Indexへ
(1086)//【1085】→(1087)
------------------------
【タイトル】DXFファイルの楕円弧について
【記事番号】 1085 (*)
【 日時 】03/04/11 17:24
【 発言者 】人工鳥類 yqb04710@nifty.com

DXFファイルの互換性の問題は星の数程存在していて、たびたび素人の私を悩ませるのですが、最近になって悩んだ楕円弧データに関するものを書かせてもらいます。各プログラムのバージョンはJWWが3.10、QCadは1.5.1、JWXは0.18です。

とある図をJWC(DOS版)で描きJWXでDXFにしてあったものを、JWWで読み込んだ際に一部の楕円弧がおかしな表示になっていました。その楕円弧は下記の様な始角と終角をもつもので、傾きがない場合の真下付近から真右付近への約90度の楕円弧のデータです。注目すべき特徴は楕円弧が基準の角度(0度)を跨いでいて、始角より終角の数値が小さい事です。

          始角[DXF:41]      終角[DXF:42]
元のJWCの内容---- 270.5741deg      0.000015deg
JWXのDXF出力----- 4.72240832503779rad  2.66316109007924E-7rad

上記の様なJWX出力のDXFファイルをJWWに読ませると、始角から終角を時計回りに約270度のデータとして認識してしまいます。またQCadというのに読ませてみてもNGな結果になりました。手元にDXFフォーマットの資料もないので推測になってしまいますが、AutoCadLTで問題なく認識することからすると、DXFフォーマットで始角から終角は反時計回りであると定義されているのでしょう。そうだとすると、JWWやQCadのDXF入力に問題が在るという結論になります。

参考になるかと思い、上記のDXFファイルをAutoCadLTに読ませてからDXF出力させてみました。また同様にdconvertでDWGに変換後再びDXFに変換してみました。これらはJWWやQCadでも問題なく認識しました。

          始角[DXF:41]      終角[DXF:42]
AutoCadLTの出力-- -1.560776982141794rad 0.0000002663161076rad
dconvertの出力--- 4.7224083250377902rad 6.2831855734961088rad

JWXのDXF出力とは異なり、どちらの場合も 始角より終角の数値が大きくなっていました。JWWやQCadはこのタイプのDXFファイルを期待しているのでしょう。それがDXFフォーマットで定義されているなら、JWXのDXF出力に問題が在るという結論になります。

一般的な楕円弧データには、始角や終角が基準の角度(0度)付近であるものが多く含まれるでしょうから、これらの問題が生じる可能性はそれなりに高いと考えられます。

それぞれのDXF入出力プログラムにそれぞれの理由と解釈があるのだとは思いますが、あえて書かせていただくと、DXF入出力プログラムに期待したいことは、AutoCadLTがやっているDXFの入出力と同様に、

○DXF出力は、楕円弧が基準の角度(0度)を跨ぐ場合も、始角より終角が大きくなる様に出力する。
○DXF入力は、楕円弧の始角より終角が小さい場合も、始角から終角を反時計回りに認識する。

とういうことになります。JWXのサポートBBSにも書き込んでみましたが反応がありませんでしたので、こちらにもう少し詳しく書いてみました。推測も混じっていて怪しげですが、いかがなものでしょう。


Indexへ
(1085)←【1087】→(1088)
------------------------
【タイトル】Re(1):DXFファイルの楕円弧について
【記事番号】 1087 (1085)
【 日時 】03/04/11 18:34
【 発言者 】古川 furukawa@mail.ne.jp
【 リンク 】http://www11.big.or.jp/~furukawa/jwx/index.html



▼人工鳥類さん:
>DXFファイルの互換性の問題は星の数程存在していて、たびたび素人の私を悩ませるのですが、最近になって悩んだ楕円弧データに関するものを書かせてもらいます。

報告ありがとうございます。状況は理解しました。JWXでの対応を考えるようにします。m(__)m


Indexへ
(1087)←【1088】→(1089)
------------------------
【タイトル】Re(1):DXFファイルの楕円弧について
【記事番号】 1088 (1085)
【 日時 】03/04/11 18:38
【 発言者 】ぶんちゃん

