Indexへ
(31088)//【31090】→(31095)
------------------------
【タイトル】縮小について
【記事番号】 31090 (*)
【 日時 】08/09/20 20:39
【 発言者 】kiyoshi

縮小は両ボタンドラッグ左上で出来ますが、倍率が×0.22までしか出来ないのです。なので今は基本設定一般(2)のマウスホイールにチェックをして倍率×0.0044にしています。
私の理想としては、マウスホイールは複線・文字の履歴(複線の場合は前回・前々回の間隔)ができて、縮小は両ボタンドラッグ左上倍率×0.0044です。設定方法があればよろしくお願いします。


Indexへ
(31090)←【31095】→(31096)
------------------------
【タイトル】Re(1):縮小について
【記事番号】 31095 (31090)
【 日時 】08/09/21 03:24
【 発言者 】coolyoppe

▼kiyoshiさん:
>縮小は両ボタンドラッグ左上で出来ますが、倍率が×0.22までしか出来ないのです。なので今は基本設定一般(2)のマウスホイールにチェックをして倍率×0.0044にしています。
>私の理想としては、マウスホイールは複線・文字の履歴(複線の場合は前回・前々回の間隔)ができて、縮小は両ボタンドラッグ左上倍率×0.0044です。設定方法があればよろしくお願いします。

こんにちは。

両ボタン左上方向ドラッグによる縮小表示は、
現在の表示倍率の1/2倍になるのですが最小(限度)表示倍率があるようです。
用紙全体を表示した時の表示倍率の1/2倍が最小(限度)という
仕様のようです。

例えば、用紙サイズA3で用紙全体表示したときの表示倍率が
「×0.5」(用紙サイズや環境で違ってきます)だったとすると、
「×0.25」が両ボタンドラッグによる最小表示倍率ということになります。

そんなに小さい表示倍率にしたいということは、
用紙全体表示にしても図面全体が確認できないほど広大な範囲に作図
しているということなのでしょうか?

例えば、用紙サイズを「100m」の大きなものに設定しておけば、
私の環境では用紙全体表示しただけで表示倍率は「×0.002」、
両ボタンドラッグでの縮小では「×0.001」の表示倍率になります。

通常は用紙全体表示した時に図面全体が表示されるような用紙を
設定しますので、その2倍の範囲を確認できる「縮小」の表示倍率仕様は
充分なものだと私は思います。
用紙サイズを大きなものにすると何か不都合がありますでしょうか?

それでも両ボタンドラッグで小さい表示倍率にしたいという場合ですが、
一気に最小表示倍率にしても良ければ最小表示倍率の状態で
表示範囲記憶する、またはマークジャンプ登録するという方法があります。


Indexへ
(31095)←【31096】→(31097)
------------------------
【タイトル】Re(2):縮小について
【記事番号】 31096 (31095)
【 日時 】08/09/21 08:04
【 発言者 】kiyoshi

▼coolyoppeさん回答ありがとうございます。

>
>両ボタン左上方向ドラッグによる縮小表示は、
>現在の表示倍率の1/2倍になるのですが最小(限度)表示倍率があるようです。
>用紙全体を表示した時の表示倍率の1/2倍が最小(限度)という
>仕様のようです。
>
>例えば、用紙サイズA3で用紙全体表示したときの表示倍率が
>「×0.5」(用紙サイズや環境で違ってきます)だったとすると、
>「×0.25」が両ボタンドラッグによる最小表示倍率ということになります。
>
そうだったんですね。たしかに1/2倍が最小(限度)でした。

>そんなに小さい表示倍率にしたいということは、
>用紙全体表示にしても図面全体が確認できないほど広大な範囲に作図
>しているということなのでしょうか?
>
>例えば、用紙サイズを「100m」の大きなものに設定しておけば、
>私の環境では用紙全体表示しただけで表示倍率は「×0.002」、
>両ボタンドラッグでの縮小では「×0.001」の表示倍率になります。
>
>通常は用紙全体表示した時に図面全体が表示されるような用紙を
>設定しますので、その2倍の範囲を確認できる「縮小」の表示倍率仕様は
>充分なものだと私は思います。
>用紙サイズを大きなものにすると何か不都合がありますでしょうか?
>

図面自体は用紙枠内でおさめています。図面の付属部材を、用紙枠外に貼り付けて部材を複写で図面に貼り付けています。なので一度縮小して、目的付近を拡大して部材までたどり着きます。

>それでも両ボタンドラッグで小さい表示倍率にしたいという場合ですが、
>一気に最小表示倍率にしても良ければ最小表示倍率の状態で
>表示範囲記憶する、またはマークジャンプ登録するという方法があります。

たしかに、マークジャンプ登録するという方法がありました。これなら両ボタンドラッグで出来ますね。ずいぶん前に一度使ったことがありますが忘れてました。こんなときに使えばいいんですね。もやもやがすっきりしました。

ありがとうございました また何かありましたらよろしくお願いします。


Indexへ
(31096)←【31097】→(31098)
------------------------
【タイトル】Re(3):縮小について
【記事番号】 31097 (31096)
【 日時 】08/09/21 11:42
【 発言者 】Fu〜
【 リンク 】http://homepage3.nifty.com/fu-/



▼kiyoshiさん

左手が空いてるなら

[Page Down] キーでは?


Indexへ
(31097)←【31098】//(31092)
------------------------
【タイトル】Re(4):縮小について
【記事番号】 31098 (31097)
【 日時 】08/09/21 12:39
【 発言者 】kiyoshi

▼Fu〜さんありがとうございます。
>
>左手が空いてるなら
>
>[Page Down] キーでは?

基本的にキー操作はしていないので。

今回は、画面倍率・文字表示設定の表示倍率を指定してマークジャンプに登録をして対応することにしました。 ただこの場合、図面毎に1回はこの作業を行うので(JWCAD大変大事に使わせていただいています こんな作業くらい)環境設定ファイルで設定できないかと調べたのですが、無理みたいだったので断念しました。

[Page Down] キーを使ってみたところ(ノートパソコンのせいか[Ctrl]+[Page Down]でした。キー間隔が少し広いので)片手では少し無理がありました。
情報ありがとうございました。