Indexへ
(22771)//【22749】→(22750)
------------------------
【タイトル】図形の拡大
【記事番号】 22749 (*)
【 日時 】07/07/30 18:07
【 発言者 】komu uncle_kom@yahoo.co.jp
お世話様です。
図形の拡大が出来ません。
建具類は内寸の変更で出来ますが。
キッチン流しで、サンプルは1,800ものしか有りません。
これを、2,700X800に変更したいのですが。
Indexへ
(22749)←【22750】→(22833)
------------------------
【タイトル】Re(1):図形の拡大
【記事番号】 22750 (22749)
【 日時 】07/07/30 18:18
【 発言者 】kubo
▼komuさん:
>図形の拡大が出来ません。
>建具類は内寸の変更で出来ますが。
>
>キッチン流しで、サンプルは1,800ものしか有りません。
>これを、2,700X800に変更したいのですが。
その他>パラメトリック変形 を使われたら。
下記のサイトをご参考に・・・・
http://dore.syoutikubai.com/palametoric.html
Indexへ
(22750)←【22833】→(22841)
------------------------
【タイトル】Re(2):図形の拡大
【記事番号】 22833 (22750)
【 日時 】07/08/01 16:31
【 発言者 】komu uncle_kom@yahoo.co.jp
kuboさん,ありがとうございます。
パラメトリック変形は難解です。
思うように出来ません。
パラメトリック変形選択ー図形を範囲選択(色の変化)
>移動先の点を指示します。
これがよく判りません。右でも左クリックでも点など出ません。
基点変更はメニューにありますが、任意方向は見あたりません。
基点変更して左クリックで点が出ました。
点を指示しても「ゴムが伸び縮みするように、自在に図形が移動できます」
と有りますが、何も変わりません。
>正方形の2辺を伸ばして長方形にする。
この説明も、どこまで行えば、この項にたどり着くのか判りません
難しいです。
Indexへ
(22833)←【22841】→(22751)
------------------------
【タイトル】Re(3):図形の拡大
【記事番号】 22841 (22833)
【 日時 】07/08/01 20:41
【 発言者 】kubo
▼komuさん:
>パラメトリック変形は難解です。
>思うように出来ません。
>パラメトリック変形選択ー図形を範囲選択(色の変化)
むずかしく、説明してしまったので、訂正して再UPします。
今回のような場合、簡単な方法は、 KEN さんの方法と思います。
基点も移動先の点も指定する必要がないのですから。
それをふまえた上で・・・・
>>移動先の点を指示します。
>これがよく判りません。右でも左クリックでも点など出ません。
普通、動かそうとする「基点変更」する元の図のどこかの点
(端点・交点など)の移動先の位置を
あらかじめ補助線(の端点・交点)などで、作っておきます。
または、元の図のどこかの点(端点・交点など)に「基点変更」して、
その点からクロックメニュー右AM6時(時計の6時の方向に右ドラッグ)
で、「オフセット」を呼び出し 900,0 等と入力し、OKすると
900 右に延びるように変形します。
>基点変更はメニューにありますが、任意方向は見あたりません。
「基点変更」のボタンの左側が
「X方向」「Y方向」「XY方向」「任意方向」の切替ボタンです。
今回の場合は右に延ばしますから「X方向」にします。
これは「移動」や「複写」のコマンドでも一緒です。
Indexへ
(22841)←【22751】→(22834)
------------------------
【タイトル】Re(1):図形の拡大
【記事番号】 22751 (22749)
【 日時 】07/07/30 18:22
【 発言者 】鈴木
▼komuさん:
>お世話様です。
>
>図形の拡大が出来ません。
>建具類は内寸の変更で出来ますが。
>
>キッチン流しで、サンプルは1,800ものしか有りません。
>これを、2,700X800に変更したいのですが。
●サンプルを単純に拡大するということでしたら、移動コマンドで倍率指定。
あるいはパラメトリック機能で、X方向、Y方向のどちらかをを固定して
自分が望む方向へ引き伸ばす。
これがサンプルの加工です。
現実的な方法は、メーカーサイトからキッチンのCADデーターをDLしてきて
貼り付ける方法です。
これだと後で商品図や施工図との連携に食い違いはおきません。
Indexへ
(22751)←【22834】→(22835)
------------------------
【タイトル】Re(2):図形の拡大