▼人工鳥類さん:
>DXFファイルの互換性の問題は星の数程存在していて、たびたび素人の私を悩ませるのですが、最近になって悩んだ楕円弧データに関するものを書かせてもらいます。各プログラムのバージョンはJWWが3.10、QCadは1.5.1、JWXは0.18です。
>
>とある図をJWC(DOS版)で描きJWXでDXFにしてあったものを、JWWで読み込んだ際に一部の楕円弧がおかしな表示になっていました。その楕円弧は下記の様な始角と終角をもつもので、傾きがない場合の真下付近から真右付近への約90度の楕円弧のデータです。注目すべき特徴は楕円弧が基準の角度(0度)を跨いでいて、始角より終角の数値が小さい事です。
>
>          始角[DXF:41]      終角[DXF:42]
>元のJWCの内容---- 270.5741deg      0.000015deg
>JWXのDXF出力----- 4.72240832503779rad  2.66316109007924E-7rad
>
>上記の様なJWX出力のDXFファイルをJWWに読ませると、始角から終角を時計回りに約270度のデータとして認識してしまいます。またQCadというのに読ませてみてもNGな結果になりました。手元にDXFフォーマットの資料もないので推測になってしまいますが、AutoCadLTで問題なく認識することからすると、DXFフォーマットで始角から終角は反時計回りであると定義されているのでしょう。そうだとすると、JWWやQCadのDXF入力に問題が在るという結論になります。
>
>参考になるかと思い、上記のDXFファイルをAutoCadLTに読ませてからDXF出力させてみました。また同様にdconvertでDWGに変換後再びDXFに変換してみました。これらはJWWやQCadでも問題なく認識しました。
>
>          始角[DXF:41]      終角[DXF:42]
>AutoCadLTの出力-- -1.560776982141794rad 0.0000002663161076rad
>dconvertの出力--- 4.7224083250377902rad 6.2831855734961088rad
>
>JWXのDXF出力とは異なり、どちらの場合も 始角より終角の数値が大きくなっていました。JWWやQCadはこのタイプのDXFファイルを期待しているのでしょう。それがDXFフォーマットで定義されているなら、JWXのDXF出力に問題が在るという結論になります。
>
>一般的な楕円弧データには、始角や終角が基準の角度(0度)付近であるものが多く含まれるでしょうから、これらの問題が生じる可能性はそれなりに高いと考えられます。
>
>それぞれのDXF入出力プログラムにそれぞれの理由と解釈があるのだとは思いますが、あえて書かせていただくと、DXF入出力プログラムに期待したいことは、AutoCadLTがやっているDXFの入出力と同様に、
>
>○DXF出力は、楕円弧が基準の角度(0度)を跨ぐ場合も、始角より終角が大きくなる様に出力する。
>○DXF入力は、楕円弧の始角より終角が小さい場合も、始角から終角を反時計回りに認識する。
>
>とういうことになります。JWXのサポートBBSにも書き込んでみましたが反応がありませんでしたので、こちらにもう少し詳しく書いてみました。推測も混じっていて怪しげですが、いかがなものでしょう。

最初のとこしか読んでませんが、JWCで書いたデータをJWXでDXFをかけたという事はR13J形式のDXFに変換されたと言う事でして、従ってR12J形式のDXFにしか対応してないJWWでは楕円形は化けるのは当然です。
楕円等はR12形式では正確な変換は無理で、そのためJWXを使ってR13形式で変換すればそれに対応したCAD(AUTO_CAD等)で読み込む事により、楕円もかなり正確に開くことが可能です。
そもそもJWXはJWC→AUTO_CAD用DXFに変換が目的なのでワザワザJWWで読んで検証するなんて意味ないですよ。


Indexへ
(1088)←【1089】→(1091)
------------------------
【タイトル】Re(2):DXFファイルの楕円弧について
【記事番号】 1089 (1088)
【 日時 】03/04/11 18:52
【 発言者 】古川 furukawa@mail.ne.jp
【 リンク 】http://www11.big.or.jp/~furukawa/jwx/index.html



