなく矩形だと思いますが、このコマンドの場合、私はダブルクリックで貼り付けています。確かにワンクリックでは貼り付け(赤から黒)出来ないようですね。

矩形コマンドの、1クリック目は基点の決定、2クリック目で位置確定です。
基点は、左下 中下 右下 左中 中中 右中 左上 中上 右上


Indexへ
(22346)←【22367】→(22373)
------------------------
【タイトル】Re(2):1クリック目は基点の決定、2クリック目で位置確定
【記事番号】 22367 (22346)
【 日時 】07/07/16 20:40
【 発言者 】山田

▼コジマ様:
>▼HM様:
>>▼山田です
こんばんわ。返事遅れて大変すみません。やっとCADが貴殿と皆様のお陰でようやくわかってきました。
>>>3.短形は、赤字の四画となって黒の決定が出来ないのですが、これはそんなもの>なんですか。
>>
>>四角ということで、短形ではなく矩形だと思いますが、このコマンドの場合、私はダブルクリックで貼り付けています。確かにワンクリックでは貼り付け(赤から黒)出来ないようですね。
>
>矩形コマンドの、1クリック目は基点の決定、2クリック目で位置確定です。
>基点は、左下 中下 右下 左中 中中 右中 左上 中上 右上

ご質問:基点は、左下 中下 右下 左中 中中 右中 左上 中上 右上
これは、どのような意味があるんでしょうか。作業と効果について詳しく
お教え下さい。

お手数をおかけして申しわけありませんが、何卒よろしくお願い致します。
ご返事待っております。どうかよろしくお願い致します。


Indexへ
(22367)←【22373】→(22398)
------------------------
【タイトル】Re(3):1クリック目は基点の決定、2クリック目で位置確定
【記事番号】 22373 (22367)
【 日時 】07/07/16 22:27
【 発言者 】rj
【 リンク 】http://rj-ryu.cocolog-nifty.com/



▼山田さん:

説明記事を書いてみました

http://rj-ryu.cocolog-nifty.com/w/2007/07/post_27e9.html

↑ここをクリックしてみてください


Indexへ
(22373)←【22398】→(22332)
------------------------
【タイトル】Re(4):1クリック目は基点の決定、2クリック目で位置確定
【記事番号】 22398 (22373)
【 日時 】07/07/17 22:52
【 発言者 】山田

▼rj様:
>▼山田です:


非常に解りやすい記事を作成願い、誠に有難う御座いました。

この記事を元に、頑張って、これが簡単に出来るよう頑張りませ。是非またご指導
賜りたく。宜しくお願い致します。
>
>説明記事を書いてみました
>
>http://rj-ryu.cocolog-nifty.com/w/2007/07/post_27e9.html
>
>↑ここをクリックしてみてください


Indexへ
(22398)←【22332】→(22368)
------------------------
【タイトル】寸法線
【記事番号】 22332 (22328)
【 日時 】07/07/14 22:17
【 発言者 】HM.

▼山田さん:
>4「線」「寸法」「中心線」も、サイトテキスト通り、やっているのですが、
>赤字の十字(縦横線)が出るだけなんです。どこが誤った処理をしているか
>教えて下さい。また「寸法」では「寸法線」「引き出し線」がまったくでないんですが、その意味と効果も教えて下さい。

寸法については、少し情報不足です。全く出ないということですが、字のとおり寸法ですから、例えば1本の線(図形)が書いてなければ、寸法を書くことは出来ません。何もないところで寸法は書けません。
意味と効果ですが、kuboサン紹介の【動くJWW解説】の寸法コマンドをごらんになりましたか?。これが寸法線でこれが引出線と、動画解説がされています。


Indexへ
(22332)←【22368】→(22374)
------------------------
【タイトル】Re(1):寸法線
【記事番号】 22368 (22332)
【 日時 】07/07/16 20:44
【 発言者 】山田

▼HM.様:
>▼山田です:
こんばんわ。返事遅れてすみません。
ご指摘の通り、何度もやってみたのですが、動画通りならないです。
どこに問題があると、おもわれますか、是非ご指摘下さい。よろしくお願い
致します。ご迷惑をおかけし申しわけありません。何卒よろしくお願い
いたします。

