Indexへ
(174)//【175】→(176)
------------------------
【タイトル】クロックで[倍率]を
【記事番号】 175 (*)
【 日時 】03/01/13 00:24
【 発言者 】Tack tack.matsuoka@-nospam-nifty.com

jiroさん、W.Tさん、みなさん こんにちは。

複写・移動・パラメトリック変形での、クロックで方向指定。
待ち望んでいた機能でした。
スペースバーでやるより直感的で、うれしい限りです (^^

  で…

この際、勢いで...と言っちゃなんなんですが (^^;

倍率(1,1 -1,1 1,-1 -1,-1)も クロックに割り振っていただけないで
しょうか。

とっても作図効率上がると思います。。。


// ないですよね...コレ。
  私、ボケてたら叱ってやってください (^^;


Indexへ
(175)←【176】→(177)
------------------------
【タイトル】Re(1):クロックで[倍率]を
【記事番号】 176 (175)
【 日時 】03/01/13 01:05
【 発言者 】竹の子

▼Tackさん:
jiroさん W.Tさん みなさん こんにちは。RE: クロックで[倍率]を

序でに (^^;) 倍率 (1,0 -1,0 0,1 0,-1) も
(1,0):3時 (-1,0):9時 (0,1):12時 (0,-1):6時でしょうネ

となると
(1,1):1時半 (-1,1):10時半 (1,-1):4時半 (-1,-1):8時半 (^^;)


Indexへ
(176)←【177】→(179)
------------------------
【タイトル】Re: クロックで[倍率]を
【記事番号】 177 (176)
【 日時 】03/01/13 01:32
【 発言者 】Tack tack.matsuoka@-nospam-nifty.com

▼ 竹の子さん

> 序でに (^^;) 倍率 (1,0 -1,0 0,1 0,-1) も
> (1,0):3時 (-1,0):9時 (0,1):12時 (0,-1):6時でしょうネ

  うぅ?  よくわからないです (?o?)
  すでにクロックで倍率が選択できるのですか?

  そもそも...倍率“0”とは何なんでしょうか?


  教えてくださいませんか (^^;


Indexへ
(177)←【179】→(181)
------------------------
【タイトル】Re(1): クロックで[倍率]を
【記事番号】 179 (177)
【 日時 】03/01/13 02:13
【 発言者 】竹の子

▼Tackさん:

>  すでにクロックで倍率が選択できるのですか?
いいえ、まだです
そこで、便乗要望でした

>  そもそも...倍率“0”とは何なんでしょうか?
私が勘違いしているかも (^^;)
異動先支持で、オフセット→倍率指示 のことなんですが


Indexへ
(179)←【181】→(183)
------------------------
【タイトル】Re: クロックで[倍率]を
【記事番号】 181 (179)
【 日時 】03/01/13 12:25
【 発言者 】Tack tack.matsuoka@-nospam-nifty.com

▼ 竹の子さん

> いいえ、まだです
> そこで、便乗要望でした

  そうでしたか...
  てっきり、私が機能を見落としているのかと思ってしまいました (^^;


[オフセット]と[倍率]を混同なさってるのかな?

オフセットで“1”という値は クロックに割り当てても汎用性は無いと思い
ますし、値“1”の反転系倍率指示は オフセットとは馴染みがちとよろしく
ないんじゃないでしょうか。

少なくとも...ワタシの頭では、指示するときにこんがらがってしまって…
かえって時間かかってしまうみたい (^^ゞ


てことで...

『複写・移動・貼付・パラメのとき、“1”系倍率指示をクロックに』

でお願いしたいと思います (^^


Indexへ
(181)←【183】→(178)
------------------------
【タイトル】Re(1): クロックで[倍率]を
【記事番号】 183 (181)
【 日時 】03/01/13 15:19
【 発言者 】竹の子

▼Tackさん:

>[オフセット]と[倍率]を混同なさってるのかな?
多分そうだと思います (^^;)
便乗の仕方がまずかったようで

てことで...
『[オフセット]時、ctrl+方向キーをクロックに』
と、改めまして、新規要望です

// これでもあかんかな?
  まっ、とりあえず (^^;)

// Tackさんの【Re(No.)】がなんかへんだじょう
  まっ、いいか


Indexへ
(183)←【178】→(199)
------------------------
【タイトル】Re(2):クロックで[倍率]を
【記事番号】 178 (176)
【 日時 】03/01/13 02:04
【 発言者 】竹の子

>(1,1):1時半 (-1,1):10時半 (1,-1):4時半 (-1,-1):8時半 (^^;)
                      (-1,-1):7時半

