Indexへ
(1331)//【1333】→(1344)
------------------------
【タイトル】エクセルでjw_win
【記事番号】 1333 (*)
【 日時 】03/05/10 12:18
【 発言者 】chan
【 リンク 】http://mosoku.fc2web.com/jw_win/index.html
最近、座標ファイルの機能を覚えました。
この機能とエクセルで簡単なファイルを作りました。
例えば、M20のボルトの座標をエクセルで作成します。これが基本パターンで径、長さなどの数値を変えることにより新しいボルトを作成するというものです。
作成したファイルはJW_WINで開きます。
通常は、図形登録したり、元図を複写して拡大縮小、またはパラメトリック変形して作図するのかなと思いますが、こんな方法でも出来るんだと思いました。
ただ、なんとなく幼稚っぽいファイルですので、もうすこし実用で使えるようにならないかなあと思います。
どんなものかはとりあえずHPに簡単な説明をアップしました。
是非情報交換してもらえたらと思います。
Indexへ
(1333)←【1344】→(1347)
------------------------
【タイトル】Re(1):エクセルでjw_win
【記事番号】 1344 (1333)
【 日時 】03/05/11 04:56
【 発言者 】古川 furukawa@mail.ne.jp
【 リンク 】http://www11.big.or.jp/~furukawa/jwx/index.html
▼chanさん:
Excelのマクロといえども、ファイル操作まで手を出すとプログラムその物ですが、ココまでやると、VBで外部変形を作りたくなりませんか? (笑)
同じ内容で、出力ファイル名を JWC_TEMP.TXT にするだけで外部変形になりますし、使い勝手から言えば、その方が便利でしょう。
Indexへ
(1344)←【1347】→(1348)
------------------------
【タイトル】Re(2):エクセルでjw_win
【記事番号】 1347 (1344)
【 日時 】03/05/11 08:31
【 発言者 】chan
【 リンク 】http://mosoku.fc2web.com/jw_win/index.html
古川さんさん、はじめまして。
どうもレスありがとうございます。
長いこと使っているのですが、最近やっと座標ファイルの機能を覚えました。
それを何とかと思っていてエクセルで座標を作成とたどり着きました。
マクロもvbもよく分からないのですが、なんとなく操作していて出来たというものです。
しかし、vbで外部変形が操作できるのですか。
外部変形もたくさん利用させてもらっているのですが、自分には難しくて利用だけだと思っていました。
外部変形が操作できるのであれば、もう一度チャレンジしてみたいと思います。
>Excelのマクロといえども、ファイル操作まで手を出すとプログラムその物ですが、ココまでやると、VBで外部変形を作りたくなりませんか? (笑)
>
>同じ内容で、出力ファイル名を JWC_TEMP.TXT にするだけで外部変形になりますし、使い勝手から言えば、その方が便利でしょう。
Indexへ
(1347)←【1348】→(1349)
------------------------
【タイトル】Re(3):エクセルでjw_win
【記事番号】 1348 (1347)
【 日時 】03/05/11 09:07
【 発言者 】古川 furukawa@mail.ne.jp
【 リンク 】http://www11.big.or.jp/~furukawa/jwx/index.html
▼chanさん:
>しかし、vbで外部変形が操作できるのですか。
DOS版の頃からの歴史もあり、GAWK等のスクリプト系の言語で作られる物が多いですが、VisualBasic で作られた外部変形もあります。言語仕様は、VBAと全く同じですから。
>外部変形もたくさん利用させてもらっているのですが、自分には難しくて利用だけだと思っていました。
外部変形の基本は、選択したデータを JWC_TEMP.TXT と言うファイル名の座標ファイルを出力、プログラムで読み込み加工して、再び、JWC_TEMP.TXT で座標ファイルを出力すると、JWWが自動的に読み込んでくれます。外部変形で入出力するファイルは、座標ファイルその物ですから。
今回の場合、データの読み込みがないので、もっと簡単です。
>外部変形が操作できるのであれば、もう一度チャレンジしてみたいと思います。
ただし、ExcelのVBAでは無理だと思います。呼び出せても、外変形の実行にExcelの起動も伴うので、実用的だとは思えません。
Indexへ
(1348)←【1349】→(1351)
------------------------
【タイトル】外部変形からエクセルを
【記事番号】 1349 (1348)
【 日時 】03/05/11 16:54
【 発言者 】chan
【 リンク 】http://mosoku.fc2web.com/jw_win/index.html
古川さん、どうもいろいろアドバイスありがとうございます。
昨日作ったものは、エクセルからjwを起動するというものでしたが、アドバイスをもとに外部変形用のバッチファイルを作成しjwを起動させました。
ただ、外部変形で作成する座標ファイルは余分なものが多かったので、座標ファイルで読み込み、それから外部変形で起動させるという手順になりました。