>>4「線」「寸法」「中心線」も、サイトテキスト通り、やっているのですが、
>>赤字の十字(縦横線)が出るだけなんです。どこが誤った処理をしているか
>>教えて下さい。また「寸法」では「寸法線」「引き出し線」がまったくでないんですが、その意味と効果も教えて下さい。
>
>寸法については、少し情報不足です。全く出ないということですが、字のとおり寸法ですから、例えば1本の線(図形)が書いてなければ、寸法を書くことは出来ません。何もないところで寸法は書けません。
>意味と効果ですが、kuboサン紹介の【動くJWW解説】の寸法コマンドをごらんになりましたか?。これが寸法線でこれが引出線と、動画解説がされています。


Indexへ
(22368)←【22374】→(22456)
------------------------
【タイトル】Re(2):寸法線
【記事番号】 22374 (22368)
【 日時 】07/07/16 22:45
【 発言者 】kubo

▼山田さん:
>ご指摘の通り、何度もやってみたのですが、動画通りならないです。
>どこに問題があると、おもわれますか、是非ご指摘下さい。よろしくお願い
>致します。ご迷惑をおかけし申しわけありません。何卒よろしくお願い
>いたします。

すでに描いてある図形(仮に四角として)の寸法線が描けないというのであれば
恐らく

円弧のところで述べたとおりの間違いと思います。

寸法は順調に行けば
画面左下の操作手順のメッセージは
 [寸法]引出し線の始点を指示して下さい (L)free (R)Read  −−(a)
次に
 ■寸法線の位置を指示して下さい (L)free (R)Read   −−(b)
次に
 ○寸法の始点を指示して下さい  −−(c)
次に
 ●寸法の終点を指示して下さい  −−(d)
となりますが、

(a)のところでは普通任意の場所になるので、(L):左クリック
    どこにも点(交点・端点も含めて)がないはずです。
(b)のところでも普通任意の場所になるので、(L):左クリック
    ここでもどこにも点(交点・端点も含めて)がないはずです。
となるはずのところを、【右クリック】されているからと考えられます。

よく操作手順メッセージを読んで下さい。

蛇足:
(c)(d)は 図形の交点などを、クリックしますが
操作手順メッセージに (L)free (R)Read がないので
左クリックでも右クリックでもかまわないところです。


Indexへ
(22374)←【22456】→(22369)
------------------------
【タイトル】Re(3):寸法線
【記事番号】 22456 (22374)
【 日時 】07/07/19 19:15
【 発言者 】山田

▼kubo様:
>▼山田です:

ご丁寧な回答、誠に有難う御座いました。
また返事遅れてすみません。
貴殿の言われる通り、やりうまく行きました。今後ともよろしくお願い致します。
どうか、よろしくお願い致します。今後ともご指導よろしくお願い致します。
いろいろとご迷惑をおかけ致しますが、何卒よろしくお願い致します。

>>ご指摘の通り、何度もやってみたのですが、動画通りならないです。
>>どこに問題があると、おもわれますか、是非ご指摘下さい。よろしくお願い
>>致します。ご迷惑をおかけし申しわけありません。何卒よろしくお願い
>>いたします。
>
>すでに描いてある図形(仮に四角として)の寸法線が描けないというのであれば
>恐らく
>
>円弧のところで述べたとおりの間違いと思います。
>
>寸法は順調に行けば
>画面左下の操作手順のメッセージは
> [寸法]引出し線の始点を指示して下さい (L)free (R)Read  −−(a)
>次に
> ■寸法線の位置を指示して下さい (L)free (R)Read   −−(b)
>次に
> ○寸法の始点を指示して下さい  −−(c)
>次に
> ●寸法の終点を指示して下さい  −−(d)
>となりますが、
>
>(a)のところでは普通任意の場所になるので、(L):左クリック
>    どこにも点(交点・端点も含めて)がないはずです。
>(b)のところでも普通任意の場所になるので、(L):左クリック
>    ここでもどこにも点(交点・端点も含めて)がないはずです。
>となるはずのところを、【右クリック】されているからと考えられます。
>
>よく操作手順メッセージを読んで下さい。
>
>蛇足:
>(c)(d)は 図形の交点などを、クリックしますが
>操作手順メッセージに (L)free (R)Read がないので
>左クリックでも右クリックでもかまわないところです。


