Indexへ
(23731)//【23733】→(23734)
------------------------
【タイトル】求積と建具に関して
【記事番号】 23733 (*)
【 日時 】07/09/30 18:38
【 発言者 】初心者
新しくインストールしたパソコンで以下の問題が発生してしまいました。
解決策を教えて下さい。
1.外部変形で三角形の集合の面積を出し表にして挿入することが出来ない。
2.建具の平面図で以前使用していた建具がなくなってしまったこと。
どなたか教えて下さい。
Indexへ
(23733)←【23734】→(23747)
------------------------
【タイトル】Re(1):求積と建具に関して
【記事番号】 23734 (23733)
【 日時 】07/09/30 21:51
【 発言者 】coolyoppe
▼初心者さん:こんにちは。
>新しくインストールしたパソコンで以下の問題が発生してしまいました。
>解決策を教えて下さい。
>1.外部変形で三角形の集合の面積を出し表にして挿入することが出来ない。
サンプル外変(「JWW_SMPL.BAT」で実行する三斜計算)のことですか?
エラーメッセージなどは表示されますか?
三角形はちゃんと閉じて(端点が一致)いますか?
ということでなかった場合、もう少し詳しくお願いします。
(「図形に三斜寸法や番号が表示されるのに求積表だけが表示されない」等)
>2.建具の平面図で以前使用していた建具がなくなってしまったこと。
>どなたか教えて下さい。
新しいパソコンに初めてJWWをインストールしたのであれば、
それが標準の建具データということです。
もし、今まで使用されている別のパソコンのJWWにある建具が無いという
ことであれば、初心者さんが後で追加したり変更したデータということに
なるかと思います。
そのデータを使いたければ、その建具データのファイルを新しいパソコンの
JWWフォルダにコピーすればOKです。
「JW_OPT1.DAT」や「JW_OPT1B.DAT」など「JW_OPT1*.DAT」となっている
ファイルが建具平面のデータになります。
(「JW_OPT2*.DAT」が断面、「JW_OPT3*.DAT」が立面)
Indexへ
(23734)←【23747】→(23755)
------------------------
【タイトル】Re(2):求積と建具に関して
【記事番号】 23747 (23734)
【 日時 】07/10/01 14:22
【 発言者 】初心者
お返事有難うございます。
>サンプル外変(「JWW_SMPL.BAT」で実行する三斜計算)のことですか?
そうです。
>エラーメッセージなどは表示されますか?
表示されません。
最後に未実行と左上に出るだけです。
>三角形はちゃんと閉じて(端点が一致)いますか?
閉じています。
>ということでなかった場合、もう少し詳しくお願いします。
>(「図形に三斜寸法や番号が表示されるのに求積表だけが表示されない」等)
図形に三斜寸法も番号も表示されません。
対策法を教えて下さい。
>新しいパソコンに初めてJWWをインストールしたのであれば、
>それが標準の建具データということです。
>もし、今まで使用されている別のパソコンのJWWにある建具が無いという
>ことであれば、初心者さんが後で追加したり変更したデータということに
>なるかと思います。
>そのデータを使いたければ、その建具データのファイルを新しいパソコンの
>JWWフォルダにコピーすればOKです。
>「JW_OPT1.DAT」や「JW_OPT1B.DAT」など「JW_OPT1*.DAT」となっている
>ファイルが建具平面のデータになります。
>(「JW_OPT2*.DAT」が断面、「JW_OPT3*.DAT」が立面)
プログラムファイルのJWWフォルダに全てコピーしたのですが、それでも以前使用していたものは出て来ません。
教えて下さい。。。
Indexへ
(23747)←【23755】→(23758)
------------------------
【タイトル】Re(3):求積と建具に関して
【記事番号】 23755 (23747)
【 日時 】07/10/01 20:14
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://jwwfaq.undo.jp/
▼初心者さん:
使用OSとJWWのバージョン、
JWWをインストールしたフォルダはどこか(標準は、C:\jww)
を書かれる方がいいと思います。
外部変形アプリケーションは、Windows2000/Xpの場合、
JWWをインストールしたフォルダが「C:\Program Files\JWW\」のように、
半角空白文字を含んでいる場合、正常に動作しません。
http://jwwfaq.undo.jp/faq08_04.html
Indexへ
(23755)←【23758】→(23759)
------------------------
【タイトル】Re(4):求積と建具に関して
【記事番号】 23758 (23755)
【 日時 】07/10/01 21:34
【 発言者 】初心者
有難うございます!!!
