Indexへ
(30071)//【30051】→(30052)
------------------------
【タイトル】地図のCAD化
【記事番号】 30051 (*)
【 日時 】08/07/10 09:58
【 発言者 】urata

地図をCAD化したいのですが、どうしたら良いでしょうか?
ご存知の方、教えてください。


Indexへ
(30051)←【30052】→(30260)
------------------------
【タイトル】Re(1):地図のCAD化
【記事番号】 30052 (30051)
【 日時 】08/07/10 10:08
【 発言者 】鉄人

▼urataさん:
>地図をCAD化したいのですが、どうしたら良いでしょうか?
>ご存知の方、教えてください。
私は、ScanBmp6 を使わせてもらってます。
地図をスキャナでbmp保存しScanBmp6 でJwcに変換です。


Indexへ
(30052)←【30260】→(30261)
------------------------
【タイトル】Re(2):地図のCAD化
【記事番号】 30260 (30052)
【 日時 】08/07/23 09:20
【 発言者 】urata

▼鉄人さん:
>私は、ScanBmp6 を使わせてもらってます。
>地図をスキャナでbmp保存しScanBmp6 でJwcに変換です。

ネットからとった画像をBMPで保存して、ScanBmp6で変換しようとしたのですが、エラーになってしまいました。。。
どうしたらいいんでしょうか(><)
ここで質問する内容ではないかもしれませんが、よろしければ教えてください。


Indexへ
(30260)←【30261】→(30263)
------------------------
【タイトル】Re(2):地図のCAD化
【記事番号】 30261 (30052)
【 日時 】08/07/23 10:23
【 発言者 】urata

▼鉄人さん:
>私は、ScanBmp6 を使わせてもらってます。
>地図をスキャナでbmp保存しScanBmp6 でJwcに変換です。

立て続けにすいません。
スキャナで地図を取り込んで、ScanBmp6で変換できたのですが、
Jwcで保存したものを開くと、真っ白なんです。。。
なぜでしょうか?おわかりでしたら教えてください。


Indexへ
(30261)←【30263】→(30265)
------------------------
【タイトル】Re(3):地図のCAD化
【記事番号】 30263 (30261)
【 日時 】08/07/23 11:11
【 発言者 】kubo

▼urataさん:
>スキャナで地図を取り込んで、ScanBmp6で変換できたのですが、
>Jwcで保存したものを開くと、真っ白なんです。。。
>なぜでしょうか?おわかりでしたら教えてください。


レイヤ・レイヤグループバーの表示に、赤いバーがあればデータはあります。
その場合は画面表示外にデータがあるか、ものすごく縮尺が小さくてわかりにくいか、
両方か、です。

移動>全選択>選択確定 でデータが捕まえられます。
縮尺は画面右下の S=1/○○ をクリックして、縮尺数値の変更。


Indexへ
(30263)←【30265】→(30266)
------------------------
【タイトル】闇夜のカラス?
【記事番号】 30265 (30263)
【 日時 】08/07/23 11:39
【 発言者 】はじめ db_hazime@mis.ne.jp

ScanBmp6 の JWC 線色の初期値は「白」です。
背景色が白だと見えません。

ScanBmp6 →「せってい」→ JWC → 線色

ちなみに ScanBmp6 は DOS時代のソフトですからCADの背景色は殆ど黒でした。


Indexへ
(30265)←【30266】→(30053)
------------------------
【タイトル】kuboさん、はじめさん
【記事番号】 30266 (30265)
【 日時 】08/07/23 11:56
【 発言者 】urata

ありがとうございました!
結局、データがあまりに大きくて見えていなかったみたいです(^^;


Indexへ
(30266)←【30053】→(30054)
------------------------
【タイトル】Re(1):地図のCAD化
【記事番号】 30053 (30051)
【 日時 】08/07/10 10:34
【 発言者 】鈴木