Indexへ
(22456)←【22369】→(22334)
------------------------
【タイトル】Re(1):寸法線
【記事番号】 22369 (22332)
【 日時 】07/07/16 20:45
【 発言者 】山田

HM.様:
>▼山田です:
こんばんわ。返事遅れてすみません。
ご指摘の通り、何度もやってみたのですが、動画通りならないです。
どこに問題があると、おもわれますか、是非ご指摘下さい。よろしくお願い
致します。ご迷惑をおかけし申しわけありません。何卒よろしくお願い
いたします
>▼山田さん:
>>4「線」「寸法」「中心線」も、サイトテキスト通り、やっているのですが、
>>赤字の十字(縦横線)が出るだけなんです。どこが誤った処理をしているか
>>教えて下さい。また「寸法」では「寸法線」「引き出し線」がまったくでないんですが、その意味と効果も教えて下さい。
>
>寸法については、少し情報不足です。全く出ないということですが、字のとおり寸法ですから、例えば1本の線(図形)が書いてなければ、寸法を書くことは出来ません。何もないところで寸法は書けません。
>意味と効果ですが、kuboサン紹介の【動くJWW解説】の寸法コマンドをごらんになりましたか?。これが寸法線でこれが引出線と、動画解説がされています。


Indexへ
(22369)←【22334】→(22336)
------------------------
【タイトル】範囲指定
【記事番号】 22334 (22328)
【 日時 】07/07/14 22:31
【 発言者 】HM.

▼山田さん:

>教えて下さい。また「基準点変更」「範囲指定」「内障子」がまったくでないんですが、その意味と効果も教えて下さい
>
全く範囲指定が出ないとのことですが、図形の範囲指定が出来ないと解釈します。
範囲を囲むのは、四角形の形ですので。囲みたい範囲の左上で左クリック、赤い枠が出るので、図形を囲むようカーソルを動かして左クリックです。ドラッグしないように。
範囲指定は、色々な場面で使います。図面間複写・まとめて線色や線種を変える場合などです。
範囲指定の基準点変更とは、範囲指定後の基準点は、図形の真ん中辺りが基準点となります。図形の角を基準点に3変更すれば、貼り付ける際その点を基準に貼り付けることが出来ます。
例として、jokerサンの【図面間複写】を参考に
http://www.atsmile.com/jw/faq02_04.html


Indexへ
(22334)←【22336】→(22344)
------------------------
【タイトル】Re(1):基本動作が上手く行きません。
【記事番号】 22336 (22328)
【 日時 】07/07/14 22:37
【 発言者 】m.t

▼山田さん:こんばんは

下記の文面からすると、失礼な言い方ですが、マウスの操作をご理解されていないと思います。左クリック・右クリック・ドラッグ・動かす方向など等、きちんと操作しなければ作図に反映されませんので、画面左下の説明を見ながらの操作をお勧めします。
ちなみに、赤の十字線が表示されると言うのは、線や寸法等のコマンドから左ボタンを押したまま右に動かした為に、包絡処理のコマンドに移行した物と思われます。基本設定→一般(1)5行目右側の数値を大きくすると、マウスを多少動かしても包絡処理に入りずらくなります。
お試し下さい。


