Indexへ
(30656)//【30618】→(30619)
------------------------
【タイトル】元グループ貼り付け時の警告について
【記事番号】 30618 (*)
【 日時 】08/08/23 11:56
【 発言者 】MT_ shoji@dance.ne.jp

初心者ではありませんが・・・最近、覗いていないもので。
元グループ貼り付け時の警告について教えてください。

今、[0]グループは(S=1/100)・[1]グループは(S=1/30)とします。

異グループでの縮尺がことなる場合、貼り付けの「作図属性」で「元グループに作図」すると、不要な警告が出るのですが、警告をキャンセルするには、どこの設定を変えればよいのでしょうか?お願いします。

[0]グループの線分をコピーして、そのまま[0]グループをアクティブにして貼り付けると問題は有りませんが、[1]グループをアクティブにして貼り付けると「縮尺が異なる旨」の警告を発します。

線分は、アクティブグループの位置や縮尺に関係なく、元グループに張り付くのだから、警告の必要性は有りません。OKをすれば結果オーライなのですが、チョット目障りなものですよね?


Indexへ
(30618)←【30619】→(30623)
------------------------
【タイトル】Re(1):元グループ貼り付け時の警告について
【記事番号】 30619 (30618)
【 日時 】08/08/23 13:11
【 発言者 】96saka
【 リンク 】http://homepage3.nifty.com/kuro_kk/



▼MT_さん:

> 線分は、アクティブグループの位置や縮尺に関係なく、元グループに張り付くのだから、警告の必要性は有りません。


同図面に於いてのコピー・貼り付けではそのように思われるかも知れませんね。
他の図面からのコピー・貼り付けの場合を考えてみましょう。
仮に、
作業図面 [0]グループ・・(S=1/100) [1]グループ・・(S=1/30)
コピー元図 [0]グループ・・(S=1/30)

作業図面[1]グループがアクティブ時に貼り付けをすると
「元グループに作図」になっている場合にはメッセージダイアログが出て、ハッとすることと思います。


> チョット目障りなものですよね?

私にはとても有り難い機能です。


Indexへ
(30619)←【30623】→(30637)
------------------------
【タイトル】Re(2):元グループ貼り付け時の警告について
【記事番号】 30623 (30619)
【 日時 】08/08/23 21:33
【 発言者 】MT_ shoji@dance.ne.jp

▼96sakaさん:有難うございます。
>同図面に於いてのコピー・貼り付けではそのように思われるかも知れませんね。
>他の図面からのコピー・貼り付けの場合を考えてみましょう。
>仮に、
>作業図面 [0]グループ・・(S=1/100) [1]グループ・・(S=1/30)
>コピー元図 [0]グループ・・(S=1/30)
>
>作業図面[1]グループがアクティブ時に貼り付けをすると
>「元グループに作図」になっている場合にはメッセージダイアログが出て、ハッとすることと思います。
>
・・・・・
たしかに、そのようではあるのですが、それならなぜ、その状況で作業図面[0]グループをアクティブにして貼り付けても警告しないのでしょうかね?

他図面の対応グループ縮尺が異なるのだから、作業図面のアクティブグループに関わらず、結果はNGになるのですから警告しても良いでしょう・・・。

作業図面[0]グループがアクティブなら、非表示であることは無いので視覚的に判りきってるから・・・ということでしょうか?

他グループでの作業中の場合は、該当グループが非表示で気づかない場合もあるかも知れないという想定なのでしょうかね?


Indexへ
(30623)←【30637】→(30640)
------------------------
【タイトル】Re(3):元グループ貼り付け時の警告について
【記事番号】 30637 (30623)
【 日時 】08/08/25 11:51
【 発言者 】rj

▼MT_さん:

!元レイヤグループに異なる縮尺が有ります

という警告ですよね。
これを

![元レイヤグループに作図]するデータの中に表示中の縮尺と異なるものが有ります

と読み替えてみるとスッキリするかもしれません。


Indexへ
(30637)←【30640】→(30622)
------------------------
【タイトル】Re(4):元グループ貼り付け時の警告について
【記事番号】 30640 (30637)
【 日時 】08/08/25 16:44
【 発言者 】MT_ shoji@dance.ne.jp

▼rjさん:
>[元レイヤグループに作図]するデータの中に表示中の縮尺と異なるものが有ります
>と読み替えてみるとスッキリするかもしれません。

なるほど、そういわれるとそのような気がしますね。有り難うございます。


Indexへ
(30640)←【30622】→(30624)
------------------------
【タイトル】Re(1):元グループ貼り付け時の警告について
【記事番号】 30622 (30618)
【 日時 】08/08/23 21:20
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://jwwfaq.undo.jp/



▼MT_さん:

コピー&貼り付けではなく、複写コマンドを使う、という事では
いかがでしょうか?


Indexへ
(30622)←【30624】//(30626)
------------------------
【タイトル】Re(2):元グループ貼り付け時の警告について
【記事番号】 30624 (30622)
【 日時 】08/08/23 21:55
【 発言者 】MT_ shoji@dance.ne.jp

▼jokerさん:ありがとうございます。

常は、同ファイル間ではそのように致しております。
で、最近まで気づかずに過ごしてました。
他ファイル間以外は無理に、コピー&貼り付けしなければならない理由もないのですが、ふとしたことから、そういう現象に遭遇しまして・・・、煩わしく感じたのと、機能的に筋が通っていないようなので質問させて頂いたしだいです。

jokerさん曰くのお答えが出るところをみると・・・キャンセルできる設定は無いのでしょうね?チョット改訂して欲しいところですね。

1つのグループだけを対象にコピペする場合は問題ないですし、その場合は敢えて元グループ作図属性は不要です。アクティブグループに張ればよいのですから。

元グループ作図のコピペは、他ファイル間も含め1つのグルーブだけを対象にでなくて、幾つかの異縮尺グループを同時に数個処理するときに活用しますので、コピー先のどのグループがアクティブであろうとも、また、全く同じグループ縮尺構成のファイル間であろうとも「必ず警告がでる」。ということになります。

間違いを警告するのは結構なものですが、正しい活用をしていて間違いが起こっていないにも関わらず警告するのは良くないと思います。

間違いでもないのに警告を続けていると、人間は、警告を無視するようになります。それが怖いのです。本当の警告に気づかなくなってしまいます。これは善処されるべきだと思われませんか?