Indexへ
(22671)//【22672】→(22676)
------------------------
【タイトル】下記おしえて
【記事番号】 22672 (*)
【 日時 】07/07/27 07:58
【 発言者 】山田
軸角・目盛・オフセットを使うには、画面最下部のと表示されている中から、をクリックします。
あるいは、メニューバーの設定→軸角・目盛・オフセットのメニューを出して使います。
終了する時は、左上の軸角設定のチェックを外します。
1.軸角
図面を斜めに傾けて作図したい時に利用します。座標入力時の軸を傾けて行えるようになっています。図面を右に45°回転させたい場合には、軸角を45°に設定します。逆方向に回転させたい場合には、マイナスの角度を設定してください。例えば-45°のように入力します。
ご質問:これは、直線を書く時、傾いた線が引けると了解していいのですが、それ以外の使用方法あるのでしょうか??あれな是非教えて下さい。
2.目盛
作図ウインドウに目盛を表示したい場合に使います。この操作の時、OFFのチェックを外し、1/1,1/2,1/3、1/4,1/5のどれかにチェックを入れると目盛が表示出来ます。なお、1/2,1/3などの意味は目盛と目盛の間も読み取り出来るという事で1/2なら目盛と目盛の中間1/3は目盛と目盛の間の1/3のポイントをキャッチできます。1/1は目盛の点のみキャッチします。
ご質問:これは、例えばグリット線の目盛りを1/5なら、5分割すると言う意味
ですか。それ以外に、意味効果あれば是非お教え下さい。
3.目盛間隔(図寸)
図寸での目盛間隔では、縮尺1/1で5mmなら縮尺1/10では50mmになります。
ご質問:これは、何とかわかるのですが、クリット線をひく場合のみ、わかるのですが、それ以外の使用方法あれば、是非教えて下さい。
4.基準点設定
目盛点の基準点を設定します。作図の進行に合わせて適宜基準点を変更していくと、作図効率が上がります。
ご質問:これは、具体的にまったくわかりません。どうか宜しくお教え下さい。
どのような作業をするか詳しく教えて下さい。
実寸
実寸間隔で目盛を指定したい時は、実寸の項目をチェックして下さい。
表示最小間隔
目盛の点の間がここで指定したドット数以上にならないときは、目盛の点は表示されません。最初に、ソフトの動きを確認する時は最小の5くらいを指示した方がいいかもしれません。確認が終わったら、作図状況にあわせてドット数を変更して下さい。
ご質問:これは、例えばグリット線の目盛りを示す数値を言うのですか??ドット数を変更とは、どのようにするのですか???それ以外に、意味効果あれば是非お教え下さい。
読取【無】
ここにチェックを入れると、目盛表示はしますが目盛点の読取をしません。
*目盛の点の大きさや色を変えたいときは、メニューバーの設定→基本設定→色・画面→線色2の色や線幅変更で変える事が出来ます。
線色2が目盛点の、色や大きさなどに関係しています。
ご質問:これは、何とかわかるのですが、クリット線をひく場合のみ、使用するのですか。??、それ以外の使用方法あれば、是非教えて下さい。
オフセット
図形などをずらして書く時に使います。目盛点で考えると、始点を右クリックし10,10ならX方向に10Y方向に10ずれた位置をキャッチします。もちろん、目盛点以外の図形に対しても有効です。
オフセット1回指定 オフセットが1回のみで終わります。
オフセット常駐 オフセット機能が常駐します。解除したい時はチェックを外してください。
ご質問:これは、何とかわかるのですが、詳しいことは、まったく解りません。クリット線をひく場合のみ、使用するのですか。??、それ以外の使用方法あれば、是非教えて下さい。まt使用の意味理由について詳しく教えて下さい。
皆様にご迷惑をお掛けし、誠に申しわけありませんが、もう一歩でマスターできそうです。どうか再度お力貸して下さい。どうか宜しくお願い致します。助けて下さい。どうか宜しくお願い致します。
Indexへ
(22672)←【22676】//(22677)
------------------------
【タイトル】Re(1):下記おしえて
【記事番号】 22676 (22672)
【 日時 】07/07/27 09:31
【 発言者 】鈴木
▼山田さん:
OKさんと同一人物ですよね?
投稿者名を変えて投稿することは、習熟度や回答の前提となる既出の問題を
ご破算にしますので好ましいことではありませんし、マナー違反です。
>ご質問:これは、直線を書く時、傾いた線が引けると了解していいのですが、それ以外の使用方法あるのでしょうか??あれな是非教えて下さい。
●勾配のある軒の断面に消したい線や文字、ハッチなどがある場合も有効です。
>ご質問:これは、例えばグリット線の目盛りを1/5なら、5分割すると言う意味
>ですか。それ以外に、意味効果あれば是非お教え下さい。
●モジュールという言葉をご存知でしょうか?
基本モジュールの2分割、3分割で基準線を引きたいという状況は多々あります。
>ご質問:これは、何とかわかるのですが、クリット線をひく場合のみ、わかるのですが、それ以外の使用方法あれば、是非教えて下さい。
●使わなくても図は描けます。
省力のために準備された機能です。
モジュールの混在では役に立ちません。
>ご質問:これは、具体的にまったくわかりません。どうか宜しくお教え下さい。
>どのような作業をするか詳しく教えて下さい。
●一度決定した目盛り位置は変更できます。
展開図などで、用紙レイアウトの関係で後から作図する図に合わせて位置変え
することもあります。
実に実務的な質問です
●たぶん、疑問がさらに広がってしまったことと推察いたします。
CADの教本ではなく、設計製図入門のテキストから入る事をお勧めします。
それでは現場へ出かけます。