>>▼山田です:
>
>皆様、大変お世話になっております。
>解りやすいサイトを紹介頂き、厚く御礼申しあげます。そうなんです私自身基本的なことが理解できていないです。
>
>貴殿からもっらたサイト、本を読んでも、下記がどうしても、解りません。
>是非教えて下さい。
>1.直線は右クッリクで、始点と終点を確定させる。これは出来るんです。
>2.円は半径を入れれば、通常赤い円が表示され、円の端で右クッリクすれば、黒
>くなり、決定されると思うのですが、5回に3回はまったく最初の赤い円が出ない
>ですが、これはどのように対処すればいいのでしょうか。お教え下さい。
>また「円の端で右クッリクしてドッラグし、「中心点A点」を出すと、急に画面
>から、図形が縮小されてしまうのです。」これ何とかならないようにならないでしょうか。対応策教えて下さい。
>3.短形は、赤字の四画となって黒の決定が出来ないのですが、これはそんなもの
>なんですか。
>4「線」「寸法」「中心線」も、サイトテキスト通り、やっているのですが、
>赤字の十字(縦横線)が出るだけなんです。どこが誤った処理をしているか
>教えて下さい。また「寸法」では「寸法線」「引き出し線」がまったくでないんですが、その意味と効果も教えて下さい。
>5「範囲指定」もサイトテキスト通り、やっているのですが、
>赤字の十字(縦横線)が出るだけなんです。どこが誤った処理をしているか
>教えて下さい。また「基準点変更」「範囲指定」「内障子」がまったくでないんですが、その意味と効果も教えて下さい
>
>本だけなら、作業の誤りがあると思うのですが、サイト通りやってダメというのは
>基本的な点が誤っているような気がします。
>
>誠にご迷惑をお掛けしますが、貴殿及び皆様ならどこが悪いか教えてもらえるものと確信しております。どうかお助け下さい。
>ご回答、心からお待ちしております。貴殿に教えてもっらたサイト通にやったつもりなんですが、何卒誤りご指摘下さい。
>宜しくお願い致します。助けて下さい。
>
>ご丁寧なご回答、誠に有難う御座いました。非常に助かりました。
>
>>難解なご質問の中、皆さんがていねいにご回答されておられますが、
>>その中の基本的なことがご理解できず、再質問されておられるようです。
>>
>>下記のサイトにJw_cad の初歩的解説がありますので、一助になさったらと
>>思います。お持ちの参考書と併用なされば、ご回答の理解が深まるように
>>思います。インターネット検索すれば、他にもあるかもしれません。
>>
>>http://dore.syoutikubai.com/
>>http://jww.soho-portl.com/2comando/comanb2.htm


Indexへ
(22336)←【22344】→(22370)
------------------------
【タイトル】矩形コマンドの2回クリック
【記事番号】 22344 (22328)
【 日時 】07/07/15 00:13
【 発言者 】kubo

▼山田さん:
>3.短形は、赤字の四画となって黒の決定が出来ないのですが、これはそんなもの
>なんですか。

2回クリックが要ります。
1回目は矩形(くけい)を貼り付ける基準点を決め
2回目はその基準点に、貼付位置を四角の中央・四隅・四辺の各中心の9箇所の
中から選択して決めます。
1回目のクリックの後、その基準点の周りを、2回目のクリックをする前に
「の」の字を描くようにカーソルを回してみられたら、どんなものか判ります。


Indexへ
(22344)←【22370】→(22372)
------------------------
【タイトル】Re(1):矩形コマンドの2回クリック
【記事番号】 22370 (22344)
【 日時 】07/07/16 20:49
【 発言者 】山田

▼kubo様:
>▼山田です:
ご回答、有難うございます。また返事遅れてすみません。
言われ通りやり、作業としては、よくわかったのですが、どういうときに使うのか
がよくわかりません。是非お教え下さい。よろしくお願い致します。
適切なご回答有難うございました。今後ともよろしくお願い致します。

>>3.短形は、赤字の四画となって黒の決定が出来ないのですが、これはそんなもの
>>なんですか。
>
>2回クリックが要ります。
>1回目は矩形(くけい)を貼り付ける基準点を決め
>2回目はその基準点に、貼付位置を四角の中央・四隅・四辺の各中心の9箇所の
>中から選択して決めます。
>1回目のクリックの後、その基準点の周りを、2回目のクリックをする前に
>「の」の字を描くようにカーソルを回してみられたら、どんなものか判ります。


Indexへ
(22370)←【22372】→(22400)
------------------------
【タイトル】Re(2):矩形コマンドの2回クリック
【記事番号】 22372 (22370)
【 日時 】07/07/16 22:14
【 発言者 】kubo