【記事番号】 22834 (22751)
【 日時 】07/08/01 16:40
【 発言者 】komu
鈴木さん。
ありがとうございます。
メーカーからCADデータがDL出来るとは知りませんでした。
早速試してみます。
>X方向、Y方向のどちらかをを固定して自分が望む方向へ引き伸ばす。
また、新しいやり方が出てきました。
固定して行うとはどのようなやり方でしょうか。
初めてやるので難しくてここでストップ状態です。
よろしくお願いします。
Indexへ
(22834)←【22835】→(22839)
------------------------
【タイトル】Re(3):図形の拡大
【記事番号】 22835 (22834)
【 日時 】07/08/01 17:09
【 発言者 】鈴木
▼komuさん:
>鈴木さん。
>ありがとうございます。
>
>メーカーからCADデータがDL出来るとは知りませんでした。
>早速試してみます。
>
>>X方向、Y方向のどちらかをを固定して自分が望む方向へ引き伸ばす。
>
>また、新しいやり方が出てきました。
>固定して行うとはどのようなやり方でしょうか。
>初めてやるので難しくてここでストップ状態です。
>よろしくお願いします。
●ごめんなさい。
書き方が悪かったので混乱させたようです。
パラメトリックするときに、任意な方向を選択せずに、という意味です。
メーカーにはCADデーターのDLページがありますが、JWWそのもの
のデーター型式は少なく、JWCやJWK、DXFなどのデーターが
多いような気がします。
また、サッシメーカーや、照明器具メーカーでは写真とCADデーターを
CD化して配布しているところもあります。
パラメトリックに戻ります。
X方向へ拡大すると、範囲選択の位置によってはシンクも間延びしますので
位置の選択が難しいことがあります。
一度で変形が完成しなくて微調整の必要も出てきます。
つまり、オリジナルでないなら、メーカーサイトを利用することが
後の作業と整合性を持つということです。
Indexへ
(22835)←【22839】→(22973)
------------------------
【タイトル】Re(1):図形の拡大
【記事番号】 22839 (22749)
【 日時 】07/08/01 19:17
【 発言者 】KEN
▼komuさん:
特に難しくないですよ
例えば右に900大きくするとします
パラメトリックで右の辺を囲うと
上部に「選択確定」が出ますのでクリック
すると「数値位置」の欄がピコピコ 入力状態になりますので
そのまま 900,0 の数値を入力し Enter を押します
マウスで何かアイコンをクリックすると確定します
(この時 作図画面上では決してクリックしないでください )
左へ拡大は -900,0
上へ拡大は 0,900
下へ拡大は 0,-900
Indexへ
(22839)←【22973】→(22976)
------------------------
【タイトル】Re(2):図形の拡大
【記事番号】 22973 (22839)
【 日時 】07/08/05 17:05
【 発言者 】komu uncle_kom@yahoo.co.jp
KENさん、ありがとうございます。
ようやくできました。
しかし、中のガスレンジなどは、そのままの大きさです。
間延びした感じで使えません。
これを拡大すると。なかの部品がバラバラになってしまいました。
辺ではなく全体に拡大したい(ペイントのように範囲指定し斜め下に)
場合の行い方は有りますか。
▼:
>▼komuさん:
>
>特に難しくないですよ
>例えば右に900大きくするとします
>パラメトリックで右の辺を囲うと
>上部に「選択確定」が出ますのでクリック
>すると「数値位置」の欄がピコピコ 入力状態になりますので
>そのまま 900,0 の数値を入力し Enter を押します
>マウスで何かアイコンをクリックすると確定します
>(この時 作図画面上では決してクリックしないでください )
>左へ拡大は -900,0
>上へ拡大は 0,900
>下へ拡大は 0,-900
Indexへ
(22973)←【22976】→(22981)
------------------------
【タイトル】Re(3):図形の拡大
【記事番号】 22976 (22973)
【 日時 】07/08/06 00:03
【 発言者 】coolyoppe
▼komuさん:こんにちは。
>しかし、中のガスレンジなどは、そのままの大きさです。
>間延びした感じで使えません。
>これを拡大すると。なかの部品がバラバラになってしまいました。
>辺ではなく全体に拡大したい(ペイントのように範囲指定し斜め下に)
>場合の行い方は有りますか。
>
移動コマンドで倍率を設定したり、マウス倍率で可能ですが、
それではガスレンジの大きさやシステムキッチンの幅が変わって
しまいますがそれでもよろしいでしょうか?