▼urataさん:
>地図をCAD化したいのですが、どうしたら良いでしょうか?
>ご存知の方、教えてください。

●考え方がいくつかあると思います。
ご希望のように、CADで扱える線データーに変換することも1案ですが、
スキャナーで読み込んだ地図(JPGなどの画像データー)をそのまま使う
のも1案です。
線データーはラスベクソフトというものを介して変換しますが、お考えのような
線のデーターではなく点の集合になりますし、縮尺あわせのプロセスが必要です。

画像状態の地図に上書きの加筆はJWWで出来ますし、JPG画像に透過色を
付加するグラフィックソフトの無料のものは数多く公開されています。
複雑な地図でなければトレースすることも別の選択肢です。


Indexへ
(30053)←【30054】→(30055)
------------------------
【タイトル】Re(1):地図のCAD化->著作権
【記事番号】 30054 (30051)
【 日時 】08/07/10 12:52
【 発言者 】siegel
【 リンク 】http://homepage2.nifty.com/siegel/



▼urataさん:
>地図をCAD化したいのですが、どうしたら良いでしょうか?

話はそれますが、改めて、地図の著作権問題をお聞きしたいと思います。

※まず下記のような事は、著作権問題に触れると言われていると思います。
・地図ページや地図画像を保存またはコピーして利用すること
・保存またはコピーした地図を画像ソフトで加工して利用すること
・いかなる形式においても業務目的に使用すること

かつて、某掲示板にてはじめさんが国土地理院との質疑を書かれています。
http://lala.quu.cc/wu_uw_oo/inline_tizu.html

普段、設計図書に添付している案内図は、皆さんは、どうお考えの上
どのように作成していますでしょうか?

このようなレスが、この掲示板で不適切であれば、削除いたします。


Indexへ
(30054)←【30055】→(30062)
------------------------
【タイトル】Re(2):地図のCAD化->著作権
【記事番号】 30055 (30054)
【 日時 】08/07/10 13:42
【 発言者 】鈴木

▼siegelさん:
>話はそれますが、改めて、地図の著作権問題をお聞きしたいと思います。
>
>※まず下記のような事は、著作権問題に触れると言われていると思います。
>・地図ページや地図画像を保存またはコピーして利用すること
>・保存またはコピーした地図を画像ソフトで加工して利用すること
>・いかなる形式においても業務目的に使用すること
>
>かつて、某掲示板にてはじめさんが国土地理院との質疑を書かれています。
>http://lala.quu.cc/wu_uw_oo/inline_tizu.html
>
>普段、設計図書に添付している案内図は、皆さんは、どうお考えの上
>どのように作成していますでしょうか?
>
>このようなレスが、この掲示板で不適切であれば、削除いたします。

●度々話題になっていますので不適切だとは思いません。
注意喚起の意味があると思います。

公開されている地図情報で出典記載によりOKのものも再販するようなことは
制限されると思います。
無制限使用ではないと思います。
市内地図などは無断転載は不可だと思います。
現場案内図などは分一で当ることは無いでしょうから、市内地図などを参考に
初めから描いてしまった方が問題は起きないと思います。


Indexへ
(30055)←【30062】→(30065)
------------------------
【タイトル】Re(2):地図のCAD化->著作権
【記事番号】 30062 (30054)
【 日時 】08/07/10 18:08
【 発言者 】入門者

  siegelさん
 こんにちは、お世話に成ります。

>普段、設計図書に添付している案内図は、皆さんは、どうお考えの上どのように作成していますでしょうか?

 「出所の明示で利用可(申請不要)」この程度の意識でよいのではないでしょうか?
 
 (国土地理院サイトより引用)
 改正部分の概要(平成20年4月1日から)
 基本測量成果の複製承認基準の概要

 承認申請が必要なもの
1. 測量の用に供しようとする場合
測量を実施する者に対して、測量成果を提供するために複製を行う場合
2. 刊行しようとする場合
有償か無償かを問わず、複製した測量成果及びそれを含む情報を書籍、パンフレット、CD-ROM等で発行し、不特定多数の者が入手できる状態に置く場合(パソコンから印刷した出力図を広範に配布する等、同様の効果がある行為を含む。)
3. 電磁的方法(インターネット等)により情報を提供しようとする場合
電気通信回線等を通じてインターネットや電子メール等の方法により、複製した測量成果及びそれを含む情報を公表し、不特定多数の者に対して測量成果が入手又は閲覧可能な状態に置く場合
◆ 国土地理院が無償で提供する基盤地図情報等も基本測量成果であるため、上記に該当する複製をしようとする場合は、承認申請が必要となる。