「座標ファイル」でのファイルは、jw_tmp.txtとは別ファイルにしました。
エクセルで読み込んだ座標ファイルから旋盤加工で使うNCプルグラムへと変換しました。
NCプログラム作成の外変は便利なものがありますが、こんな風にもできるということが分かりました。
>ただし、ExcelのVBAでは無理だと思います。呼び出せても、外変形の実行にExcelの起動も伴うので、実用的だとは思えません。
現時点ではとても実用とはほど遠く誰も興味を持ちそうにないものですが、すっきりしたものへと出来るようにしてみたいと思います。
ps:書き込みの時間がとても早い時間でした。巡回ソフトを利用しておられるのですか。それとも年相応な時間に起床しておられるのかな、なんて思ってレスを見てました。
Indexへ
(1349)←【1351】→(1352)
------------------------
【タイトル】Re(1):外部変形からエクセルを
【記事番号】 1351 (1349)
【 日時 】03/05/11 17:33
【 発言者 】古川 furukawa@mail.ne.jp
【 リンク 】http://www11.big.or.jp/~furukawa/jwx/index.html
▼chanさん:
>ただ、外部変形で作成する座標ファイルは余分なものが多かったので、座標ファイルで読み込み、それから外部変形で起動させるという手順になりました。
>「座標ファイル」でのファイルは、jw_tmp.txtとは別ファイルにしました。
今回の場合、BATファイルに#1 か #0 を使用して、挿入点の座標だけ、jw_tmp.txt に出力、1行ずつ読み込んで、最初の文字が"hp"の行を見つけて、座標を獲得と言う手順になります。
もっとも、#0 を使うと、指示点が原点 0,0 になるので、読み込み処理不要で、VBAで出力した、ファイルを jw_tmp.txt で出力すれば外部変形完成ですよ。(^o^)
>現時点ではとても実用とはほど遠く誰も興味を持ちそうにないものですが、すっきりしたものへと出来るようにしてみたいと思います。
実用的な物にするには、やっぱり、実際に使ってみる、もしくは、公開するのが一番でしょうね。公開すれば、少しは反応も期待出来ますし、なにより、公開しようとする事で、必然的に、きっちり仕上げようと言う気になりますから。
>ps:書き込みの時間がとても早い時間でした。巡回ソフトを利用しておられるのですか。それとも年相応な時間に起床しておられるのかな、なんて思ってレスを見てました。
INCM は使ってますが、早かったのは、たまたま起きていたからです。(笑)
Indexへ
(1351)←【1352】→(1356)
------------------------
【タイトル】Re: Re(1):外部変形からエクセルを
【記事番号】 1352 (1351)
【 日時 】03/05/11 19:01
【 発言者 】makuma k_yskk@yahoo.co.jp
205さんが、Excelを使った外部変形を作成されています。
スプリクトも公開されていますのでとても参考になります。
205さんのHPのアドレスです。
http://hinoado.com/
実際に使わせて頂いていますが、Excelを起動しても今時のPCであればそれほどストレスではありません。
VBAは扱いやすいし、セル機能を使えるので外変作成のとっかかりとしてはとっても良いと思いますよ。
Indexへ
(1352)←【1356】→(1383)
------------------------
【タイトル】エクセル外部変形賛成です!
【記事番号】 1356 (1352)
【 日時 】03/05/11 23:59
【 発言者 】MT_ shoji@dance.ne.jp
makumaさんのおっしゃる通り、今のPCの環境ならエクセルでの外部変形はかなり有効かと思います。
私も幾つか自作して使っていますが、Win_XPか2Kがサクサク動作している環境なら、AWKやVB、EXE系の外部変形と全く同じように扱えます。立ち上がり時間とて今では1〜2秒程度だし・・。
でも、Win_95や98などのリソース制限があるOSではハングアップの恐れがあるので止めたほうがよいと思います。それから、気になる点と云うか宿命があるのですが、セキュリティーを「低」にしないと、マクロを含んだエクセルが起動するときに確認のダイアログを一々「OK」しなければならないという煩わしさがあります。ウィルスソフトでマクロトラップを使われている場合も同じことです。
なお、同時にエクセルで他のブックを操作中であっても、BATファイルから起動させるエクセルは別ブックとして開いてくれますので、起動中の他のブックへの障害も有りません。
BATファイルでのパス指定では、Excel.exeの起動のはパスの指定が不要なのでExcel.exeのインストール場所は問わない利点がある反面、マクロブック(*.xls)の指定はフルパスで指定が必要なので注意が必要です。
他の言語に比べて、プログラマーでない私たちが自作するには、「遥かに簡単!」・・・というより、エクセルが使えれば誰でもそこそこ使える外部変形が直ぐできることが最大のメリットです。
それどころか、VB同様、いえ、それ以上のGUIが簡単に出来てしまう(エクセルシートなので当たり前ですが・・)ところも凄いところです。外部変形を実行したら、処理の選択枝や入力をユーザーに促す為の図形や表・写真・イラストなどが画面に表示できるのですから・・・。AWKではとても無理なことでしょ?