三斜計算が出来るようになりました。
ただ、建具の方は相変わらず出てきません。
その、jwkのファイルの内容を変更するにはどうしたら良いのでしょうか?
Indexへ
(23758)←【23759】→(23760)
------------------------
【タイトル】Re(5):求積と建具に関して
【記事番号】 23759 (23758)
【 日時 】07/10/01 22:03
【 発言者 】kubo
▼初心者さん:
>ただ、建具の方は相変わらず出てきません。
>その、jwkのファイルの内容を変更するにはどうしたら良いのでしょうか?
建具の方は・・・とは
「建具平面」
「建具断面」
「建具立面」
「図形」
どれのことでしょうか
また、それぞれ【建具平面A】等と細かく分かれています。
どれが出て、どれが出ないのでしょう。
ちなみに、jwk は図形ファイルです。建具の図もありますが
建具オンリーではありません。
とにかく詳しく書かれないと、コメントしようがないと思います。
Indexへ
(23759)←【23760】→(23769)
------------------------
【タイトル】Re(5):求積と建具に関して
【記事番号】 23760 (23758)
【 日時 】07/10/01 22:12
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://jwwfaq.undo.jp/
▼初心者さん:
>ただ、建具の方は相変わらず出てきません。
>その、jwkのファイルの内容を変更するにはどうしたら良いのでしょうか?
建具(OPT)のデータではなく、JWK図形ファイルですか?
エクスプローラ等で、必要な図形ファイルをコピーして下さい。
標準のものは、「C:\JWW」の下にフォルダを作成されて、その中に
入っていますが、別にどこでも構いません。
(Cドライブの一番上とか、C:\JWWの中とか、マイドキュメント内は
あまりオススメしませんが)
どこか、分りやすいところに分り易い名前のフォルダを作って、
その中に入れます。
JWK形式ファイルを開くには、下記。
http://jwwfaq.undo.jp/faq06_06.html
標準状態では、JWS形式を開くようになっています。
Indexへ
(23760)←【23769】→(23774)
------------------------
【タイトル】Re(6):求積と建具に関して
【記事番号】 23769 (23760)
【 日時 】07/10/02 13:48
【 発言者 】初心者
説明不足でご迷惑をお掛けしています。
「建平」→「建具平面A」建具一般平面図を押したとき、建具に壁が付いているのを消すにはどうしたら良いか。
また、新しく図形を登録するにはどうしたら良いか。
です。
これらのファイルがJWKとなっていたので、これを如何にすれば編集できるのかお尋ねしようと思い、先日のような聞き方になってしまいました。
宜しくお願い致します。
Indexへ
(23769)←【23774】//(23735)
------------------------
【タイトル】Re(7):求積と建具に関して
【記事番号】 23774 (23769)
【 日時 】07/10/02 19:41
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://jwwfaq.undo.jp/
▼初心者さん:
>「建平」→「建具平面A」建具一般平面図を押したとき、建具に壁が付いているのを消すにはどうしたら良いか。
>また、新しく図形を登録するにはどうしたら良いか。
JWK形式ファイルではありません。建具データです。
既にコメントがある通り、ファイル名は「JW_OPT○○.DAT」という感じの
名前になります。
建具データの作成方法については、JWW添付の「JW_OPT1.DAT」を
スクリーンエディタやワープロ等で開くと、そのデータの後ろに
説明文がありますのでそちらを見て下さい。
書籍では、徹底解説リファレンス編にも説明があると思います。
http://jwwfaq.undo.jp/faq10_01.html
建具データを作成するツールとしては
koさんのサイト「無精者の道具箱」
http://www.page.sannet.ne.jp/kiyoaki-oikawa/
で公開されている「建具作成」
office-hikariさんのサイト
http://officehikari.art-studio.cc/
で公開されている「Optional Data Translator R.1.43」(山本智己氏作)
DOS時代のツールだそうですが、サイト内の解説記事も参考にして下さい。
というものがあるようです。
但し、編集目的であれば、建具データの意味を知る必要があると
思いますので、上記の説明文章を読んで理解する必要はあると思います。