訂正します


Indexへ
(178)←【199】→(259)
------------------------
【タイトル】Re(1):クロックで[倍率]を
【記事番号】 199 (175)
【 日時 】03/01/14 16:51
【 発言者 】kaname

Tack さん、こんにちは。

>倍率(1,1 -1,1 1,-1 -1,-1)も クロックに割り振っていただけないで
>しょうか。

これ良さそうですね。1票入れます。
現在、移動・複写・パラメは右ドラッグのみ機能するみたいなので、
左ドラッグに倍率を設定するのも良いかもしれません。

で...クロック関連と言っちゃなんですが、追加要望です(^^;

COM_RV_C で

#    「AUTOモードクロックメニュー(1)(2)の切替え 距離」に(-)値を設定したとき
#    の「クロックメ ニューによる線色等切替え機能」の文字表示色
#    十の位:左ボタン文字色  一の位:右ボタン文字色 (初期値:23)
#    0:通常のクロックメニーと同じ文字色
#    1:文字が赤色 2:文字背景が緑色 3:文字背景が水色 4:文字背景が青色
#    5:文字が白、文字背景が黒
#COM_RV_C= 23

となり、切り替えが非常にわかりやすくなりなりましたが、
もう一歩進めて、設定に

    『 6:文字背景が線色設定色  7:文字色が線色設定色 』

というのも追加してもらえないでしょうか。
線色設定色の色で表示されると、非常に直感的かつビジュアルで
わかりやすいかなと思ってます。

いつぞやの時でかまいませんので、よろしくお願いします。


Indexへ
(199)←【259】→(260)
------------------------
【タイトル】RE: Re(1):クロックで[倍率]
【記事番号】 259 (199)
【 日時 】03/01/17 01:33
【 発言者 】タール vzv00130@nifty.ne.jp
【 リンク 】http://homepage3.nifty.com/tarl/



Tackさん kanameさんこんばんは。

私も一票のつもりなんですが、
もしかしたら反するかもしれません、、


        +90゜回転
  倍率X符号反転     倍率XY符号を +
          /  ̄ \
 ±180゜回転 │   │  倍率1,1 回転0゜
          \ _ / 
 倍率XY符号反転     倍率Y符号反転
        −90゜回転


0時 +90゜回転   (現在の回転角度に90をたす。)
1時 倍率XY符号を+ (倍率符号初期化のつもり。)
2時 〃
3時 倍率1,1 回転0゜(回転倍率全初期化のつもり。)
4時 倍率Y符号反転  (倍率コンボboxが無の場合は1,-1が入る)
5時 〃
6時 −90゜回転
7時 倍率XY符号反転 (倍率コンボboxが無の場合は-1,-1が入る)
8時 〃
9時 ±180゜回転  (数値入力ダイアログにあるやつ。)
10時 倍率X符号反転  (倍率コンボboxが無の場合は-1,1が入る)
11時 〃

こんな感じ
"1"にこだわらず符号の反転でどうかと思うのです。
前回の倍率を記憶してる場合にそのまま符号反転で使いたいって時もあるし
現在の倍率の取得って動作がちょっと入るのかもしれませんが
、縦横の異倍率をよく使うためこうあってほしいと願うのです。


で90°回転をする移動・複写は、あらかじめ先読みし
コピペ+76キー(マウスボタン割り当て)
でやってますが、クロックメニューもそろそろ 一杯^2ってことで
今回の便に乗り遅れたら、、後がないような気がしたので、回転系も是非
一緒に搭載していただきたいです。

Q「倍率と回転を一緒にして混乱しないのか。。?」って疑問がわきますが、
3時の回転倍率全初期化で一発初期化ができるのでやり直しても、そんなに
抵抗感がわかないのではと、、

#うまくクロックメニューに見えますようにっと(^人^)


Indexへ
(259)←【260】→(295)
------------------------
【タイトル】RE2: Re(1):クロックで[倍率]
【記事番号】 260 (259)
【 日時 】03/01/17 02:09
【 発言者 】タール vzv00130@nifty.ne.jp
【 リンク 】http://homepage3.nifty.com/tarl/



|Q「倍率と回転を一緒にして混乱しないのか。。?」って疑問がわきますが、

ふと今、思ったのですが、
クロックメニューでは倍率と回転を個別に指定するようになります。
倍率と回転の指定順位をそのまま反映ってのはどうかな。。

例)下向き矢印の場合
 
 ↓ -1,1で  ↓ 90回転で → となる。
 
 これは現在の仕様。(倍率先行型)
 回転を先に入力しても最終的には矢印は右向きです。
 がそこをなんとか、、こう
 
 ↓ 90回転で → -1,1で  ← 左向きとなる

 こんな感じで動的に指定順位を反映できれば、
 倍率と回転を1回の「移動」で設定しても混乱は間逃れるのではないか
 と、、
 つまり 変形前の形状に関係なく、
 仮表示図形に対してコンボbox入力毎に変形させる
 