演算・比較・抽出・・・・何でも、エクセルのシート上で可能な訳で、殆どプログラムの知識は不要なんですから・・・。唯一勉強しないといけないのは、jwc_temp.txtファイルの入出力に関する「VBA」での記述だけです。勿論、他の操作もVABで出来るようになれば、より複雑な外部変形も可能なのですが・・・。私はシート計算も多く使います。バグ取りや、計算式の変更がエクセル操作だけで簡単にできるからです。
Indexへ
(1356)←【1383】→(1425)
------------------------
【タイトル】感謝です
【記事番号】 1383 (1356)
【 日時 】03/05/14 23:04
【 発言者 】chan
【 リンク 】http://mosoku.fc2web.com/jw_win/index.html
古川さん、makumaさん、MT_さんいろいろアドバイスありがとうございました。
エクセルとjwとを外部変形などで連動させているファイルはたくさんありましたので、
躊躇したところもありましたが投稿した甲斐がありました。
最初は座標ファイルを覚えそれをエクセルと連動させたパラメトリックもどきなファイル
を作成したということで投稿したのですが、アドバイスから外部変形で起動ということを
覚え、そしてそれが今CAMになりました。
自分の中ではCAMのつもりでいます。
外部変形から図形をクリックし、エクセルが起動。
外部変形の「jwc_tmp.txt」から外形の簡易プログラムが出来ました。
他に2,3の加工プログラムも追加してみました。
思いもよらぬ結果になり少し感激しています。
古川さんが、
>実用的な物にするには、やっぱり、実際に使ってみる、もしくは、公開するのが一番で
>しょうね。公開すれば、少しは反応も期待出来ますし、なにより、公開しようとする事
>で、必然的に、きっちり仕上げようと言う気になりますから。
と書いていましたが、一度自分の職場に持っていって見ようと思います。
そして、みんなから沢山たたかれた分だけすっきりした形になるようにバージョンアップ?手直ししていこうと思います。
本当にありがとうございました。
Indexへ
(1383)←【1425】→(1431)
------------------------
【タイトル】外部変形からCAMそして立体図へ
【記事番号】 1425 (1351)
【 日時 】03/05/18 02:59
【 発言者 】chan
【 リンク 】http://mosoku.fc2web.com/jw_win/index.html
古川さんのアドバイスからJWの外部変形からエクセルを起動し、自称CAMができました。
次に、同じデータを利用してなんと立体図になりました。
JWに作図したものは、平面図(側面図)ですが、これをクリックして立体図になったというものです。
通常は、2.5Dを利用して高さ、奥行きのデータを入力し作図しますが、こういう方法はいままであったでしょうか。
自分の中ではすごい、なんて感激して投稿したのですが、似たようなものすでにあったのかな?
ただ、少しだけ条件があります。
まず、等測(投影)図に限定ということ。
そして、円に限定ということです。
大小の円柱が重なったようなものということになります。
Indexへ
(1425)←【1431】→(1434)
------------------------
【タイトル】Re(1):外部変形からCAMそして立体図へ
【記事番号】 1431 (1425)
【 日時 】03/05/18 18:53
【 発言者 】古川 furukawa@mail.ne.jp
【 リンク 】http://jwx.hp.infoseek.co.jp/
▼chanさん:
>JWに作図したものは、平面図(側面図)ですが、これをクリックして立体図になったというものです。
>通常は、2.5Dを利用して高さ、奥行きのデータを入力し作図しますが、こういう方法はいままであったでしょうか。
残念ながら、どういう処理をされているのか、他の人に伝わらないんですよ。(笑)
既にある技術なのか、ひょっとすれば凄い事なのか、今の段階では何とも言えませんが、一度、外部変形とかのサンプルを作って、公開して意見を聞いてみるのも一つの手ですよ。
Indexへ
(1431)←【1434】//(1335)
------------------------
【タイトル】Re(2):外部変形からCAMそして立体図へ
【記事番号】 1434 (1431)
【 日時 】03/05/18 21:29
【 発言者 】chan
【 リンク 】http://mosoku.fc2web.com/jw_win/index.html
どうもレスありがとうございます。
>残念ながら、どういう処理をされているのか、他の人に伝わらないんですよ。(笑)
夜中にトイレに行きたくて起きたときにふと閃きひとつファイルを試した結果が運良く出来たという状況でした。その勢いで夜中に投稿したような次第ですので、何も伝わらないですね。
ひとつ二つの自分に都合のいいものしか試していませんが、少しばかし修正手直しし一度公開してみようと思います。
因みに、楕円、円柱体、立方体などのアイソメをエクセルを利用して作成するというものはアップしました。
こちらは、外変でなく座標ファイルを利用して開くというものです。
はじめて公開しますので、説明がぬけていたりバグがあったりすると思います。
こんな方法もあるということで見てもらえばと思います。