例えば、1800のキッチンを2700に合うように拡大してしまうと
2700/1800=1.5倍で、ガスレンジ自体の大きさが1.5倍、
幅も1.5倍(600が900)になってしまいます。
皆さんがパラメトリック変形での方法を紹介されているのは、
これを防ぐためです。
例えば、
サンプル図形の「キッチン-1800〜」を2700にした場合です。
ガスレンジ部分が全て含まれるように範囲選択して右側に900変形させると、
確かにシンクとガスレンジの間がかなり広くなりますが、
これはこの大きさのガスレンジとシンクを使うのなら当然のことです。
これで不満ならさらに、
シンクの幅も300くらい広くしてみるとか、
ガスレンジも幅を広げて三ツ口のものにしてみるとか、
レンジやシンクの位置ももちょっと内側に寄せてみるとかの工夫が
必要かと思います。
これが面倒なのであれば、既に回答があるように、
メーカーのサイトでキッチン図形をダウンロードしてくれば簡単です。
例えばこちら、
http://www2.tostem.co.jp/rp/dfw/exocc0/cadds/scripts/search_data/cds_frame_find.asp
左側のフォルダ検索から、
「トステム」
「キッチン」
「システムキッチンI型」
から、お好きなものを選択するとJWC形式でもダウンロードでき、
1つの図面にいろいろなサイズのバリエーションが載っていますので、
そこから目的のサイズのものをコピーして貼り付ければ一発です。
Indexへ
(22976)←【22981】//(22753)
------------------------
【タイトル】Re(3):図形の拡大
【記事番号】 22981 (22973)
【 日時 】07/08/06 08:44
【 発言者 】鈴木
▼komuさん:
>KENさん、ありがとうございます。
>
>ようやくできました。
>
>しかし、中のガスレンジなどは、そのままの大きさです。
>間延びした感じで使えません。
>これを拡大すると。なかの部品がバラバラになってしまいました。
>辺ではなく全体に拡大したい(ペイントのように範囲指定し斜め下に)
>場合の行い方は有りますか。
●先日来の質問に現実的対応を書き込んだつもりです。
パラメトリックは伸ばす位置指定を適切にしないと金太郎アメを伸ばすように
図形内部にセットされた個々の要素も間延びします。
これはすでに記述しました。
キッチンの個々のユニットについて深い知識があるか、オリジナルキッチンと
して、図面通りに製作させる合意がある場合を除きパラメトリックでワイド
だけを合わせた図形を描いても意味の無いことです。
占有面積だけ描きたいのなら、単なる長方形を鎖線で描いたほうが現場は混乱
しません。
既存の図形をパラメトリックする場合はシンク、コンロに触らないように
天板の空白部分をつかみますが、これも挿入するユニットやコンロとシンクの
空き寸法が既製品と合わなければ、排水位置などのずれが起きますので
図面の信頼性を問われることになります。
素案やエスキースだとすれば緩やかになりますが、精度の高い作図を
すれば、後の書き直しが少なく、結局自分が助かると思うのですが・・・・
現場の人間は【作画】と【作図】の差で動きが変わりますよ。