 ってのはどうかな。
 
 #かけ算の順位を変更するってことかな。
 ううう
 3回目の入力が問題か、、、


Indexへ
(260)←【295】→(301)
------------------------
【タイトル】Re(3):クロックで[倍率]
【記事番号】 295 (260)
【 日時 】03/01/17 20:58
【 発言者 】kaname

タールさん、こんにちは。

なるほど、[#259] の案おもしろそうですね。
個人的に ±180 回転は、文字の線平行配置とかに多用してますので、
クロックで出来れば便利だなと思います。


> ↓ 90回転で → -1,1で  ← 左向きとなる
> こんな感じで動的に指定順位を反映できれば、
...Skip
> つまり 変形前の形状に関係なく、
> 仮表示図形に対してコンボbox入力毎に変形させる

単純な比較は出来ませんが、Dos版ではコマンドが区切れるため
このようになりますね。([同形別処理]使用時)

コンボボックス一つ一つを操作することが、"同形別処理"と考えれば、
不自然では無いのかもしれません。ただ、私もたまにやってしまうのですが、
-1,1 にするつもりが 1,-1にしてしまい、再指定することがあります。

この場合、上記の考え方だと、-1,1 したものをさらに 1,-1 することに
なってしまい、ちょっと使いづらいかなと思います。

なので、もし「動的変形法」(仮名)を採用されるのであれば、
『同一のコンボボックスからの再指定は、常に初期値からの変形』として
欲しいと思います。


柔軟性もあるので、要望には基本的に賛成です。


Indexへ
(295)←【301】→(328)
------------------------
【タイトル】RE: Re(3):クロックで[倍率]
【記事番号】 301 (295)
【 日時 】03/01/18 02:29
【 発言者 】タール vzv00130@nifty.ne.jp
【 リンク 】http://homepage3.nifty.com/tarl/



kanameさんこんばんは。

#260はちょっと思いつきの投稿となってしまいました。
練りが足りませんでした。

|単純な比較は出来ませんが、Dos版ではコマンドが区切れるため
|このようになりますね。([同形別処理]使用時)

ですね。
win版では移動確定ご自動的に「同形同処理待ち仮表示」状態になりますね。
もし #259のクロックメニューが採用されれば、回転倍率初期化が簡単になるので
結構よく似た感覚になるのかなとおもってます。

|コンボボックス一つ一つを操作することが、"同形別処理"と考えれば、
|不自然では無いのかもしれません。ただ、私もたまにやってしまうのですが、
|-1,1 にするつもりが 1,-1にしてしまい、再指定することがあります。
|
|この場合、上記の考え方だと、-1,1 したものをさらに 1,-1 することに
|なってしまい、ちょっと使いづらいかなと思います。

 至らない点でした。


|なので、もし「動的変形法」(仮名)を採用されるのであれば、
|『同一のコンボボックスからの再指定は、常に初期値からの変形』として
|欲しいと思います。

この要望は取り消したいと思います。
作者の方々様にはお詫びいたします。

|柔軟性もあるので、要望には基本的に賛成です。
どうもありがとうございました。<(_ _)>


Indexへ
(301)←【328】//(190)
------------------------
【タイトル】RE2: Re(3):クロックで[倍率]
【記事番号】 328 (301)
【 日時 】03/01/19 23:59
【 発言者 】タール vzv00130@nifty.ne.jp
【 リンク 】http://homepage3.nifty.com/tarl/



また思ったことがあったのでつなげます。
ちょっと前に建築資料館で話題になったのですが
平面図から等測図を描く方法なんですが、

>45°回転仮表示状態中
>軸角 -45°に設定
>さらに
>   X倍率 √1.5倍 
>   Y倍率 √0.5倍 
>です
>これで30°の等角等距離投影?です。

と私、投稿したのですが、
これ「回転先行型」の変形方法だと
2行目の軸角-45°が不要になるので
やっぱし結構使い道はあるかも、、

まだ、せん断変形させたい角度を導く
回転角、倍率の法則は導きだせてはいませんが、
せん断変形まで操れるようになるかもしれません。

jwfに「回転先行」と「倍率先行」の切り替え設定があれば、
ちょっと使ってみたい気もしますね。