 承認申請が不要なもの(承認申請が必要な3要件に該当しないもの)
(具体例)
・内部利用のための複製で、そのまま複製する場合は、30部(社内のみで利用するイントラネットの場合は、利用できるコンピュータ端末機器の台数は30台)までとする。
・特定の者へ提供するための複製(自治体等へ提出する申請書の添付地図等)
・私的利用(家庭内での利用)、教育機関における複製等
・ハンカチやTシャツ等への印刷など、精度のないイラスト的なものとしての複製
・図書館での複製(全面1人1部)
※ 無償で提供される基盤地図情報等

 出所の明示で利用可(申請不要)となる範囲
刊行物等の内容を補足するため、下記基準程度の少量の地図等を補助的に
挿入する場合
◇ 書籍、冊子、報告書、リーフレット等
・書籍等の1ページの大きさに対し1/4以下の大きさで地図等の一部を掲載する
場合
・書籍等の1ページの大きさに対し1/2以下の大きさで地図等の一部を掲載する
場合→ 書籍等の総ページ数の30%以内
・書籍等の1ページの大きさに対し1/2を超え、1ページに収まる大きさで地図
等の一部を掲載する場合→ 書籍等の総ページ数の10%以内
・書籍等の内容に合致する地図等の一部を書籍等の表紙に利用する場合
◇ Webサイト等
・300×400ピクセル以下の大きさで地図等の一部(ラスタ形式)を掲載する場合
・300×400ピクセルを超え、画面に収まる大きさで地図等の一部(ラスタ形式)
を掲する場合→ Webサイト全体の中で5枚まで
※ スクロール機能により画面以上の地図が見られるような場合は法第29条又は
法第30条の承認を得る必要があります。

 数値地図(空間データ基盤)を利用する場合
・数値地図(空間データ基盤等のベクトルデータ等)を直接加工したり、ラスター
化せずに背景図等に利用してGISを構築する場合は、使用承認(30条)ではなく、複製承認(29条)の対象となります。

 承認を可とするもの
申請内容に不備がなく、「承認を不可とするもの」に該当しないもの
・ 「微少な変更に止まる複製」及び「営利目的で販売するものとみなすもの」のいずれにも該当するもの
・基盤地図情報等※ の原成果に対何ら手を加えずに全く同じものを複製する場合で、「営利目的で販売するものとみなすもの」に該当するもの→ 有償で承認
・ 別途、審査係へお問い合わせください

 承認を不可とするもの
デッドコピー(原成果に対し、何ら手を加えずに全く同じものを複製しようとする場合)など、国土交通大臣が行う行政又はインターネット提供を害するおそれがあると認められるもの等(ただし、基盤地図情報等※ を除く)


Indexへ
(30062)←【30065】//(30056)
------------------------
【タイトル】Re(3):地図のCAD化->著作権
【記事番号】 30065 (30062)
【 日時 】08/07/10 18:37
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://jwwfaq.undo.jp/



▼入門者さん:
> 「出所の明示で利用可(申請不要)」この程度の意識でよいのではないでしょうか?
> 
> (国土地理院サイトより引用)

それはあくまでも、国土地理院で作成されている地図データに限って
の話だと思います。
国土地理院のデータに関しては、確かに、以前よりも緩和されたと
聞いた記憶があります。(私はそういう業務をしていないんで)
以前は、例えば、不動産屋がチラシなどに使う場合などは、
ちゃんと申請してたそうです。(知り合いの不動産屋の話)

しかし、それ以外の、各種地図サイト、紙の地図、地図ソフト、などは
各地図メーカーが作成し、その会社に著作権があります。
なので、その会社に問い合わせをするのが良いと思います。