▼山田さん:
>どういうときに使うのかがよくわかりません。是非お教え下さい。よろしくお願い致します。


 点(線の交点、線の端点、等も含めて)を四角の真ん中にするか
 点に四角の辺の中央がが接するようにするか、
 点に四角の隅部が接するようにするか、

 それは描く人が描きたい図によって判断することです。
 全く必要がなければ使わなければよいのです。
 図を描いていて、そういえばそういう方法があったなと、
 必要になったときに思い出して、使えばよいのです。

 鉄筋コンクリートなどの建物の平面を作成するとき、
 壁の2本線と柱の四角とが接続する様々な形状が、その機能を使うことに
 よって簡単に描けます。


Indexへ
(22372)←【22400】→(22410)
------------------------
【タイトル】Re(3):矩形コマンドの2回クリック
【記事番号】 22400 (22372)
【 日時 】07/07/17 23:03
【 発言者 】山田

▼kubo様:
>▼山田です:

ご親切な回答有難う御座いました。なにしろ、初心者中の初心者なんで、どうか宜しくご指導賜りたく。

>>どういうときに使うのかがよくわかりません。是非お教え下さい。よろしくお願い致します。
>
>
> 点(線の交点、線の端点、等も含めて)を四角の真ん中にするか
> 点に四角の辺の中央がが接するようにするか、
> 点に四角の隅部が接するようにするか、
  
  ご質問:これは、矩形コマンドの2回クリックすれば、上記のような図がえがかれるんですか。教えて下さい。上記の事しか、原則できないですか?
 

> それは描く人が描きたい図によって判断することです。
> 全く必要がなければ使わなければよいのです。
> 図を描いていて、そういえばそういう方法があったなと、
> 必要になったときに思い出して、使えばよいのです。

ご質問:単に円と直線と四画形のみ必要といった簡単な図には、これは不要と考え
ていいですか。
>
> 鉄筋コンクリートなどの建物の平面を作成するとき、
> 壁の2本線と柱の四角とが接続する様々な形状が、その機能を使うことに
> よって簡単に描けます。

ご質問:ここらの程度になるとまったくわからないのですが、「建具」とかい言ったコマンドを使用して作成するんですか。是非お教え下さい。
いろいろとご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ありませんが、何卒宜しくお願い
致します。


Indexへ
(22400)←【22410】→(22411)
------------------------
【タイトル】Re(4):矩形コマンドの2回クリック
【記事番号】 22410 (22400)
【 日時 】07/07/18 10:58
【 発言者 】kubo

▼山田さん:
>  ご質問:これは、矩形コマンドの2回クリックすれば、上記のような図がえがかれるんですか。教えて下さい。上記の事しか、原則できないですか?

矩形 の画面左下の操作手順のメッセージは
−−−寸法に数値を入力した場合−−−

 □矩形の基準点を指示して下さい (L)free (R)Read  −−(a)
次に
 矩形の位置を指示して下さい  −−(b)
と出てきます。

(a)が1回目のクリック
    (L)free (R)Read があるので左クリックか右クリックかの区別が
    要ります
(b)が2回目のクリック
    (L)free (R)Read がないので左クリックでも右クリックでも
    かまいません
です。

線を横に適当に1本引いて
その右端を基準点に矩形を描いてみて下さい。
A4縦の縮尺=1/1の設定なら
線は50mm 矩形は50mmの正方形でも

(b)のとき、赤い線の四角が出てきたら、マウスを「の」の字に
動かしてみます。

これが理解できなければ、この件の追求は横に置いておいて他の
ことをやられた方が良いです。


>ご質問:単に円と直線と四画形のみ必要といった簡単な図には、これは不要と考えていいですか。

思いつくのは
算数の図形で90度のマークをL型の線の交点に小さく □ を描きますが
それを書くときに使うぐらいですか。


>ご質問:ここらの程度になるとまったくわからないのですが、「建具」とかい言ったコマンドを使用して作成するんですか。是非お教え下さい。

使いません。判らなければ、追求する必要はありません。
建築の図面ではこんなことに使いますとの事例ですから。
そんなことに手を掛けるより基本のマスターを優先させて下さい。


Indexへ
(22410)←【22411】→(22449)
------------------------
【タイトル】Re(5):矩形コマンドの2回クリック(追記)
【記事番号】 22411 (22410)
【 日時 】07/07/18 11:29
【 発言者 】kubo

▼山田さん:追記

>> 点(線の交点、線の端点、等も含めて)を四角の真ん中にするか
>> 点に四角の辺の中央がが接するようにするか、
>> 点に四角の隅部が接するようにするか、
  
>  ご質問:これは、矩形コマンドの2回クリックすれば、上記のような図がえがかれるんですか。教えて下さい。上記の事しか、原則できないですか?