▼ぶんちゃんさん:
>そもそもJWXはJWC→AUTO_CAD用DXFに変換が目的なのでワザワザJWWで読んで検証するなんて意味ないですよ。

通常の操作を考えた場合、JWXで出力したDXFファイルをJWWで読む事はないでしょうけど、いくら、AutoCADでは問題なく読めても、AutoCADが出力するDXFファイルと考え方が違うので有れば、検討の必要を感じています。


Indexへ
(1089)←【1091】→(1092)
------------------------
【タイトル】Re(3):DXFファイルの楕円弧について
【記事番号】 1091 (1089)
【 日時 】03/04/11 19:44
【 発言者 】ぶんちゃん

▼古川さん:
>▼ぶんちゃんさん:
>>そもそもJWXはJWC→AUTO_CAD用DXFに変換が目的なのでワザワザJWWで読んで検証するなんて意味ないですよ。
>
>通常の操作を考えた場合、JWXで出力したDXFファイルをJWWで読む事はないでしょうけど、いくら、AutoCADでは問題なく読めても、AutoCADが出力するDXFファイルと考え方が違うので有れば、検討の必要を感じています。


古川さんこんばんは。HNをかえているので気がつかないと思いますが
大昔、過去にメールで何度かやりとりさせてもらってます。(^^)y

私はJWXを大変重宝して使用させていただいています。
人工鳥類さんの検証で誤解があってはいけないのでホローさせてください。
っていうかJWXのPRになるかな?
長々説明は嫌いなので簡単に説明したいと思いますが、
JWXで上位のDXFに変換したデータを下位のDXFで読んで検証しても意味無いって
事です。
 
通常JW_CADで作成した楕円を含むデータをJW標準搭載(R12形式)のDXFで変換して、それをAUTO_CADで読み込んだ場合には、楕円は愚か線種、ペン色も化けている筈です。 先方様がAUTO_CADだったら結構使いにくい図面になっていて困ってるはず。
 これを解消するツールがJWXです。
試しにJWで書かれた楕円等を含むデータをJWXでR13形式のDXFに変換し、AUTO_CADで読んでみてください。ほぼ元図に近い形で開きます。先方様がAUTO_CADだったらJW標準のDXFをかけるよりJWXの方が全然良いはずです。
それをなんで又R12形式しか搭載してないJWWで読み込んで検証するのでしょうか?

結論:作者殿、JWWにもR13形式のDXFを搭載してくださ〜い。それが一番GOODです。
JWXで変換しても構わないのですが、時間のロスが大きいです。古川さんとタイアップしてR13を標準で積んでくださる事を接に希望します。


Indexへ
(1091)←【1092】//(1090)
------------------------
【タイトル】Re(4):DXFファイルの楕円弧について
【記事番号】 1092 (1091)
【 日時 】03/04/11 20:47
【 発言者 】古川 furukawa@mail.ne.jp
【 リンク 】http://www11.big.or.jp/~furukawa/jwx/index.html



>JWXで上位のDXFに変換したデータを下位のDXFで読んで
>検証しても意味無いって事です。

検証とは話が違うかもしれませんが少し補足すると、JWX出力ファイルに限らず、R13以上のDXFを読むと、AutoCADで書かれた楕円をJWWの楕円として、取り込む事が出来ます。JWWのR12というのは、あくまで出力の話で、出力時に楕円データを短い直線データに変換しています。

>結論:作者殿、JWWにもR13形式のDXFを搭載してくださ〜い。それが一番GOODです。
>JWXで変換しても構わないのですが、時間のロスが大きいです。古川さんとタイアップしてR13を標準で積んでくださる事を接に希望します。

話は来ないとは思いますが、まず、開発言語が違うのでどうにもならないかと。

私の場合、最初からR13で考えていたのでまだいいんですが、作り替えるとなるとかなり大変な作業になると思います。R12 と R13は別物と言っていい位、内容が違います。

私がJWW用のR13対応のDXF変換ソフトを作れればいいんですが、実の所、それらを含めた基礎の研究を色々やってはいるんですが、難しい問題が山ほど有って、半年先になるか1年先になるかという感じです。JWWデータを加工するソフトがそんなに数がないのは、それなりに理由があります。(^^ゞ