私のいいたかったことの趣旨は、rj さんの図説の通りです。
http://hpcgi2.nifty.com/jw_cad/c-board.cgi?cmd=one;no=22398;id=004


Indexへ
(22411)←【22449】→(22451)
------------------------
【タイトル】Re(6):矩形コマンドの2回クリック(追記)
【記事番号】 22449 (22411)
【 日時 】07/07/19 17:46
【 発言者 】山田

▼kubo様:
>▼山田です:

貴重なご回答、誠に有難う御座いました。今後ともよろしくご指導下さい。
よろしくお願い致します。どうか今ひとつよろしくお願い致します。
貴重なご回答有難う御座いました。また返事大変遅れ、誠にすみませんでした。以後よろしくお願い致します。

>
>>> 点(線の交点、線の端点、等も含めて)を四角の真ん中にするか
>>> 点に四角の辺の中央がが接するようにするか、
>>> 点に四角の隅部が接するようにするか、
>  
>>  ご質問:これは、矩形コマンドの2回クリックすれば、上記のような図がえがかれるんですか。教えて下さい。上記の事しか、原則できないですか?
>
>私のいいたかったことの趣旨は、rj さんの図説の通りです。
>http://hpcgi2.nifty.com/jw_cad/c-board.cgi?cmd=one;no=22398;id=004


Indexへ
(22449)←【22451】→(22377)
------------------------
【タイトル】Re(6):矩形コマンドの2回クリック(追記)
【記事番号】 22451 (22411)
【 日時 】07/07/19 17:54
【 発言者 】山田

▼kubo様:
>▼山田です:
ご丁寧な回答、有難う御座いました。今後ともいろいろと教えてください。
ご回答およびご指導、誠に有難う御座いました。
今後とも、よろしくお願い致します。どうか見捨てないで下さい。
>
>>> 点(線の交点、線の端点、等も含めて)を四角の真ん中にするか
>>> 点に四角の辺の中央がが接するようにするか、
>>> 点に四角の隅部が接するようにするか、
>  
>>  ご質問:これは、矩形コマンドの2回クリックすれば、上記のような図がえがかれるんですか。教えて下さい。上記の事しか、原則できないですか?
>
>私のいいたかったことの趣旨は、rj さんの図説の通りです。
>http://hpcgi2.nifty.com/jw_cad/c-board.cgi?cmd=one;no=22398;id=004


Indexへ
(22451)←【22377】→(22455)
------------------------
【タイトル】Re紙に作図の経験は?
【記事番号】 22377 (22370)
【 日時 】07/07/17 09:11
【 発言者 】鈴木

▼山田さん:

●一連の質疑を眺めていて、CADの初歩的な知識というよりも、PCに慣れて
いないのでは?という疑問がわいてきました。
たとえばワードなどで文章のコピーアンドペーストは出来ているのでしょうか?
また、図面を紙で作図した経験はあるのでしょうか?
まことに失礼な言い方になりますが、CAD無しで作図のできる知識、経験が無いと
CADでも作図の基本は飲み込みにくいと思います。
自転車に乗れないのに原付バイクの試験を受けに来ていたオバサンが居た、
かつての記憶がよみがえったものですから・・・・
ドラフターで作図することがエキスパートだとすればお詫びします。


Indexへ
(22377)←【22455】→(22351)
------------------------
【タイトル】Re(1):Re紙に作図の経験は?
【記事番号】 22455 (22377)
【 日時 】07/07/19 19:05
【 発言者 】山田

▼鈴木様:
>▼山田です:

貴重なご意見、有難う御座いました。
PCには慣れているのですが、CADは初心者中の初心者です。どうかよろしく
ご指導下さい。しかし、CADは難しいですね。どうかよろしくご指導下さい。
お願い致します。
>
>●一連の質疑を眺めていて、CADの初歩的な知識というよりも、PCに慣れて
>いないのでは?という疑問がわいてきました。
>たとえばワードなどで文章のコピーアンドペーストは出来ているのでしょうか?
>また、図面を紙で作図した経験はあるのでしょうか?
>まことに失礼な言い方になりますが、CAD無しで作図のできる知識、経験が無いと
>CADでも作図の基本は飲み込みにくいと思います。
>自転車に乗れないのに原付バイクの試験を受けに来ていたオバサンが居た、
>かつての記憶がよみがえったものですから・・・・
>ドラフターで作図することがエキスパートだとすればお詫びします。


Indexへ
(22455)←【22351】→(22359)
------------------------
【タイトル】Re(1):基本動作が上手く行きません。
【記事番号】 22351 (22328)
【 日時 】07/07/15 12:03
【 発言者 】KITI

 山田さん こんにちは、広島のKITIと申します。

 直接の回答ではないのですが 気になったもので
横から 失礼します。

 マウスボタンの基本的な使い方の理解に問題がありそうです。
違ってたら ごめんなさい。

 JWWの場合
  左クリックは 任意点を拾います。
  右クリックは 特意点(線の端点とか交点)を拾います。
  両ボタンクリックは マウスの有る位置を画面中央になるように
         表示画面を移動します。
  両ボタン押し下げのままマウス移動させると
    左上移動:縮小    右下移動:拡大
    左下移動:前倍率   右上移動:全体画面

 以上確認した上で 画面中央に 三角形でも書いてみてください。
右クリックだけでは 直線一本も書けません。

   デワデワ   広島のKITIより


Indexへ
(22351)←【22359】→(22448)
------------------------
【タイトル】Re(2):基本動作が上手く行きません。
【記事番号】 22359 (22351)
【 日時 】07/07/15 22:08
【 発言者 】350

▼山田さん:
[マウス右・左]及び[キー]は、押した時でなく、離したときに認識されます。
マウスの場合、押した後離すときにご自身では位置の変更はさせていなくても
位置がずれるとクリックでなくドラッグになります。

マウス操作で、「W(ダブル)クリック」と「S(シングル)クリック2回」の、
違いもあります理解しておく必要があります。

マウス本体は、スムーズに正常に動作していますか。?
マウス本体が原因で上手く動作しない例は少なくありません。
不明であればマウスを交換するのも一つの方法です。

マウスの設定は、「コントロールパネル」の「マウス」よりご自身の好み設定出来ます。

ps.
お気持ちは判りますが、書込の内容は1件ずつにして下さい。
(投稿の基本で、ネットのマナーです。1件ずつ何度でもどうぞ。)


Indexへ
(22359)←【22448】//(22340)
------------------------
【タイトル】Re(3):基本動作が上手く行きません。
【記事番号】 22448 (22359)
【 日時 】07/07/19 17:41
【 発言者 】山田

▼350様:
>▼山田です:

貴重なご回答、誠に有難う御座いました。また返事遅れて申しわけありません。
今後とも、よろしくご指導賜りたく、よろしくお願い致します。
ご回答、誠に有難う御座いました。
今後ともよろしくお願い致します。ご回答有難う御座いました。

>[マウス右・左]及び[キー]は、押した時でなく、離したときに認識されます。
>マウスの場合、押した後離すときにご自身では位置の変更はさせていなくても
>位置がずれるとクリックでなくドラッグになります。
>
>マウス操作で、「W(ダブル)クリック」と「S(シングル)クリック2回」の、
>違いもあります理解しておく必要があります。
>
>マウス本体は、スムーズに正常に動作していますか。?
>マウス本体が原因で上手く動作しない例は少なくありません。
>不明であればマウスを交換するのも一つの方法です。
>
>マウスの設定は、「コントロールパネル」の「マウス」よりご自身の好み設定出来ます。
>
>ps.
>お気持ちは判りますが、書込の内容は1件ずつにして下さい。
>(投稿の基本で、ネットのマナーです。1件ずつ何度でもどうぞ。)